• ベストアンサー

高校受験の事で

amber_jadeの回答

回答No.2

受験時に面接を受け合格した高2です。 まず身だしなみは大丈夫ですか? 制服はちゃんと着ましょう。 入室時のマナーはわかっていますか? 「失礼します」や「座ってください」と言われるまで座らないなど 基本ですが大切です。 さて椅子に座って、質疑応答が始まります。 姿勢は大丈夫ですか。あまり緊張しなくてもいいですが、背筋は伸ばす。 まずは氏名、学校など当り障りの無いことを聞いてきます。 はっきりとした声で目線は相手を見て(もしくはその人のネクタイぐらい) 答えましょう。 一人称は「俺」とか「●●(苗字)」では無く「僕」「私」で。 わからないときは「すいませんがもう一度お願いします。」 「うん」「ううん」ではなく「はい」「いいえ」で。 多分志望動機は確実に聞かれると思うので しっかりとイメージしておくこと。 他にもありそうな質問にはあらかじめ練習をしておきましょう。 質問文を見たところ丁寧な言葉遣いは大丈夫でしょう。 (私から見た限りは…) 解らないところや追加して欲しいところがあったら補足ください。 では、幸運を祈ります。

teruoka
質問者

補足

他にもありそうな質問のことなんですが 私は中学校で配布された面接のしおり がありましてその中の最重要18と いうものがありましてその中に どうしても思い浮かばないものがあります。 ひとつ 友達の付き合いで気をつけていること ふたつ 趣味と特技 みっつ  自己アピール なにかアドバイス頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 高校受験について。

    高校受験について。 こちら群馬県です。 全国統一なのかわかりませんが今の高校受験は前期、後期に分かれておりますよね。 そこで受験の仕方なのですが例えば前期A公立高校で落ち後期でB公立高校受験という受け方はできるのでしょうか? また前期、後期ともに同じ高校は? 前期に合格した場合、後期違う高校を受けることはできないということは知っています。 上記の2通りの受け方は可能なんでしょうか?

  • 明日、高校受験に行く子供の髪を切りたい。

    息子は中3で明日、神奈川県の県立高校の前期試験です。内申と面接で合否が決まるのに、長髪ではないけれど前髪が目に掛かるような髪型で面接に行くと言います。きつく言っても言う事を聞かないので、やんわりと何回も髪を切りに行くように行ったのですが、まだ切りません。何でもギリギリにならないとやらない子ですが、このまま受験に突入しそうです。 滑り止めで私立も受けるのですが、本人は公立に行きたいのです。親も同じです。 どうやったら髪を切りに行ってくれるでしょうか? 試験の前日にガミガミ言うより、ほっておけば良いのでしょうか?

  • 高校受験について・・・

    高等専修学校と高等専門学校の違いは何でしょうか?あと単位制高等学校というのはどういった高校なのでしょうか? 公立前期選抜と公立後期選抜と分けていますが意味がわかりません。前期選抜と後期選抜の受験内容も知りたいです。面接のみだとか、試験もあるだとか。どなたか知ってる方おられたら教えて下さい。宜しくお願いします。大阪に住んでます。わかりにくい質問で申し訳ないです。

  • 受験の事で悩んでいます

    私は今中学3年生で、受験生です 宮城県住みなので、県内の高校で、私立は生文の美術科、公立は前期宮城野高校の美術科と後期名取高校の普通科を受験しようと思っています しかし現在私の偏差値は五教科で44です これって、どの高校も合格は難しいですかね、、、?

  • 高校受験の面接について教えてください!

    こんばんは。 私は今中3で、高校受験をするのですが、そのときの面接のことについて教えてください。 「今女子高生の間でルーズソックスが流行っていますが、そのことについてあなたはどう思いますか?」と面接で聞かれた、という体験談をなにかの本で読んだんですけど、やっぱりこういうようなことって聞かれますか? 学校でも面接のビデオを見たんですけど、古いビデオだったんで最近の傾向を知りたいんです。 あと、公立と私立だとどこか違うとかありますか? 面接のときはこうするといい、などアドバイスもあれば教えてください。 お願いします!

  • 群馬県東農大二高の特待試験は併願でも受験できますか

    今年群馬県の前橋育英高校と東京農大二校の特待試験の受験を考えていますが、併願でも受験可能ですか? また、上記の私立高校に合格した場合でも、仮に第一志望の公立高校が受かれば公立に進みたいと思っていますが、そういったことは可能ですか。 群馬県外に住んでいるため群馬県の受験事情がよくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 高校受験で

    今、高校受験を控えている中学3年のものです。 2学期が終わるまでに学校の先生に聞くべきだったのですが、忘れていたのでここで質問します。 試験問題で、前期(公立)と私立はどのくらいの範囲でテストが出されるのですか?

  • これから受験できますか?

    中3の受験生の父親です。 川崎市在住です。 恥ずかしながら、受験制度をしっかり理解しないまま 受験に突入してしまいました。 そのためお教えいただきたいのですが、息子は先日 公立の前期試験を受けましたが、不合格でした。 私の年代(45歳)の言葉ですが、いわゆる 【滑り止め】として私立の高校も受験しました。 今回は併願ということで、公立の後期試験もあるのですが ランクを下げてと思ったのですが、子供の考えは変わらず 前期で落ちた高校を受験するようです。 そこで質問ですが、もし滑り止めの私立高校が不合格の場合 今から願書を出して間に合うところなどあるのでしょうか? もちろん受験した私立の合格発表はまだですが 馬鹿な親としては、不安で堪らずお伺いを立てさせて頂きました。 受験した私立高校には【滑り止め】などと失礼極まり無い 言い方で申し訳ないのですが、なにとぞご容赦いただけると幸いです。

  • 高校受験

    千葉県の中三です。 私は公立との併願で昭和学院高等学校を受験します。 推薦は取れているのですが、落ちることってあるのでしょうか? どんなことをしたら落ちてしまうんでしょうか…。 17日にテストなのですが、本当に不安です。 ちなみにテストは英数と面接です。 回答お願いします。

  • 高校受験

    県外から千葉の高校受験をするのですが、公立高校の前期を受けて受かったら後期は受けられないのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。