DJミキサーで最高のphono音質を手に入れる方法

このQ&Aのポイント
  • DJミキサーを通じて、phono音源の音質を向上させる方法を教えてください。
  • おすすめのミキサーと接続方法について教えてください。
  • PioneerのDJM-800やDJM-909などのデジタル回路を搭載したミキサーについて詳しい方の助言をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

DJミキサーを通して最良のphono音質を得たいのですが。

みなさまはじめまして。 DJミキサーを通して、phonoの音質をアンプ内蔵のphono端子に直接接続した音質に近づけたいと思っているのですが、おすすめのミキサ-や接続方法などありましたら教えていただきたいと思っています。もちろん余計な回路が増えてしまいますので直接アンプに挿した時が良い音質を得られると思うのですが、当方、DJもやっており、ミキサーを介した場合でのより良いphonoの音を再現したいと考えております。現在はネットで音質が良いと評判でしたRaneのTTM 56というミキサーを使用しているのですが、音の広がりが死んでしまうのと、低音が意図的にブーストされた感じがどうも好きになれず、アンプ内蔵のphono端子にターンテーブルをつなげてしぶしぶレコードをきいております。PioneerのDJM-800やDJM-909などはデジタル回路により、より忠実な音をミキサーを介して表現することができると聞いたことがあるのですが、その方面に詳しい方がいらっしゃいましたら、助言いただけたらうれしいとおもっています。それではよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loco99
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

実際の製品としてはあまり詳しく挙げられませんが(オーディオテクニカ、ベリンガー、ベスタクスの製品は使っていました) まず、リファレンスのアンプ内蔵PHONO端子がどの程度なのか 分かりませんので、あくまで私の個人的な見解としてお聞きください。 結論から言うとDJミキサーの音質はあまり期待できないと思います。 あのUR◯Iの復刻版でさえ、中身は結構ヒドいです。 簡単に言うと安いオペアンプを使った製品には期待できません。 (これはオーディオ的に言うと、ということです) ですので、この部分が気に入らないとすると色々な箇所を 改造するというのが上級編です。ですが、それはあまりに 難しいとすれば、以下に上げる点を試してみて下さい。 ベストではありませんが、ベターだと思います。 1.フォノイコライザーを別途購入し、DJミキサーには  ラインで入力する。最近ですと安価でもディスクリート構成の  フォノアンプがあります。(回路の構成の名前です。)ラインでも  きっとオペアンプは通りますが、増幅の幅が違うので劣化は  押さえられるはずだと思います。 2.ラインケーブルを良いものに変えます。これだけで  レンジ感は変わります。特にDJミキサー使用の場合はケーブルも  、接点も増えるので効果はあるはずです。 3.電源ケーブルを高品質なものに変えます。これはミキサーが電源ケーブルが交換できるタイプでないとダメですが。 以上、実際の製品のリコメンドになっていませんがご参考に なればと思います。以下は蛇足です。 自分はアナログの良さを生かすのはアナログ回路の良さと思っております。ですのでアナログレコードを聞く限り、ミキサーの中にADで入りDAで出る様な製品は本当に必要かな?と思います。

sososososo
質問者

お礼

loco99さん、回答ありがとうございます。 やはりDJのためのシステムを組み込んで高音質を再現するのにはお金も手間ひまもかかりそうですね、、、。U○EIでもだめですか、、、実は少し購入検討していたので非常に参考になりました。ちなみに使っているアンプはSansuiのAU-α907XRです。いろいろな方に聞いてみたところ、内蔵のフォのイコライザーもなかなかなものなので、単純に良い音を聞きたいのなら直接phonoに差し込むしかなさそうですね、、。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • DJミキサーとアンプとSPの、高音質な繋ぎ方

     先日、貰い物のアンプの故障と、DJミキサーの経年劣化(10年)による不調が重なって、アンプの買い替えと、ミキサーのオーバーホール&修理を行いました。  アンプは手ごろなものを、ということでマランツのPM6100SAを購入。そこで、いわゆる高級オーディオの世界に触れ、機材を少しずつですが良いモノにしていこうと考えています。試聴(一度ですが)とルックスで、SPをまずJBLの43シリーズ(希望は4344M中古・恥)に変えようとしています。  前置きが長くなってしまいましたが、DJミキサーを使うスタイルで、一番良い繋ぎ方は、ターンテーブル→ミキサー→アンプ→SPで良いのでしょうか?  また、先日、某掲示板で、ミキサーのフォノイコライザーを使わずアンプのを使うのが良いとあったのですが、どういう意味なのでしょうか? 今のラインナップは、 ターンテーブル:テクニクスSL-1200mk3、mk3D ミキサー:ベスタクスPMC-20(買い替え予定:同PMC-400、パイオニアDJM-3000) プリメインアンプ:マランツPM6100SA スピーカー:ソニーS-SS440  です。 TT→ミキサー→パワーアンプ→SPにすると良い、悪い、という意見も見聞きしました。オーディオに詳しい方、将来のグレードアップも考慮に入れていただきつつ、接続例とその効用などをお教えください。

  • DJミキサーの種類について

    DJに興味があるのですが、機材がよく理解できません。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1402%5E1620LE こういったミキサーの用途がよく分かりません。 ターンテーブルとターンテーブルの間に入れる 例えばDJM600などのミキサーと同じものなのでしょうか? 素人の私が見るとずいぶん形が違いますが・・・。 どのようにして使うものなのか教えてください。 また、用途が同じだとするなら何故こんなに形が違うのでしょうか? お願いします。

  • フォノイコライザーについて

    DJミキサーのフォノイコライザーについて質問です。 現在Technics SL-1200Mk3を2台をPioneerのDJM600につなげて自宅でDJの練習+音楽を聴いているのですが何か物足りなさを感じています。 スピーカー、アンプを交換すればそれなりの変化はあるのは重々承知ですが、なにせある程度お金がかかってしまうのでなかなか踏み出せないところです。 そこで、現在PioneerのDJM600のフォノインプットを使用してレコードを再生しているのですが、単体でフォノイコライザー(3.000円程度の物)を購入してLineでつないで再生しようと思っています。 物にもよるとは思いますがやはり3,000円程度の物(又はオークションで3.000円程度で手に入る物)だと効果は薄いのでしょうか? 他の機材との相性もあると思うのですがおすすめのフォノイコがあれば教えていただきたいです。 以前パイオニアのHA,フォノイコは安物の部品を使ってあるのであまり良くないと聞いたことがありこの考えに至りました。 もしこの他にも何かいい方法があればアドバイス頂ければ幸いです。 また、所有しているDJM600ですが、改造して3芯の電源ケーブルを取り付け出来るようにしました。 コストパフォーマンスのいい電源ケーブル等あれば教えていただきたいです。 音ですがUrei、Bozakのような暖かみのある音にしたいと思っています。 現在の使用機材だと音の立ち上がりが悪く、高音が目立っているように聞こえます。 よく聞くジャンルはハウス、ダンスクラシック、Nu Discoなど生、打ち込み関係なく4つ打ち系が多いです。 使用機材 ミキサー:Pioneer DJM600 ターンテーブル:Technics SL1200mk3 ×2 アイソレーター:Vestax FDG-1(メインアウトの後に接続しています) スピーカー:FOSTEX PM0.3(DJ練習用)、JBL4312B アンプ:Marantz model 1120 電源アダプター:FURMAN SS-6B

  • オーディオインターフェイス? フォノイコライザー?

       レコードの音源をPCに取り込んだり、楽器を録音するためのオーディオインターフェイスを探しているのですが、ちょうど先日、ターンテーブルを繋いでいたDJミキサーが壊れてしまい、フォノイコライザーの購入も考えています。   ターンテーブルはテクニクスのMK2で、アンプ側もふつうの赤白のピンジャックなのですが、フォノ端子がないため、現在はレコードが聴けない状態です。   部屋が狭いので、なるべく機材を増やしたくなく、オーディオインターフェイスとフォノイコライザの機能を兼用できるようなもの(ターンテーブルのピンジャックをインに繋いで、アウトはMAC BOOK PROのUSBとアンプのインの2系統へ出せるようなもの)があればと思っています。 もしありましたら、オススメの機種なども教えて頂ければと思います。 なるべく高音質/頑丈なものを3~5万円ぐらいで探しています。 お返事お待ちしております。  

  • DJミキサーとパワード・スピーカーについて。

     引越しに伴いオーディオ環境を一新したく、詳しい方の意見をお聞きしたく思います。  現在、アナログ盤とCDを聴くため、ONKYOのCDプレイヤー/アンプCR-D2でBOSEのスピーカーを鳴らしています。  CR-D2はフォノ端子がないため、ターンテーブルにはフォノイコライザーPE-155(S)を使っています。  しかし音質面では少々不満があり、また、iTunesの音もスピーカーから鳴らしたいため、以下のようなシステムを考えています。 ・MAC BOOK PRO(iTunes再生/CDプレイヤーとしても使いたい) ・ターンテーブル(Technics SL-1200MK2) ・デジタル対応のDJミキサー(これから購入) ・パワードモニター+スピーカースタンド(これから購入)  これらを揃えることで、CR-D2、フォノイコライザー、BOSEは処分し、なるべくシンプルな再生環境を実現したく思っています。  また、ときおりGarageBandで音声(ナレーションなど)を録音したりすることもありますので、DJミキサーはオーディオインターフェイスの機能を有しているものが理想です。  予算は15~20万円ぐらいを考えています。  オーディオに詳しくありませんので、このようなシステムが理にかなっているのかどうかも不安な状態です。  ご意見お待ちしております。  

  • DJミキサーにiPod接続時に音が出ない原因

    VESTAXのミキサーでPMC-37proを使用しているのですが、iPodをラインケーブルでミキサーのLINE INPUTに接続したところ、音が出ません。 全ての端子につないでみたのですが全てだめでした。 音が出ない原因として何が考えられるでしょうか? また、当方DJ機器についての知識が全くないため設定・操作などほとんどわかりません。。。 ケーブルはオーディオテクニカのATL4A61/1.5を使用しました。 PHONOにつないでいるターンテーブルは問題なく音が出ます。

  • Pioneer DJミキサー DJM-800

    Pioneer DJミキサー DJM-800について詳しい方教えてください。 こんにちは。 久しぶりにターンテーブルを使おうとしたらレコードプレーヤーに繋いでる縦フェーダーの調子が悪いです。接触が悪いのかフェーダーを上げていくと、音の出る時と出ないときがあります。正確にいえば出ないときにフェーダーを少し上にひいてみたり下に押してみたりすると音がでます。 接触が悪いのかと思いアースをもう一度きつく締めて見ましたが結果は同じです。 2chと3chでアナログを接続していますが2chの縦フェーダーは調子悪いですが、3chのフェーダーは問題なく音が出ます。 これはフェーダーとミキサーの接触が悪いのでしょうか? それとも故障でしょうか? さっきからパイオニアに電話していますが全く出てくれません(泣) 当方、女なので滅法機械音痴です。(なのにDJしていますが...) こんな私でも分かるように易しく教えていただけると助かります。 お忙しいところスイマセンがよろしくお願いします。

  • 《DJの方へ質問》ミックスCDの音質をあげる方法

    現在、DJをやっていてミックスCDを作っていますが、出来上がったミックスCDの音質が悪く既成のCDに比べ半分くらいの音量の割に少々割れたような音です。 聞けなくはないのですが。。。もう少し音質の良いCDを作りたく何かアドバイスをいただければ助かります。 録音方法としては、ターンテーブル・ミキサーにインターフェースを繋ぎPCに録音、Soundit!で編集しCDに焼いています。 ターンテーブルはテクニクス(アナログ)・ミキサーはパイオニアDJM300でインターフェースは3万円くらいのものを使いPCはWindowsです。 音質を良くするには何を買い替えれば良くなるだろうと考えられるでしょうか? ちなみに、スクラッチライブへの移行も考え中なのですが、Windowsだと現場でフリーズしやすいと聞きますので躊躇しています。 ただスクラッチライブにすれば音質が格段に良くなるのであればスクラッチライブも視野に入れたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • DJミキサーの音を録音するためCDレコーダーを購入予定なのですが、DJ

    DJミキサーの音を録音するためCDレコーダーを購入予定なのですが、DJミキサー→CDレコーダー→アンプの順で接続した場合、アンプからDJミキサーの音を出力することは可能でしょうか? よろしくお願いします!

  • DJミキサーについて

    phono端子にCDJするとノイズまじりの音になってしまいます。 CDJはCDJ-800MK2 ミキサーはECLEREE社のNUO3.0です。 どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう