• ベストアンサー

大人になってから高機能自閉症と診断されることってありますか?

最近の質問を見ていて思ったのですが、大学生になってから高機能自閉症と診断されたりすることってあるのでしょうか?だとしたら、今まで生きてきて周囲の人が気づいたり、日常生活に支障が出たりということがなかったということでしょうか? 高機能自閉症はまるで普通の人とは違うので、よっぽどでない限り気づかずに生きてこられるとは思えないのですが、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.6

No4です。 1.友達ですね、過去にも現在にもいますよ。 ただ、友達付き合いの方法が変わっていると思います。 まず、頻繁に連絡を取り合ったりしません。 時間や距離などの問題が無いのに会う事も殆どありません。 友達と対面していない時に、その友達の存在を思い出す事は殆どありません。 ↑こんな感じなので、殆どの人との関係は環境が変われば切れてしまうのです。 ですが、少数ながら このような関係でも気にしない人もいて、そう言った人達とは友人関係が続いています。 私にとっての”友達”とは同性・異性問わずに”同じ場にいてリラックスできる人”なので、頻繁に交流を持つ関係を”友達”と定義するなら、私に友達はいない事になります。 2.人との会話に難しさを感じるかどうか は まず、私の思考方法は珍しいそうです。 私の頭の中には言語がなく、常に白い霧が沢山つまった状態です。 人の話を聞いた瞬間・自分が話す瞬間に自分が理解できる霧の状態と言語とを変換しています。 体調が悪い時にはこの変換作業に随分時間がかかります。 この為、人との会話スピードについていけない事があります。 会話と直接は関係がないのですが、 自分の感情がわからない事が多いので、うっかりすると能面のように無表情になります。 それを防ぐ手段として後天的に身に付けた方法が、”微笑を絶やさない”事です。 でも、感情に合わせて湧いた微笑ではないので、後から考えれば不適切な場面で笑っている事があります。 あと、人から指摘されたのは、  言葉を字義通り受け止める、  上司相手でも間違っていたら相槌を打たずに訂正してしまう、 最近気づいたのは この”字義通りに受け止める”が結構深刻で、 「どうして?」と質問すると(←わからないから聞いただけ)「acorn_001は その意見を否定している」と解釈される事に気づきました。 言った言葉に勝手に肉付けされてしまう事が多いようです。 これは偶然発覚しただけですので、お互いに誤解しあったままの事はきっと沢山あると思います。 こう言った事が周囲の人に違和感を与えるのかも知れません。

noname#24678
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に興味深かったです。私は高機能自閉症についての本を読んでいたので、少しわかっている程度でしたが、実際に聞いてみると不思議な発見があるものですね。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#163144
noname#163144
回答No.5

どうもこんばんは。最近の質問って、私のことかなぁ。笑 私は今まで、変人・ネクラ・行動がおかしいと結構周りから言われてきました。親からも。 私は病気かどうかわかりませんが、「人と違う何かある」って言われてきたのは確かです。 もし病気だとしたら、性格じゃなかったんだ、って思うだけだと思います。 でもやっぱり自分のことは嫌いです。 早く病院行けよって感じですね。すみませんでした。><

noname#24678
質問者

補足

>最近の質問って、私のことかなぁ。笑 そうなんですよ。engelioさんの質問見て疑問に思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.4

特に不思議な事ではなくて、フツーにあります。 私が診断を受けたのは、大学生どころか30歳を過ぎてからの事でした。 今でこそ この障害が”障害”と認知されてきていますが、ほんの数年前までは全て性格と思われてきました。 当事者も周囲の人もお互いに自分の感覚を”普通”と思って比較できないから、表面的な差異だけで、”性格”としてきたんでしょうね。 生活に支障があっても、その原因が生理的機能の差と気付くきっかけ(障害の認知度など)が無い限りは医療機関の受診にはつながらないと思います。 少数派だとは気付いてもあくまで”性格の問題”としてしか対処されてこなかっただけです。

noname#24678
質問者

補足

すごく興味があるので二つほど質問させてください。 1、高機能自閉症の方は、本当の意味での友達というものが作れないと本で読んだのですが、回答者さんは過去に友達はできましたか? 2、文章は完璧ですよね。すごく普通の人に見えるのですが、人との会話となると難しく感じるものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.3

この発達障碍は、最近になって知られるようになったと思います。 (今でも、知らない人は少なくないと思います) その為、成人の場合には診断名がつかないまま、 生活をしてきた人も多いと思います。 でも、ご本人や周りの人は、きっと少なからず感じていたと思います。 知的障碍のない自閉症なので、 今までの障碍とは異なり、言葉も話せますし、 場合によってはものすごく頭も良いです。 でも、発達のスピードが他の方と異なっていたり、 様々なバランスが異なっていたりしたと思います。 その違和感を異質なものと感じ、 イジメを受けた人も少なくないと思います。 アインシュタイン博士もエジソン氏も、 子供の頃は辛い思いをした経験がおありのようです。 でも、母親の対応がとてもよくて、 才能を上手く引き出してもらえたと聞いています。 また、高機能自閉症とアスペルガー症候群は、 異なるものだと言われていますが、 一緒に考えても良いかと思います。 基本となる性質は似ています。 詳しく区分けしていくと、その中でも様々な分類に分けられるそうで、 中には本人もあまり気が付いてないケースもあるみたいです。 (積極奇異型・受動型・孤立型などがあり、受動型は目立たないことも多いです) 個人的には、本人が不便さを感じることなく、 社会適応しているのであれば診断名は不要だと思いますし、 少し風変わりでも受け入れてくれる人がいるのであれば、 そのままで良いと思うのです。 (診断をする時には、子供の頃の様子が重要になります。 成人する頃には、経験などで補えることが多いからです。 でも、障碍は消えることはないので、 不便さを感じる人も多いと思います。) http://blog.m3.com/ ランキング2位の「意味不明な人々・・・」 この方のHPがとても興味深いことを書かれています。 少し、(?)と感じる個所もあるとは思います。

noname#24678
質問者

お礼

ありがとうございます。URL参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214019
noname#214019
回答No.2

私は、躁うつ病で心療内科に通っていますが、 ある病院へ行くため、紹介状を書いてもらった時、 【躁うつ病(軽度発達障害の疑いあり)】って 書かれていましたよ。 ちょっとショックでしたが、薄々感づいていたので、 「やっぱりなぁ…」と思いました。 精神科か心療内科で、診断してもらう方がいいです。

noname#24678
質問者

お礼

ありがとうございます。 >躁うつ病(軽度発達障害の疑いあり)】って そうですか。怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一概に自閉症といっても程度は様々なので、ちょっと変わった人で済まされてきていたということはあると思います。 自閉症の人に実際に接したことのある人でないと、その違い(特徴)に気づきにくいこともあるでしょう。 また実際に診断してもらうのは精神科でしょうから、変だとは思っていてもなかなか行けないということもあるでしょうね。

noname#24678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高機能自閉症及びアスペルガー症候群は日常生活に支障のない発達障害だと思

    高機能自閉症及びアスペルガー症候群は日常生活に支障のない発達障害だと思う? 私は思います。中には苦手な事や場面(大きな音・初めての場所等)でパニックになる事があります。つまり常に不安定なのではなく、理由のある不安定さです。アスペルガーは日常生活に支障がない発達障害です。低機能自閉症など障害の程度が重ければ、支障があるから障害です。協調性、社会性を伸ばしてやらなければなりません。健常者でも障害者でも当然です。日常生活に支障がなければ助成等はさせにくいです。手帳を申請するときは医師の診断書が必要です。 高機能自閉症及びアスペルガー症候群は知的に問題がないものの、社会性、想像力、コミュニケーション能力に問題があり、日常生活に支障がない発達障害だと思いますか。 日常生活とは日常生活動作(ADL)と同じで食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など普段生活を営む上で不可欠な基本的行動を指します。高機能自閉症及びアスペルガー症候群は健常者と同じで社会性、想像力、コミュニケーション能力に問題があっても日常生活に支障はないと考えて意見や理由をそえて回答お願いします。

  • 高機能自閉症

    6歳♂の息子が 自閉的傾向があり、今グレーゾーンです。 高機能自閉症\アスペルガーなどの質問を色々見ているのですが、人付き合いなどに困ってる方々が多いようです。(;へ;) 息子のこの先が、とても不安です(;へ;) アスペルガーでも、コミュニケーションが取れて トラブル無く、生活出来て居る方はいらっしゃるのでしょうか? あまりに無知で、悲観的になってしまって、ほんとに情けない母親です

  • 自閉症などの診断後

    こんにちは。 2歳にまもなくなる子供がいます。 自閉症の特徴と思われる項目のいくつかが当てはまり、行動も最近になってちょっと気になることが出てきました。もう少し様子をみて三歳くらいまでに、大学病院の小児科でなにかあれば受診しようと考えております。 その後受診し万が一、自閉傾向にある、といわれてしまった場合、その後の病院側のフォローはどんな感じなのでしょうか。(定期的に小児科に通うor別の療育の施設に通うなど) あと大学病院を受診した際、発達のテスト的なことはどんなことで見極めていくのでしょうか。 私が3歳までには、と悠長??なのは、こちらの掲示板でも1歳、2歳ではなかなかはっきりした診断がつかない、という回答を目にしたことがあるし、もし万が一自閉傾向の診断をされてしまった場合、気持ちが重いまま育児をしなければならないし怖い、というのもあります。 でも早めに受診しておいたほうがよいでしょうか。・・・・というよりも、いきなり大学病院に出向いてもダメで、予約待ちとかなのでしょうか。。。

  • 高機能自閉症

    うちの息子3歳は高機能自閉症と診断されています。 先日 水銀と自閉症と言うテレビを見ましたが このような治療をされているかた 経験談など 教えていただければありがたいです。 ちなみに とりあえず毛髪検査をしてみようかと思います。下に兄弟が赤ちゃんでいるのですが 今の所 目もよく会うし特に何も感じないのですが 一緒に検査したほうがよいでしょうか? アドバイスなど よろしくお願いします。

  • 自閉症の診断方法について教えて下さい

    幼児の時に、医者から、自閉症と診断された時って、医者はどのような方法で自閉症と判断するんですか? あと、自閉症かどうかを確認、診断する時は脳波って必ず計るんですか? 行動などで自閉症と診断されても、脳波が何らかの理由で計れなかった場合は、本当は自閉症では無かった事もあるんですか? あと自閉症の症状があっても、脳波などで物理的に確認できない場合、医者は行動や観察だけで理論的に自閉症と判断していいんですか? あと自閉症の症状があっても、本当は自閉症では無くて、知的障害や障害の無い脳(普通の人)や変わった脳や特別な脳なだけな事もあるんですか? 凄く疑問なので教えて下さい。お願いしますm(._.)m

  • 自閉症は見ただけで解る?

    自閉症について教えてください ここで言う自閉症とは高機能自閉症です 自閉症は他人もしくは専門家が見ただけで自閉症と判断できますでしょうか? 最近コミニュケーションの障害(困難)から病院へ訪れ相談をしました そこで知能を疑われIQ検査をしたのですがIQは130と平均以上と言われたのですが、診断書の診断名に自閉症と記載されています これといってコミュニュケーションに問題があるという話以外は特に深く身の上話をした訳ではないので、どうしてそいうった判断をしたのか疑問に思います 専門家というのは患者の態度や視線などから自閉症と判断できる場合があるのでしょうか? 一番心配なのが、今まで自分が自閉症だとは思っていなかったので気にもしませんでしたが、周りから私は自閉症という目で見られているのかが心配で仕方ありません。 高機能自閉症というのは目つきや行動などで一般の人からも解ってしまうものなのでしょうか? 悩みだしたら切りがないのですが、後から考えてみれば今まで私を避ける人が多かったような気がしないでもありません・・・ ・電車で混んでいる時、私の隣には誰も座りません ・喫茶店で混んでいる中、数席となりに空きができると私の隣の人が移動する(臭いがくさかったりみなりがだらしない訳ではないようです、確認してもらってます) ・2~3日に一回のペースで行く行きつけの喫茶店やコンビニでは私には挨拶やお礼もしません ・同じマンションの十人は私にあっても挨拶もしないどころか目も合わそうとしません なんだか考えると切りがありませんが、ここまで来ると普通の人でも見ただけで自閉症と判断できるのかなと不安に思っています 皆さんのご意見をお聞かせください よろしくお願いします

  • アスペルガー症候群や高機能自閉症との診断がされるとしたら

    アスペルガー症候群や高機能自閉症と呼ばれているものと、自分は共通点が多いと思います。 とは言え、私はこの場で私のことを判断してもらおうとは思いません。 私は、この件に関して医療機関にはかかっていないし、また、今すぐにかかろうとは思っていません。 それよりも、まずは知識を得ようと思っています。 知りたいことは、 ・アスペルガー症候群と高機能自閉症はどう違うのか ・医療機関で診断するにあたっては、脳の状態を客観的に調べるのか ・これらには、さまざまな程度や種類があるのか ということです。 「脳の状態を客観的に調べるのでしょうか」というのは、 もし、そうでなければ診断が主観的になってしまうかもしれないし、単なる「自称」自閉症になってしまうのではないか、 という心配から出た疑問です。 くだけた言い方をすれば、「脳みそを調べてくれるのか」という意味です。 「さまざまな程度や種類があるのでしょうか」というのは、 決まった症状がいくつかあって、「これとこれとこれのすべてが当てはまらないと、該当しない」などと診断されてしまうのだろうか、 という心配から来ています。 「知覚過敏」という症状があるそうですが、このことはどうしても自分には思い当たる節がありません。 それに、自分ではそんなに重い症状だとは思っていません。 それならそれでもかまわないので、軽症と診断してくれるのでしょうか。 そうだとしたら、性格と軽症者の境はどこにあるのでしょうか。 専門家か、経験者か、周りにアスペルガー症候群や高機能自閉症の方がいる方の回答だと、なお望ましいです

  • 成人の高機能自閉症に関して

    31歳成人男性です。 最終学歴は大学卒。社会人として働いております。 最近ですが、自分が高機能自閉症ではないか?と考えるようになりました。症状に関して書かれている記述を読むと自分に、、、と疑いを持つようになりました。 もし、症状として当てはまれば今まで苦しんできたことが理解できるような気がしてなりません。 以下の部分が、、、 ○人への反応やかかわりの乏しさ、社会的関係形成の困難さ ○いろいろな事を話すが、その時の状況や相手の感情、立場を理解  しない。 ○周りの人が困惑するようなことも配慮しないで言ってしまう。 ○含みのある言葉の本当の意味が分からず、表面的に言葉通りに受  けとめてしまうことがある。 ○会話の仕方が形式的であり、抑揚なく話したり、間合いが取れな  かったりすることがある。 ○ある行動や考えに強くこだわることによって、簡単な日常の活動  ができなくなることがある。 ○自分なりの独特な日課や手順があり、変更や変化を嫌がる。 性格によるものなのか、もしくは、、、と考えてしまいます。 ・病院で診断を受ける場合どの科で受ければいいのか? ・診断を受ける際には、どういった診察を受けるのか? わかるかたいらっしゃいましたら回答いただけますと幸いです。 色々合って真剣に悩んでおります、、、

  • 成人で、高機能自閉症などの診断をしてくれる病院

    現在、32歳で、うつ病の治療している者です。 20代前半から、【自閉症ではないか?】と疑う状態があり、どうしていいか分からず、ほったらかしにしていました。 4年ぐらい前に、うつ病の治療をし始めてから、『コミュニケーションが取りにくい性格だ』と主治医に伝えたら、【軽度の発達障害の疑いあり】と言われました。 今行っている病院は、うつ病を中心に治療している心療内科のため、自閉症を調べてくれる病院を探しています。 大阪府内で、【成人で、高機能自閉症などの診断をしてくれる病院】を探しています。 どんな情報でもいいので、よろしくお願いします。

  • 高機能自閉症って?

    先日まで「会話ができない」の悩みを挙げた者です 先日、総合病院に行き、胃が少し痛んでたので、行ったらストレスからきてると言われました。さらに言葉遣いが悪かったか問うかわかりませんが、「高機能自閉症の疑いがある」と言われました。 なぜですかと尋ねると、会社でもお家でも会話ができない、つづかないということでしたね。それは会話ができないこと、声掛けられても返事がなかなかできない、ということですよね。どうしてできないだろうという悩みが強く、だんだんそれがストレスとして胃に来たと思います。 といってました。 会話する思考回路が働いてないかもしれないとのことでした。 さらに、いろんな人が集まる所へ無理に行っても症状が悪化するだけです。と言われました。 さらに吃音(どもり)もあるとのことで、それが人にからかわれる原因ではともいわれました。 生活には影響ないとのことですが、それが原因で友人になろうとする人が離れていき、孤独になっていくといわれました。 この先生は脳神経にも精通ですので、事細かに説明してくれました。 確か、高機能自閉症って治らない病気と聞いたことがありますので、これからどう生活していけばいいのか教えてください。 そういう人でも受け入れてくれる職場へ行くべきか、孤独になっても今の職場へとどまるべきか・・・。 子供の頃だといろいろネットで体験談等があるのですが、30過ぎた大人です。 よろしくお願いします。 (また補足するかもしれませんが、少し足りない部分がまだあると思いますので、機嫌悪くしないでください。)