• ベストアンサー

無免許運転の車との交通事故

情報が少ないので、これでは回答できないかもしれませんが、困っているので分かる方いらしたらアドバイスお願いします。 今朝、同僚が交通事故にあいました。 同僚は右手にコンビニのある道を直進していました。 そのコンビニに右折で入ろうとしていた車が、同僚に気づかずそのまま右折、衝突しました。 相手はフィリピンの女性で、車の名義・保険加入はその方のご主人(日本人)だそうですが、その女性の持っていた免許証が国際免許なのですが、どうやら警察によると期限切れかなんかで無免許扱いになるそうです。 こちらは保険には入っています。 バイクは昨日中古で55万円で購入したばかりの大型バイクで、もう廃車になりそうです。 どんな割合になるかは分かりませんが、相手が無免許ということで医療費やバイクの代金などどのような出費になるのか心配しています。 なにしろ昨日買ったばかりのバイクで落ち込み方も相当です(^^;) 無免許運転でも保険は適用されるのでしょうか? 警察ではこのような内容にはあまりタッチしないと聞いたので・・・ 分かる方いたしたら、是非アドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ramses2nd
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.4

普通は被害者保護の為に対人・対物のみは保険が出ます。 示談になった時点で警察はノータッチになります。ですので賠償金の回収・細かな交渉なども被害者が行います。 保険会社が窓口になるサービスもあるのでまずは何処までやってくれるか聞いたほうが良いです。

noname#68989
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 被害者保護、なんてモノがあるんですね。 賠償金の回収・交渉、、、難しそうです。 先に教えていただき、心構えが出来ました。 まず保険会社に相談してみるそうです。 皆さんの回答で少し落ち着いて考えられるようになったようで、私も安心しました。 何しろ欲しくて欲しくて探したバイクが買った次の日に廃車、相当ショックを受けていて・・・ 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ここに書くよりまず、その車の持ち主のご主人と話をするのが一番ですよねそして、その車入っている保険やさんとも話し合いと言うことになりますよね。 自分の入っている保険は任意保険ですよね。だったらその保険会社に連絡して交渉してもらうと言うのもできますね。とりあえず、自分の入っている保険会社に聞いてみてください、それが一番早いと思いますよ。

noname#68989
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 とにかく先に病院に・・・って状態でご主人とあまり話しが出来ないまま会社に来てしまい、会社で皆に報告していたら「保険でないんじゃないの!?」なんて話になり、不安でいてもたってもいられない、みたいなことになってしまい(^。^;) 保険会社さんに相談するのが先、ですね。 でも、皆さんに回答いただいて少し落ち着いてきたようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同僚のバイクに保険がかけてあるはずですので相互の保険屋にまかせるのがいいでしょう。自分の保険で治療代もでるし、相手が保険に加入しているのであれば出るのではないでしょうか。

noname#68989
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 相手が無免許であったので心配していました。 でもまだ相手がどんな保険に入っているのかわからないのですからどうしようもないですよね。 とにかく保険屋さんに相談!してみるそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111993
noname#111993
回答No.1

あなたの友人の保険は、もちろん使えます。 相手の方の保険は、任意保険は難しいでしょうが主人の自賠責が使えます。 友人の任意保険が「任意保険未加入者」として扱ってくれると思いますが・・・。 友人の保険会社の担当者に相談するのが、一番だと思いますよ。

noname#68989
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 自賠責は使えるんですね! 教えてあげたら少しホっとしたようです。 ありがとうございました。 あとは保険会社の担当さんと相談してみるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無免許運転で事故

    初めて相談させていただきます。自動二輪の後部座席に同乗しT字路の青信号直進中右折車の自動車と接触事故にあいました。事故後、自動二輪の運転手(職場の同僚)が実は自動二輪の免許を持っておらず、私もバイクを貸した人間も職場の人間もそこではじめて聞きました。同僚は免許を持っていると周りにも私にも公言していましたし、そのバイクで通勤もしていました。もちろん任意保険にも入っておらず相手(自動車)の保険会社に今のところ三人とも任意一括で入院代を見てもらっています。本来であれば80(車);20(バイク)あたりだと思うのですが・・・ここで質門1 バイクの過失はどのくらいになるのでしょうか?質問2 相手側保険会社からバイクの免許の確認をしないで同乗したので私にも好意同乗の責任があり、日給アルバイトの休業保障を2割減額するといわれています。わたしに責任はあるのでしょうか?大至急アドバイスお願いします。生活ができません。

  • バイクと車の右折直進事故について

    先日、直進右折事故を起こしてしまいました。相手バイク直進で私は車右折です。信号のある交差点で双方青です保険屋も恐らくバイク9:1車になるだろうとおっしゃています。 相手は上顎と下顎の骨折及び全身打撲との事です。 この場合の免許証の減点点数、等教えて下さい

  • 無免許の方と交通事故をしました。

    ちょうど1ヶ月ほど前に自分がバイクに乗っていて 交差点を青信号で直進しようと、交差点内に進入したところ 対向車線の右折専用レーンで待っていた相手の車が突然動き出し 衝突してしまいました。 よくある右直事故ですが、相手は50代の男性で無免許でいままで免許をとったことがないそうです。 とりあえず相手の車は息子のものらしく、息子は任意保険にも入っていて、どのようなプランに入っているのかは知りませんが、その保険屋が今対応してくれてます。自分はもちろん任意保険にはいっています。 相手が受けた被害は車のフロントバンパーがちょっとへこんだだけです。 自分は首を捻挫して3日間入院した後、いまも整形外科に通っています。バイクは修理できるレベルでしたが、事故車には乗りたくないので売ろう思っています。 右直事故といえば過失割合が8対2ですがこの場合でもそうなのでしょうか?自分は相手が無免許なのを考えると10対0が妥当だとおもうのですがいかがでしょうか? しかも相手がまだ留置所に入っているらしくて話が進みません。 というか、1ヶ月前のそれほど大きくもない事故でまだ留置所に入ってるというのは少しおかしいと思うのですが皆さんはどうおもいますか?

  • バイクと車の事故

    お互い中央線の無い、狭いT字路で、私は車で左折する為に、一旦停止しました。カーブミラーに右折車を確認し、私が先に左折しなければ、右折車はこちらに入れないので、徐行で確認しながら交差点にはいると、左からバイクが見えたので、停止線から1m程のとこで、止まりました。しかし、バイクはスピードをゆるめず、私が停止してから3秒ほどして前のめりにぶつかり、バイクは立ったままになりました。相手は、打撲で救急車で運ばれ、通院してます。バイクは右折車の右側を追い越して、直進する所でした。警察に、一度説明したのですが、再度私が停止していたかどうか、何度も聞かれ、車ってすぐには止まれないよね?少しは動くでしょ?などと聞ました。次の日、私の保険代理店の方が、再度警察に聞かれていた事を、相手の保険担当者が聞いており、警察と話し合い、私は動いていた事にされ、更に右折車は、関係ないとなり、八割私が悪いとなったと言われました。私にも言い分があるだろうが、事を荒立てると、免許に傷がつく事もあるから、やめた方が良いと言われショックです。その後、私の保険担当者と話すと、驚かれてしまい、まだそんな話はこれからだと言われ、混乱しています。それと、事故後に相手のかたと直接電話で話した時に、「無理な追い越しをした為にすいません」と言われましたが、保険屋さん同士の話では、そんな言葉は無かったようです。私が電話で聞いた謝罪は、有効でしょうか?

  • 交通事故について。

    初めてのことで少々戸惑っております。皆さんのお力添えを宜しくお願いします。 私は右折の為信号のある交差点に侵入したまま直進車が切れるのをまっておりました。 それから車が切れ、信号も黄色から赤になるので右折しました。 そこで中型二輪車が私の車の助手席側のドアにぶつかってきました。 相手は直進。しかし信号は赤でした。 その後、相手も怪我が無く相手も「迷惑かけて申し訳ない」との言葉。このまま無事終わるかにみえたのですが、いまになって信号無視はしていない!といいはりバイクの修理代金を出すようにとの話。 保険屋を間にはさんでいるのでこの程度のことしかわかりません。 保険屋も頼りなく、なんとか穏便にすませたい考えです。 こちらの車の修理費もはっきりいって請求する気はありません。 警察の話では5:5の両成敗でした。 私は今後どういった行動を取ればよいのか智恵を貸していただけますようアドバイスお願いいたします。

  • 交通事故

    昨日、バイクと車(私)の事故をしました。 私は青→の右折が出ていたので曲がっていました。 対向車は3列あって車は止まっていました。 車の横をバイクが直進してきました(赤信号です) バイクとの接触はなかったのですが、雨が降って いてバイクの方はブレーキをされたのでスリップ して転倒されました。 すぐに車を止めて119番して、バイクの方に 話かけたら意識はあって、言葉にうなずいてられました。 警察にも事故の状況を話して、目撃者の方もいらっしゃた ので、バイクの方が赤信号で走ってきたのは間違いない とは思いますが、バイクの方にも話を聞くとのことでした。 保険の方にも来てもらい事情を説明したら、バイクの自損事故 だとは言われましたが、こういう事例の場合はバイクと車は 100対0になるものなのでしょうか?

  • 交通事故の示談

    事故で息子を亡くしました、相手は車、こちらはバイクです。こちらは直進で相手は右折でした。今度相手側の保険会社がうちにきます。どのような事に気をつけたらよいのでしょうか?

  • 物損事故 無免許の車に 追突事故をおこした

    バイクで走行中 急に右折しようとした 車に 追突事故をおこしました。(交差点ではない普通の道路) 警察をよんで処理 相手の車の修理代を払いました。 後日 警察より相手が 無免許らしい(フィリピン免許?)ということで 事情聴取 やはり無免許だった 修理代を払う必要はないのか 割合が変わるのか 修理代は 前額払いました

  • 交通事故

    知り合いが去年交通事故にあったのですが状況としては 原付で直進中交差点に差し掛かった所で信号が青から黄色に変わり右折待ちの車が強引に曲がってきて跳ねられ足首の骨を折り救急車で運ばれました。 その後手術と入院で1ヶ月かかり、今年の春までリハビリで通院していましたが 結局後遺症も残り外傷(傷跡)も大きく残るものでした。 しかしながら事故当時、原付に乗っていた方は免許停止中で無免許と無保険のバイクで 乗っていたと言うことで加害者側は「自分には非が全くない」と言うことで 謝罪もお見舞いもなく逆に「当たった事で車に傷が付いたので弁済しろ」と 弁護士を通して書面で送られてきたそうです。 こういった場合やはり「無免許」「無保険」では過失が10:0になって いくら相手がぶつかってきて怪我させられたとしても諦めないといけないのでしょうか? 知り合いの方はそんな裕福な家庭ではなく病院代も数百万かかったようで とても払える額ではないと嘆いておられました。 第三者の私から見て無免許無保険は確かに悪いですが、加害者も強引な右折で 後遺症の残る怪我をさせているのですからいくらなんでも謝罪も何もないというのは 酷い話だと思うのですが・・・。 ちなみに原付に乗っていたのは17歳の少年です。 バイクは父親の修理済みではあるけどまだナンバー登録していないバイクだったと言うことです。

  • 交通事故。どうしたらよいのでしょうか?

    交通事故について質問です。こちらが車で相手が単車でした。 T字路で、私が一旦停止をしたあと右折をして少し直進してすぐ、左から直進してきたバイクが後方から追突しました。少し衝撃があって、私の方はトランクルームのドアがゆがんだくらいで、相手も転倒することもない程度で、大丈夫だとおっしゃってたこともあり、そのときは警察も呼ばず念のため相手の連絡先だけを聞きましたが、知人に尋ねると、相手に連絡して修理してもらうべきだと言われました。これはどうするべきなんでしょうか? 私としては直してもらえればもちろん助かるけれど、自分にも非があるしどうすべきなのかよくわかりません。

このQ&Aのポイント
  • Z Z3-B586 返縫いができない問題について相談します。スイッチを押しても前に縫ってしまいます。
  • ブラザー製品の Z Z3-B586 で返縫いができない問題が発生しています。スイッチを押しても前に縫ってしまいます。
  • Z Z3-B586 の返縫いができないトラブルが発生しています。スイッチを押しても前に縫ってしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう