• ベストアンサー

Offece 2000 Word での文字変換が出来ない

arare2005の回答

  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.1

症状だけみればワイヤレスキーボードを使用している状態と同じですネ。 もしかしてワイヤレス使用でしょうか? ワードは他のソフトよりかなり重いのでpcにかかる負担が大きいです。 もしワイヤレスであれば、他の常駐ソフトや不要なサービスは極力停止させて使用するか、PerfectDiskなどでDiskの最適化などすると症状は改善されるかもしれません。 他にも何かありそうですが、現状のpcの状態(メモリやスペック...etc)がよく判りませんので、とりあえずこの程度で、、、

kotenko
質問者

補足

arare2005さん、早速の回答ありがとうございます。 我が家のPCのキーボードはワイヤレスではなく普通のキーボードです。私の解る範囲ですがメモリーは512MB でHDDは40GBです。ノートンインターネットセキュリティー2007が入ってます。

関連するQ&A

  • Word2002で文字が変換できない。

    お世話になります。 Word2002を使っています。 ナチュラルインプットだと、正常に入力できるのですが、 IMEスタンダードだと、1つのキーを打って、すぐに確定されます。 例:「あ」を打ちたくて、「A」キーを打つと「あ」と入力される   「か」を打ちたくて、「k」「A」を打つと「kあ」と入力される [Enter]キーも押された状態になっていません。 また、Ctrl押しながらWordを起動しセーフモードにすると、正常に入力できます。 通常起動するともとに戻ります。 直前に「"Windows" update」を行いましたが、それと関連しているのでしょうか。 とても困っています。 お詳しい方、ぜひご教授ください。<(_ _)>

  • Word2003での変換の区切り方について教えてください。

    Word2003を利用しています。最近までは変換間違いの際、言葉の区切りを変えるときはShiftキー+方向キー(矢印キー)で、できたのですが急にできなくなってしまいました。入力方式はIMEスタンダードになっています。Wordを立ち上げると標準の文字も文字サイズも変わってしまいました。どのように直したらいいのか教えてください。とても困っています。宜しくお願い致します。

  • ワードでの文字の変換

    パソコンを買ったばかりです。 ワード2002ですが、文字を入力して変換すると、カーソルが文字の最後にこないで、前の単語にきてしまいます。次に文字を入力するときに矢印キーでカーソルを移動させなければならないのです。ワード2000では、文字を変換したときは、カーソルは変換後の文字の後ろにきたはずなのですが・・・ また、クリップアートをクックしても、絵が出てきません。 どなたか教えてください。

  • ワードで変換中の文字色が!

    ワード2003を使用しています。文字変換の色がATOKが使い慣れているので、オプション→編集と日本語入力→下の変換中の文字列の色のボタン→色設定のタブ で設定しましたが、入力中の背景が黒で文字色が白、変換すると背景色の黒だけで文字が消えてしまいます。たぶん、文字色も黒なのだと思います。変換決定すると黒い文字色で出ます。 これでは変換中に何がなんだか判らなくなってしまいます。 IMEに戻してみても、何も変わりがなく、困っています。 おわかりになる方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Word2000だけで文字変換ができません

    Word2000でIME2000をONにしても文字変換が出来ません。 入力モードは【全角ひらがな】になっています。 Excel、メモ帳では問題なく変換できます。 キーボードの”A”を打つと”あ”とそのまま確定され ”M”を打つと”M”とそのまま確定されます。 連続で文字を入力しても、一文字ずつ即座に確定されてしまいます。 Wordで上書きモードにするとスペースキーや変換キーで、 変換が可能なのですが、 ファイルを新規作成直後の状態だと変換が一切できません。 過去の質問ではIEなどの場合には、変換できないことが多々あるようですが、Wordでも同じなのでしょうか。 Wordの初期設定でなにかあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WORD2002のIMEスタンダードでローマ字変換がおかしくなってしました。

    ここのカテゴリーの質問NO.622910とNO.853437と同じ質問です。この2つの質問に対する答えでは分かりませんでした。(たぶん解決していないと思います) 私も同じ症状がでて大変困っています。助けてください! OSはXPです。WORD2002のIMEスタンダード(S)でローマ字入力をしてしていましたが、突然、変換がおかしくなってしまいました。症状としては、kaと入力すると“kあ”、seと入力すると“sえ”に、biと入力すると“bい”に、要するに子音が自動的に確定されて母音のみ変換されてしまいます。すべての子音+母音の組み合わせでこうなってしまいます。エクセル、パワーポイント、メモ帳、アウトルックエクスプレス本文ではこの症状は起こりません。ちなみにこの書き込みでも起こりません。WORDだけで起こります。しかたなくナチュラルインプット(N)で入力しています。ナチュラルインプットでは、この症状が起こりませんが変換方法が少し違うので使いにくいです。色々さわってみましたが分かりません。社内の情報システムグループの者にも見てもらいましたが“ギブアップ”されました。 もしかしたらWORD2002のIMEスタンダードの“バグ”でしょうか。 困っています。助けてください。文字どおり「教えて!goo」です。 よろしくお願いします。

  • WORD2002の文字変換について

    WORD2002SP2をWindowsXP上で使用しています。 急に文字変換の形式がおかしくなってしまいました。どのようにしたら戻るのか教えてください。 たとえば、「今朝は駅前に多くの小学生が集まっていた。」という文章を入力するとき、「けさはえきまえにおおくのしょうがくせいがあつまっていた。」と打ち込み、スペースキーを押して変換します。これまでは文節ごとに下線が引かれ、「今朝は」のところの下線が太線になっており、スペースキーをもう一度押すと他の変換候補が表示されました。で、矢印キーの→で次の文節に移動できました。 でも今はスペースキーを最初に押したとき、最後の「。」の部分に太い下線が引かれ、もう一度スペースキーを押すと「。」の変換候補が表示されます。←キーを押すと左の文節に移動できるのですが、一回押すごとに一文字ずつしか移動できないので最初の文節の「今朝は」まで移動するのが非常に面倒です。 この症状が出ているのはWORDだけであり、メモ帳では以前の通り入力することが出来ます。今この文章を書いている時も、以前のように入力することが出来ます。 説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Wordの変換がおかしい

    Wordの変換がおかしい OSはWidowsXP、Wordは2003を使用しているのですが、なぜかWord使用時だけIME2003standard選択時は、ひらがなのみの入力で漢字変換ができません。一方、Natural Input2003選択時は例えば「あい」と入力しSpaceを押すと「愛」と変換され、その後再度Spaceを押すとなぜか「アイ」とカタカナに変換されます。 その後、何回Spaceを押しても「愛」と「アイ」が繰り返し表示され、その他の「藍」などが選択できません。変換候補をTabで展開し数字を入力すれば問題なく変換できるのですが・・・ また、Wordだけこのような現象になってしまい、その他メールやExcel等では同じ症状は出ません。 修復方法が分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • ワード2007で一文字だけを変換するには

    word2007について、 使い始めたばかりです。 文字変換で、一字だけを変換することができません。 意図せず、まとめて変換されてしまいます。 つまりナチュラインプットのようになります。表示などが2002と違いますので、方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MS IMEの変換候補キャンセル方法

    私は普段、Windows XPにて「Microsoft IME Standard 2002 ver.8.1」を 使用して日本語変換をしています。 ところが、他人のPCにて文字入力する場合、入力言語が「Microsoft Natural Input 2002 ver.8.1」に設定されていることがほとんどのようです。 この状況で困るのが、変換候補をキャンセルする方法が分からないことです。 「Microsoft IME Standard 2002 ver.8.1」では、   1) 「にほんごにゅうりょく」と入力   2) Spaceキーを押す   2) 変換候補が「日本語入力」になる   3) Escキーを2回叩く   4) 変換候補がキャンセルされ「にほんごにゅうりょく」に戻る となります。 ところが、「Microsoft Natural Input 2002 ver.8.1」では、   1) 「にほんごにゅうりょく」と入力   2) Spaceキーを押す   3) 変換候補が「日本語入力」になる   4) Escキーを押しても反応がない となります。 そこで質問です。 「Microsoft Natural Input 2002 ver.8.1」で「Microsoft IME Standard 2002 ver.8.1」と同じように変換候補のキャンセルをさせるには、どのような キー操作をすれば良いのでしょうか? ※念の為、「Natural Input」と「IME Standard」の切り替え方法を  聞いているのではありません。