• 締切済み

留学斡旋会社について悩んでます。

artproの回答

  • artpro
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

こんちは。 過去に似たような質問があったので、その板を参考サイトに載っけておきますね。 ここのサイトでも渡航先や目的を探してみてくださいな。 使うのをなるべくなら避けたほうが良いと思われるのはラストリゾートですかね‥ (実は私も以前使おうとしてしかしながらタイミングが合わなかったりして止めたんですが、後にそこはその業界と利用者間では良くないと評判ということが判明して、変に安堵した記憶があります(笑)) 参考までにどうぞ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2672072.html

関連するQ&A

  • 留学と留学斡旋会社について

    今、留学について悩んでます。最初は大学のプログラムでの交換留学をしようと思いましたが、学内選考で落ちてしまいました。そこで自分はあまり英語に自信がないので語学学校に入ろうかなて考えて色々と調べてたんですが、いろんな留学斡旋会社があって正直どれがいいのかわかりません。最近、悪徳斡旋会社とかも増えていますし。 そこで質問なんですが、信用や伝統がありしっかりとしたプログラムがある斡旋会社はどこですか? また語学学校に通いながら、できればアメリカの大学の講義を少し受けてみたいですし、クラブとかにも参加してみたいんですが、そういうことてできるんですか? ちょっと文脈が変になってしまい申し訳ないですが、どうか教えてください(__)

  • 留学斡旋会社について

    来年春からの1年間海外留学を計画中です。 様々なHP、雑誌、本、、、情報があふれていますよね。 HPや雑誌、会社のパンフなどを見ていて思ったことです。 体験談がかなり前から更新されていなかっり、体験談が短期(1週間とか1ヶ月)のものばかりで長期のものが全くなかったり。これだけであんまり評判よくないのかなぁと判断するのはとても危険なことだと思います。しかし、長期プログラムを前面に勧めてくるような会社でも実際の体験談などはほんとに短期のものばっかりだったり・・・。ただ単に短期の人の方が体験談がとりやすいってだけなんですかね。 ちなみにWISHという斡旋会社を考えています。過去の質問などもいろいろ見ましたが最近のものは少ないですね。どなたかこちらの会社を使って留学された方、サポート、現地でのWISHとの関わりについてお話をお伺いできればと思います。会社の方に聞けば良い答えしかしてくれませんからね。

  • 斡旋会社を介さない短期留学に関して

    今年の8月~9月に1ヶ月で語学研修のための短期留学を考えています。現在大学1年です。 場所はカナダが第一候補でそのほかアメリカ、オーストラリアなども候補にいれています。 斡旋会社を介さずに留学をしたいのですが、語学学校(ホームステイ先)などの探し方や登録・契約の仕方を教えていただきたいです。 また、おすすめの語学学校や留学地などがあればお願いします。

  • ジャパンテグラという留学斡旋会社

    ジャパンテグラという留学斡旋会社を使ってスリランカへの英語習得留学を考えています。スリランカのお国柄とか この会社の評判を知りたいと思っています。また留学に対する準備とかいろいろアドバイスして頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 http://www2.odn.ne.jp/japantegula/

  • 留学斡旋会社について・・・

    私は、今年の9月頃からオーストラリアに3年間高校留学しようと考えています。 今、留学斡旋会社を調べてるのですが、どこが良いのかよくわかりません。 日本・現地の会社で手数料が無料な会社やお勧めな会社があれば是非教えてください! よろしくおねがいします。

  • 初めての留学の斡旋会社について

    来年の4月から10ヶ月間カナダで留学をする予定でいます。 今のところの計画では4~8月は学生ビザ、9~2月はワーホリビザに切り替えて 後半は語学学校に行きながら旅行費稼ぎに働こうと思っています。 現在、語学学校を絞っている最中で、ビザを取得するためにも早く確定させなければいけないので少し焦っているところです>< 学校に関しては自分で決定するつもりですが、入学手続きやホームステイ先、ビザのことなど全部自分でするとなると完璧にできるのか少々不安なところもあります。 今通っている大学の留学生対応の方に相談ながら決定していくのもありかなと思っています。 斡旋会社は少し調べてみましたが多すぎてよくわかりません・・・>< 斡旋会社を利用して留学をされた方、自力で全ての手配を済まして留学に行かれた方の意見を聞かせていただきたいです。 メリット・デメリットも添えてアドバイスしていただけるとうれしいです。

  • 留学斡旋会社?旅行代理店?

    留学斡旋会社と旅行代理店は何が違うのですか?どちらがいいのですか? 今度カナダに3~4週間ぐらい短期で語学留学したいと思っているのですが、留学の会社がいっぱいあってよくわからないです。 どこかおすすめはありますか?教えてください。

  • 短期語学留学について-地域選択-

    はじめまして。 よろしくお願いします。 三月に三週間ほど語学留学&ホームステイを考えています。四月から社会人になりますが、英語が大嫌いで大嫌いで・・・会社では必ず必要になると思うので、今の時間のあるときに少しでもと考えて決めました。長期ではないので、語学レベルアップというよりは、苦手意識の克服&経験としていってみようと考えています。留学斡旋や学校の留学担当にも相談しようと考えていますが、皆さんにも意見をお願いしたいと思っています。 (1)日本人が出来るだけ少ない方が良い。 (2)なまりなどが出来るだけなく、標準語に近いところが良い。 (3)経験・意識克服とはいえどの、しっかり勉強はしたい。 (4)出来るだけ安いところが良い。(航空券を抜かして三週間で20万前後) が条件です。 ニューヨークで少しだけ遊んで、それから留学にと、考えています。でしたので最初、ニューヨークに近いところの方が航空券がやすいと思っていたこと、カナダ英語は発音が綺麗で聞きやすいとの話を聞いていたことから、トロントを考えていたのですが、周遊でチケットを取ればアメリカ国内のほうが安いということを知りました。(たいした変わりませんが・・・・。(笑))また、せっかくなら、アメリカ☆という憧れと、あと、3月のトロントは寒すぎるかな・・・・と思って、もし、オススメの場所があれば教えていただきたいなと思って掲示板に書きました。 また、斡旋業者でもお勧めがあればおしえてください。今のところ、留学ジャーナルと生協を考えています。

  • アメリカのどこに留学すればいいのか?

    私は今年か来年までに一年以上語学留学したいと考えています。ただ、学校選びも大事だと思いますが、やっぱりどこの州に留学するのかというのも大事だと思ったのですが、西海岸とか東海岸とか詳しくわからなかったので質問させてもらいました。 目的はもちろん語学力の向上です。ただ、少し意識が低いと思うかもしれないですが、近くにある程度の観光やら娯楽がある所も希望してます。やはりアメリカ生活を勉強以外で少しは楽しみたいと思いまして。一応、私の中ではニューヨークかロサンゼルス、カルフォニア辺りがいいかなと思ってます。 稚拙な文で申し訳ないですが、もしよろしければ東海岸側や西海岸側の事情など良い情報を頂ければ嬉しいです。有益なアドバイスを お願いします。

  • 留学斡旋会社について

    私は、アメリカへの大学留学を考えていて、留学斡旋会社について調べているのですが、留学経験のある方や詳しい方で、選び方のコツやお勧めの会社等あればお願いします。 ちなみに、私は大学を中退して現在アルバイトをしています。留学の動機は、アメリカという国に憧れているというだけなのですが、2度の短期留学(高校・大学で)を経験してアメリカの大学に進学したいと思うようになりました。アメリカの州などにこだわりはありません。専攻は、メディア学・国際関係学を考えていますが、まだ絞りきれないので専攻を3年生で決められるリベラルアーツカレッジに興味があります。TOEFLのスコアは71です。足りない情報があれば書き加えたいと思いますが、これでアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。