• ベストアンサー

現代文の対策について

こんにちは 浪人がほぼ確定し、来年度京都大学法学部or経済学部合格を目指している者です。 題名にあるとおり、現代文の成績が振るわず困っています。 今の私の現代文の成績は大阪大、神戸大にも及ばないほどです。 なので基礎からやっていかないとと思っています。 私は文章を読んでいて、本文の要旨や筆者の主張を上手く捉えることができません。そのような力はどういった勉強をすれば付くのでしょうか?ただひたすら問題をこなしまくっても伸びるような気がしませんし、不安です。どなたか現代文が得意な方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cute__cat
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

とりあえず予備校に通って評判のいい先生の京大向けの授業を取ってみてはどうですか? 一口に現代文と言っても学校によって全然傾向が違うし、問題を解くときの思考方法も違います。例えば東大は全体の文脈に対して傍線部がどういう意味か考えさせる(センターに似てる)のに対して、早稲田は傍線部の周辺を読み込んで答えさせるような問題が多いとか。 京大の問題は見たことがないので分かりませんが、やっぱりその学校のクセみたいなものがあると思います。現代文が苦手でもクセを身に付けて「その学校の現代文」ができるようになることはそれほど難しくないと思うので、現代文そのものの力をつけようとするよりも「その学校の現代文」ができるようになることをまずは目標にしたらいいと思います。 そうすることで自ずと硬い文章の読み方も身についてくるし、他の学校の問題でも解きやすくなっていくと思います。

oyamami
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >とりあえず予備校に通って評判のいい先生の京大向けの授業を取ってみてはどうですか? 地方なんで有名な予備校はありませんし、京大向けの授業もないです。 >現代文そのものの力をつけようとするよりも「その学校の現代文」ができるようになることをまずは目標にしたらいいと思います。 そのとおりだと思います。ただし、あまりにも基礎がないとまずいと思うので基礎からやるべきだと思いました。 >現代文が苦手でもクセを身に付けて「その学校の現代文」ができるようになることはそれほど難しくないと思うので いや、そうでもないです。やはり最難関の大学で記述量は東大よりはるかに多いので

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

やれやれ。 > センター現代文と記述は別物。 仰るとおりですが、センターすらできていないようでは話になりません。まずそこを自覚してください。 あなたの実力はほぼ0です。ある意味、まともな教材なら何をやっても力が付くはずです。 で、私が念頭に置いている教材は実はセンター向けではありません。 センター向け教材を選べと書いた覚えもありませんし。 取り敢えずあなたが良さそうだと思って選んだ物がセンター向けであっても良いかもな、とは思っていますが。 (そういえばセンター向け教材は直前物以外やった事はないかも知れない) 本気で取り組めば逃げ回っている間に片付くぞ。 だから4月までにって言ったはずだけど。 センター英語5割の奴に4月までに速単一冊片付けろと言っているんではないんだし。 > 毎日本屋に通っているようでは勉強できないでしょ。 できるんだな、これが。 立ち読みしていくうちに、こりゃダメだとか、こりゃ合わないとか、見えてきますし。 まともな教材何冊か読めば、共通しそうな考え方も見えてきますし。 そしてそれは、他の教科にもある程度フィードバックされますので。 結局あなたは学力以前に大幅に差を付けられているんです。自覚した方が良いです。大学でもどの本が良いか教えて貰うの? それに、教材がないなら勉強できないでしょ。 だいたい、現代文に限れば、3ヶ月毎日本屋に通わなければならないほどの教材数はこの世にありません。 それに、本屋にも通えないほどの勉強量なら、私が想像している教材なら1週間で2度終わる物もあるでしょう。 間に合わない間に合わないって、そもそも1年計画での話では? 3年計画で間に合わないのかな? 6年計画立てている奴だって珍しくはないのに。 3年6年やらなかったのはあなたでしかないんで、何の言い訳にもなりません。 間に合わないのが当然だというのはあなたの勝手な都合に他なりません。 大学はあなたの都合など知ったことではありませんので。 > 国語が多少悪くても英数地歴で十分カバーできます。 へぇ。で、そんな点数取ったの? 当然センター英数は満点近くとれていたんですよね? まさか9割程度って事はないですよね。8割なんてあり得ませんよね。 センターと記述は違うなんて言い出さないでしょうね。 二次でカバーできるなら一年前の今の段階でセンター英数満点で何の不思議もありませんが。 というか、満点近く取れていないならカバーできる目処は全く立っていないと解釈する方が正しいけど。 おかしいなぁ。十分カバーできるような人がどうして二次を放り出しているんだろう。 5割満点満点8割8割で合格可能性は僅かにあるはずだけど。 二次とセンターは違うんなら、センターダメでも二次は取れる事しか意味しないし。 それとも、他人だったら可能だって話? 今の二次に対して間に合わないのは理解できますが、来年の試験に間に合いそうにない、余裕がないってのは落ちるって事でしょ? どうも理解できません。 特に現代文は、良くもない教材を闇雲にやっても伸びないってのは大正解なんですが。 国語で他をカバーしろとか国語を完璧にしろなんて言った覚えもないし。軽視されようが試験科目であるのは間違いないんだし。 国語ばかりやれと言った覚えすらない。 悪態付いて逃げ回っているようではね...。 間に合わないのはどの科目も教材が悪いせいだったりして。

oyamami
質問者

お礼

センターはセンター対策の教材で延びるとおもう。 >間に合わない間に合わないって、そもそも1年計画での話では? 3年計画で間に合わないのかな? 6年計画立てている奴だって珍しくはないのに。 3年6年やらなかったのはあなたでしかないんで、何の言い訳にもなりません。 間に合わないのが当然だというのはあなたの勝手な都合に他なりません。 大学はあなたの都合など知ったことではありませんので。 過去の話をしても仕方ない。だからこれからのことを考えるんでしょ。 過去にこだわってもしょうがない ちなみに今年私は一橋を受験していません。 逃げたと思うならそう思っていてください。 あなたとここでくだらない議論を繰り広げても得られるものは何も無いのでここらでやめておきます。 では。 気になるなら来春に結果を報告しますよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

> 全教科完璧にしていては時間がいくらあっても足りません。 現役でもないならそんな言い訳は通用しません。 また、完璧にしろなどと言っている人は居ません。 英数を完璧にするかそれでカバーするなどと寝言を言っていたのはむしろあなたです。 そもそもどの教科をとっても、現状で完璧がどうのと言えるような力は無さそうです。 センター満点は完璧を意味しません。念のため。 > しかし、参考書の数が多すぎてどれをこなせばよいかわからないんですよ。 それをやった者に対して言うことではありません。 何で国語について理系の私が知っていることを知らない知らないで済むのでしょうか? また、私は、立ち読みしろと書いたはずです。立ち読みの仕方も書いたはず。通えとも書いたはずです。 何でも買って片っ端から手を付けろなどと書いた覚えはありません。 先程の文章を書くために少しググりましたが、私は一発でそれらしいページに辿り着きましたよ。 能力が足りないことを自覚してください。 そして、それをどうにかしようと努力して下さい。 国語がダメなら逃げよう、書店に参考書が多ければ諦めよう、同じ事をやっています。その時間が無駄なのです。 また、くだらない自己正当化の時間も無駄です。 そこら辺を解決しない限りあなたに来年はないでしょう。 本選びそのこと自体も勉強だし能力なのです。 だてに参考書を紹介していないわけではありません。 低い能力を改善しようとしないのなら身の振り方は考えた方が良いでしょう。 もう一つだけヒントを出しておきます。 現代文に関してあなたができていないのは東大京大一橋レベルのことではなく、センターレベルをどうしようかという低~いレベルのことです。書籍は絞れるはずです。 一日たった5冊見たとして、一週間で35冊。上記で絞れて半数になっていれば、絶望的な数量が残るわけでは無いはずです。 また、きちんと読めば、自分にとって見るべきポイントも判ってきますので、スピードが上がります。 前書きをしっかり読み、何問か解いてみて、解説をよんでみるのです。 何か得られる物があるのか無いのか。

oyamami
質問者

お礼

回答どーも >現役でもないならそんな言い訳は通用しません。 また、完璧にしろなどと言っている人は居ません。 英数を完璧にするかそれでカバーするなどと寝言を言っていたのはむしろあなたです。 そもそもどの教科をとっても、現状で完璧がどうのと言えるような力は無さそうです。 センター満点は完璧を意味しません。念のため。 一橋の配点見てみてください。商と経済の。 国語がどれだけ軽視されているかわかります。 国語が多少悪くても英数地歴で十分カバーできます。 何回も同じことを言わせないでください。 >先程の文章を書くために少しググりましたが、私は一発でそれらしいページに辿り着きましたよ おめでと、よかったね >能力が足りないことを自覚してください。 はーい♪ >現代文に関してあなたができていないのは東大京大一橋レベルのことではなく、センターレベルをどうしようかという低~いレベルのことです。書籍は絞れるはずです。 やれやれ、センター現代文と記述は別物。理系で記述がある大学を受けたんでしょうかね、貴方は。 毎日本屋に通っているようでは勉強できないでしょ。 勉強は絶対量です。私は今年それを実感しました。 確かに質も重要ですが、量が足りなければダメです。 >何でも買って片っ端から手を付けろなどと書いた覚えはありません。 そうですか

回答No.4

現代文の勉強で最も重要なことは「語彙を増やすこと」です。現代文にセンスや頭の良さは関係ない。 高校の先生がよく言う「新聞の社説を読む」というのは、あまり意味がないのでやらないように。 そんな時間があったら、中村雄二郎『術語集』(岩波新書)、中山元『高校生のための評論文キーワード100』(ちくま新書)くらいは読んでおいた方がよい。 【オススメ】 (1)語彙・・・大前誠司の『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)を暗記する。 →分量が適当。なおかつ、笹井厚志を始めとして多くの大手予備校講師が授業で推薦している良書。 (2)読解・・・保明陽子『現代文入門11のおきて』(開拓社)を使う。 →入門書という位置づけだが、具体的な解法を徹底的に学べる。早稲田対策の定番『酒井のミラクルアイランド』やメジャー本『出口現代文入門講義の実況中継』よりは良書。 余談だが、問題文を見ないで選択肢から解答を導き出すという(←あり得ない)有坂誠人『現代文速解例の方法』(学習研究社)は非常に危険なので絶対に使ってはいけない。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

大きな本屋に行っていろいろ立ち読みしてください。 あなたの場合、それすらしていないのに高望みばかりしているのが敗因です。 ヒントだけ出しておくと、前書きはしっかり読んだ方が良いということです。 仰るように、正しい教材を使わなければ問題数をただこなしても力は付かないでしょう。 殆ど塾に行かず東大理3に受かったという姉ちゃんの著書にも、本屋に「通え」と書いてあります。 私自身、その本以前にそうしていたことで、ぼんくら高校卒から偏差値を伸ばしています。 なお、あなたの場合決定的に悪いのは情報収集能力だと思います。 仮に私がいたようなぼんくら高校にいるなら、情報が無いのは仕方がないと思いますが、本屋に行けばその手の情報本もあるし、何より教材その物が大量にあります。 仮にどうしようもない田舎にお住まいならそれなりに頭を使わないと。 グーグルで少し調べれば対策はいくらでも見つかるんですし。 自分の実力や位置や対策が見えていないのも情報収集能力に起因するように思います。 進研と代ゼミ河合の偏差値を区別できないのもそれが原因でしょう。 京大一橋に行くような人に極普通に見えている情報が殆ど見えていないように思います。 そのくせ、国語は捨てても受かるんだ、というような例外的な話は見えてしまう。それとも、その人のように、センター如きならおそらく英数はほぼ満点で、時間が余って仕方がなかったでしょうか。 (センター英数ほぼ満点はその人よりずっと低い偏差値で十分可能です) 情報分析能力にも問題があるのです。できの悪い中学生レベルです。 耳年増になったり、楽だと言われる方法を片っ端からやって全部半端ってのは良くないですし、まともな情報を殆ど知らないのも良くないでしょう。 教材も情報も、まず自分で集めてみてください。 京大一橋レベルの質問としては丸投げに近いと言えますし、その答えだけ得られても、国語の一問の解答だけ得られるのと同じ事で、何の力にもならないと思います。

oyamami
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 本屋にはよく行きます。しかし、参考書の数が多すぎてどれをこなせばよいかわからないんですよ。手を広げすぎて全部中途半端では意味がないでしょう? エール出版の「私の京大合格作戦」と「私の国公立大合格作戦」という本があります。その本は持っていますし、何回も読んでいます。 しかし、国語の情報は少ない。文理共通の英語より明らかに情報量は少ないです。 >進研と代ゼミ河合の偏差値を区別できないのもそれが原因でしょう。 と、偏差値のことをあげていますけど、私自身、模試の偏差値で信用できるのは、河合のオープン模試と駿台の実践模試だけだと思っています。しかし、参考までにという意味で他の模試の偏差値をのせるのです。 一橋の各教科の配点と国語の難易度について調べてみればよいでしょう。全教科完璧にしていては時間がいくらあっても足りません。 大学受験では配点と自分の特性に合わせて勉強しないといけないと思います。何浪もできるわけではないのですから。時間は限られています。

noname#69788
noname#69788
回答No.2

有坂誠人の現代文速解例の方法―試験で点がとれる が手に入るならば使ってください。しかし、これは万能ではないので頼り過ぎないようにしてください。 しかしこの本は、絶版のようでアマゾンのマーケットプレイスかYahooのオークションぐらいでしか手に入りません。古本屋などで見かけたらすぐに買ってください。 またここでもかえます。https://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=1230799

oyamami
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現代文について

    現代文を読むとき、 よく筆者の主張を読み取れと言いますが、 筆者の主張ってどこを見れば分かるんですか?

  • 現代文が苦手…

    現代文が得意な人!!!! 私を助けてください!!!! 現代文が全然できません!!高3です。本文を読んでも内容を理解できないんです。頭がこんがらがってしまうんです。筆者の言いたいことが理解できないんです。設問の選択問題でいつも間違えてしまいます。どうやったら文章の内容を理解できるようになりますか?

  • 現代文

    現代文で筆者が何を言ってるのかがわかりません。また筆者の主張もです。 やはり文章をしっかり理解してからでないと、問題を解くのは難しいのでしょうか? 背景知識などは知っていたほうが良いのでしょうか? そして抽象度の高い文章を読むときに自分の経験を交えて、具体化したりするのは危険ですか?

  • 現代文

    現代文で筆者が何を言ってるのかがわかりません。また筆者の主張もです。 やはり文章をしっかり理解してからでないと、問題を解くのは難しいのでしょうか? 背景知識などは知っていたほうが良いのでしょうか? そして抽象度の高い文章を読むときに自分の経験を交えて、具体化したりするのは危険ですか?

  • 現代文「山月記」要旨

    現代文「山月記」の 本文全体の要旨を100字以内で まとめてもらえませんか?

  • 現代文対策・・・

    今、現代文の勉強法に悩んでます。現代文だけが足を引っ張ります。 色々参考書をやりましたが、全く伸びません。 自暴自棄になっていてこのまま無勉でいってやろうか、と思うくらいです。 偏差値は大体50~55です。ちなみに今やってるのは河合塾の「現代文と格闘する」ですが、あまり内容を理解できません・・・ これでも早稲田法学部志望なので、困ったものです。何か対処法があればお願いします。

  • 現代文ってどうやって勉強したらいいのですか?

    現代文ってどうやって勉強したらいいのですか? 私は現代文がすごく苦手です。 どうやったら成績が伸びるのですか? 漢字もあんまり書いたり読んだりが得意じゃないです。 漢字は覚えるとしてそれで成績は伸びますか? 勉強の仕方がわかりません。 教えてください。

  • 現代文がわかりません

    今、私立文系の浪人(代ゼミ本科生)なんですが、現代文の成績がすごく悪いので困っています。 何か、良いアドバイス、又は、良い勉強方法があれば、是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。              

  • センター現代文について・・・

     先日、センター試験プレテストを受けてきました。そこで、現代文を見直していたのですが、いわゆる正誤問題というのでしょうか? 例えば、本文に傍線が引かれていて、「傍線部の~から筆者はどのようなことを言いたいのか、選びなさい」みたいな問題があったとします。  すると私はいつも「本分にかかれていないことは間違い」という頭があるので、明らかに本文に書かれてないと思うものは選択肢から外します。その後は本文の意に沿うように残った選択肢を吟味します。  ですが、今回のセンタープレテストの解説と私の解いた時の考えとはまったく違うものでした。  答えとしては間違いではなく、「本文にかかれていないから」という目で見れば間違っているとは思えません。また、私にしてみれば解説の方が「うーん」と唸ってしまいがちで、ということは私の読み方に問題があるのかもしれません。  今回のように「本文にかかれてない」と判断できる問題(選択肢)が本番で出てくるとは限りませんし。  何か、選択肢の間違いを正しく指摘する方法はあるのでしょうか?    文章が拙く、質問も漠然としていますが、よろしくお願いします。  

  • 小論文 「~を論ぜよ。」と問われたら

    こんにちは。小論文の問題形式と答え方に関しての質問です。 大学にもよりますが、小論文における設問には 「本文を踏まえて、貴方の考えを書きなさい。」 「本文における○○○の意義に関して説明しなさい。」 「最終段落の要旨を述べなさい。」 などがありますよね。そしてそのほかに時折見かけるものに 「本文を踏まえたうえで、文中における○○○と●●●の関係性について論ぜよ。」 というものがあります。この「論ぜよ」という文末での設問の場合、勿論本文の要旨は組み込まれる訳ですが、自分の意見は述べるのでしょうか? それとも筆者の言いたいことを採点者に伝えるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。