• 締切済み

スタバのバイト

スタバでのバイトを考えている進路決定済みの高3です。 I、バイトをしている方は何歳ぐらいの方が多いのでしょうか?大学生は多いのでしょうか? II、多くの友人を作りやすい環境なのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mana99
  • ベストアンサー率33% (78/234)
回答No.2

たぶん若い人が多いと思います。大学生も結構いると思いますが、その店舗によって違うと思います。 友人を作りやすいかどうかもお店によって違うと思いますよ。 友だちの作り方なんてマニュアルにありませんから、その人次第ですし。 ただ、雰囲気だったりお店の方針(いらっしゃいませじゃなく、こんにちはと言う)感じからして、友だち作りやすそうな気がします。 まずは面接の前にお店に足を運んで、店員さんを観察されたらどうでしょうか?私はよっぽど客になるのが難しい店以外は偵察してから行きます(笑) スタバならちょっとお茶できますしね。 楽しい職場につけるといいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

I高校生もいますが、大部分は学生です。 II忙しいからアルバイトを採用しています。友人を作りやすいかどうかは、あなた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタバでバイトしたいんですが。。。

    私はスタバでバイトをしたいんですが、どうやってスタバのバイト募集情報を探したらよいのかわかりません。スタバでバイトをしている方やしていた方はどうやって募集情報を見つけたのですか?教えて下さい。バイトをしたことがない方も知っていたら教えて欲しいです。お願いします。

  • スタバのアルバイトの面接での服装について。

    スタバでアルバイトの面接を受けることになりました。 私は進路が決定した高3です。 普通に制服で行こうかと思いましたが、 ・清潔感がありつつも洒落た格好が好印象 ・スーツではなく私服でも良い ・面接をしてくださる方もカジュアル などいろんな情報を目にしますし 基本高校生のバイトは受け入れていないということなので 制服で行くか迷っています。 無難に制服かなー( ´・_・`) とは思うのですか・・・・ bestな状態で望みたいのです それから、スタバの面接を受けて これは回答に困った!という質問があれば 教えてください どうぞよろしくお願いいたします。 .

  • スタババイトと就活

    スタバでバイト経験のある方に質問します。 就活しながらあの厳しいことで有名なスタバで働けますか? また、可能な場合あなたのお店では就活中どのようにシフトを管理できましたか? 私は今大学2年でこれからスタバでバイトをしようか検討中です。

  • スタバでのバイトについて

    進路決定済みの高校3年生は応募可能とありますが、進路決定済みとはすでに大学または専門学校に合格しているという事でしょうか? それとも自分なりに大学や専門学校を決めているという事でしょうか?

  • スタバとドトールはどっちのがバイト大変ですか??

    スターバックスのバイトはドトールより大変ですか? スタバのバイトを応募しようか考えてます。 昔ドトールで働いたことあります。 もしくはレストランとかで、とも考えてます。 でもおしゃれな感じするのでスタバがいいです。大学との両立はきついでしょうか?? 私大法学部ですが資格取得の勉強もしてます。今二年です。

  • 大学入学前にスタバでバイトは望ましくない?

    こんにちわ。 今年の4月から大学一年生になる者です。 訳あって今はフリーターなので、大好きなスタバでバイトしたいと思いました。 大学の時間割りがどうなるかわからないので、私は夜6時半からのシフトに入れる人を募集しているスタバに応募してみたいと思っています。 しかしバイトに採用されるのも難しいスターバックス、スケジュールが曖昧な人間は雇う側としては採用したくないものでしょうか? それとも、そういうことはあまり関係ないですか? 学校が始まってスケジュールが確定してから挑戦した方がマシでしょうか? バイト面接の知識がある方、お願いします><

  • マクドとスタバのバイト

    両方やったことある方いますか?? どっちがキツいですか? 私の印象では、スタバよりマクドの方が忙しい時間が長いけど、スタバの方が覚えることが多くて大変そうって思います。 あと、時給的にはあまり変わらないでしょうか? 大学生ですが、週にどれくらい入らなければならない、とかありますか? それと、スタバのバリスタになる研修って、具体的に何をやるんですか? 何日間くらいあるんですか? 座学が中心でしょうか。 質問多くてごめんなさい。 どれか1つでもお答えいただけたら幸いです。

  • スタバかタリーズでのバイトのシフト

    スタバかタリーズでバイトがしてみたいと思っています。 しかし、今派遣社員として働いているためそちらのシフトに合わせてバイトのシフトをお願いしたいのですが、両社共いつぐらいに翌月のシフトを決めるのでしょうか?? 実際に働いている方、若しくは働いたことのある方よろしくお願いします。

  • スタバの面接

    こんにちは。 大学1年生の女です。 今塾講師のアルバイトをしているのですが 「文系は有り余っているからあんまり需要がない」みたいなことを言われ、 週に1回すごく簡単な科目を教えるだけとなってしまい、 大学の時間割も結構ユルめなので憧れていたスタバのバイトをすることにしました。 そこで面接の受け答えを考えてみたのですが、 ご指摘をよろしくお願いいたします。 (1)なぜこのアルバイトを志望したのか? →高校生のときからずっと憧れていたのと、 スタバが大好きで新作が出るたびに「今日は新作を飲みに行くから学校がんばろう」と思えるほど好きなこと。 飲み物を迷っているときなど丁寧にアドバイスしてくれるのと、おすすめのカスタマイズを教えてくれたから。 (2)なぜタリーズやドトールではなくスタバなのか? →寒い日にひざ掛けを配ってくれたり 勉強がんばれ!と言ってくれるような気配りをしてるのを見たのは自分の人生の中でスタバのみだし、 お客様との距離が1番近いのもスタバに思えるから。 (3)なぜその店舗なのか? →センター試験の帰りにその店舗に寄ったら「おつかれさま!」と笑顔で言ってもらえたことが印象に残っているから。 また、別のときにすごく混雑していて諦めようとしたら店内に客の人数が多いにも関らず気づいてくれて席を用意してくれるという心遣いに憧れたから。 (4)なぜ塾講師のバイトと掛け持ちするのか? →自分は大学生というのは社会人になるための準備期間だと思っており、 社会に出るためにはコミュニケーション能力を求められるとも思う。 塾講師は子供とコミュニケーションをとるが、正直頭を使うのがメイン。 もちろん頭を使うのも大事だが自分はもっと人とコミュニケーションをとりたいし、そのためには接客業をして経験を積みたい!と思ったから。 スタバのことが大好きだし、大好きなスタバのドリンクに携わりながら社会勉強が積めるという環境に憧れた。 みたいなかんじです。

  • スタバで働きたい!

    私は今高2なのですが、将来スターバックスコーヒーで働きたいと考えています。 アルバイトではなく新卒採用で正社員になりたいと思います。 そのためにはどんな勉強が必要なのでしょうか。 調べていたら、採用に学部などは問わないと書いてあったのを読みましたが、それでしたら大学では自分の学びたい学部に行って、卒業して採用試験を受けるので大丈夫ということなのでしょうか。 もうすぐ進路希望調査があるので、それまでにだいたい進路先を決めておきたいと思っています。 あと、スタバの求人はどうなのでしょうか。 競争率は高いのかなど、教えて頂きたいです。 人柄も重視されるそうですが、外見で気を付けた方がよいことや、こういう風なのが受けるなど、あればお願いします。 質問がかなり多くなってしまいましたが、何個かでも全然良いので、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • P-touch J100のテープカセットを他の種類に変える際の注意点について教えてください。
  • P-touch J100のテープカセットの使い切る前に外すことは可能なのか、マニュアルに記載がないため相談したいです。
  • P-touch J100のテープカセットの交換方法や推奨される手順について教えてください。
回答を見る