• 締切済み

うつかもしれない母との接し方

お世話になります。 先週末、妹が言った「なんでもない」という一言に母が機嫌を悪くするということがありました。 この「なんでもない」というのも母が妹に何かを聞きそれに対して答えたもので妹は何気なく言ったようです。それを聞いていた父も「特にひどい言い方ではない」と言っていました(私はその場にいなかったためどういうものかわかりませんが)。 母がささいなことで機嫌を悪くするのはいつものことなので放っておいたのですが、次の日の夜も急に機嫌が悪くなり、それに反抗した私と口論になってしまいました。 すると「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出してきました。父が必死で止め、話し合いをしましたが、「自分でもどうしていいかわからない」「頭が痛い」「どうせ全部自分が悪いのよ」と泣くばかりで話になりませんでした。 翌日は仕事に行きましたが昼で早退し、当分仕事は休むことになりました。 半年ほど前更年期障害と診断されていたので、「それからくる「うつ」じゃないのか?一度精神科に言って相談だけでもしよう」と母に話をしたのですが、それから母の話し方や動作が『いかにも病人』という感じで見ていてイライラしてしまいます。姉も一日付き添ってくれていますが、意味不明なことで泣いたりしているそうです(布団が臭うからと言って泣き、姉たちが乾燥機に持っていっている間に布団がないと泣き・・・)精神科も予約待ちで診察を受けれるのは来週頭です。本当にうつなのであればきつい事もいえませんが、動作だけは本当わざとらしく、見ていてウンザリします。父と妹は現在無職で家にいますので一日中母と接していて本当に可哀相に思えてしかたありません。このままでは父と妹にも悪影響です。 きちんとした診断がくだされるまで我慢して見守るべきなのでしょうか?それとも言うことは言ってもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • aoao99
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.4

こんにちは。病院での診断も出ていない状態で良くはわかりませんが、いわゆる自分だけを責めて内側へ内側へ外へもらさないタイプの鬱ではないようには感じるかもしれませんね。なんていうのか、個人的には、攻撃性をもった鬱的な症状に感じますね。自分の内側へ内側へ入ってもいくけれど、それを抑えきれず、外へも向くというのか。その症状をもって、鬱病のように「病」がつくのかどうかは、私にはわかりませんし、性格に付随するようなことかもしれませんが、私が想像するに、そのいわゆる自分をせめて内へ入っていく鬱と心の辛さは変わらない、むしろ、激しさが加わる分、心の負担も大きいかも・・と想像してしまいます。 わざとらしく見える・・確かに気持ちはわかります。例えば、風邪を引いても、熱がなく体がだるいだけなら相手に風邪だと伝わりづらいことありますよね。鬱に限らず、伝わりづらいこと世の中一杯あります。 でも、わざとらしくする必要がどこにあるのでしょうか?人に心配してもらいたかったり、気を引きたいためにわざわざ、わざとらしくするのでしょうか? 自分でもどうして良いかわからないといったり、泣いたり、死ぬと言う言葉をいう人から、人の気を引こうとする余裕があるのかな?と感じますよ。人の気を引こうとする気持ちは、心の余裕がないとできないような気がするんですよね。だいたい、「なんでもない」に怒ってしまうほど、余裕のない状態なわけです。余裕があったら、「なんでもない」に怒ったりしないものと感じますよ。 身内で、距離感が近いだけに、大変とは思いますが、視点を少しでも変えて、「どうしてお母さんはこんなふうになってるのかな?子育て大変だったのかな?自分のしたいことできてきたのかな?」なんてふうに考えることができれば、気も楽になります。お母さんの人生には子育てという大きなテーマがあって、そこに質問者さんご自身も加わっているのですね。加わっているからといって、子供にも責任があるという話ではなくて、加わっている側の人間として接すれば見方も変わるかなと感じました。

xshianx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >わざとらしくする必要がどこにあるのでしょうか?人に心配してもらいたかったり、気を引きたいためにわざわざ、わざとらしくするのでししょうか? 母は昔から機嫌が悪いときは『今機嫌が悪い』というアピールをしてきます。物音を激しく立ててみたり、こちらの問いに無視したり。 そのわざとらしい言動も「いかにも私は精神的な病気です」というものなのです(フラフラ歩いてみたり、ゆっくりとした話し方をしてみたり。「お花が欲しいな~」と言ったりもしていました)。たぶん目に見えるアピールをして心配してもらいたいのだと思います。包丁を取り出した時も「頭が痛いと言っても誰も心配してくれない」と言っていましたので(実際は妹が病院へ行くことを進めていますが、「市販の薬を飲むから」と断られたそうです)。 うつ病の症状等も少し調べた程度なのでどのようなものがあるのかわかりませんが、母のやっている言動がわざとではなく本当であればうつよりもひどい精神病ではないか思っています。(偏見かもしれませんが) 本音としてはもう少し子供のことを考えてもらいたいなと思っています。私も妹も今まで大変な苦労をしてきているのに母は自分だけが大変だと思っているのです。そこへきて今のような状態・・・私たちの将来をめちゃくちゃにしたいとしか思えません。冷たいかもしれませんが、正直な気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kote-
  • ベストアンサー率33% (62/187)
回答No.3

こんにちわ。 読んでいて、まったくうちの母と同じだな~と感じました。 >ささいなことで機嫌を悪くするのはいつものこと・・・多分、昔からではないのではないでしょうか?我が家は母が50歳前くらいから特にひどくなったように思います。 今では母も60歳を過ぎ、落ち着いた生活を送っていますが母に言わせると当時は「更年期障害」だったそうです。 やはり鬱や総合失調症・・・更年期でホルモンバランスの崩れからくることが多いです。精神科や神経科だけでなく婦人科(できれば更年期障害を扱っている)の方が、抵抗がないかもしれませんね。 我が家も、「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出し・・・「自分でもどうしていいかわからない」「頭が痛い」「どうせ全部自分が悪いのよ」と泣くばかり・・・ 動作だけは本当わざとらしく・・・ ↑まったく同じ状態で、その10数年の間に親子関係は修復不可能なほどまで悪化してしまいました・・・ 先の方が言われている通り「何かのサイン」なのでしょうが、当時の私たちは(分かっていながら)手を差し伸べることをしませんでした。 私たち身内もウンザリして、まいっていましたから・・・ 今では更年期を過ぎ、自分自身を分析できるようになった母が言うには「ただでさえ、自分自身をどうしていいか分からず持て余している。自分でも自分の老いと戦っているのに、若い人(我が子)の些細な言葉が年寄りを邪気にしているように感じられた。」「思い出すのは、子供達が小さく『おかあさ~ん』と頼りにしてくれていた時期だけ」「すねはかじるくせに、用がなければ寄り付かない。私は家政婦?」だそうです。。。 アドバイスとしては、まずは病院です。出来れば更年期障害を扱っている婦人科。 そしてもし重篤な病気ではなく、本当に更年期からくる鬱だったら、その妹さんもまずは自立することです。xshianxさんも妹さんも母離れをし、そのことがxshianxさんのお母さんの子離れにもなると思います。 そして自分達の生活とお母さんとの時間を別けて、お母さんとの時間はとにかくお母さんの話を聞いてあげることだと思います。 「話を流される」のが一番孤独を感じるそうです。「なんでもない」「あ、そう。」「もういい」「今忙しい」「自分でやるからいい」など。 我が家も早く気付いてあげられればよかったのになぁ・・・と思いますが、やはり私達子にも生活や感情がありますから。。。 耐えるには長い時間です。 お薬と、周りの協力で、我が家のように取り返しのつかない10年にならないよう考えてみてくださいね。

xshianx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母の気分屋は私たちが小さい頃からでした。 ただ今の状態でどう手を差し伸べていいのかわからないのです。 「心配してくれない」と言いますが、心配して病院を進めても行きませんし・・・。 やはり先に産婦人科に行ってみたほうがいいかもしれませんね。 妹と私は家を出たくてたまりません。これは以前からのことです。既に私は6月に家を出る予定を立てていますし(遠距離恋愛のため、県外に行く予定です)、妹も8月まで県外で働いており、そこでの転職を考えていたのに母が引き戻したという感じです。妹も県外に彼氏がいる為、仕事をしお金がたまったら家を出る予定でします。 先日包丁を取り出した際、「どうせみんな自分を置いて出て行くんだから」と言っていました。母は私たちが離れていくのが嫌のようです。そんなことを言われてはどうしていいかわからず・・・。完全に離れてしまえば子離れしてくれるかもしれないのですが・・・。 もう少し考えてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39111
noname#39111
回答No.2

お辛い立場のことと思います。 私の母も更年期障害の時大変でした。落ち込んだり・八つ当たりしたり・・・体がいうこと利かなくなっていたそうです。 ホルモンバランスの崩れは人それぞれ程度が違います。 更年期でも平気な人もいれば、鬱になってしまう人や死んでしまうこともあるようです。 今は本当にお母様自体が一番つらいので、もう少しだけ我慢してあげて欲しいと思います。 また婦人科も受診してみてはどうでしょうか。

xshianx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私よりも一日中母といなければならない父と妹が不憫でたまりません。 精神科に行く前に産婦人科に行くことも提案したのですが、本人に「(産婦人科に)行っても何も変わらないじゃない」と言われてしまいました。(このことが起きる前、「頭が痛い」と産婦人科に行って少し血圧が高いと診断されたようです。「薬を飲んでも変わらないようならまた来てください。」と言われたようですがそれからは行っていません。)精神科に行く前に産婦人科にも行って相談してみたほうがいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

>「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出してきました。 実際にこのような行動をとってしまうのは、尋常ではありませんね。 精神科で、きちんと診て貰うまでは、あまり刺激しないほうがよいと思います。 私自身うつで、死にたい気持ちはあるのですが、家族の前で死のうとは決して思いません。 実際に行動に出るのは、大変な状況だと思います。 「わざとらしい行動」も、包丁の件も、実際は逆に「助けてほしい」と言うサインです。周りの方も大変ですが、しっかり見守ってあげてください。

xshianx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 包丁を持ち出したことは以前にもありました。(ずいぶん昔ですが、母と姉がケンカをし、姉に向けていた記憶があります)更年期障害と診断される前は運転中に暴走?しだしたこともあったそうです。 ですので余計に「いつものことじゃないのかな?」という思いがあるのです。 私自身も自分がうつじゃないかと悩みましたが、一度病院で相談し薬を頂いたただけで通院するほどではありませんでした。そのことは妹以外誰も知りません。私の勝手な思い込みかもしれませんが、うつ病の人は周りに迷惑をかけるようなことはしないと思うのです。周りに気を使わせることなんてしたくないんじゃないかと。 母の行動は自分がかまってもらいたいだけのような気がして・・・。 母がそういう行動をとればとるほどウンザリしてしまい気が滅入ってしまいます。日中仕事の私はまだマシなのですが・・・。 もう少し様子を見るようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の一方的な離婚話(長文です)

    こんにちは。私は20代後半の既婚(女)です。実家の両親が離婚に危機にあります。 元々母は気の強い完ぺき主義で、大変真面目な人間。それがちょっと行き過ぎた所もあり、私が幼い頃から、家族と度々衝突がありました。又、母は昔から非常に勉強が好きで頭が良かったのにもかかわらず、金銭面の問題で中学までしか行かせてもらえなかった事を、とてもコンプレックスに思っており、何かというとその事を持ち出し、同居してる母の両親を攻めままくります。 3年ほどに、前更年期障害がひどく、「誰かが家を覗いている」「(父)浮気をしていて、私を殺そうと思っている」などと言い出ました。 私と父と妹で精神科や心療内科に相談に行き、症状も時と共に良くなり、治ったのだと思いました。 しかし1年ほど前から、母はまた父に当たるようになり、一切の家事も放棄。最近「離婚」を言い出しました。年前と違って、幻聴や妄想の様な所はまりません。しかし「とにかく離婚を!」と言って「住む場所やお金、祖父母はどうするの?」と聞いても「貴方には関係ない。離婚してから決めればいい」という内容の事を言います。父はまたちゃんと母を愛しており、「離婚なんてしたくない」と言っていますが、母は聞く耳を持ちません。 妹に聞くと母は父の胸ぐらを付かんだり、『悪魔の様な顔』で父を睨んだりするそうで、 「今はストレスをお父さんにぶつけているけど、離婚してお父さんがいなくなったら、今度は矛先が祖父母に向くのではないか?そうしたら、今度は取り返しの付かないことになりうるかも・・・。」と言っています。 離婚して何か楽しい人生を送ろうとしているようにはけして見えません。「私の領域にはいってくるな」という感じで母の態度には恐怖を覚えます。 このまま離婚などしてしまったら、母は1人になりますます心を病みむと私は思います。 私に出来ることはなんでしょうか?

  • うつの母と私の結婚

    私の母は、私が幼い頃から何年かに一度、うつ状態になります。 原因は父の借金癖と嫁姑関係の悪さからです。 ここ10年程は安定していたのですが、妹の結婚や実兄の危篤状態、姑問題などの心労からまたうつ状態になってしまいました。しかし、調子も良くなり、延期にしていた私の結婚の話しを進めようと父母が言ってきてくれました。 彼の両親には、本当の理由は言ってません。母も本当の事は言って欲しくないようでした。 しかし結婚の内容の話しになって、彼の両親は、絶対に親戚や友達を呼んで披露宴はして欲しいと言ってるそうです。 従兄弟たちも披露宴をしているので、うちだけしないと他の親戚がうるさいからと言う理由からでした。 ごもっともな意見だと思います。しかし、また母が調子悪くすれば、父や嫁に行ってしまった妹も母の看病をしないといけなくなります。 1番に母がしんどい思いするのは嫌なんです。 彼に全部話すと、僕や僕の家族には経験がないから理解しにくいし、ショックな話しになると思うから、本当の事は話さないでおいたほうがいいかもしれないと言われました。じゃ、どうやって披露宴はしないで欲しいと彼の両親に説明すればいいのか分かりません。 長々と書いてしまいましたが、良きアドバイスをお願いします。

  • 母が軽度の鬱なのですが。。。

    母は75になります。私は35の独身女性で現在も母と一緒に暮らしています。母は大変苦労して私と姉を育ててくれました。かなりの美人で、それは今も変わらないと思います。しかし、ここ最近本当に「子供返り」したり「ぼけたんじゃないか」と思うような事をするんです。せまい家に母と暮らしていてイライラする事ばかりで、母を叱り飛ばす事しかできません。 母は結婚してからずっと、父から暴力を振るわれ、姉は非行に走り、そんな母をずっと労わってきました。一番大切な人に違いないんですが、現在の母に優しい言葉を掛けてあげられないんです。 母は現在、姉の非行がトラウマになっているようで、軽度の鬱と診断され薬を飲んでいます。別段、どうって事はないので、私から優しい言葉や態度で接しられないのです。 どん底の貧乏を経験しているので、貧乏が染み付いていて、髪の毛もばさばさで何日も洗わず、その加齢臭を嗅いだり、家にいる時は、服を何枚も重ね着して、まるでチン問屋のようです。トイレットペーパーを勿体無いからと一度使ったものを取って置いて、また使ったり、それを発見した時はきれてしまいました。何回も何回も辞めてっていってるのに、直りません。 捨てたものを(何年も前のカレンダーでさえ)また自分の部屋に持ってきたり。 一番大事に思っていたのに、今、顔を見ると、鬱陶しく思ってしまいます。 今まで旅行にも連れて行き、親孝行な方だと思います。 親に対して、女手一つで苦労に苦労を重ねて可愛がってくれた母にこんな感情を抱く自分が許せないし、つらいです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 母がおかしい

    中学3年です。 8月に母が入院し、9月頃退院し、今は普通に生活しています。 しかし癌だということが発覚したらしく、不安定な状態なようです。 (母の姉が癌で亡くなっているので、さらに不安なのでしょう) ただあまりにも酷く、毎日周りにストレス発散のように怒鳴り散らし、人をけなし、言い返しても「また屁理屈ばっかり」だとか「あたしは病人だから仕方ない。病人の気持ちを考えなさい」などと言います。 時には殴ってきたりもします。父に相談して(父は単身赴任で土日しかいません)一緒にそのことを話し合っても「私のことばっかり」「私がいつ悪いことをしたの?」などと全く自分に非を感じていないようです。 何を話しても無駄です。これは病気なのでしょうか? そもそも僕が間違っていて、これが普通なのでしょうか?

  • 母と父の仲が悪い。

    こんにちは。 私の親は家では喧嘩ばかりしており、母は「離婚したい」が口癖、父は「早く出ていけ」が口癖です。前までは母は父からDVを受けており、DVが始まる度、私達子供が止めに入るといった感じでした。(止めに入った時私が殴られた事も) もう疲れました。 私は今17なのですがひとりで家を出て自活する勇気がありません。それに妹も弟もいるし、離れたくありません。 文がめちゃくちゃですが、 私の両親は夜の営み(?)を子供が見ている前でも行います。 なので妹はロクに夜も眠れないらしく、しかも普段両親の仲がすこぶる悪いだけに裏切られた気分になってとても辛いと言います。 だから私は妹に「じゃあ母さんと一緒に寝るのは止めて私と寝よう」と言うのですが妹は過保護な母に育てられたからか「嫌だ」と言います。 いつも母と父の仲が悪く、母も父が不在の時も私達子供の前で父の愚痴ばかり言うので妹は「父=敵」と捉えたのか、父にたいしてあからさまに嫌な態度をとっています。それにも父は激怒し、今は父と妹(小学生高学年)の仲までもが悪いです。 父も父で妹が着替えている最中に部屋に入ったり、(だから母が部屋に鍵をつけました)嫌がる妹の頭を撫でたり、母と妹が熟睡している最中に嫌がらせで起こしたりして、ますます我が家は嫌な空気が漂った状態になってしまいました。 もう私にはどうする事も出来ません。 親戚もそんなにいない、母にも父にも友達があまりいないから二人とも家にばかりいる、妹は不機嫌で精神不安定みたい。 この間母のためにパーティを開いたのですがその時も夫婦喧嘩が始まって台無しになりました。 とにかく疲れます。 でも母はそんな父でも好きなのか知りませんが離婚しません。 どうしてこんな家に生まれたのか考えてしまいます。 もう自分が何をしたいかもわかりません。 逃げ出す勇気もありません。 どうすれば良いのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ないです。

  • 家族(母)から嫌われている。

    私は中三の女なのですが、どうしても最近家族から嫌われていると思って仕方ないのです。 私の母は、本当の母ではありません。 昔(詳しいことは知りませんが、私が3歳ぐらいのとき)、母が亡くなって、父が新しい嫁として、今の母と結婚したという感じです。 しかし父も死んでしまい、今は、私、母、妹、弟と暮らしています。 私と母は血が繋がっていないけど、妹と弟は本当の母の子なので、 私が邪魔(?)ではないかと不安です。 母は、私の前ではあんまり笑ってくれないのです。 学校から帰ってきて、今日の事を話していても、無視というか、 「うん・・うん」って感じであんまり喋ってくれません。 弟はまだ幼稚園児なので、弟を迎えに行くときも、妹は私がいるから家にいてもいいと思って、妹に「留守番しとこうね」って言っても 「サチ(妹)も連れて行くから、留守番しといて」 としか言ってくれなくて やっぱり、私が母の事を「おかあさん」と呼んでないのが原因なのでしょうか? でも「おかあさん」と呼ぶには少し抵抗があって・・・ もしこのまま、妹と弟も「本当の姉じゃない」と気づいたら、 私は一人ぼっちになってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

  • うつ病患者・母との付き合い方について

    長くうつ病を患っている者です。一ヶ月に一回医者に通い、投薬治療を受けています。 調子には波があり、比較的良いときもあれば、かなり辛い時もあります。 調子が悪いと食事も、起き上がっていることも苦痛になります。汚い話ですがお風呂にも入れず、髪も洗えません。 そんな時に薬をもらいにいく日が来ると、医者に行くことが難しいのです。 明日は少し良くなるだろうか…あさってなら何とかなるだろうか…疲れている姉に頼みたくはないし、高齢の父にはなるべく運転させたくない…そんな風に日を重ねてしまい、薬が切れてしまいます。 そうすると薬からの離脱症状が加わり、もうどうしようもなくなって来ます。 苦痛もピークに達し、耐えきれなくなって父に薬だけもらって来てくれないかと頼むと、父はなんとか理解して協力くれるのですが、ここで母の攻撃が始まります。 何でちゃんと自分で行かないのか、行って医者の診察を受けないで良いわけがない、父に頼むなんて甘えている、等々… 分かりきったことをその都度、延々と寝ている私にぶつけて来ます。 それが出来れば、私は病気ではないと言い返せば火に油です。 私は黙っていたいのですが、向こうは黙らないので、終いにはどうしてこの病気がそうさせていることを理解できないのかと、迷惑を掛けている病人が自分の立場を守らなければならないという最悪なことをしなければならなくなってきます。 私がろくにご飯も食べず、運動もせず、横になってばかりの不真面目な生活になっていると母は思うのでしょう。思い返せば、昔から私が風邪などを引いて不調になると母は必ず不機嫌になり、ヘルプを聞きつけた姉が来て面倒を見てくれるといった事がしばしばでした。 忙しかったからだろうと思いますが、病気になって優しくされた、心配してもらった、という記憶はありません。 そんな風に不機嫌だったかと思うとしばらくして一転ころころと笑いだし、TVのおかしい場面を見ては私に笑いかけて来る母。自分の楽しさを理解して欲しいのだと思いますが、さっき責め倒した人になぜそんな事を求められるのかが、私にはどうも理解できません。 家に入れるどころか治療代や社会税まで負担させるいい大人の病人をかかえての年金生活、さらに一切の家事をこなさねばならない母のストレスもよくわかります。申し訳なく思っています。 でも、大昔とはいえ看護師だった母が、なぜ病気について冷静に考えたり話し合うことができないのかが私は不思議でなりません。 私は問題の解決にあたる際は人の手を借りないのが普通です。意見を聞いても答えは自分で出します。だから、家族に助けてくれないかと言うときは本当に困った時だけです。そんな私を普段から見て分かってくれているだろうとこちらが勝手に思っていたのがそもそも甘えなのでしょうか。 うつ病は悪化はしていないと思うけれども、社会復帰のめどは立っていません。生きている間、うつ病の障害が残る可能性もあるかも知れません。 これからも親とはずっと付き合っていかねばなりませんので、どうすれば両方にとって良いつきあいが出来るのか・・・ うつ病についてもご存じの方のお話をお聞きしたく思います。

  • 母を好きになれず、悲しくなります。

    誰でも女の子は母親を好きで慕い、話をしたいと思い、一緒に出かけたりするものだと思います、母みたいになりたいと思ってお手本に育つと思います。私は物心ついた時から母親に不信感を抱いていました。そんな自分が悲しく、母のことを考えるたびに涙が出そうになるので出来ればなるべく会いたくありません。  幼少の頃から父の悪口を毎日聞かされ、「離婚したいけど出来ない、親に勧められて不本意ながら結婚した」などのストーリーを毎日聞かされ、母の心理カウンセラー役をさせられました。でも一方で、父の前では母はそんなそぶりも見せず、しおらしく、機嫌よく会話していました。そんな母のギャップを訝しげに見て育ちました。父は家では常に機嫌が悪く、理由もなく家族を怒鳴り散らしていましたが、機嫌の良いときは他人の批判や中傷、自分の自慢話を楽しそうに話しました。しかし母は父が機嫌がよければ構わないようで、ニコニコしながらそんな話を聞いていました。私が父親に虐待されても涼しい顔して黙っていました。子供の頃はご飯を落ち着いて食べられないことがあり、こぼしたり、おとなしくしていられなかったりすると、父は私の襟首をつかんで家の外に放り出して鍵を閉めたりしました、姉に虐められて泣くと、泣き声がうるさいという理由で、すごい勢いで捕まれ外に放り出されたりもしました。母は涼しい顔をしてだまっていました。また父が暴言をはいて罵りつけても母は何もフォローしてくれる事もなく、涼しい顔をして見ていました。思春期になり、私が母の思い通りではないと、父に私の悪口を毎日いうようになりました。父をけしかけて私を罵らせ「さあ、これでわかったでしょう。」などといいました。母は専業主婦なので時間が有り余っているようで、私を常に監視し、注力し、彼女の全余暇と全エネルギーを私の干渉に使い、気に入らないと父に悪口を言っていました。 家族の中心にいる母親という立場でありながら、父が気に入らなければ子供に悪口をいい、子供が気に入らなければ父に子供の悪口をいい、双方の仲を悪くさせて怒鳴りあっているのを満足して眺めるという、母でした。 そんな母親のことを、人としても、母親としても尊敬できず、強い不信感を抱くようになりました。一緒にいても会話がなくなりました。2人でご飯を食べるときなど、会話もなく黙り込んで苦痛の時でした。また、母は発達障害があるのか、又は知的なレベルが遅れているのかと思える程、不適切な発言やデリカシーのない言動が多い人でもありました。そんな母ですが、悪気があったことはなく、本当に一生懸命だったことが分かります。育児に熱心になればなるほど、周りが見えなくなり、無知で幼稚な言動を感情のままに吐露しただけと思います。でも私にとってはもう、母に悪気があったか、なかったかはではなく、ただ一緒にいる時間が不愉快で苦痛というのが現実です。  私が成人してからは母は変わり、丸くなり、私が嫌がることをしなくなりました。本当にやさしく、いつも笑っています、母を嫌がる理由がないのですが、どうしても母のイメージをもう変えることができません。昔は私に嫌がらせをしたところで、たかが小さな子供で何も恐れることはないと、タカをくくっていたのが、年老いて弱気になってからは、今度は私が離れてはいけないので一生懸命にやさしくしてくるように見えてなりません。いつも母は長いものに巻かれて強いものに媚びて八方美人な生き方だった気がします。私が小さな子供で、母親を必要としている時は冷たく、私が成人して母を必要としなくなってからは、しつこく寄ってきます。一方的で勝手な人に見えます。私のことは放っておいてさえくれればいいのに、何かと理由をつけては訪ねてきます。しかも出産のお祝いをあげるとか、姉から預かったものを届けるとか、誕生日のお祝いをしてあげるとか、ポジティブで親切な理由であるため、無下に断れません。でも本当に迷惑で、出来ることなら関わりたくないのです。  今はやさしく、サポート的で、ポジティブな母なのに、好きになれない自分に自己嫌悪を感じて疲れます。母にあう度に家庭内のいざこざや嫌だった記憶を嫌でも思い出します、私は過去からやっと開放されて自立して自分の人生を送っているのに、母にあう度に母がそれらの記憶を思い出させます。  こんなにやさしい母を好きになれない自分に非があるように思えて落ち込みます。理由が何でアレ、とにかく母を嫌いという現実を変えることができません。頭では好きにならなければいけないと思い、親孝行をしようと考えますが、たまに夢にでてくる母はやはり昔の母で、私は本当に嫌がっているのです。心は嘘をつけず、過去を消せないのだと思います。そんな自分自身の葛藤に疲れて疲労困憊します。とにかく母と会いたくないし、家庭とは関わりたくありません。母はもう歳なので傷つけるつもりはありません。老後を穏やかに幸せにすごしてほしいと願うばかりです。ただ、そこには私の存在はなく、別々に心穏やかに過ごしたいです。  家庭に恵まれず、母を信頼できず、好きになれず、せめての願いが放っておいてほしいというだけ。こんな願いを叶えるにはどうしたらいいでしょうか。

  • うつ?の母と私

    母は現在65歳、私は30代の主婦です。現在実家から車で10分程度のところに暮らしています。 父が早くに亡くなり、母が私を育ててくれましたがかなり前から非常に折り合いが悪く、現在ではもう私は顔も見たくない状態なのです。母いわく、苦労して子供(私)を育て、お金もいっぱいかけたのに自分の理想とは違ってしまっているので許せないようなのですが、以前より私に以上に執着がひどく嫌悪感でいっぱいです。たしかに育ててもらったけど、幼いころから母のストレスをぶつけられ、傷つく言葉もたくさん浴びてきました。「お前なんかいらない」「あんたのせいで苦労する」「死ね」など書きつくせません。あまりにひどくそのままでは自分がおかしくなりそうだったので家をでて、その後家庭をもちましたがその頃からよりいっそう執着がひどくなってきました。最近では私が母に優しくしないので、母の体調も悪くなり精神もおかしいと訴えるようになってきて先日心療内科を受診しました。「うつ」とはまだ診断されてないようですが、「うつ」だとしても私は母を支えられないと思います。母と会ったあとは具合が悪くなり、夢にでてくることもありこちらがおかしくなりそうです。 母の寂しいという訴えも理解はできますが、どうにもできません。私はどのようにしていけばよいのでしょう?悪いとは思いますが、母が死んでくれればと思ってしまうこの頃です。

  • 鬱の姉に謝りたい

    姉が鬱になりました。 母は、姉の性格や、姉の夫に主な原因があると言います。 でも、私は、原因は私を含め、実家の家族にあると思うのです。 姉は、私が物心ついた頃からずっと、母との折り合いが悪くいつも叱られていました。 不器用だったり、会話がかみ合わないことがあったりして、母は姉にイライラしていました。 いじわるな妹である私は、そんな姉を見下していたのです。 父も、母の意見に飲まれていたような感じです。 そんな家庭環境で姉に自信や自尊心が養われるはずもなく、実家にいた頃も、一時的に神経症の症状があった時もありました。 私も子供ができ、母親になって気付いたのですが、姉と母はひどい親子関係でした。 私も、姉がおとなしいのをいいことに、きつい言動を姉にしていました。 姉の自信や自尊心を奪った家族が、鬱を引き起こした一番の原因なんです。 特に私のような性格の悪い妹がいたせいで、姉はずっと妹と比較され叱られたり、母の愛情も妹にとられ、どんどん自信を失っていったのです。 数年前にも、姉にきつい言い方をしてしまいました。 鬱で元気のなくなった姉を見ると、本当に申し訳なく思えて、今までのことを謝りたいと思うのですが、鬱の人に、そんなことを言って良いものでしょうか。 気を使いすぎる姉なので、謝られたら逆に気を使ってしんどくなるでしょうか。 また、母に私の思いを伝えるべきでしょうか。(実家の家族に原因があること) 母も姉のことが心配で眠れないと言ってるので、そんなことは言わない方がいいでしょうか。 宜しくお願いします。