• ベストアンサー

婚約指輪にエタニティ

kanna_chの回答

  • kanna_ch
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.3

ご婚約おめでとうございます!!! 私は、元々あまりアクセサリーが好きではなく、 「婚約指輪はいらない」と主人に言いました。 ですが、主人が 「じゃぁ、結婚指輪をゴージャスにしよう!」 と言ってくれたので ハリーウ●ンス●ンで「エタニティリング」を購入しました。 家事をするときなどは外していますが、外出時には必ずつけているので どこへ行っても「素敵な結婚指輪ですね」って言われます。 普段付けできる、エタニティはオススメですよ。 婚約指輪を盾詰めにして、結婚指輪をエタニティにすれば (金額的にはドカーンといってしまいますが) 解決のような気もしますね。 エタニティリングはいろいろなブランドを見たのですが、 銀座の有名ブランドの中では、ハリーウ●ン●トンがキレイだな、 って思ったので、そこにしました。 ※ブランド名を出してよいのかわからなかったので 伏字を使いました。でも、おわかりになりますよね?

SUE5599
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハリーウ●ンス●ンですか!!お高いって聞いたことがあります。 うらやましいです~。 私も予算があれがぜひほしいんですが 笑。。 東京にしかお店がないんですよね。 近くにあれば試着だけでも行ってみたいんですけど 笑。 婚約指輪を盾詰めにして、結婚指輪をエタニティ まさにこれが理想ですが、現実にはそうも行きませんね~笑。。

関連するQ&A

  • 大阪で出来るだけ大きいカラットのハーフエタニティが買える店(婚約指輪)

    結婚が決まり、婚約指輪を探しています。 実は母の形見の一粒ダイヤの指輪があり(実物はまだ見れていないのですが、2カラット以上あるとか…?)それと一緒に重ねづけできるように、ハーフエタニティのダイヤのリングを探しています。 あまりよい事ではないのかもしれませんが、婚約者・家族の了承は貰っています。 予算は100万位を考えています。 エタニティということもありますが、私はダイヤのクオリティよりも大きさにこだわりたいタイプです。 色々見てまわったのですが、田崎真珠で約4.5ミリほどの幅(ダイヤ5粒。約64万円)でハーフにも満たないようなエタニティリングがありましたが、これが一番大きいものでした。 ダイヤを買うなんて一生に一度かもしれないので、できれば予算くらいのお値段のものを探しています。 どこかに私の予算で買える、出来るだけカラットの大きなエタニティリングはありませんか? また2カラット~の一粒ダイヤの指輪と重ねづけ可能な, エタニテイ以外の指輪をご存知の方いらっしゃいましたら,そちらもぜひよろしくお願い致します.

  • 婚約指輪を普段使いしたい

    婚約指輪を普段使いしたら、趣旨が変わってきてしまうでしょうか??(婚約中ではなく結婚後) 婚約指輪といえば一粒ダイヤが付いたもの(ソリティア?)が定番だと思いますが、私の普段の服装に合わないので、フォーマルな服装の時しか使わないと思います。 なので、普段使いできるような指輪を婚約指輪にしてもらいたいです。(カジュアルな雰囲気のエタニティリングとかがいいかなぁと思っています。) 仕事の日は結婚指輪だけをし、休日出かける時は重ね付けをしたいです。 それだと婚約指輪ではなくただのファッションリングになってしまうのでしょうか?誕生日でもないのに買ってもらうのはどうなのだろう・・・と悩んでしまいます。 特にブランドやダイヤの大きさにこだわりはありません。(デザインや耐久性などには多少こだわりたいですが) フォーマルの時にしか使えないような指輪ならいらないかなぁと思ってしまうのが本音です。(もちろん戴いたら嬉しいと思いますが。) 彼はエタニティリングでもいいんじゃない?と言ってくれていますが、普段使いする婚約指輪はありでしょうか??

  • エタニティを婚約指輪にしたいのですが…悩んでいます。

    婚約指輪はハーフエタニティ(ダイヤを爪で留めてあるもの)をいただく予定で、色々と見てまわっているのですが、実際に着けてみて、気になることがあり、みなさんのご意見をいただけたらと思います。 気に入っているものは、指輪幅3mm(0.56ct)のもので、これ1本で着けるなら、とてもいい大きさなのですが、結婚後に使う時は、結婚指輪に重ねて着けるつもりですので、重ねて着けてみますと、エタニティと結婚指輪の高さが違い(段差が生じる)、それがとても気になります。 エタニティのサイズを小さいものにすると(指輪幅2.2mm、0.27ct)多少の段差はありますが、気にならない程度でした。 しかし、少しの大きさの違いですが、小さい方は、大きい方の1/2位の感じになり、ファッションリングの延長?といったイメージで、やはりせっかくの婚約指輪ですので、大きい3mmのものに憧れます。 こちらでは、みなさんエタニティを婚約指輪にされてる方が多くみえますが、段差は気になませんでしたか? 悩んでいます。どんな些細なことでも構いませんので、ご意見いただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 婚約指輪といえば?

    はじめまして。今年9月に挙式予定の者です。 婚約指輪の私の理想は小さなダイヤがたくさん並んでいて結婚指輪と重ね付けできる物でサイズ直しもできるハーフエタニティがいいなあと思っていたのですが、一般的に婚約指輪と言えば大きなダイヤが真ん中に一つあるタイプが主流だといわれてますよね。彼もそう思っていたみたいで、「私が好きなのを選んだらいいよ」と言ってくれたのですが、やっぱりそういうのは向いてないのかなぁ?とチョット不安になってます。実際私が選んだのは結婚指輪として企画されているみたいで、店員さんいわく「そういうタイプを普段使いにできる婚約指輪として買われる方もおられます」といわれてたのですが…結納で頂いた後はできる限り毎日付けたいと思っているのです。やっぱりエタニティでも真ん中に、それよりチョット大きなダイヤがある指輪のほうが婚約指輪らしいのかなぁと悩んでいます。 皆さんで婚約指輪でこんなのを頂きましたという方がいらっしゃったら教えてください。

  • この婚約指輪と重ねづけするなら?

    この婚約指輪と重ねづけするなら? 婚約指輪を、添付画像一番上のようなリングにする予定です。(エタニティのようなリングの中央に0.25カラットの一粒ダイヤ、リングの端はミル打ち) 単品で見てすごく可愛い!と思ったのですが、私は婚約指輪と結婚指輪を重ねづけしたいと考えています。 この写真はセットものなのですが、私が購入予定のお店では重ねづけ用の指輪はありません・・・。 シンプルな細いプラチナのリングなら自然な感じで重ねづけできそうかな?と思いましたが、結婚指輪単体でする時に寂しいかな?とか、 似た雰囲気のエタニティタイプもいいけど、ゴージャスになりすぎて普段使いしづらいかな?とか、 いろいろ悩んでます・・・。 そこで、この婚約指輪と重ねづけするには、どういったタイプの結婚指輪がいいか、アドバイス下さい!! 予算はペアで20~40万くらいを考えています。 どうぞ、宜しくお願い致します!

  • 婚約指輪の選び方

    30歳前半の女性です。 お付き合いしている彼との結婚が決まりました。 婚約食事会の時に、記念として、彼のご両親が婚約指輪を用意してくださることになりました。 入籍と結婚式までが半年以上空くので、結婚式まで婚約指輪を付けたいと思っていますが、 普段使いの出来るハーフエタニティ―か、記念とし一粒ダイヤにするか迷っています。 仕事柄、ずっと付けることはできないので、出かける時に使用することが多くなりそうです。 そのため、結婚指輪をハーフエタニティ―にして、婚約指輪は一粒ダイヤにしようかとも考えています。 婚約指輪の選び方で迷っています。ご意見をお願いします。

  • ブルガリの婚約指輪について教えて下さい。

    婚約指輪を探しています。 最初はハーフエタニティとマリッジを重ね付けしようと思っていましたが、色々とブランド店を回ってブルガリのコロナ・マリーミーが気になり、マリッジと重ねても物凄く綺麗で、婚約指輪の王道だ~!!ととても気に入ってしまいました。 ですがあのタイプはちょっと立て爪?のような感じになっているのでしょうか?普段から身に付けたいのですがやはり無理があるなかなと心配です。また、どちらも高価な物なのでダイヤをそんなに大きいものにできなさそうなのですが、最低どのくらいのカラット数があると綺麗でしょうか?ちなみに私はとても手が大きく指も長く男性並みです(泣)サイズも12~13号でした…デカイし太いです。 また、カルティエなどと比べるとダイヤの質は落ちるのでしょうか? 色々と欲張ってすみませんが何かご回答頂けると嬉しいです。

  • ギラギラした指輪とキラッとした指輪

    お世話になります。 私は23歳の女です。 来年の秋に、8歳年上の方と結婚することになりました。 そこで、婚約指輪は私が決めていいということで、彼と指輪を見に行きました。 私は、婚約指輪と言うカンジのダイヤが一つのやつではなくて、指輪の周りを石が一周しているエタニティリングがいいと思っていました。 ところが、いざ定番のエタニティリングを試着(?)してみると、ダイヤが多いからなのか、とても「ギラギラ」しているように見えました。 23歳の小娘には似合わないんだなと思いました。 でもエタニティリングがいいので、いろいろ探したところ、アンティーク調のエタニティリングを見つけました。 その指輪は模様も入っていて、ダイヤも小さいのが並んでいるので、「キラッ」としたかんじです。 かわいいので「これにしようかな」と彼に言うと、 「せっかくの婚約指輪なんだから、もっと豪華で華やかなものにしたほうがいい。お金は心配ないし。」 と言われました。 また、店員さんにも 「若いうちは宝石の輝きがきついと思ってしまうかもしれないけど、歳を重ねるうちに宝石が似合うようになるから、もう少し華やかなもののほうがあとで後悔しなくて済むと思いますよ。」 と言われてしまいました。 私は、 婚約指輪は「結婚するまで付けているもの、結婚後は知人の結婚式などで付けるもの」 という認識があるので、そんなに歳をとってからも婚約指輪はつけないんじゃないかと思っているので、 今、似合うやつがいいと思っているのですが、 みなさんはどちらを選択しますか? ちなみにどちらの指輪も値段はたいして変わりません。

  • 長く使える婚約指輪

    このたび結婚することになり、婚約指輪を探しています。高価なものをいただけるのだから、できれば40代、50代になってもパーディーなどで使えるものを買いたいと思います。一粒ダイアの立て爪も素敵だと思うのですがシンプルすぎて長くは使いにくいかなと思えます。どんなデザインの指輪なら長く使えるのでしょう?それとも婚約指輪というのは同じデザインで長く使うものではなく、みなさんリメイクなどされているのでしょうか、教えて下さい。

  • 婚約指輪のTPO

    婚約指輪って、いつどんな時にするものなのでしょう。婚約中といっても、会社につけていくのはまずいと思うんですが、普段のおでかけ時にもはめていていいものなんですか?たとえば、きちんとした格好をしている時はいいとして、ラフな格好の時には合わないですよねぇ。それから、お友達の結婚式なんかにつけていくって聞いたんですが、それ以外だと、あまり出番はないってことですか?結婚してからも婚約指輪をすることだってあるんですよね?ちなみに、婚約指輪はオーソドックスな6本たて爪で1カラットちょっとのダイヤなので結構大きめです。あわせて、エタニティリングもいただいたんですが、ふたつ合わせるとかなりゴージャスになってしまいます。たて爪のリングを普段使いするのはおかしいんでしょか。っていうか、もっとミセスがいたについてきたら、似合うとは思うんですが。婚約指輪のTPOと、上手な着こなし方?を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう