• ベストアンサー

ロータリー財団奨学生 小論文 

美術を学ぶためにロータリー財団の一学年度奨学金を受けようと思っております。しかしちょっと困った問題が。小論文を書くために自分の希望専攻分野と世界平和、果てはロータリー財団の使命を支えるかについて説明しなくてはなりません。医学を学ぶのであるのなら、この会の目指す方針とぴったりと一致するのですが、美術です・・・。皆さん、強引に結びつけて小論文を書いているのだとは思うのですが、どんな感じに仕上げたのか興味があります。経験者の方、ご回答お願いいたします

  • jasu
  • お礼率40% (188/466)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.2

お悩み、ごもっともだと思います。ロータリーの奨学金というのは、結局そういうことなんです・・・と言えば、分かっていただけるでしょうか。お金を出してもらう以上、ある程度の妥協は必要です。特にこの奨学金はそうです。学術目的ではありませんので。 参考までに、私が受験した時に聞いた話を書きます。私の前の年度の奨学生の中には、成績はあまりよくないし、勉学意欲もあるとは思えないが、大学でチアリーダーをやっているということを評価されて、他の優秀な成績の応募者を押しのけて選抜された人がいたそうです。こういうパフォーマンスができる、ということは、即国際交流につながる(と財団の人々は考える)ので、有利なわけです。 あなたも、アカデミックな面にこだわらず、もっと身近な視点からご自分を見てみて、「こんなこともできる、あんなこともしてみたい」といった感じで論じてみてはいかがでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.1

ロータリーの場合、国際交流ができる学生かどうかが重視されますので、美術を通じてどうやって日本と世界をつなぐ架け橋となることができるか、その部分を熱意をもって論じられればそれで十分だと思います。 たしかに医学などであれば具体的に書きやすいかもしれませんが、国際交流という観点から考えると、美術は十分有利な分野だと思われます。何しろ言葉を問わず、世界中の誰とも作品を通じて交流が可能なのですから。自信を持って下さい。それと、英語圏ならばTOEFLでそれなりの点数を要求されますので、くれぐれも語学の勉強は怠らないようにして下さい。 ロータリー財団の奨学金はアカデミックな目的のためにあるのではありません。あくまで国際交流とその先にある国際平和に貢献できることが第一条件です。 今後、面接も控えていると思いますが、面接では自分がどのようなアピールポイントを持っているか、美術だけでなくどんな小さなことでも国際交流に役立つと思われることを積極的に打ち出す姿勢が問われます。 ロータリー財団は、財力・ステータスのある人たちの集まりですので、奨学金とは言っても、通常、学生が考えるような基準では選考されません。その良し悪しはともかくとして、ロータリーのメンバーの方々にいかに気に入られるかが、最終的なポイントであることもお忘れなく・・・ 私はロータリーのそういうところがどうしても嫌で、妥協ができない不器用な人間なため見事に落ちました。反面教師として下されば幸いです。

jasu
質問者

お礼

Thank you very much!!

jasu
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。ちょっと誤解していたような感じがします。というのもロータリーの当面の第一目標はポリオの撲滅というのをホームページで読んでいたので、どうがんばっても美術とポリオはつながらないだろうと思っていました。世界平和というよりも、日本と世界をどのように繋げばいいかというのを書けばよいのですね。申し訳ありません。補足というより、また質問になってしまうのですが、私が目指しているのはイタリアルネサンス美術史なんです。よって画家ではないので「私の想像する日本的な世界観をイタリアで発表することによって、日本人の感覚を西洋人に伝播できる。。。」といった類に繋げれないのです。どうしてもイタリアで学んできた勉強の成果を日本に帰ってきてから発表して。。。といったアカデミックな方向に流れがちになってしまいます。これはロータリーに出す小論文としては不適なのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ロータリー奨学金(1学年度)で語学学校

    ロータリー財団奨学生(アカデミックイヤー)で、教育機関を大学付属の語学学校にして留学された方、またはそれで奨学金を廃止された方いらっしゃいましたら、詳細教えてください。 アカデミックとマルチイヤーは大学の授業専攻が必要条件なのですか?

  • フランスへの医学留学に関して。

     医学部2年の学生です。医学部に入る前は別の大学で学んでいたんですが、教養でやったフランス語が思いのほか面白く、専攻科目以上にフランス語を勉強しました。  現在医学部に在籍していますが、フランス語の勉強は未だに続けています。(独学で少しずつ)折角学んだフランス語を無駄にしたくはなく、将来は医学関係でフランスに留学したいと考えているのですが、フランスに関しては医学分野の話題はあまりなく、将来どんなところでどういうことを勉強しようか、方針を決めたくても、なかなか定まりません。  そこで質問なのですが、フランスの医学界で他の国々よりも抜きん出ている研究分野など、ご存知でしたら教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 私は外国人で、メールを添削して頂けませんか

    以下は大学の研究課長へのメールです。長くなりますが、添削して頂けませんか。 ** ** 様   留学生のことで、ご多忙中にわざわざご丁寧にメールを頂き、誠にありがとうございました。 貴研究科の進める方法に従い、希望指導先生を改めて選ばさせていただきます。 実は、去年国費外国人留学生の申請に当たり、A先生はいろいろと面倒を見ていただいたり、丁寧に論文を指導していただいたり、俳句勉強するのに必要な資料まで送って頂いたりして、今までA先生から頂いた多過ぎのご恩をまた返せずに、希望指導教員を改めて選ぶのは、A先生に大変申し訳ないと思います。 お忙しい中にお手数をかけて申し訳ないですが、希望指導教員の選びにあたり、いくつか知っておきたいことがありまして、教えていただけると助かります。 私の研究分野は修士の時からずっと、俳句と俳句の翻訳でした。研究科の他の先生方の研究内容を拝見したところ、同じ俳句の研究分野が見つからないので、指導教員を担当して頂ける先生を紹介して頂けませんか。(修士論文概説、博士後期課程研究計画をお送付いたします。) 万が一このような分野で指導できる先生がいなかった場合、貴校に進学できるために、研究テーマを変更するしかできないこととなります。修士の時からずっと俳句の翻訳が研究分野だったので、他の先生方は、このような、専攻を途中で変更する学生を受け入れられるのではないかと心配しておりますので、もしそれを気にしない先生がいらっしゃいましたら、幸いでございます。これからは、その先生について、一生懸命にその研究分野で勉強したいと思っております。 最後に、個人的な問題ですか、仮に平成26年度博士に受けるなら、平成25年度研究留学生の申請の際と違う先生、違う論文テーマで、奨学金の延期申請にまだ資格はあるのでしょうか。 ご多忙中に質問が多くて申し訳ないですが、私を受け入れる指導先生を紹介して頂けませんか。 ****様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。     2013年5月17日 * **

  • 企業・財団の奨学金

    私は東京の国立大4年生で、同じ大学の大学院に進学するのですが、 院生になるとお小遣いをもらえないことになりました。 バイトをすればいいのですが、生命科学の研究をしているためどうしても時間が惜しいです。 なんとか奨学金をもらって、しのぎたいとおもうのですが、親の収入が少ないわけでもないので普通の奨学金はもらえません。 何か、理工系の学生に研究に専念するために与えられる奨学金制度をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?(企業・財団など) ネットで検索はしてみたものの、留学用の奨学金がとても多くなかなか目的のものがみつからずに困っています。

  • 奨学金やロータリークラブについて

     大学のあとから米国で勉強したいのですが、お金の問題にぶち当たって途方にくれています。でもどうしても行きたいので、奨学金をくれる(それもたくさん)組織を探すことにしました。昔、吉田るい子が大学の間に勉強を頑張って、ロータリークラブから数年分の授業料全額もらってコロンビアの院に進学した話を聞きました。もしかしたら聞き間違った部分があるかもしれないのですが、私もとりあえずロータリークラブのことを調べることにしました。  ウェブ検索してみたのですが、まだまだ不明な点が多くて困っています。ただ、「LCよりもRCが良さそうだな」、「自分の住んでいる地域や大学のある街のRCに問い合わせたら良いのかな」と言うのは何となく分かりました。  もしこのRCの奨学金のことだけでなく、海外で勉強するための奨学金のことに詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂けませんか。それから大学や区・市・都にこういった奨学金についての相談ができるような何かはありますか。大学では協定校への派遣型の留学に関しては沢山相談にのって貰えるのですが、私個人のこの件についてはどこに行って良いのかが分かりません。  ちなみに奨学生になれるための条件を知っている方がいれば、それも教えていただきたいのです。とにかく今自分が知っているのは、大学四年間は成績の良さずっとキープすることとTOFULは受験して高得点を取ることです。他にヒケツはありますか。  自分の余りの知らなさに本当に恥ずかしいのですが、何としてでもやりたい事なので、今から準備したいのです。何か情報をご存知の方、力を貸して頂けないでしょうか。

  • 奨学金の小論文

    奨学金の審査で面接と小論文があるんです。 奨学金の小論文ではどんな、テーマが出されるのでしょうか?

  • 推薦におちました

    先日受けた私大医学部看護科の公募推薦で不合格でした。 部活は文化部だったので、ボランティア活動をしていました。 8月下旬から小論文の勉強を始め 大学のことを調べ尽くし医療の本で知識をつけ 面接も何度もして、万全の状態でした。 推薦自体も 小論文がよく書け面接は、学校案内でお世話になった先生、たまたま私が興味がある分野の先生が相手で。いいたいこと伝えられ、 手応えがよく正直受かってると思ってました。 だけど、小論文はまとまらず面接もダメだった友達が受かりました。この子は剣道部でした。 いつも赤点にならないか瀬戸際の子に 推薦対策をあまりしてなかった子にどうして負けたのか‥ 歯がゆい思いでいっぱいです。今でも、自分でもなぜ受かったか分からないと言っているのです。 今日だってテストで 「まじやべぇ欠った欠った」と騒いでました。 努力すればいいでしょとおもってしまいました。。 彼女にあって私に無かったものは何でしょうか? 塾の先生にはコネがあったんじゃないかと言われました。 コネで決まるものなのでしょうか?

  • 千葉大教育学部について教えて下さい

    今年、千葉大学の教育学部中学校-総合教育分野を受験する者です。 浪人生です。 先日のセンター試験の自己採点の結果が、620/900点(リスニング抜き)でリスニングは34点でした。 今回お尋ねしたいことは二つあります。 (1)中学校-総合教育のセンターランクについて 代々木ゼミナールの2014年度大学難易ランク一覧では61%と書いてあったのですが、どこかは忘れてしまいましたが、他の予備校のでは67%でした。 どちらを信用した方が良いのでしょうか? (2)二次試験の小論文対策について 中学校-総合教育は二次試験が小論文です。 今、二次対策として市販の小論対策の本を読んだり、赤本の過去問などを解いたりしています。 しかし、自学自習では心もとないので、できれば添削指導などを受けたいと思っています。 通信教育、塾など良いところがあればご紹介いただけませんでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 精神医学の教科書を教えてください

    非医療系の理系です。自分も当事者である発達障害(ADHD)についての医学的な専門知識を身につけたいです。最終的な目標はADHDにまつわる最新の研究を追えるようになることです。個人的な興味の方向性としては、自立支援や療育など社会学教育学心理学方面よりも、原因や仕組みを探り応用する理系的なアプローチのものに興味があります。実生活に役立てるというよりは、自分の障害について知っておきたいという知的好奇心、ネットなどの誤った知識を排除できる気休めになればという理由が大きいです。あと、主治医の治療方針について理解する手助けになればと思います。 生物系の専攻のため、生化学、細胞、免疫、神経などの知識は医大生程度にはあると思います。ADHDに関する一般向けの本の内容は殆ど把握済みです。 今の段階のわたしが医学的に見た発達障害について独学でひと通り学べる本を何冊か教えていただきたいです。 イメージとしては医大生向けの簡単な精神医学の入門書を1冊サラッと読み、ADHDにまつわる専門書を何冊か読みたいと考えています。またADHDに関するレビュー論文でわかりやすいものや読むべきものがあれば教えていただきたいです。

  • 骨や遺体を研究している人を教えてください

    私は日本中世の仏教文学の研究者です。舎利(遺骨)や腐らない死体、ミイラ仏(即身仏)などをテーマとした共同研究会を行う予定(サントリー文化財団の公募研究に応募)なのですが、美術史、西洋史、日本民俗学などの専門家に加えて、ぜひ、理系の方(医学、生物学系)で、骨や遺体の保存などについて詳しい研究者にも参加していただきたいのです。しかし、文系の私には、理系の分野でどのような方がどのような研究をされているかよくわかりませんし、コネもありません。ということで、理系研究者で、文系の学問にも興味をお持ちの方を、自薦、他薦を問わずご紹介願いたいのです。研究会は年に数回、東京と京都で行い、もし資金が潤沢であれば海外調査旅行も考えています。よろしくお願いいたします。