• 締切済み

仏教系の大学

仏教系の大学で佛教大学、立正大学、大正大学、駒澤大学など様々な宗派の大学がありますが、それらの仏教学部などの特殊な学部、学科を受験する人は本命がその大学の違う学部だったり、違う大学だったりする場合はあるのでしょうか?将来お寺を継がなければいけない人やどうしもその学部学びたい人しか受けない学部なんでしょうか? 滑り止めのためにその学部を受ける人はいますか?

みんなの回答

  • go8tx
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

駒澤大学仏教学部に在籍する三年生です。 私も受験の時の第一志望は他大の文学部でした。一応、滑り止めとして今の学部を受けたのと学内で合格最低点が低かったというのが受験の理由です。 実際、入りやすいから受験したというのは結構いますね。 あと寺の子ですが割合としては半分いるかいないかというところだと思います。寺でない普通の家庭の子も意外と多いですよ。

noname#159694
noname#159694
回答No.6

私の知り合いの話です。彼は他の四年制大学に通っていましたが、仏教に興味を持って、その大学を二年で中退し、一年間、勉強しなおして、立正の宗学科に編入したそうです。彼に聞いたところ、やはり彼のような人は少数で、同級生は基本的に、僧侶だそうです。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

> 上智の神学部はキリスト教を学びたい人なら教会に所属していなくとも受験、入学できますよ  あれ? いまはそうなんですねえ! 20年ほど前(爆)、私が上智を受験したときに 受験要項を見て「 受験に資格が必要な学部があるんだあ 」と驚いたものです。上智の サイトを見ても、「 もともとカトリック教会の聖職者と宗教教育に携わる人材養成を めざして設置されました 」とありますので、どこかの時点で入試要項が変わったよう ですね。いずれにしても、現在の状況とは異なることを書いたのは事実なので、ご指摘 感謝いたします。

noname#111031
noname#111031
回答No.4

#3さんへ 上智の神学部はキリスト教を学びたい人なら教会に所属していなくとも受験、入学できますよ。HPで確認されたら如何でしょうか? カトリックの聖職に付かなくとも神学者として研究することはできます。 仏教学部でも色々な学生がいる筈です。必ずしも僧侶になるコースとそうでないコースがある筈です。また、僧侶になるのに仏教学部を出なくとも宗派の学問寺で修行し僧侶になられる人も多いのではないでしょうか。 何処の大学でも、本当の狙いとは違った学部学科に在学している人がそれなりの人数いますよ。あなたが如何こう考えることではない筈です。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 一部の仏教系学部では、その宗派に属する僧の推薦状がないと 受験すらできないなんてところもあります。上智の神学部なども そうですね。そういうところを受験する人は、やはり寺を継ぐた めに進学するんでしょう。 ※まったくの余談ですが、寺はうまくやれば確実に儲かるので、 親は子に継がせたいケースが多いです。ただ子どもにすれば いくら喰いっぱぐれがなくても楽しくない道には進みたくない ので、高級車を買ってもらったりなど甘やかされる人もいます。  以前、立正か大正のどちらかだったと思うのですが、仏教学部の 女子学生と話をしたことがあります。女性が入れるとは思っていな かったのでビックリしました。  逆に言うと、そういう制限がない学部では、やはり#1さんご指摘 のような学生がいるんでしょうね。

回答No.2

龍谷大学です。 (もちろん、龍谷の仏教学部の学生がみんな遊んでいる という ワケではありませんので、誤解の無いように。ボクの友人が…、 という話です。)

xo_ox2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 仏教学部だからといってお寺の子ばかりじゃないんですね。

回答No.1

>滑り止めのためにその学部を受ける人はいますか? A.います。 友人は、何の興味もないのに、とにかく4年制大学に いきたいという事で、仏教学部が最もその大学で ランクが低かったので、受験して入学しました。 2年の時に会ったのですが、何ら宗教的な考えも 持っておらず、ある意味変化が無かったので、笑ってしまいました。 他の学部と変わらないような勉強内容だそうです。 哲学とか宗教学は必須かもしれませんが、今の文科系学部は 柔軟性があり、学部外単位もかなり認められているので。 毎日体育会系のクラブ活動をエンジョイしているようです。 (もちろん、実家がお寺という学生は多いでしょうね。)

xo_ox2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 因みに何大でしたか?

関連するQ&A

  • 仏教大学

    仏教大学と呼ばれている大学(駒澤大学・立正大学)は、仏教学部以外の学部も仏教関連の事をやるのでしょうか?又は、やらされるのでしょうか?

  • 困っています!! 佛教大学

    あたしは将来学校事務員になりたいです。 なので佛教大学の社会学科公共政策学部か社会福祉士学部かに進学しようと考えています。 公務員になりたいのですが 政治などには興味はありません。 どちらかといえば福祉士に興味があります。 しかし福祉士学部から学校事務になれるのでしょうか? 佛教大学の社会学科は公務員の対応がいいとききましたが、福祉士学部はどうですか? (福祉士学部にいくなら保育士の資格を取ることを視野にいれています…) 非常に悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 大学について

    やりたいことは仏教、歴史どっちでもいい、 皆さんなら、どの学校に行きますか。 理由も教えて下さい。 1.大正大学仏教学部仏教学コース 2.駒澤大学仏教学部 3.帝京大学文学部史学科 4.浪人する

  • 龍谷大学や大谷大学等々の仏教関連学校につきまして

     真宗学系を含む仏教学が特色の仏教関連学校につきましてです。    まず、仏教学科(学部)等を正式に設置されている主な仏教関連学校と言えば、 龍谷大学や大谷大学や同朋大学や佛教大学や花園大学や種智院大学や他、駒澤大学や大正大学や立正大学や身延山大学等々、 仏教関連大学にも其々の仏教宗派に基づいた其々のポリシーの下で色々な大学があるとは存じます。  ただ、現在、例外的に特殊と思われる専門学科の設置の仕方をされている高野山大学と、 逆に、現在、仏教学の学科として専門学科を廃止している現四天王寺大学(旧四天王寺国際仏教大学)は兎も角としても、 以上の各仏教関連大学に関しての建学の精神や仏教精神や理念や信念には、 それぞれの他の仏教関連大学によるそれぞれ他の仏教宗派に基づいた建学の精神や仏教精神や理念や信念との違いがどの様に学校側における運営上での特色として生じているのかが把握出来ていません。  中でも特に関西方面の龍谷大学と大谷大学は(中部方面の同朋大学も?)、 両者の大学においてのいくつかの学科/学部に関して言えば、 例えば、真宗学科、仏教学科、哲学科、歴史学科、国際文化学科/学部、社会学科/学部等々、 まるで両者の学科における分野が両者で重複しているかの様に、 いくつかほとんど同一の学科の設置がそれぞれの学校側の分野にて両者どちら側にも見受けられます。  従って、共通点を有すると言っても過言ではないその両者の場合は、 特にどちらの大学の建学の精神や仏教精神や理念や信念を第一に主点とすれば宜しいのかが何よりも一番よく把握出来ていない次第であり、 そういう意味では両者の大学の特色に着目しています。  上記した両者の大学のどちらであっても、 或いは他の各々仏教関連大学のどちらであっても様々な学生が在籍/卒業していると思いますし、 また、加えて上記した両者の大学に関して或いは他の各々の仏教関連大学に関していえば、 学校側にて経営母体となるのが真宗本願寺派だの真宗大谷派だの他仏教宗派云々有って、 各々の仏教関連大学におけるポリシーとも言える、各々の仏教関連大学の決定的な運営上としての違いはやはりそこだけである、 言わば、特色云々というよりも、ただ伝統的に法人団体としての所属や部類においてそういった仏教宗派別による違いが有るだけであるという側面的な見解もあるかと存じます。  つまりは、そういった事以外となれば、以上のどの大学も仏教関連大学としての位置づけというだけであって、 どの大学であっても特色に繋がる程の大学としての根本的な違いの有無等については仏教関連大学といってもさほど関係はないとも言えるのではないでしょうか。  そうだとしましたら、一概に仏教関連大学ならば運営上どの大学がどういった特色が多大であるとか断言する事までは誰しも出来ないかもしれません。  ですが、譬えそうであるとしましても、 まず論点として何よりも仏教学や真宗学を設置している伝統的な仏教関連大学という意味合いとしてでしたら、 主に上記した関西の龍谷大学と大谷大学に関しましての件ですが、 両者共に真宗/仏教を学問系とした設置学科となれば、 それがつまる所両者の学校ならではの専門分野であると思われますけれども、 いずれにしても、取り合えずはその両者の場合における仏教学と真宗学に関しまして言えば、 やはり概要的にも両者どちらも似たり寄ったりな特色をされていると考えて宜しいのでしょうか?    そもそも主に上記した関西の龍谷大学と大谷大学とでは、 どちらのほうが寺院出身者が多く、大卒以上となる仏教学者や僧絽の輩出に力を入れている真宗系/仏教学問系特化の学校と言えるのか、 また主に上記した関西の龍谷大学と大谷大学とでは、 どちらのほうが真宗/仏教の研究機関・研究所といった仏教/真宗関連学術研究施設等の付設機関を含め僧絽養成機関としての度合いや充実した専門的な分野にまでわたっての仏教色の強い特色を有する学校と言えますでしょうか?

  • 立正大学行くとばりばり仏教・・・みたいなことするんですか?

    立正大学は仏教系の大学と聞いていますが、普通の学部に入ったとしても、学生生活は宗教色の濃いものになるのでしょうか?それともほとんど宗教とは関係ない生活が送れるのでしょうか?

  • 滑り止めの大学

    成蹊大学の文学部社会学科、東洋大学の社会学科志望です。 滑り止めの大学について質問です 立正大学社会学科と大正大学表現学科、文教大学広報学科を考えています この3校だったら就職率や環境、学生の雰囲気など どこが魅力的でしょうか、参考にしたいのでご意見よろしくお願いします。

  • 立正大学の学生や雰囲気について質問です

    立正大学の学生や雰囲気について質問です 私は駒澤大学・東洋大学・日本大学の経営学部の判定をBやA判をもらっていたのですが 実力がたらず、結局駒澤も東洋も落ちてしまいました。日大はまだ発表ではないのですが きっと落ちていると思います・・・。 そこで結果的にすべりどめで受けたのは立正大学なので、 3月受験も失敗したら、おそらく立正に通うことになると思います。 ネットでの皆さんの反応だと知名度も学力もあまり定評がないとのことで これからのキャンパスライフが危ぶまれます・・・ オープンキャンパスも行っていないので 学生の雰囲気も分かりません。ちなみにわたしはお嬢様系とはかけ離れているので もしそうゆう人が多かったり、ギャルギャルしてたら、もう本当に終わりです。 学生の雰囲気や、私服の感じなどを教えてください。

  • 立正大学・大正大学

    どんぐりの背比べだと 分かっていますが… 立正大学と大正大学 滑り止めで受けるなら どちらの大学のが いいと思いますか? 参考にしたいので よろしくお願いします

  • 佛教大学か龍谷短大

    こんばんわ。大学受験が終わり、どちらへ行こうか迷っている者です。 将来は社会福祉士の資格をとりたいと思うのですが 佛教大学 社会福祉学部へ行くか、 龍谷大学 短期大学部へ入り、編入をするかで迷っています。 今まで、龍谷大学 社会学部 臨床福祉学科を目指していたのですが 8回チャレンジしたところすべて落ちてしまい 龍谷大学への憧れが捨てきれず・・・ 龍谷短大へ行き編入それとも、4年生の佛教大学へ行くか・・・ 編入のことや、両大学の雰囲気、世間からの印象など 教えて下さい。

  • 仏教学の大学院進学先の選択について

    50代の社会人ですが、研究者を目指して仏教学を学ぶために、本年大学院進学を検討しています。特定の宗派に偏らない在京の私立大学として、大正大学と東洋大学を考えています。入試は、一般の受験とは違う、書類専攻、面接重視になります。ただし、東洋大学は論文試験あり。 当方は、仏教学について、ある程度学んでいますが、サンスクリットは未修で、仏教漢文も読み下しがないとキビシイと思います。 両者の大学の特徴や、進学に当ってのアドバイスをいただければ幸いです。