• 締切済み

こんな私はどうしたらいいでしょう?

wish2006の回答

  • wish2006
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.3

私と同じような性格なのですね。 いろいろな事で、想像で悩んでいると思います。 でも、実際にやってみると意外とたいした事無いものがほとんどだと思います。お母さんの占いでは、はげましというか、titans06さんの気持ちを真正面から受け止めてなくて、受け流しているような回答だと思いますので、悪いけど気にしない方が良いと思います。 こう言ってしまっては、失礼だと思うのですが、titans06さんは、専業主婦に向いているのかも知れません。 無理に働かなくても、無理に勉強しなくても、私は良いと思います。 確かに人は他人と比べたからります。私も他人と比べて悩んだりしています。(私の場合は、女の人にもてない事だったり、劣等感だったりいろいろです。)でも、他人は他人、自分は自分なのです。自分がよければ、良いのです。 気力が無いという気持ちもわかります。でも、無くてあたりまえかも知れません。今は、物があふれていて、普通に生活していれば、普通にぜいたくできます。目標が無い人間は、titans06さんだけでは、ありません。私もです。 今は、社会勉強で、アルバイトとか、入れる所に入社できたらしてみてはどうでしょうか?自然と、目標とか見つかると思います。 あと、titans06さんは、恋愛とかされたことありますか?多分、片思いだけで、恋愛とかもされたこと無いと思います。恋愛は人を変えます。 と、いきなの言っても多分、無気力状態のtitans06さんには、聞こえないかもしれませんけど・・・。私がそうであるかのように・・・。 もし、どうしても無気力が続くようでしたら、私と付き合いませんか? 何かのきっかけにはなると思いますよ。

noname#41985
質問者

補足

wish2006さん、 ずばりです、私は片思いだけで、誰とも付き合ったことがありません。それも自信のなさにつながっているのだと思います。私は愛想笑いなどできないし、いつも怒ってる表情をしていると言われます。人と話していて、あまり興味がないことを話されても、上手く返事ができないし、すぐ顔にでちゃうのかも。人間関係が面倒なのです。芸能情報以外世間のこと何も知らないので、そりゃ誰も好きになってくれないですよ。誰かのてめにおしゃれしたって、ジーンズにTシャツが本当の私だし。だから、専業主婦にもなれないですね!一人の時間を邪魔されたくないと思っちゃうので~ ついさっき、母に「昔、あなたの小学校の先生が言ってたわ。『本当に良い子を育てましたね』」といわれました。泣きたくなりました。自分はバカで、我がままで、甘えてばかりで、どうしようもないんだ。っと言い返したかったです。就職はしたくないのですが、就職していないのも不安。毎朝11時に起きると、毎朝7時に家を出る兄の事を考えるととても申し訳なく思い、翻訳の学校へ通っているのですが、空いてる時間に何もしない自分が情けなく、けっこうまいってます。 本当に読んでくださっている人ありがとうございます。単なる愚痴ですよね。wishさんの「私と付き合いませんか?」告白、うれしかったです。

関連するQ&A

  • 二浪からさらに三浪するか私大に妥協するか

    今現在、二浪中で正直なところ第一志望にはまだ点数が届いていません。 親はいくらでも応援してやる、と言ってくれて非常に有難いことだとは思っているのですが、このまままた浪人し3浪してしまうと親に迷惑をかけ罪悪感がひどく(二浪してる今ですら精神的に参ってる)、就職にも影響してしまうためもういっそのこと私大を受けたいと思っています。 しかし私には兄がいて、兄は自分が中学に上がった時から今も勉強を働いてる中教えてくれたり、教材を選んでくれたりしています。 私大に行くということは高校や浪人した時にかけたお金、また兄の自分への良い大学に行って欲しいがための努力、家族の応援、全てのことを台無しにしてしまうのです。 もうどうにもならず、もういっそのこと死んでしまいたいとすら思っています。 私にこれからどうするべきか、何か助言をください。

  • 最後の質問です

    今日、法科大学院の合格発表があり、10人ほどが受験し、合格者は3人で、僕は落ちていました。定員は10人だったし、落ちても2.3人位だと思っていたので、ショックでした。 僕は、弁護士になりたくて勉強を続けました。でも、大学院に受からないと言うことは、自分は弁護士を含めた法曹になれない、向いていないということだったんだと思います。その事実は仕方ないですが、受け入れなければならないことだから、本当に仕方ないです。 でも、僕は自分なりにですが努力をしてきたつもりです。努力していれば何かを得られるはずだと思っていたのに、この先に、自分が生きていても、希望がありません。 いつもの生活の中で、不満ばかりでした。容姿もよくなく、頭も悪くて要領もよくない。友達には笑われて、からかわれてきました。親には迷惑しかかけていません。兄は自由奔放で家族には怖がられていて、親はなにも言いません。僕には何かと言ってくるのに、兄は何も言われない。不公平な世界だとは思っていましたが、どうして自分ばかりが損をしているのかわかりません。 僕は幼稚なことをいっているのかもしれません。でも、辛くて仕方ないです。生きていることが辛くて怖くてむなしいです。どうしたら、僕は生きていけますか?死んだ方がよいでしょうか?

  • 既卒1年目公務員試験全滅してどうしようか。

    先日、すべての公務員試験の結果が出ました。 全敗でした。最終までいった試験が落ちてしまって、既卒で定職に就いていない私は終わりなのかなって思っています。 正直、これで終わりにすると考えていたため、だめだったらどうしようとは思っていましたが、具体的にこれからどうしようか考えられなくて困っています。 来年の春に向けて勉強をしていくのか、諦めて就職活動をするのか、どっちにも気持ちが向きません。もう少ししたら、勉強を頑張るとか思えるのかもしれませんが、今はショックで何も考えられません。既卒の就活は厳しいですよね… 年内はアルバイトをしつつ、この先の身の振りについて考えようと思っています 大学時代、今回、あと1歩でいつもだめな自分がいやでたまりません。存在してる意味がないんじゃないかって思ってしまうぐらいです。 頭がネガティブ思考になっているため、アドバイスや打開策を教えていただきたいです。

  • 兄が妬ましい…

    私の3歳差の兄は恐ろしい程、要領(運?)が良いです。 例えば、勉強では「テストで適当に書いたらあっていた」や、ペアでは「相手が、その科目が得意で全部任せた」だとか…。 今までは、私はそれを聞いても(兄さんも本当は努力してるんだから、私も頑張らなきゃな。)と思ってました。 が、毎回兄と話す度に、様々な面で兄との差を痛感させられます。 幾つか例を挙げると、 授業は聞かず、ノートは人のを写すのみ。復習はしないのにテストを受けられる。(平均より若干?下程度) クラスでは副リーダー的存在で兄が誰かの悪口を言うだけで、他全員を動かせる/言うことを聞かせられる 周囲の友人達は皆頭が良い 塾でも家でも勉強は全くしていないが、そこそこできる …などなど。他にも、沢山似たような話を話されました。 私はとても兄が妬ましくなりました。 兄は昔から憧れで、べったりしてばかりでしたが、同時にひどく羨ましかったんです。 私は授業をいつも集中して、復習もちゃんとして、テストを受けてます。テストは平均点より下なんてあり得なく、全教科9割以上いかないと悔しくて仕方がないのに…。 「兄は何故それだけの能力を持っていながら、勉強しないのか」聞いてみたところ、「お前、そんな考えで生きてて楽しいの?馬鹿な奴」と笑われました。 なんだかもう、自分に自信が持てません。 私は人より頭が悪いことは自身で分かってます。周囲の大人や同級生は気を遣っているようなので、そんな事は言いませんが、兄が言うのだから間違いないです。 私だって普段家ではろくに勉強しない立場で、勉強しない日も度々あります…。ゲームばかりな屑です。 が、それでも痴がましい事に兄が妬ましいです。我ながら恥ずかしい話です。 また、人見知りが激しい私からすれば、兄が言う話はとても衝撃的でした。 いじめはよくないです(というか、随分前に兄がいじめられていたようなので)が、今は兄の影響力がそこまでなんだな、と思うと、ちっぽけな自分が嫌になります。自分も兄のようになりたくて、友人作りを頑張り、推薦で委員になったりと努力したつもりだったのに…。やはり、どこまでいっても兄にかなわないのかと絶望してしまいます。 親は、まだ兄の話を聞いてないので、私はそれなりに文武両道だと思われてます。実際は真逆です。兄が「そろそろ受験だから本気出そうか」と言っていたので、直ぐに親もまた兄の方を可愛がるようになると思います。親は昔から兄ばかりに構って、私の塾やら受験やら定期テストの時でさえ見向きもしなかったのに…とても悔しいです。 兄の成績が向上する度に大袈裟に褒め食事を豪華にし、兄が低い点数を取った時には必ず対策を取り付きっ切りで側にいます。私はそれすら、とても妬ましいです…。 やっと最近私の方にも目を向けてくれるようになったのに、今度は何もかもが兄より劣ってるとばれて、見捨てられてしまいます。怖いです。 けれど、一番私が嫌なのは、尊敬すべきはずの兄を私が妬ましいと思っていることです。 どうすれば私の中から妬みを消せますか? また、私は少なからず、兄に嫌悪を抱き始めてます。いじめや、かげでの親への酷い罵語、努力をしない点、等々…。ですが、兄は本当は優しくて何でも出来て本当に本当に凄いです。尊敬すべき人です。だから、こんな馬鹿げた想い消してしまいたいです。 何か良い考え方や接し方ありませんか? 又、私はどうしたら親や兄に認めてもらえますか? それと、兄にいじめをやめていただくにはどうしたらいいですか? (乱文ですいません)ぜひ回答お願いします。

  • いろんなものを犠牲にして学歴を得たが就職全滅…どうしたらいい?

    私は1年半就職活動しても内定を頂くことができないマーチ5年です。 もちろん世の中には旧帝や早慶などの更に優秀な大学があることは知っていますが、私はもともと勉強がそんなに得意でなかったため、どんなに努力してもマーチどまりでした。 思うに、小さい頃から「勉強を頑張っていい大学に入れば就職ができる」などと親に言われて育ちました。 勉強は苦手でしたが、頭の悪い私なりに努力してマーチに現役合格することができました。 男子校で受験少年院のような中高を経て、異性関係など様々なものを犠牲にした結果です。 大学に入った後は、今までのプレッシャーから開放されて、燃え尽き症候群のような感じになり、無為な大学生活を送ってしまいました。 しかし親から「勉強していい大学に入ればいい会社に就職できる」と刷り込まれて来た私にとって、大学に入ることが目的であり、その後の生活を楽しむなんていう考えは浮かびませんでした。疲れきっていました。 そして臨んだ就職活動ですが、4年生のときは全滅。5年生に就職留年し、1年半経ってもまだ内定を頂くことができません。 小さい頃から「勉強していい大学に入ればいい会社に就職できる」と信じきっていた私にとって、この状況は絶望的であり、今までの勉強の努力を真っ向から否定されるものであり、今までの人生を全て否定されているに等しいです。 私は今、月収12万のフリーターをしています。 いくら勉強を頑張ってきても所詮フリーターにしかなれません。 死ぬまでこの年収が続くのかと思うと段々死にたくなってきます。私の努力は否定されました。私の人生は否定されました。 これ以上生きても仕方がありません。絶望です 以上のような状況を踏まえて、今後私は何をすべきでしょうか?皆様の知恵をお貸しください。

  • ずっと死にたいと思ってしまいます。

    私は大学4年生の女です。 私は中学生あたりから死にたいと思うことが何度もありました。両親に対して自分が子供であることが申し訳ないと思ってしまうのです。両親に虐待されていたわけでもなく、むしろ大切に育てられてきたと思います。 私の両親は父も母も公務員として働いています。兄弟は姉がいて、教師をしています。幼い頃からただ漠然とした理由で、私も公務員になりたいと思っており、大学3年間、学校の勉強のほかにも、公務員の受験の勉強をし続け、Wスクールもしていました。しかし、私は根本的に頭の出来が良くないせいか、予備校でも成績が伸びず、公務員になるのは難しそうです。 なので、3年の冬ぐらいから就職活動を始めましたが、これもうまくいかずかなり精神的に追い詰められています。私の努力不足なのは十分承知ですが…。 何をしてもうまくいかず、親に迷惑ばっかりかけている自分はいないほうがいいんじゃないか?という気持ちが今までずっとあり、就職が決まらないことでまた死にたいと思うようになってしまいました。 親は私のことを出来る子だと思っていると思います。でも私はぜんぜんダメな人間なのですが、「あたしは頭良くないよ」と言っても「そんなことないじゃない」と言います。 今では就職活動をすることすら怖くなってきてしまい、毎日ただ死んでしまいたいと思ってばかりです。 これはうつ病なんでしょうか?

  • 帰国子女

    今、高校1年生の終わりに在籍しています。(in new zealand)  そこで疑問に思ったのですが、一般入試で大学受けるよりは帰国子女のほうが少しは入りやすいと大人はいいます。 でも、あまりそう思えないんです。努力はしないといけませんが 周りが結構帰国子女で落ちているんです。 どう思いますか?

  • 学生時代に頑張ったこと 一人暮らし 履歴書

    こんにちは! 今、大学3年生で、就職活動が始まります。 そこで、、学生時代に頑張ったことを書くにあたって、何をかこうか迷っています。 部活はしてますが、一生懸命したのは、1、2年のときだけですし、部活での、自分はかきたくないとおもっています。 私は、家の方針で、学生は勉強が本業なんだから、バイトはしなくてもいいといわれ、仕送りで生活しています。兄と一緒にくらしているんですが、兄は、塾教師なので、帰りがほんとうに遅いです。そんなわけで、私がすべて、家事をまかされることになりました、 ここから、いつも、他人任せだった自分で、末っ子であるためか、いつも誰かに守られてきました。そんな、私が、、兄と暮らすことによって、自分でなんでも率先するようになりました。また、親元からはなれて暮らしても、なに不自由なくこうして、生活できているのも、すべて、親のおかげで、ありがたみを感じました。ながながとなりましたが、簡潔にいうと、2人暮らしをすることによって、つよくなったんだ!まだまだだけど、自立の一歩をふみだした!みたいなことを、かきたいのですが、、、でも、2人暮らしは、大学にかようためには、実家からは、遠いから、そうせざるおえなかったからだろう、1人暮らししている人なんか、ごまんといるといわれたら、それまでですし、学生時代にがんばったことかよといわれたら、どうなのかな、、、と感じています。 回答宜しくお願いします。<文章めちゃめちゃですいません>

  • 兄が苦手です

    二十代の女です。 8歳上の兄が苦手で困っています。 小さい頃は可愛がってくれて、仲のいい兄弟でした。 真面目な人で努力家の兄ですが、高校くらいから兄が変わりました。あまり話さなくなり、何を考えているかわからなくなりました。親ともよく喧嘩していました。 よくわたしをからかうのですが、ちょうど私も思春期でそれが嫌でよく言い返していました。 ある日、いつものようにからかわれてイライラして言い返したのですが、その時兄が始めて私に対して感情的に怒ったというか、キレました。 肩のあたりを軽くパンチされました。その一回以外に暴力をふるわれたことはありません。 ですが兄がキレたことと殴られたことが中学生だった私にはすごくショックでした。 それ以来兄が少しこわくて、顔色を伺うようになりました。 そのあとすぐ兄は大学進学で家を出たので会う機会は少なくなりました。 でも兄が帰省すると、どう接していいかわからなくなります。 相変わらずあまり喋らないし何を考えているかわかりません。めったに家に帰らないし、連絡もしてきません。 またあんなふうにキレるのでは…と思うと怖いです。 こんなことぐらいでと思われるかもしれませんが、自分の中ではとてもショックな出来事でした。 当時、兄は親とうまくいかず、色々悩みもあったようで、精神的に追い詰められていたのかもしれません。自分も大人になり、段々そういうことがわかってきました。 でもあの出来事が頭から離れないし、許せない気持ちもあります。 母に話そうかと思ったのですが、兄が責められるか、兄を許してと言われるか… 兄が責められるのも嫌だし、兄を許せと言われるのも悲しいです。 兄のことは家族として大切に思っていますが、接し方がわかりません。 とにかく苦手で、あまり面と向かって話をしたくないです。 どうしたら普通に接することができるでしょうか。

  • なにを、どうしたらよかったのかわかりません。

    こんにちは、就職活動中の女です。 就職活動が全くうまくいかず、今までの自分の努力や 親が払ってくれてた学費が全て無駄になってしまったような気がして 毎日、ぽろぽろと涙が出てくるような精神状態です。 大学受験も、高校3年間ほぼ勉強しかしてこなかったといっても過言では ないくらい努力しましたが、結局結果は×。マーチクラスの大学には 進学できたものの、自信をなくしました。そしてまた、就職活動では 毎日毎日、遊びたいのもバイトも我慢して、就職活動に明け暮れました。 もちろんみんな頑張ってます。私だけじゃない。やりたいこともあったので 出来る限りのことはしました。しかし、50社近く受けほぼ全部落ちました。 振り返ってみても、もうこれ以上頑張れないってくらい頑張ってきたし 夢も叶いそうにないし、一体私はこれから何をどうすればいいか わかりません。今まで頑張ってきたものが全て無駄に思えて仕方ありません。 頑張ったことに意味がある、成長した、そんなことを実感できたこともないです。 つらいのは私だけじゃないのはわかってます。 でも、私はなんでこんなにも報われないのだろう。そんなことばかり 考えてしまって、親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 本当に疲れました。 つらいのはみんな同じなのにうまくいかないのを時代のせいに してしまう自分もいやです。 大学受験も、就職活動もやらなきゃよかった、時間とお金の無駄だった、 そんなふうにしか思えない自分がいやです。 私はこれからも就職活動を頑張って続けるべきでしょうか? 毎日、毎日何も見えてこない状態が続き、なかなか誰かに相談することが 出来ずぼろぼろです。 なにか一言くれたらうれしいです

専門家に質問してみよう