• ベストアンサー

どちらに進学すべきでしょうか?

埼玉県の高3生です。今年の入試で日大法学部政治学科と立命館大学法学部政治行政学科の2校に運良く合格しましたが、どちらに進学すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

合格おめでとうございます。 他の方の回答の通り、総合的には立命でしょうね。 両方ともマンモス大学なので、綿密な指導は、 国公立ほど期待できないでしょう。 政治学なら日大もかなりいいです。 立命は偏差値は高いですが、国際関係などで言うと、 あまり良い先生はいません。政治学も同様だと思います。 しかし、実際に就職活動であれば、立命の方が 大学も熱心だしまじめな学生も多いので 世間の評価は高いでしょう。 政治学の研究者になるなら、どちらの大学もお勧めできません。 (違う大学の院に行きましょう。) 公務員になるなら、どちらでもいいと思います。 京都という環境は大学生活に最適な場所だと思うので、 地の利で言っても立命でしょう。

tetudouya
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

公立高校で英語を教えています。 もし自宅から日大に通えるというのであれば、経済的なことを考えれば日大に方が安くなるので、日大ということになると思います。 どちらにしても自宅からの通学しない場合や経済的なことをそこまで心配しないでいい場合なら、迷わず立命館をお勧めします。 もちろん、受験の偏差値だけが大学のよしあしを決めるわけではありませんが、日大と立命館では差は大きいです。たかが学歴ですが、されど学歴というか、多くの人にとっては大学が最終学歴になると思いますので、私の生徒なら絶対に立命館を勧めます。

tetudouya
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

合格おめでとうございます! どちらもよくわからないですけど、そういう立場では ネームバリューとしては立命館かなあと思います。 通うのは大変そうですけれど。

tetudouya
質問者

お礼

参考にさせていただきます。

  • imasime
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

絶対に立命館ですよ。立命館は最近勢いがあります。国際関係学部は早慶の次に私立で凄いくらいです。日大は大分落ちますよ。^^

tetudouya
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どちらに進学すべきでしょうか?

    埼玉県の高校三年生です。 現在立命館大学法学部政治学科に合格しています。 静岡大学人文学部法学科の2次試験は今週の日曜日ですが、センター入 試の状況では合格可能性80%です。 また、明治大学政治経済学部政治学科のセンター試験併用の後期も出願 予定です。 そこで、仮定の話ですが、下記3ケースの進学すべき所のご意見をお聞 かせ下さい。 1.立命館、静岡、明治全部合格 2.立命館、静岡合格 3.立命館、明治合格  家の親は静岡大学(親の実家が静岡市)進学を勧めていますが・・。 宜しくお願い致します。

  • 進学について

    2012年の大学入試 現役で何校かの大学に 合格することができました。 そのうちどこに進学するべきか迷っています。 合格した大学は ・立教法学部法律学科 ・明治法学部法律学科 ・法政法学部法律学科 です。 因みに公務員志望の女です。 理由と共にお答え頂けたらと思います。

  • 進学先に迷っています

    関西学院大学・法学部・法律学科 関西大学・法学部・法学政治学科 立命館大学・法学部・法律学科 の3校に合格しましたがどこも良い大学なので進学先に迷っています。 性別:男 将来の夢:司法書士 住所:大阪市平野区 備考:どの大学も司法書士講座があるみたいです。    資格は立命館が強いと言われていますが、    通学に2時間&定期代が高いというのが・・・。    関学には納入期限の関係で30万円すでに支払っています。 以上の条件をふまえてどこの大学に進むのが一番良いのかアドバイスをしていただけませんか? できれば沢山の方に意見してもらいたいです。 あとできればキャンパスの雰囲気とかも教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。    

  • 私立大学の進学先について

    私立大学の進学先について。法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部)、学習院大(経済学部) 一浪生の女子です。進学先について意見をいただきたいです。ありがたい事に今年の入試で、法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部法律学科)、学習院大(経済学部経済学科)の合格通知をいただきましたが、どの大学も魅力的でいまさらながら迷っています。 大学では、遊びよりも勉強や資格取得などの就職対策に重きを置きたいと考えています。またそのような環境に適した大学に進学したいと思っています。 各校の実情に詳しい方、ぜひ進学の参考にさせていただきたいのでお力をお貸しください。 ※批判・冷やかしコメントはご遠慮ください。

  • 資格について

    自分は来年から日大法学部に進学しようと思っているのですが 日大法学部には法律、政治・経済、新聞、経営法、公共政策などの学科があり 学科選択で迷っているのですがおすすめや、ここはやめておけなどありましたら理由と共に教えていただけないでしょうか? あと自分は社会保険労務士か行政書士の資格をとりたいのですがそれに有利、もしくはおすすめという学科を教えてもらいたいです 実は今の今まで日大法学部に受かると思ってなくて全くといっていいほど事前の準備をしていなかったものでもっている情報が少ないのです 基本的にはどんな情報でもありがたいのでなにかいただけたらなと思っています よろしくお願いします!!

  • 法学部なんですが・・どの大学に行こうかとても迷っています。

    入試の結果、 同志社大学法学部法律学科(個別日程) 同志社大学法学部政治学科(全学部日程) 立命館大学法学部公務行政特修課程 に合格しました。 模試の成績も良いとは言えず、まさか全部受かるとは思っていなかったため、どこにすべきかとても悩んでいます。 将来は、まず地方公務員になって、行政や市民の様々な問題を解決する仕事に携わり、 その後、退職して議員になりたいと考えています。 (コネがないのでかなりのリスクが伴いますが。) 自分の関心のある学問は、法律・行政・政治です。 法律については憲法・刑法・労働法など様々な分野、 行政は日本および地方の行政、 政治は日本政治に興味があります。 大学のカリキュラム的には、法律も政治も行政も学べる立命館がいいと思っていますが、 今まで同志社第一志望でやってきたので、同志社に進みたい気持ちが強いです。 同志社の法律学科は、法律について広く学べる上、公務員対策が充実しています。 同志社の政治学科は、現代政治コースにおいて、日本政治や行政について広く学ぶことができます。 このように行政・政治に携わる仕事を考えていて、法律にも興味がある場合、上記のどの大学・学科に進学するのがベストだと思いますか? 良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 日大の管理行政学科について不安なことが…。

    法律や行政に興味があり、今年法政大学法学部法律学科、明治大学政治経済学部地域行政学科を受験しましたが、どちらも不合格で日本大学法学部管理行政学科に進学することになりました。さしあたって不安なことがあります。ネット上で管理行政学科が「一番馬鹿な学科」・「実績の無い学科」と叩かれているのです。法学部に属し、なおかつ行政学を学べるということで楽しみにしていたのですが、進学先を馬鹿にされ嫌な思いをしています。 自分は、馬鹿というのは勉強しない人が悪いだけで、実績も4年間を有意義にすごせば変わってくるものだと思っています。大学名とか学科で決めつけるのはあんまりかと…。 ネットで叩かれている通り、管理行政学科は駄目な学科なのでしょうか?チャラチャラしたような生徒しかいないのでしょうか?不良みたいな生徒ばかりだとこれからの大学生活が不安です。 知っている方がいらっしゃたら是非教えてください。

  • 中央VS明治 進学について

    大学進学について質問があります。 私は一浪経て、中央(法学部・政治学科)と明治(政経学部・政治学科・特別給付生)に合格しました。 就職は漠然とですが、一般企業を考えています。 (1)立地 (2)就職 (3)学生の雰囲気(特に就職に対する意識) この三点についてどちらか(できれば両方)知っている方がいましたらぜひ教えていただきたいです。

  • 大学院進学について

    この3月に大学を卒業したものの、未だに就職が決まっていない者です。 何も資格もなく、大学で特に極めたものもないので、法学部出身なので1つ法律・政治学関係で何か極めようと思い、奨学金などを使い、大学院進学を考えるようになりました。 狙いとしては、早慶も視野に入れていますが、入試情報から考えて、メインとしては青学・明治を狙いに定めています。 法学部では法律学科でしたが、制度上、一部は政治学科も学びました。 先生とも親しくなり、得意としたのは法律では憲法、政治では国際関係です。 ここで相談ですが、大学院というのは、学部で専攻した分野にしか進学できないのでしょうか? 例えば、自分は法律学科出身ですが、政治学の大学院に進学したいと考えていますが、それは不可能でしょうか? また、今年で25歳になるのですが、公務員試験も含めた就職で年齢的に不利にはなったりするでしょうか? 実は、親しくなった学部の先生が、「私は政治学の専門なので、申し訳ないけれど法律関係の大学院には相談に乗れない」とのお返事を頂きました。 ゼミでお世話になったわけでは無いですが、学部の先生から場合によっては推薦状も書いてもらえるという噂も聞きました。 それらも含め、大学院進学の実態を教えて頂きたいです。   よろしくお願い致します。

  • 進学について;立命館大学と関西大学の法学部

    今年立命館大学法学部と関西大学法学部に合格しました。 どちらの大学に進学するか迷っています。 初めに言っておかなければならないのですが、私は半年間他大学で学んだのですが満足できず、辞めて半年間アルバイトをした後、一年間予備校に通いました。なので二浪です。 二浪でこの二つかよ、と思うかもしれませんが、これが自分の結果だと納得しています。 私は法学、特に政治思想の分野を学びたいと思っています。 立命館の法学部は偏差値(立命館のはあまりあてにしていませんが、一つの基準として)が高く、学内でも真面目な学生が多いと聞きます。 ただ調べると全体で内部進学が多くてアホが多いとか、偏差値操作が露骨であてにならないとあり、あまり良い評判を聞きません。 対して関西大学は法学部が看板学部で、立命館よりも学生が平均的に真面目と聞きます。ただ関関同立の中では一番下とも聞きます。 いずれも伝聞なのですが、関東在住なので関西での二大学の評価についてわかりません。 そこで皆様の意見をお聞きしたいです。 私が重要視するのは、優先度順で (1)教授、図書館、周りの学生など法学を学ぶ環境が優れているか (2)就職力(大手にこだわる気はありません。二浪ということも考慮に入れてお願いします。公務員などは考えていません。) (3)キャンパスライフや雰囲気 の三点です。 また、総合的にどちらに進学すべきだと思いますか? なるべく多くの意見をお待ちしています。 回答よろしくお願いします。