• 締切済み

簿記検定受験は?

個人事業を開店したいと思っています。 だが、経理作業は苦手です。 どうせ苦手なら、この際簿記検定の受検で経理を勉強しようと思いました。 簿記検定は日商簿記でよいでしょうか? そのクラスの程度は1級~4級までと聞きました。 おそらく3級・4級と思いますが、その内容はどの程度でしょうか? 1日にその両方を受験することは可能でしょうか? 難易度は??? また、受験日はいつごろで、申し込みはどのようにすれば??? そして、参考書・問題集で推薦できる書籍がありましたら教えてください。 今までと分野がまったく違うので、困惑しています。東京在住です。 出来れば参考の webアドレスだけでなく、アドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。   以上

みんなの回答

  • hotpinkM
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

勉強は日商3級からで宣しいかと思います。 でも2級も持っておいたほうが良いですね。全然違います。 2級を合格して初めて実務レベルになると思います。 3級と2級は同日に午前と午後で受験できますよ。 次は6月だと思います。(詳細は確認してください。) ご自分の性格にもよりますが、独学でも努力すれば全然可能だと 思います。私も独学で頑張りました。 推薦する問題集、参考書は「サクっとうかる日商○級シリーズ テキスト」と「トレーニング」版です。解説が分かりやすいです。これで基礎をつけたら同じくこのシリーズの過去問集(通称パタ解き)が良いと思います。著作元のネットスクールのWEBで細かい解説もしてくれるし、分からないところは電話して聞くことができます。(会員登録しないとダメかもしれませんが、無料なので会員になって損はナシです。) 個人の意見なので、参考程度にしてくださいね。

参考URL:
http://www.net-school.co.jp/boki/
mon2910
質問者

お礼

ありがとうございます、大変参考になりました。 つい先ほどこのテキストを買い求めました。何とか付いていけそうです・・・。 あちこち無料のところは有意義な内容を感じました。 個人の意見が役に立つものです。本当にありがとうございます。

回答No.3

日商簿記のサイト http://www.kentei.ne.jp/boki/ 個人事業を開業されるにあたっての 簿記の学習であれば、3級です。 後は開業される業種によるのですが、 製造業であって製造原価まで計算するのであれば、 2級の工業簿記の一部の知識があれば 経理処理上役に立つと思います。  さらに事業の規模が大きいのであれば、 1級の工業簿記や原価計算の内の一部の 知識があれば経営上意思決定を迫られる時などに、 大いに役に立つと思います。 まとめますと、 基本は3級合格レベルでいいと思いますが、 製造業の場合は2級の工業簿記の学習 (あくまで製造原価を計算できる知識を得る目的ですので、 2級の商業簿記は不要、試験は受ける必要はありません) をされるのが良いと思います。 参考書・問題集ですが、3級で評判がいいのは (聞いたことがあるだけで私は使った事はないのですが) ・とおるテキスト日商3級Ver.3.0と、とおるゼミ日商3級Ver.3.0 (ネットスクール 桑原知之 編・著 TAC出版) ・合格テキスト日商3級Ver.4と、合格トレーニング日商3級Ver.4 (TAC簿記検定講座著 TAC出版) 以上の書籍は、  http://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/1301/ http://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/1303/ ただ、3級であれば大きな本屋さんで売られている 他のものでも日商3級簿記と名前のつくものであれば、 大丈夫だと思います。 あと、簿記試験用の内容(会計的な処理考え方)と、 実際の税務申告(税法に則った処理、考え方)では 少し違うところがありますので、そのあたりは 申告時の決算書作成の手引きなどで、確認して下さい。

mon2910
質問者

お礼

まず3級で基礎をつけます。 開業も小さなものですので、ゆっくりとスタートかと思います。 本屋さんめぐりも大変でした。目移りして・・・。 残りは税務申告で実際に質問してみたいと思っています。 大変ありがとうございました。役に立ちました。

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.2

3級では実用上ほとんど役に立ちませんよ。 せめて2級までは取ることを薦めます。 それと市販の教材で勉強して合格というのも難しいと思います。 3級なら市販の教材でも受かりますがもっと効率の良い教材を使った方が楽に合格しますよ。 ↓パソコンで見るか印刷して勉強するスタイルですが私はここの教材がいいと思います。 http://www.n-juku.com/n-jukuhp2-12bk.htm 3・2級パック講座というのがいいですよ。

mon2910
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず3級をと思っています。まず基礎の習得なのでしょうか? さっそくwebで検討してみます。

  • fragrant
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.1

日商3級をもっていて、以前、中小企業で経理を1人で担当していた者です。 日商簿記でしたら、お近くの商工会議所のHPを見れば、試験日程等が載っていると思います。確か今頃にも試験があり、あとは6月と9月頃だったように思います。 1日に両方受験する事は可能ですが、3級をとるなら、4級は必要ないと思います。 3級は商業高校で習う程度なので、じっくり覚え、マスターすればそんなに難しくないです。 経理につくのに2級を持っていないとダメという会社もありますし、実務と3級の問題とには差があります。 もちろん、3級を合格するレベルで中身もしっかり理解していれば役に立つのはいうまでもないので、勉強するのは良い事だと思います。 事業主ではないので、事業主としての仕事が分からず詳しい事は言えませんが、経理の実務の基礎が3級で、実務は色々な事(仕入・販売等)が複雑にからんできているので、そういう事も一緒に覚えた方が理解が早くなると思います。

mon2910
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。実務との併用が良いとのことが参考になりました。 あとひとつよければ教えてください。 ●電卓はどれが良いのでしょうか? お使いの電卓があれば教えてください。小数点なども必要でしょうか?

関連するQ&A

  • 簿記検定

    日商簿記検定を受検したことのある方に質問です。 初めて受検した時は、何級から受検しましたか? また二つの級を同時に受検したことはありますか?

  • 簿記検定について

    会社で、簿記検定のことが話題になり、ある人が経理の新人に、 「簿記を勉強して資格とるといいよ。ちょっとがんばれば取れるから」 とアドバイスしていました。 私は日商簿記はかなり難しいと認識してたのですが? ちなみにそのアドバイスした人は全商簿記1級を持っています。 全商より日商の方が難しいんだと思うのですが、どれくらい難易度が違うのでしょうか? 全商1級=日商2級くらいでしょうか?

  • 簿記検定の難易度

    日商簿記検定2級の難易度を1とすると、日商簿記検定1級と全経簿記能力検定上級の難易度は、どのぐらいだと思いますか?

  • 日商簿記検定。

     日商簿記検定に関して質問します。高校時代、商業高校で3年間簿記を勉強しました。簿記検定も挑戦したことがあるのですが、県商とか全商のもので日商の簿記検定は受けた事がありません。  そこで、今回日商の簿記検定を受けたいと思っているのですが、2級と3級を同時に受験することは難しいでしょうか?やはり、高校で勉強した簿記と日商簿記検定ではレベルが違いますか。ちなみに県商と全商の簿記2級は持っています。ただ、工業簿記は勉強したことがありません。また、卒業後簿記から離れていることもあり、その当時の実力があるか自信がないです。  現在産休中ですが、いずれは主人の仕事(自営で小さな電気店です)を手伝い、自店の経理をやりたいと思っています。どうか、相談にのって下さい。お願いします。

  • 日商簿記検定で使う電卓を購入したいのですが。

    2月の日商簿記検定を受検するものなのですが、今日日商簿記検定受験のために使っていた電卓が壊れてしまいました。 新しく買い換えないといけなくなったのですが、どんな電卓を買えばいいでしょうか? 壊れた電卓は、CASIOのを使っていました。 これは10年くらい前に買ったもので、今は販売していないようです。 日数計算の機能がついているのは、試験ではつかえないんですよね? 今回は3級を受験しますが、その後はそれ以上の級も勉強して受験しようと思っています。 具体的にどんな電卓を買ったらいいか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記の検定

    日商の簿記検定を受験したいと思っているのですが、近所の人が商工会議所に勤めています。私が受験することは、その人に知られてしまうでしょうか? また、日商以外で簿記の資格が取れる方法を教えてください。

  • 日商簿記検定2級について

    簿記初心者です。ちょっとだけかじった程度の知識しかありません。 時間が出来たので、日商簿記検定2級を受けてみようと思っています。どの程度の難易度なのか、合格までにどれくらいの期間勉強する必要があるのか、1日何時間勉強するのかを教えてください。テキストで独学で勉強しようと思っています。父親は1級を持っているので、教えてもらえそうです。 いきなり3級ではなく2級から始めようと思うのは無謀でしょうか?もしそうなら3級の難易度なども教えていただきたいです。

  • 日商簿記検定1級

    日商簿記検定1級に合格された方に質問です。 何回目の受検で合格できましたか? また一日の勉強時間は何時間ぐらいでしたか?

  • 英語検定 2級と準1級と1級

    英語検定 2級と準1級と1級 ってどれくらいの難易度でしょうか? TOEICでいうと何点くらいでしょうか? (TOIECで求められている能力と、英検は異なるので、違うとは思いますが、あくまでイメージをつかみたいので。。) 大学受験で言うと、どの偏差値程度の大学でしょうか? 能力としてはどの程度でしょうか? よく、他の資格でも、2級の難易度と比較にならないくらい、1級は難しかったりすると思います。 私は、日商簿記1級を持ってるのですが、日商簿記2級の『5倍』は量質ともに難易度が高かったと記憶してます。 そこで、英検の各級の位置づけは、どいうものかと思いまして。。 実体験などに基づく情報を教えて頂けると、参考になります。 宜しくお願い致します。

  • 簿記検定3級、2級の同日受検について

     現在、職業訓練に通っています。  コースは情報系なのですが、10月に1ヶ月間簿記の講義があります。  日商簿記検定3級は11月に受検しようと思っているのですが、同日に2級を受検しようというのは無謀な考えでしょうか。  もちろん、勉強はしっかりします。  経験者の方、よろしくお願いします。