• ベストアンサー

マイレージプラス・クレジットカードのマイル加算について

ユナイテッドのマイレージプラスクレジットカードを自分の分と妻の分は家族カードで持っています。 飛行機に18ヶ月以内に搭乗すれば2人ともマイルを維持出来るのまではわかるのですが。 飛行機に搭乗しない場合は、マイレージプラスクレジットカードで買い物をすればお互いのマイルを失効しないで 維持出来ると思っていたのですが、妻が使っている家族カードのショッピング利用分は 自分(本人カード)にマイル加算されるのですよね? という事は、妻は18ヶ月間飛行機の搭乗がない場合、妻がその間に家族カードで買い物をしても 妻のマイル維持(18ヶ月延長)は出来ない事になるのでしょうか? 家族カードのショッピング利用でマイルを維持出来ない場合は、妻の分のマイルの維持は搭乗と買い物以外で どのような方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 私もマイレージプラスのクレカで家族カードを持っています。残念ながら、 カードの請求はご本人に一括ですので、ご本人しかマイルは加算されません。 つまり、家族カードのマイレージプラス口座には1マイルも加算されず、 いわゆる「 マイレージアクティビティー 」はないことになります。 > 妻の分のマイルの維持は搭乗と買い物以外でどのような方法があるのでしょうか?  簡単なのは、マイルを使うことです。ANA国内線でもなんでも、特典 航空券に引き換えれば、そこから18ヶ月になります。あとはホテルやレン タカーのマイルでしょう。宿泊者を奥様の名義にすれば、たとえ支払いが ご主人のカードであっても、宿泊マイルは奥様のマイレージプラス口座に 付きます。  チャリティーマイルもアクティビティーにカウントされるはずです。 何度かチャリティーマイルに寄付していますが、ちゃんとアクティビティー に記載されていますので。あとはマイルを買って奥様にプレゼントですね。 効率は悪いですが、1000 マイルを65ドルほどで購入してプレゼントすれば オーケーです。

参考URL:
http://www.ualmiles.com/GiveMiles.jsp
kanaria357
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慣れていないせいか、ちょっとややこしいですね。 これから勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • abbyabby
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.1

マイルが1マイルでも動きがなければ、18ヵ月の期限は延びません。 マイレージプラスの家族カードの加算方法はわからないのですが、たとえばJLのマイレージバンクでは家族の分は本人カードにしか付かないので、家族カードの人にはマイルは付きません。 付かない場合は参るに動きがないので、期限は延びませんね。 あとは、マイルの寄付ってものがあるらしいですよ。 これはマイルが動きますね。ただ、何マイルからなのか、とかそういうのは知りません・・

kanaria357
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり家族カードだと期限は延びないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイレージを貯めるためクレジットカードの基本

    クレジットカード会社に問い合わせても会社の事自体しか答えてもらえないので 基本的な事なんですが教えてください。 現在デルタのマイレージ(クレジット機能なし)と、JALのマイレージ(クレジット機能付きカード)に入っています 今まで年一回飛行機に乗れたらいいほうでした。これからも年一回程度だとは思います。 ショッピングや公共料金をまとめて一枚のカードにしてクレジットカードを決めたいと思うのですが 飛行機会社によってマイレージのカードが違うのはわかるのですが、例えばセゾンのマイレージプラスカードが還元率がよさそうですが、他の飛行機には乗れないのでしょうか? またポイント移行すると料金がかかるようなコメントも見受けれますが損になるのでしょうか? これまで年会費がもったいないと思ってましたが、1万くらいなら結局得するならいいかなとも 思ってきています。 アドバイス頂きたいのは、飛行機乗るのは年一回程度、あとは公共料金、ETC、ショッピングで貯めようと思っているのでマイレージがたまりやすいクレジットカードを教えていただきたい。 現在溜まっているJALのマイルはセゾンのマイレージプラスに入る場合移行できるものなのでしょうか? 色々ありすぎてよくわからなくなってきています。 宜しくお願い致します

  • ユナイテッドマイレージプラスカードでショッピング【マイル加算の時期は?】

    昨年10月にユナイテッドマイレージプラスカード(セゾン)を作りました。 さっそくマイルを貯めようと、公共料金の支払いなどや、買い物なんど使える時はほとんどクレジットカードで支払って月の支払い額がだいたい15~20万円くらいとなっています。 すでに二回ほど引き落としもされているので、ユナイテッドのサイトでマイルがどれくらい貯まっているか確認をするためにログインしてみましたが、なんと「加算マイルなし(0マイル)」の表示!! ショッピングでのマイル加算は、時期がずれて加算されるモノなのか?それとも何か私の手続きに不備があっていままでショッピング分が加算されていないのか?もしくは、ショッピングマイルを貯めるためには、何か手続きが必要なのか? もしくは、ショッピングでのマイルは別の確認方法なのか? どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて

    今UCマイレージプラスのクレジットカードを使っていますが、マイルの貯まり易いクレジットカードに変更したいと思っています。 おすすめのクレジットカードはありますか??   カードは主に 携帯料金、電気料金の引き落とし。日頃のショッピングに使い、飛行機には全く乗りません。 しかし、マイルを貯めた特典航空券で家族旅行をするのが夢です!!! よろしくお願いします。

  • マイル・マイレージカードを作りたい

    海外勤務や国内遠隔地勤務の息子達に会いに、これから飛行機に乗る機会が多くなりそうなので、 クレジット機能付のマイレージカードを作ろうと考えています。 家族は定年退職した夫と専業主婦の私です。 今までマイルの貯まるカードは作ったことがありません。 ANAのHPを見ましたら、カードの種類によっては私(旅行好き)のほうに夫(あまり旅行をしません)の分のマイルが積算できるものがあるような・・・ただし年会費が結構かかるようで・・・。 私の場合どのようなカードを作ったら生活スタイルに合って 効率よくマイルを貯めることができるでしょうか。 超初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、お教えください。

  • UAのマイレージカードに他社のマイル加算

    いくつか教えて下さい。 (スター アライアンス加盟航空会社のマイレージ・プログラムにご加入いただければ、どの加盟航空会社をご利用になられても、マイル数は加算されていきます。) ↑ (1)UAのマイレージカードを作った場合、ANAを利用した場合もマイル加算されると考えていいのでしょうか。 (2)現在ANAのマイレージカードを持ってるのですが、 これからUAのマイレージカードを作った場合、ANAのマイルをUAへ移動することは、できますか? (3)UAのマイレージカード(クレジット)を作った場合、主人(本人)と私(家族会員)で作ろうと思います。 私のクレジットカードを使って得たマイルを、主人の方へあげることは可能ですか? (4)家族会員のクレジットカードは、本人の方へ一括で請求されるのでしょうか? その場合は、別々にカードを使ってもマイルは、1つにまとめられる?と言う考えでいいのでしょうか。 色々こまかくてすみません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • マイルがよく貯まるクレジットカードを教えて下さい。

    年間搭乗:国内10回くらい(JAL、ANAともに) 年間クレジット支払:約400万 現在、住友VISAのアメニティーカードと言うのにして、マイペースリボ払いのクレジットカードを使用してANAマイルを貯めています。 20年4月からマイレージ移行手数料がいらなくなる代わりに還元率が悪くなります。 これを機に、他のもっと貯まるクレジットカードがあればそちらに移行しようかと考えていますので、ご存知の方がいたら教えて下さい。 ANA、JALどちらを貯めるのでもかまいません。 ANAカードですと現在4200円のキャッシュバックで現行どおりマイル移行を4月以降もしてくれるそうですが、特約店の買い物でなければマイルがあまり貯まらないようですので、悩んでいます。

  • 最適なマイレージカードを教えて下さい!

    今まで何回か質問させて頂いたり、似たような質問を参考にはさせて頂きましたが未だに決められません。 クレジット機能付きのマイレージカードを作るにあたりアドバイスを頂ければと思います。 年に1、2回ですが家族で海外、国内旅行に出掛けます。 主な行き先はハワイ、オーストラリア、北海道、沖縄です。 今までマイレージを貯めていないので航空会社はココ!というのはなかったのですが、ハワイはNWかJAL、ANAを良く利用しています。 オーストラリアはJALかニューギニア航空。国内は、JALの方が良く乗っていたような気がします。 たまたま今回は、色々お誘いがあり3月にグアム、5月にハワイ、6月にグアムに行く予定があるのでその前にマイレージカードを作っておきたいと思います。 今回グアムは2回ともツアーで行くので航空会社は未定です。(旅行の予約はこれからです。)ハワイは個人手配します。 ショッピングのクレジットカード使用は年間250万円前後です。 JAL、ANAのマイレージカードは期限があるので考えていません。 ノースでしたらシティ ワールドパークスVISAカード。ユナイテッドでしたらマイレージプラスUCカードにしようかと思っています。 マイレージプラスセゾンカードはセゾンと提携しているカードを作るのに抵抗があるのですが。どこかのデパートだったりガソリンスタンドだったり他のマークが入っているカードってどうも作るのが嫌なんです。 最後に妻と二人でマイルを貯めたいのでカードを作るのに妻の分は家族カードで作るとショッピング分はすべて自分に(本カード)マイル加算されるのですよね? その場合、特典旅行を予約する際は、マイルの譲渡は容易にできるのでしょうか? どのカードを作れば効率良くマイレージがたまられるのでしょうか?カードの使い勝手やマイルの貯めやすさ何でも良いので教えて下さい。

  • ユナイテッド航空のマイレージプラスの有効期限について

    ユナイテッド航空のマイレージプラスへの入会を検討しております。 貯めたマイルは2年間増減がないと失効してしまうかと存じますが、その点につきまして2点お尋ねします。 1)クレジットカード機能がついていない無料の普通会員の場合、マイルプラスモールの利用はできるのでしょうか? 2)できる場合、その買い物で付与されたマイルによって、総マイルの有効期限は延長されるのでしょうか?(飛行機に乗らないで総マイルの有効期限を延ばすことは可能でしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 一番能率的なクレジットカードは? マイレージを貯めたいです。

    月に100万クレジットカードを使うとします。現在セゾンのuaに入っているので月に15000マイルたまります。 同じ100万円クレジットカード使うのにもっとマイレージがたまるクレジットカードはないですか? 飛行機には特典旅行以外では一切乗りません。

  • マイレージプラス・セゾンカードのマイルアップについて

    マイレージプラス・セゾンカードを持っているのですが,マイルアップを申し込もうか迷っています。 そもそもマイルは基本搭乗で気長に貯めるつもりで,失効を簡単に防ぐという目的でこのカードを作りました。海外旅行保険もそこそこ充実しているので現状では満足しています。 ただ目の前に「マイルアップ」なるものがあると,ついつい早くマイルを貯めたくなる衝動に駆られてしまいます…(汗)。 そこで同カードをお持ちの方に質問なんですが,カード利用額や年会費,マイル還元率などを総合的に見て結果的に多少の損をしたとしても,早くマイルを貯めるために「マイルアップ」に参加するというのはアリでしょうか…? さして重要でもない質問で申し訳ありませんが,回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 ちなみに年間のクレジットカード利用額は60万円前後です。