• 締切済み

ウイルスチェックの自動アップデートができません。

いつの間にか自動ウィルスチェックが出来ていなくて「危険にさらされていますアップデートを…」と出てきます。アップデートをしますが、失敗します。「ウィルスセキュリティを最初にインストールしたユーザー名でログオンし、再度アップデートをお試しください。」とまた出てきて… ど素人なので、何を言っているのか?どうしていいのか全くわかりません。ここにたどり着くのにもとても苦労しました。細かくわかるようにどなたか教えていただけませんか?

みんなの回答

  • yamonpa
  • ベストアンサー率33% (74/219)
回答No.4

ウイルスセキュリティで、自動アップデートできないとの事ですので、以下のページを参照してください。

参考URL:
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00487
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • de_vo
  • ベストアンサー率28% (148/523)
回答No.3

よく自動更新後にシステムの復元を行うとそのような症状になります。 アンインストール後、再度ダウンロード→インストールされると良いです。 http://sec.sourcenext.info/support/latest_newver.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

ここは、ソースネクストのサポートサイトではないので、その点を了解してください。 今回の場合のように、自動アップデート出来ないのであれば、ソースネクストから最新版プログラムをダウンロードして 今のウィルスセキュリティと入れ替えをしてみてください。 ソースネクスト ウィルスセキュリティ製品サポート http://sec.sourcenext.info/support/ 【ウイルスセキュリティ】Windowsの「セキュリティセンター」で「ウイルス対策」項目が無効になっている https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00462 【ウイルスセキュリティ】「・・最初にインストールしたユーザー名でログインし、再度アップデートをお試しください。」と表示される https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00624

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このような質問の場合アンチウィルスソフトの、 名称がわからなければ応答ができません。 一般的には、更新可能期間(普通は1年間)を確認する。 そのソフトのホームページを見る。 「最初にインストールしたユーザー名」で、 再度試みるというところでしょうか。

dalle_day
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。ただ本当のど素人でアンチウィルス?の名称というのもわかりません。更新期間に関しては昨年2年か3年で更新をしています。他のチェックは行われているのです…なぜ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティの自動アップデートが出来なくなりました。

    ウィルスセキュリティの自動アップデートが出来なくなりました。 何かメーカがヴァージョンUPしたのが原因なのかと思います。 今までは問題なかったのに。途中まで行くのですが、最後に 「ウィルスセキュリティを最初にインストールしたユーザ名で ログオンし、再度アップデートをお試しください。」というコメントが 出ます。 よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティ 継続 アップデート失敗

    ウィルスセキュリティーの有効期間継続更新のお金を振り込み、振り込みを確認し、使用パソコンでアップデート使用としたが、作業の最後で失敗となり、「ウィルスセキュリティーを最初にインストールしたユーザー名でログオンし、再度アップデートをお試し下さい。」と表示される。それと考えられるユーザー名でログオンし直して試しても、全く同様の失敗になってしまう。どうしたら成功できるのか。

  • ウィルスセキュリティZEROアンインストールが実行されません

    ウィルスセキュリティZEROをバージョンアップしようとしたら アップデートに失敗しました 「ウイルスセキュリティ」を最初にインストールしたユーザー名で ログオンし、再度アップデートをお試しください。 とのエラーが出るため、HPで確認したエラー時対策で アンインストールを行おうとしたところ、 (1)この製品をアンインストールしますか→はい (2)この操作は現在インストールされている製品に対してのみ 有効です。→OK と、ここまで進んでその先アンインストールが実行されず 何事もなかったかのように通常の画面に戻ってしまいます。 アンインストールされないのはパソコン自体の問題でしょうか?

  • アップデートの仕方

    ウイルスセキュリティを削除しようとしたが、最初にインストールした ユーザー名でログオン、と出たのですがどうしたらよいのかがわかりません。知っている方教えてください。

  • ウイルスセキュリティのアップデートができない

    ウイルスの自動検知が停止ししまい再インストールしました。が同じ症状で利用の手続き、アップデートすると最後に「情報を保存することができません、管理者権限でログオンし直してください。」とでます。ちゃんと管理者ユーザーでログオンしているんですが・・・。大変困っています。サポート体制もなんか弱いですね。

  • windows updateの自動更新

    新しいウイルスセキュリティをインストールする為にSP2が必要だったのでダウンロードしたのですが、 それ以来windows updateの自動更新の度に動作が重くなり、 フリーズします。 今は自動更新を解除しているのですが「セキュリティが守られていないので危険」などメッセージが出るのですが、他にウイルスセキュリティを導入しているので、それだけでは駄目なんでしょうか? やはりwindows updateの自動更新も必要なんですか? パソコンには全く詳しくなく困ってます。 教えてください。

  • 最初にインストールしたユーザー名でログインし、再度アップデートをお試しくださいと出てきてしまいます。

    皆様こんにちわ。 ウィルスセキュリティを使用しているのですが、トップ10にも入っていた「最初にインストールしたユーザー名でログインし、再度アップデートをお試しください」に悩んでいます。 ちなみにパソコンは家族向けのもので5人が使用できるようなもので、管理ユーザーにログインできないために上記のような文字が出てきてしまいます。 管理ユーザーにログインしないでアップデートが出来る方法はあるのでしょうか? 自分ユーザーからアンインストールしてからインストールをすればいいのかと考えたのですが、ウィルスセキュリティのあるファイルが自分のところより見つからないのです。 お時間を戴くようになって申し訳ないのですが、どなたか良いアドバイスをお願いします!

  • ウイルスアップデート

    今日の16時には更新できてたのに、いきなり更新できない状態になりました。 ウイルス定義データベースのアップデートに失敗しました。 ユーザー名orパスワードが無効です。 とでて、ライセンスの詳細でユーザーとパスワード入力する画面が出てきて、今使用しているユーザーとパスワード入力するのですが、アップデートできないです。 ライセンス有効期限は、2016年10月まで。 使用ソフト:ESET Smart security8 Win7Home(64bit) インターネット:光 無線LAN ウイルスソフト購入;通販 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルス定義ファイルが自動で更新されない

    現在ESET製品を利用しています。 次のESET製品の対処方法について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ウイルス定義モジュールが自動で更新されない プログラム名、バージョン:ESET Internet Security V12.2.23.0 端末のOS:Windows 10 トラブルの場合はその症状: esetを表示させるとアップデートのところのに、「モジュールアップデートが失敗しました」「ダウンロードはユーザーによって中断されました」との表示があり、ウイルス定義モジュールのアップデートに失敗します。 最新版のチェックをクリックして手動でアップデートはできます。 ほぼpcを立ち上げる毎にこのような状況になりますのでとても煩わしいです。 解決方法をご教授いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • アップデートが自動で行なわれない

    お世話になります アップデートが自動で行われなくなってしまいました 「アップデート」欄の一番下に「モジュールアップデートに失敗しました! ダウンロードはユーザーによって中断されました  の表示が出ています。 最近は、一番右下に表示有る「最新版のチェック」をクリックして 毎回手動でアップデート作業しています 最近最新バージョンアップして(13.0.24.0)解決されるかと期待 していましたが、変わらず症状が続いて居ます・・・・ 解決方法教示いただければありがたいです よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • ゲームパッドのドライバーをエレコムのホームページからダウンロードしてもインストールできず、管理者権限で試しても無反応です。
  • 同じ問題を抱えた他のユーザーがクロームからエッジに変えたり、ポップアップ規制の設定を変えても解決しないようです。
  • PC会社に相談しましたが、問題はゲームパッドではなさそうです。解決策を教えてください。
回答を見る