• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スライドバーを使って画像を変える)

スライドバーを使って画像を変える

このQ&Aのポイント
  • FLASHでスライドバーを使用して画像を切り替える方法について質問します。
  • スライドバーAとBを用いて、値の変化に応じて異なる画像を表示するFLASHを作りたいです。
  • スライドバーの値を取得できるようになったが、画像の表示方法が分からないので質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

こうでなきゃダメ(またはコレです)という方法はありませんよ。 知っている限りで柔軟に考えるのが一番だと思います。 そして,その方法で何か不満があれば, それ以外にもっとスマートで,目的に合った方法を探してみるのも良いですね。 とりあえず初歩的な方法として, Flash は元々インタラクティブにフレーム移動(時間軸移動)できるアニメーションソフトです。 それを有効利用するのが,最初に思い付くべき方法だと思います。 例えば, _root(メインムービーのタイムライン) にある変数 my_var に, "4-8" という値を得た場合, つまり,_root にある 変数 my_var が, my_var = "4-8"; になった場合, 画像4-8を表示させるためのボタンに, -------------------------------------- on (release) { _root.gotoAndStop(_root.my_var); } -------------------------------------- と書けば, _root の フレーム は 4-8 というフレームラベルの付いたフレームにジャンプします。 フレームのラベル名 4-8 のフレームに 画像4-8 を置いておけば, 画像4-8 が表示されます。 「gotoAndStop();とgotoAndplay();を覚えよう。」 http://www.1art.jp/flash/le/lesson14/lesson14.htm 「フレームラベル」 http://www.1art.jp/flash/le/lesson17/lesson17.htm 上記2ページのようにアニメーションを作成するという意味ではありませんよ。 アニメーションさせるのではなくて, 各フレームをキーフレームにして, それぞれに違う画像を用意しておいて, そのフレームに gotoAndStop() で,ジャンプさせるということです。 タイムラインを図示すると次のような感じです。  □ レイヤー 筆・・|●///////////[]| ←スライドバー  □ レイヤー 筆・・|●|●|●|●| ~|●| ←画像 フレーム1 には this.stop(); そして, gotoAndStop(フレームラベルの変数名); ということです。 // ==================== _root のフレームを前後に動かすのが嫌であれば, 毎フレームごとに違う画像を置いたムービークリップを作成して, そのムービークリップのタイムラインを "4-8" に進ませれば良いわけです。 仮にそのムービークリップのインスタンス名を my_mc にでもして置いたとすると, 画像4-8を表示させるためのボタンに, -------------------------------------- on (release) { _root.my_mc.gotoAndStop(_root.my_var); } -------------------------------------- と書けば, _root にあるムービークリップ my_mc の フレーム は, 4-8 というフレームラベルの付いたフレームにジャンプします。 最初に書いた方法のムービークリップ使用版です。 // ==================== とにかく,いくらでも方法はあります。 画像はステージ上に用意しておくのではなく, いったんムービークリップに変換してライブラリの中だけに置いておいて, そのライブラリのムービークリップにリンケージから識別子を付けて, MovieClip.attachMovie でステージ上に呼びだす方法もあります↓。 「リンケージとは?」 http://www.1art.jp/flash/le/lessona/lessona.htm その場合のスクリプトは次のような感じになると思います。 -------------------------------------- on (release) { _root.attachMovie(_root.my_var, "gazou", 0, {_x:200, _y:100}); } -------------------------------------- // ==================== また,最近多いのが, 上記 3 つの方法のように画像を Flash 内に入れておくのではなく, 外部 JPEG ファイルにして,それをロードする方法です。 Flash ヘルプ より, loadMovie (MovieClip.loadMovie メソッド) http://livedocs.macromedia.com/flash/8_jp/main/00002479.html その他 Google検索:「loadMovie jpg」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=loadMovie+jpg&lr=lang_ja この MovieClip.loadMovie を使う場合, 外部画像を,  1-1.jpg,1-2.jpg,,1-3.jpg,… ,4-8.jpg, … というファイル名で保存し, それをロード表示させるムービークリップを1つ作成して, そのムービークリップにインスタンス名 my_mc を付けた場合, ボタンに書くスクリプトは次のような感じになると思います。 -------------------------------------- on (release) { _root.my_mc.loadMovie(_root.my_var+".jpg"); } -------------------------------------- // ==================== とにかく書きだすときりがありませんが, 画像をムービークリップに変換して, そのムービークリップの x座標,y座標プロパティ を変えても良いです。 また, そのムービークリップの _visibleプロパティ を変えて表示・非表示を切りかえても良いです。 また,  … … きりがないのでこの辺で...。  

sakai-mr
質問者

お礼

sassakunさん、早速の回答ありがとうございました。 参考のリンクを見てフレームラベルを使った方法でなんとかやってみようと思い、今日一日かかってやっと完成できそうな感じになってきました! それにしても、こんなに沢山の方法があるなんてFLASHというのは本当に奥が深いんですね。まだまだこれから勉強したいと思います。sassakunさん、本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像の外部読み込みについて

    Flash初心者です。 下地の画像を外部から読み込ませて読み込む画像の上にメニューバーなどを配置したいのですが、 表示中のメニューバーの上に画像が配置されてしまいます。 どのようにActionScriptを組めばよいのでしょうか? わかりやすい例を上げますと、化物語の公式HPみたいな感じなのですが、 http://www.bakemonogatari.com/ このサイトのmain.swfを見て頂けるとわかると思いますが、画像を外部から読み込み、トピックスなどは表示されています。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ボタンクリックで画像を替えたい

    はじめまして。 ホームページを作成しているのですが、解決できない問題があり 皆様方のお知恵を拝借したく投稿させていただきました。 どうかお力添えをいただけますと幸いです。 具体的な内容としまして、 大きな画像(400px×125px)の下に横並びでボタン(80px×25px)を5つ配置しているのですが そのボタンをクリックすると大きな画像部分がクリックしたボタンに あわせて入れ替わって表示されるようにしたいのです。 ボタンA → 画像A ボタンB → 画像B ボタンC → 画像C ボタンD → 画像D ボタンE → 画像E という風に変化させていのですが 今ひとつ方法がわからずに苦しんでいます。。 これをFLASHをつかわず作成したいと考えています。 説明不足、言葉足らずなどあるかとは思いますが どなたかお力添えをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • オンマウスで離れた画像が変わる。

    HPを作っているのですが、Aの画像にマウスを乗せたときに、そのAの画像が変化することは出来るのですが、 『Aにマウスを乗せたとき、少し離れたところにあるBの画像が変化する』 と、言うようなことはどのようにすれば出来るのでしょうか? また、『A1、A2、A3と、マウスを乗せるところがあり、変化する画像はBの位置の画像のみ』・・・のようなことは出来ないでしょうか? 上手く説明できないのですが、回答、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 現在の表示HTMLに合わせて画像を一部変化させる

    立て続けですみません(^^ゞ もしかするとActionScriptでできるのでは?と思ったのですが、ご教授いただけたら嬉しいです。 タイトルの表現がわかりにくいと思いますが…。 複数ページに同じFlashのメニューを設置します。 メニューはA,B,C…となっていて、サブメニューがそれぞれ01.html,02.html,03.htmlとあるとします。 Flashメニューで、現在表示されているhtmlのページを判断して該当するメニューのボタンの色を変化させたいのです。 例えば、Bの02.htmlのページが現在開かれているのならBのボタンを水色から濃い青に、Cの01.htmlが表示されているのならCのボタンを…という感じにしたいのですが、ActionScriptをまだかじり始めの私には「フレームアクションの1フレーム目に」なにかしらのスクリプトを埋め込むだけで可能ではないか?という予測ぐらいしかできません。(if文?みたいなものを埋めるのかな…と) どうかご指導賜りたく存じます。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FlashCS4のActionscript2.0でボタンを押して画像を

    FlashCS4のActionscript2.0でボタンを押して画像をスライド表示させる方法 ウェブサイトのトップページのヘッダー画像に スライドショーをFlashで作りたいと思っています。 動きとしては以下のURLで紹介されているようなもの。 http://www.skuare.net/test/proGlider.html 例えば、3つのボタンを A,B,C とし、 ムービークリップの画像をa,b,cとします。 ボタンBを押した時のbの動きは、 ムービークリップ”c”が表示されているときは、左からスライドして現れ ムービークリップ”a”が表示されているときは、右からスライドして現れ るようにしたいです。 お手数ですが、ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash画像のリンク切り替え表示

    Flashをいじりはじめたばかりのど素人です。 知識も少ないのでパソコンの事もよくわからないんですが、どうしてもやりたい事がありここでお知恵をお借りしたくて投稿してみました。 実は趣味でHPを作成しておりまして、トップの飾りでFlashで作った3枚の500×500画像を順繰りに無限ループで表示させてます。 一枚目の画像をA 二枚目の画像をB 三枚目の画像をC として、例えばAの画像を表示させている時にFlashの絵をクリックするとリンクページに飛んだり、Bの画像が表示されている時にindexにもどったりする操作をしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 方法は何でもかまいません。 もし宜しければ是非教えて頂けると本当に助かります。 わかりずらい説明で本当に申し訳ないのですが、何卒宜しくお願いいたします!(><)

  • FLASHで決められた時刻にある画像を表示させたい

    携帯用の待ち受けFLASHをつくりたい思っています。 現在「A」という画像を表示しています。  ↓ 月日は流れ、、、  ↓ 2010年1月1日 00時00分に「B」という画像を表示させたい。 携帯の時刻を取得して、指定された時刻になると表示が変わるようにしたいのです。 こういったことは待ち受けFLASHで可能なのでしょうか?もしできるのであればスクリプトを教えていただけないでしょうか?いろいろなサイトで調べたのですがどうしてもわかりません。 バージョンはFLASH LITE1.1です。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • エクセルに貼り付けてある画像のセル位置

    お世話になります。 WSHでエクセルを開き、使用されている画像を取得しました。 Worksheets.Item(1).Pictures.Item(1) これからTopとLeftで画像の位置を取得する事が出来たのですがその位置を基準として下にあるセルの位置を取得したいのですが可能でしょうか? そのほかにもA画像とB画像の2種類が複数コピーされて作成されていますが、それらの名前の取得も出来ますでしょうか? 最終的に出したい結果は A1 A画像 B2 A画像 D11 B画像 E4 A画像 のような感じです。 どちらか一つでもわかる方、教えてください よろしくお願いします。

  • アイキャッチ画像の実現方法

    下記のサイトにあるようなアイキャッチ画像をFlashで作りたいのですが、 どのように実装したら実現できるでしょうか。。 ほぼ同じものを作りたいです。 参考サイト: http://www.palmore.or.jp/ 参考書などを見ながら、あれこれ考えてはみたものの…かなり苦戦しています。 ざっくりと、以下のような流れのイメージはあるのですが。。 ・MovieClipを3つ用意 ・ActionScriptで画像ファイルを読み込んで表示 画像を一枚、普通に表示させるところまでしか進んでいません。 画像をゆっくりなめらかに、左から順に表示させる部分の実装方法が 調べたのですがなかなかわからないです。 少しでもヒントを得られれば…と思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • img画像の絶対位置 Left Topの求め方

    画像Aをimgタグで表示させた後、その画像のLeft,Topの絶対位置をJavascriptで取得する方法が知りたいです。 大きい画像Aの上に小さい画像Bを配置する予定ですが、AのLeft,Top座標がわかれば、Aの相対位置からBの絶対位置が求められるためです。 また、このような考え方(画像の絶対位置を求めて位置をpxで指定する方法)はWebでは普通でしょうか?