• ベストアンサー

USB器具接続時の対応について

NEC VL300/1 のパソコンですが、USB器具を接続すると、いつも「高速USBホストコントローラーを、追加する必要があります」 とウインドウが出ます。どうすれば、追加することが出来るのか?教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>NEC VL300/1  このPCのUSBは1.*仕様なので、別途USB2.0規格のボードを追加する必要があります。 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb20.html 参考例: http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci5u2v/index.html http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2005/usb2-pci4/index.htm 尚、メッセージを出さないようにするには下記参照。 http://support.microsoft.com/kb/835967/ja

same7142
質問者

お礼

有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB2,0にできますか?

    USB2,0対応の外付けHDを接続すると「最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」とメッセージがでます。 ホストコントローラを追加するためには何が必要で、どのような操作がいるのでしょうか? お手数ですが具体的にご指導お願いします。 当方のPCはNEC LL500/6(XP)です。

  • USB外付ハードディスク接続について教えてください。

    (1)高速USBホストコントローラーを追加する方法を教えてください。 BUFFALO製USB外付ハードディスク(1.0TB HD-CE1.0TU2)を購入してパソコンに接続すると右下に「!さらに高速で実行できるデバイス」として「このUSBデバイスは高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます。利用可能なポートの一覧を表示するにはここをクリックして下さい」というメッセージが表示されます。指示どおりクリックすると「高速ではないハブに接続しているUSBデバイス」として「!USB大容量記憶装置デバイス(Turbo USB)は高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します」、「このコンピューターにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラーはありません」、「推奨」として「USB大容量記憶装置デバイス(Turbo USB)は速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります」という説明が表示されます。 現在インストールされているUSBデバイスホストコントローラーは Intel(R)82801 DB/DBM USB Universal Host Controller-24C2 Intel(R)82801 DB/DBM USB Universal Host Controller-24C4 の二つです。 (2)2台のパソコンのデータを正常に保存できるのでしょうか? 使用しているパソコンはCOMPAQ(Windows XP service pack 3)と 日立Prius(Windows XP service pack 3)の2台ですが、2台のパソコンのデータをUSB外付ハードディスクに保存していきたいと思っていますが可能でしょうか?USB外付ハードディスク(BUFFALO製)を接続するとパソコンにソフトウェアがインストールされますが、USBケーブルを付け替えることによって利用できれば良いと思っています。 以上ご教示頂きますようにお願いいたします。

  • USB接続について

    今のPC(win xp HOME)に、ipodをUSB接続したところ、高速でない・・・というメッセージが出て、高速USBホストコントローラーの追加が必要との、メッセージが出ました。初心者なので、よくわかりません。対策と、お金が掛かる場合、大体の予算を教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 高速USBホストコントローラー

    NEC VALUESTAR VL550/3を使用してます。 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、高速USBホストコントローラーを追加する必要があります。とでてしまいます。最高のパフォーマンスでなくてもよいのでUSB2.0に入っているデータを開きたいのですがどうすればよろしいでしょうか?

  • 高速USBホストコントローラーって・・・

    「このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります」というメッセージが最近良く表示されます。高速USBホストコントローラーって何ですか?高速USBホストコントローラーをインストールしないといけないんですか?何か買う必要があるのか良く分かりません。よろしくお願いします。

  • 高速USBホストコントローラの入手方法について

    NEC lavieLですが修理に出し戻ってきてから時々「このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります」と表示が出るようになりました。そういわれればCFカードの書き込みが極端に遅くなったようにも感じます。 その、表示が出ている高速USBホストコントローラとはどのように入手すればよいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくおねがいいたします。

  • USBハブ

    iPodや外付けHDを接続した際 さらに高速に出来るデバイスが表示されるのですが、 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません。 と表示されます。 高速USBホストコントローラを追加するのはネットからできるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • USBポートが、2.0で、働かない?

    自作PC使用です。 OS XP M/Bが「PX865PE Pro」になりますが、PC裏側のUSBポートに2.0のUSB_HUBを接続すると、 「高速ではないバブに接続している高速USBデバイス」の表示が出て、 「高速USBホストコントローラーを、追加する必要があります」となりますが、高速USBホストコントローラーって、なんのことでしょうか? M/Bに付属のインストールCDによれば、USB2.0ドライバは、XPは、すでに入ってると、書いてありました。

  • USB2.0を使うには

    windowsXP Home Edition SP2 を使っています。 先日windowsが起動しなくなったので、リカバリをしました。 windowsは正常に起動するようになったのですが、USB機器をつなぐと 「高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」というメッセージが出てUSB2.0が使えなくなりました。 リカバリ前は普通に使えていたので、パソコン本体やハードウェアが対応していないと言うことはないと思います。 どうしたらUSB2.0が使えるようになるでしょう。 使っているパソコンはVAIO VGC-V173EBです。

  • 高速USBホストコントローラ とは?

     CD-RWドライブをパソコンに接続したところ  以下のようなメッセージが出ました。  この「高速USBホストコントローラ」というのは どのようにして手に入れるものなのでしょうか。 【 機器 】 PC:SONYバイオU CD-RW:IBM USB2.0ポータブルCD-RW 【 メッセージ 】  USB大容量記憶記憶デバイスは高速USBデバイスで、 高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態 で機能します。 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイス ホストコントローラはありません 推奨 USB大容量記憶デバイスは速度が落ちた状態で機能します。 最高のパフォーマンスを選るには、このコンピュータに高速 USBホストコントローラを追加する必要があります。