• 締切済み

レコード再生時、高音の音割れに困っています

レコードの再生時、高音の音割れ(歪み)が目立つようになりました。 使用カートリッジはSHURE/M97XE, SUMIKO/PEARLです。針を交換し、針圧、オーバーハングも確認しましたが、うまくいきません。また、プリメインアンプはCDと併用しており、CD再生時には全く問題がありません。対応方法がありましたらお教えください。

みんなの回答

  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.5

ANo.4です。ひとつ書き忘れました。ターンテーブルの水平を取り直しましたら、改めて針圧の調整をしてみて下さい。ゼロバランス時のウエイトの位置が変わって、正しい針圧になっていないかも知れません。針圧に疑問を感じたら、まずゼロにして、アームが水平に浮くかチェックしてみて下さい。

52902118
質問者

お礼

ありがとうございます。本日、Shureの針圧計を購入し、確認したところ、これまで、Sumiko/Pearlを2グラムに設定したつもりでしたが、実際はかなり低い設定となっていたことがわかりました。針圧・アンチスケーティング共に再調整を行ったところだいぶよくなりました。

  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.4

新しい針で、針圧、オーバーハング、水平の調整が正しいとすると、残るはNo3さんのおっしゃるインサイドフォースキャンセラ(アンチスケーティング)の調整です。これは、かけている針圧と同じ値に合わせます。あと、針圧ですが、規定の範囲内で大きくかけた方がトラッカビリティは上がります。(溝を忠実にトレースし易くなり、びりつきは抑えられる)軽すぎる針圧は針が暴れて、かえってレコードの溝を傷める場合があります(びりつきも起こりやすくなります)ので、節度を持って調整して下さい。 この他では、No2さんご指摘のレコード盤の劣化もあり得ます。経験上、特にドーナツ盤は良く調整されたプレーヤーでもびりつき易いと感じます。

52902118
質問者

お礼

ありがとうございます。No3さんのアドバイスに従いアンチスケーティングも確認し、幾分よくなってきました。プレーヤーの針圧調整リングは少しアバウトな感じがするので、針圧計を購入しようかと考えております。

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.3

 プレーヤーの水平はキチンと保たれていますでしょうか。一度チェックしてみてください。インサイドフォースキャンセラーが付いている場合は、これも調べる必要があります。  あと、アームの高さはどうでしょうか。ターンテーブルに対して水平でしょうか。

52902118
質問者

お礼

水平を確認しました。幾分よくなったようです。ありがとうございました。

回答No.2

もしお聴きのものがよく聴くレコードなら溝の劣化が考えられます。 アナログレコードは針とレコードの溝が接触し音声信号を拾うという原理で音を出しています。 よって溝の磨耗による音質の劣化はまぬがれません。 溝の磨耗は再生するたびに、レコード針がレコードの溝を少しづつ削ることで起こります。 また、高い針圧、劣化した針、埃をかぶった状態での再生はその磨耗の度合いを加速します。 これをなるべく回避する方法として、、、 1.マメにレコード盤と針を掃除する。 2.適正針圧内でなるべく低い針圧で使う。 3.早めの針交換。 4.レコード保護剤を盤面に塗る。 などです。 レコード盤の保護剤は昔、私は使っていましたが、 今も製造されているかどうかは不明です。 これは当時、レコード盤にテフロンをコーティングするというスプレー式のもので、 盤面の保護、摩擦係数低減、帯電防止などの効果をうたっていました。 但し、現時点で音質が劣化し始めているので、溝がかなり磨耗してるものと考えられます。 よって、この保護剤は有効かどうか疑問ですが、手に入るのなら試す価値はあります。

52902118
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

プレイヤーとアンプのチェックが終わったら、残るはアンプの 一部ですがPHONOイコライザーが怪しくなりますね。 他のPHONOが使えると確認が出来ますがどうでしょう。 専用機は凄く高いですから難しいかも。 私のアンプにPHONOは付いていないのですが、プレーヤーに 付いています。パソコンに取込む時は、サウンドカードに PHONOが付いていますので、カードかプレイヤーのどちらかの PHONOを選ぶか選択肢があります。 なんとか、このような環境が出来れば原因追求の足がかりには なると思います。

52902118
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • レコードの音割れ

    レコードの音割れについて質問させてください。 視聴環境は レコードプレーヤー → ミキサー → オーディオインターフェース(PC) → スピーカー というものです。フォノイコライザー、アンプは所持しておらず通していません。 この環境でレコードを再生すると音割れがするものがあります。 ゲインがリミットを越えたときに出るような音ですので、針からのノイズではありません。 音割れをするのは以下のような特徴の音です。 ・音圧が高めで周波数が団子になっているもの  (例:単純にそのようなMIX、ピアノの和音の強打音、複数人によるコーラス、etc...) 知人の環境ですと音割れがなかったので、盤のせいではないと判断しました。 針圧は何度かパターンを試して適正レベルで音出ししましたが、どの針圧でも同じ症状でした。 反対に音割れしない音源は音圧が高くても音割れしません。 音割れしない音の特徴としてはやはり隙間があるような、周波数が団子になっていない音だと思います。メジャー系の音圧競争系のレコードでも音割れしないものはしません。 プレーヤーが悪いのかと検討をつけていますが、どの部分が粗末だとこのような症状に至るがかよく分かりません。 レコードの仕組みについて詳しい方がみえましたら原因を推論していただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アナログ再生時の高音ノイズについて

    またまたマニアの先生方に教えて頂きたく投稿しました。 アナログ再生時、トランペット等の高音が出るときにスピーカーの高域ユニットから音割れ?かどうか分かりませんがプチプチ、チリチリといったノイズがでます。(特にマイルス デイヴィス酷いです。笑)  普通の再生時はでず、ピアノの高音の鍵盤をアタックする時の音なども少々でます。原因、解消方法を教えて下さい。カートリッジはDENONのDL-103です。宜しくお願いします。

  • レコードJAZZ観賞におすすめのカートリッジ

    最近アナログプレーヤーでJAZZを聴きはじめた初心者です。 カートリッジを変えればけっこう音が変わるときき、カートリッジを調べていますが、 どう選べばよいかわかりません。 今の環境は ターンテーブル:Technics SL-1200MK5 カートリッジ:SHURE M44-7 針:SHURE N44-7 プリメインアンプ:KENWOOD R-K700 スピーカー:TANNOY MX1-M 今聴いている音は少し中低音がモサモサしていて、高音が足りないと感じます。 もう少し引き締まっていて、クリアな感じを求めております。 JAZZ(ピアノトリオが主です)に適したカートリッジで おすすめはあるでしょうか?できれば1万円程度に抑えれたらありがたいです。

  • レコードの音割れ

    もしお分かりになられる方がいらっしゃれば教えてください。レコードプレーヤーはONKY0のPX-55F、アンプはサンスイのAU-D707をしようしております。先日シェアーのM-44Gに交換しまして音だしを試みたところ、どうも音割れします。例えば、昔カセットテープに録音したとき、録音レベルが大きすぎて割れてしまった症状に似た音です。実は初めてこのアンプにプレーヤーを接続したのですが、最初は全く音が出ず、接点復活剤および清掃にて音は出るようになりました。やはりアンプに問題でしょうか。もしくは針圧、カートリッジの取り付けの問題なのでしょうか。初心者的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • レコード再生

     レコードを再生するとき、いつも、針が内側に近くなってくると音がビリビリするような気がします。なんとかして解決できないでしょうか?針はCDを聴くことが多いのであまりへっていないと思います。それから、レコードは、音量がCDに比べて小さいように思うのですが、カートリッジを変えたら改善しますか?

  • レコード針クリーニングしなかったから?

    ここのところアナログ盤を聴いていて先日カートリッジをshureのm44-7にしました。 今日あたりで3ヶ月くらいなのですが、音がモコモコするようになって高音部のヌケがなくなってしまいました。 針の寿命かと思いましたが、調べるとメンテ次第で3~5年もつとのこと。 僕も素人ながら寿命には早すぎると思いましたが、メンテが悪かったのでしょうか? 使い方はスクラッチなどは全くせず、ごく標準の音楽鑑賞です。 スタイラスクリーナーは持っていますが、今回の針はあまりクリーニングをしてあげませんでした。 このshureを使うまで使っていた付属のカートリッジについていた針はもうちょっともったと思います。クリーニングもそこそこしてあげてました。 メンテしなかったせいなのか何か他の原因があるのか。 どんな情報を出せばよいかわからないので何か必要でしたらおっしゃってください。 よろしくお願いします。

  • スピーカーが音割れします。

    はじめまして。 DALI ZENSOR5を購入したのですが高音及び、中音域で音割れがします。 デンオンの10年ほど前のAVアンプにPS3のデジタル入力を利用してCDを再生しています。 こんなもんでしょうか? それとも初期不良でしょうか? 何方か詳しい方の回答をお待ちしています。

  • サファイヤ針とレコードの傷み

    今では滅多に見かけなくなったセラミックカートリッジについてです むかし友人が新しいLPレコードを買ってきて 別の友達の安いレコードプレーヤーがあったので 早速みんなで聴いてみようと針を下ろして鳴らしてみました 数分後レコード盤を見てみたところ 再生が終わった盤面が白っぽくなっているではありませんか! ねえ、なんでこれ白くなってんの? とたずねたら 「ひぇー!」 とレコードの持ち主があわてて再生を止めてました 今思えばこういう安いレコードプレーヤーって セラミックカートリッジで重たい針圧かけているものだった気がします 針もサファイヤでなんだか太かったし寿命も短かったような? そこで質問なのですが このこの手のカートリッジはローコンプライアンス?というのでしょうかとても振動系が重く針圧も重い レコードが傷んでも当然みたいに思えます 貴重なレコード再生は可能なのでしょうか? レコードが削れた(っぽい)のは針の寿命が来ていたからでしょうか? 更には、SP時代の鉄針に78回転なんて物凄い条件に至ってはレコードはまともに耐久できているのでしょうか?

  • レコード針の交換方法について

    先日レコードプレーヤー『DP 500-M』を購入。 なにぶん素人なもので、針圧等関係なくレコードを聞いていると、針飛びが発生し、針が壊れました・・・ そこで、レコード屋で「SHURE M44G」を勧められ、カートリッジ部分のみの取替えを行おうと思うのですが、店員にも「かなり難しい」と言われ・・・ 何かわかりやすい方法の載った本やサイト、もしくは指導していただける方いらっしゃいませんか??

  • アナログレコードの音がおかしい

    最近になって、アナログレコードの音がこもったような変な音で出るようになってしまいました。高音がほとんど聞こえず、ボーカルも何を歌っているのか聞き取れないくらいです。 特別何か変えたわけでもないのに、原因が分からず困っています。 ちなみにプリメインアンプ(14年くらい前に購入)にテクニクスのターンテーブルをつないでいます。CDやDVD、PCなどの音は今までどおり問題なくキレイに出ています。 針、カートリッジはまだ買い換えて1年経っていません。念のため予備のカートリッジで試しましたが、同じでした。 試しに他の入力端子につないでみましたが、音は小さかったですが、シャリシャリと高音は聴こえました。 ですのでターンテーブルの故障ではないと思います。 Phono入力部内のイコライザーがおかしくなったのかな?と思いましたが、そういうことはあるのでしょうか? オーディオショップに相談したのですが、修理費もかさみそうですし、この際アンプを買い換えようかとも考えましたが、原因が分からないので買い換えても同じだったら。。と思うとイマイチ踏ん切りがつきません。 詳しい方どうかご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう