• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京で一人暮らしに住まいの候補に悩んでます。)

東京で一人暮らしの候補に悩む

j-_-jの回答

  • j-_-j
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.4

おはようございます。 ご希望の地域であれば後者の範囲に入る本八幡(千葉県市川市)がおすすめです。生活の便がいいということと、都営新宿線・JR総武線・京成線と3線あって交通の便もいいです。 日本橋に通うとなると都営新宿線で馬喰横山までいって浅草線に乗り換えると電車だけで40分程度。しかも都営線は本八幡始発なので朝のラッシュアワーでも1本待てばほぼ確実に座れます。浅草線に乗り換えた後は2駅で日本橋なのでそれはたってても問題ないでしょう。 あとはANo.2さんのお答えのように品川区戸越あたりも便利かつ住みやすいです。戸越のお隣の中延は浅草線が通っているので日本橋まで20分。こちらもおすすめです。とにかく商店街天国で徒歩圏内に商店街だらけです。治安も比較的いいのでは?ただ車を持ちたいのであれば千葉方面のほうが幾分駐車場代が安くあがりますね。 実家が本八幡、結婚して中延、職場が日本橋、生まれが広島...ということでご縁を感じて回答してみました(笑)。ご参考まで。

efifeifon
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 >ただ車を持ちたいのであれば 車は実家に置いていこうかなと思ってます。 都会で運転するのはとても怖い怖いです。 置くだけなら無料のがいいですけど贅沢ですね。 品川区戸越と本八幡を物件探しをして ひとつの選択肢としてじっくりと考えていきたいです。 通勤の細かなアドバイスを頂いて本当にありがとうございます。 >実家が本八幡、結婚して中延、職場が日本橋、生まれが広島... 何か凄い縁で、びっくりです。   質問に書き込みしてよかったなーと感じましたわ。

関連するQ&A

  • 東京での一人暮らし

    この9月から、仕事のために初めて東京で一人暮らしすることになりました。勤務先は東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県のいづれかでそれは引越しするまでわかりません。ただ、自分が選んだ場所から1時間以内のところに配属されるのが基本だそうです。 ・東京勤務希望(千葉も可) ・家賃8万まで ・23歳女なので、一応治安もあまり悪くないほうがいい ・自炊スキなので近くにスーパーがあると嬉しい 条件はこんなところなのですが・・・。 土地勘が全くないので、東京に詳しい方、「ここはどう?」というアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 東京に転勤 ファミリーで東京で住まい探し 

    この度、転勤で東京に行きます。 主人の仕事場が羽田。木場辺りだそうです。 家賃は、16万円程度で2LDKか3LDKで部屋を探しています。 小さい子どもがいるので公園やスーパーが近く 環境の良いところに住みたいと考えています。 西葛西や葛西が良いかと思いましたが 治安が悪いと聞きました。。 浦安より西浦安は駅もきれいで良いと聞きました。 後、江戸川区南葛西あたりも良いと聞きました。 しかし、全く土地感がないため 多くの人からの情報が欲しくメールしました。 都内だと、多摩区、街なみがキレイで よさそうですが、主人の通勤を考えると遠いでしょうか。 都内だと、吉祥寺も住みやすいようですが お家賃が高くなりますか・・? よろしければ、アドバイスお願い致します。。

  • 東京港区に勤務。住まいは千葉の浦安…無理がありますか?

    地域情報について お聞きしたいと思っています 勤務先が 東京の港区というところになった場合 家庭をもっていますので 住まいを千葉県浦安市にしたいと思っています 何故浦安か…という理由は想像がつくでしょうが今回は質問の内容と違いますので書きません、すみません・・・。 私は、東京も行ったことが無いので 主人がそちらで働くとしても 通勤のイメージがわきません。ネットで調べましたがやはりよくわかりません 質問したい内容をまとめますと、 (1)浦安から港区への通勤はアクセスいいのでしょうか? (2)テレビで千葉県の浦安は子供をもった家庭がおおく集まってきているので 環境がととのった地域だと聞きましたが、小学生とくらすのに住みよいでしょうか?   (2)に関しては、何を住みよいとするか様々ですが、東京のように環境汚染がひどくないことや 病院・学校などの多さ(?)などを重点的に考えています。もちろん環境は田舎のほうがいいに決まっていますが…。 どうそよろしく願いします。ネットで調べがつかず困っています。

  • 東京で一人暮らし

    港区へ通うとしたら、どの辺に住むと通いやすいでしょうか? 東京だけでなく他の県でもお勧めの場所がありましたら教えてください。どのくらいの時間がかかるのかも教えていただけると嬉しいです。 家賃はできるだけ安く(5、6万くらい…)、と考えているのですがそうなるとやはり千葉や埼玉になるのでしょうか? お願いします。

  • 東京で一人暮らし

    東京に就職で一人暮らしを始めようと思っております。一人暮らしの経験はありますが、東京に出てくるのは初めてです。都営大江戸線の赤羽橋に勤めるのですが、どのあたりに住むのがおすすめでしょうか。できれば通勤に一時間以内で家賃8万以内くらいで探してるのですが相場がよくわかりません。どなたかご教授よろしくお願い致します。

  • 東京への住まい探しについて教えてください

    同じような質問も沢山ありますが少し質問させてください。 現在京都在住です。 5月中旬に東京に転勤することになりました。 かなり急なので住まい探しも時間がなくかなり困ってます。 現在単身です。主な条件です。 (1)仕事先は東京駅から徒歩10分位の場所 (2)通勤は徒歩を除き30~45分位(あくまで理想です) (3)部屋は1DKぐらい(1Kはつらいです) (4)家賃は9万~11万位 (5)通勤手当が月18000円範囲内 これぐらいです。 東京の相場などがよくわからないので無理な質問かもしれませんが 他に何かご経験などありましたら何卒よろしくお願いします。

  • 東京 城東地区での一人暮らし(女)

    4月から江戸川区に勤務が決まりました。 江戸川区は広いですが、まだ具体的にどの地域になるか決まっていません。(ギリギリでないと決まらないそうです) そろそろ物件を探さないといけないのですが、どの地域に住むか悩んでいます。 地方にいて土地勘も無いので、街の便利さ、雰囲気等もわかりません。 また家賃補助は出ませんが、通勤費は全額出るそうなので、ますます悩んでいます。 とりあえず錦糸町・亀戸あたりが便利かな?と思いますが、家賃の高さが少々気になります。 市川などの千葉方面は通勤ラッシュが激しいと聞いておびえています。 江戸川区の船堀・葛西などはあまり単身者向けではないとも聞きます。 そこで、以下の条件に合う街はどのあたりがいいと思いますか? (1)自炊なので、安く品揃いがいいスーパーがある (2)新宿・東京・羽田方面に出やすい(時々なので必須では無いです) (3)仕事柄帰りが遅いので、夜遅くなって女一人で歩いても怖くない (4)カフェ・ファーストフードなどが比較的多い すべて満たしていなくてもいいので、住むにあたりおすすめの駅をぜひ教えてください。 また各街の雰囲気も教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 都内での一人暮らし

    都内品川にある会社での就職が決まり、時期はずれに地方から上京するものです。東京都内にほとんど行ったことがないのでどこに住めばいいのかとても困っているのですが、 (1)会社からすごい近くの場所に住み、家賃を多く払って節約生活を送る (2)会社からすごい遠くの場所(通勤1時間ちょっとくらい)に住み、通勤時間はかかるけれど広い部屋を借りて少しゆったりした生活を送る のどちらにしようか悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。 ちなみに21時前に退社できる日はなさそうで、朝は9時45分に出社になっています。通うなら家賃が安そうな千葉県の稲毛か埼玉県の武蔵浦和かと思っているのですが、8時30分から50分あたりの埼京線、総武線の通勤ラッシュはどのような感じなのでしょうか?友達には「疲れて仕事なんて出来ないよ」といわれてしまったのですが。。。やっぱり近くに住んだ方がいいのでしょうか?ただ家賃が高くなるので。。。とても悩んでいます。 皆さんのアドバイスお待ちしています。

  • 東京で独り暮らし

    一般的に、20代独身で都心で働いてる方は、どの辺りに住んでいるのでしょうか? 治安が良く、通勤に便利で(通勤する場所によって違うと思いますが)、家賃の相場が安い、代表的なところを教えて下さい。 場合によっては来年度から東京勤務になる可能性があるのですが、土地勘がないのでアドバイスをお願いします。

  • 東京住まいでの一人暮らしで

    都内で仕事することになり、 急遽引越ししなければいけなくなりました(関西⇒東京) その為、東京で住むところを探さなければいけません。 職場の詳細位置は未定ですが山手線の東京駅最寄だと思って探しています。 交通費は全額出る為、距離的な問題であれば大丈夫なのですが、 あまり通勤経路は複雑でなく可能であれば一本で行きたいです。 以下の様な条件で何かオススメの場所は御座いますか? (1) 朝の通勤時、比較的混まない経路 (2) 予算は可能であれば5万前後(なので23区などは対象外だと思っています。) (3) 共同トイレ・バスは避けたい(ユニットバスになるかと思ってます) (4) スーパーが比較的多い地域 (5) 自転車はある為、多少、駅から離れていても問題なし 正直なところ、予算的にあまり余裕がない為、 どこかしら妥協しなければいけないとは思っています。(家賃など) また物件探しですがネットで調べていますが、 やはり自身が住む場所である以上は直接物件を見て判断するべきでしょうか? ネットや電話だけで決めているといった方はどういった個所に注意しているかご教授頂きたいです。 重複質問などがあれば申し訳御座いません。 よろしくお願い致します。