• 締切済み

出品者から返事がこない。電話してもよい?

こんにちは。 先日オークションで商品を落札したのですが、 出品者からメールの返事がきません。 最初にやりとりをしたあとに、 「直接ひきとりたいが、まだ手配ができないため、 出来るだけ早めに決まり次第ご連絡します。」 という内容で終わりました。 すると一日あいて、連絡しようとパソコンを開いたら、 「連絡がこないため、今回は白紙にさせてもらいます」 というメールが。 人によっては連絡の返事の期間を長いと感じるかもしれませんが、 すこし一方的にかんじました。 すぐにメールしたがそれでも返事がきません。 直接電話をかけて交渉しても良いものでしょうか?

みんなの回答

  • ken_ji
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.5

気難しい出品者に当たってしまいましたね^^;せっかちな感じもします。 ただ、オークションは落札後の取引はやはり主導権は出品者にありますので、今後はメールチェック、連絡等はもっと迅速に、神経を使ったほうがいいかもしれませんね。 どうしても欲しいなら電話する選択肢もありますが、 そうでないなら、他から買ったほうが今回についてはいいかもしれません。 ただ、悪い評価が来るかもしれませんね。何とも言えませんが。 「白紙」にされたようですが、手数料だけは請求します等の連絡はないのですか? もし来たらそれは負担した方がいいかもですね。 何も言われないようでしたら、このせっかちな出品者と縁を切りましょう。ケースバイケースですね。 ところでメールが来ませんとありますが、 何日くらい開いてるのですか? 待つほうは辛いもんです。出品者にとっての一日もそういう感じだったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.4

電話番号があるならかけてもOKではないでしょうか? 電話をかけられて迷惑と思う方もいるのかもしれませんが なら最初から 「電話番号=かけられたら迷惑なので教えません」と書くべきだと思います

bi-65
質問者

お礼

書き込みおそくなりました。すみません。 確かに、書いてあるならかけてもいいと とらえますよね。 でも今回は、メール上でかなり不快に思わせてしまったようなので 電話はさけました。 その後、連絡が取れたのですが 取引はやはり白紙になってしまいました。 初めての経験だったので、オークションに対して もっと慎重になろうと思うきっかけになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

やり取りがよく判りません。 落札後、いつメールが来たのか補足してください。 落札 6時間 出品者からメール 4時間 私(落札者)が返信 24時間 ... 等々。 > 「直接ひきとりたいが、まだ手配ができないため、 > 出来るだけ早めに決まり次第ご連絡します。」 これはあなたが相手にそう返事をしたということでしょうか? そしてこれは確実に相手に届いているのでしょうか? 届いていないと思われる場合、どちらかがヤフーやhotmailなどのフリーメールを使っていないでしょうか? 期限がない物なら、 例えばヤフオクなら、連絡掲示板や評価欄を使って「お互いが」連絡を取ろうとするものですが。 というわけで、どこのオークションサイトでしょうか?

bi-65
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き込み遅くなりました。すみません。 あれから、出品者の方に再度連絡してみましたところ、 返信がきました。 相手が引き取りを希望していたので、こちらも手配したのですが、 やはり気に障ってしまったようでした。 取引白紙の検討を希望しましたが、だめでした。 ヤフオクだったのですが、初めての体験で、もう少し慎重になろうと 思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25620
noname#25620
回答No.2

その商品は期限のあるものだったんでしょうか。 もしそうなら迅速な取引を望む人は多いと思います。 期限のないものなら、2日後に連絡というのは個人的には遅いと感じません。実際2~4日後、中には1週間以上かけてのんびり返信してくる方もいらっしゃいます。ですが様々な考えの方がいるので、取引相手の出品説明やメールの文面などから判断していくしかないと思います。 「出来るだけ早めに決まり次第ご連絡します。」というのを「○日までに連絡します」と具体的に記していたら違っていたかもしれませんね。 取引続行の意志をねばり強くメールで伝えるしかないと思いますが、もし何度送っても音信不通なら「お取り引きを続行させていただきたく思いますので、直接お電話差し上げてもよろしいでしょうか」等メールで断りを入れてみてもいいと思います。 経緯を拝見する限りでは、買う気があるのに最終的に落札者都合で削除され悪い評価が付くとしたら、ちょっと酷ですね。

bi-65
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 商品の期限はなかったです。 そうですね、もう少し詳しく連絡をするべきでした。 今まで、そんなに厳しい方と取引したことがなかったので。 商品の内容は書きませんが、マニアやコレクターの方が多い カテゴリのものだったので、私の行動から「こんな人にはあげたくない」 と思われたかもしれません。推測ですが。 ご意見ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunlight5
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.1

オークションに取引についての記載があり、そこに24時間以内ごとの連絡が必要とかいうふうに制限が書かれていた場合は、あきらめるしかないと思います。 あと、もともと引き取りを考えていない出品者で、あなたから依頼して受けてもらった場合、なおさらあきらめたほうが良いでしょう。 引き取りの場合、あなただけでなく相手にも時間の都合があります。 早めに連絡をもらわないと相手にも対応できなくなる事情があるのかもしれませんので、すぐに連絡しなかったあなたにも原因があります。 送料を節約したいあなたの都合を伝えるだけなんですから、すぐ数時間後には連絡がきてあたりまえ、待ってもせいぜい24時間ぐらいまでが我慢の限度だと思う人がいても不思議じゃありません。 ですので、あなたが「いつまでに連絡する」ということを先に約束しておくべきだったのではないでしょうか。 ちなみに私なら、依頼があっても引き取りはいっさい受け付けません。 相手が方向音痴だったり、時間にルーズだったり、約束を守らなかったり、何度も電話してきたりで手間だけがかかるうえ、こちらにはメリットがないことが多いからです。 それと電話ですが、しないほうが良いと思います。 いっそうもめる原因になるように思います。 ちなみに私の場合、最近は勧誘などの迷惑電話も多いため、トラブルでもない限りは電話には出ません。 こちらの都合も考えずに突然かかってくるのが電話ですので、おそらくその相手も出ない場合が多いでしょうし、出た場合も印象をさらに悪化させるだけではないでしょうか。

bi-65
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >24時間以内ごとの連絡が必要 >引き取りを考えていない出品者 ではなかったです。 むしろ出品者側が引き取りにきてほしいとのことでした。 電話はしないことにします。 メールの内容からして少し神経質な方だったかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。 オークションにはより一層気を使おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振込み後、出品者から返事がこない・・・

    オークションで落札したのですが振込み後1度だけ明日確認し、次の日に発送予定でメール便お問い合わせ番号を伝えると入ってきましたが、その後発送予定日がすぎても出品者の方から返事がきません。メールを入れたけどかえってきません。 過去の評価をみてみると1人だけ私と同じような状況の方と評価で口論していました。 口論内容は落札者いわく、1度連絡がきただけでお金だけ振り込ませて、その後連絡がとれないとのことでした。出品者の方は商品は発送済みで連絡しているにもかかわらずこの評価とは・・・・と、こんな感じです。 私は今、この落札者の方と同じ状況なので不安と怒りでいっぱいです。 商品送ったと言われ詐欺られる場合もあるのでしょうか? メール便も過去最近他の落札者の人に送った番号を言われそうな気がするのですが・・・。 私的に安く落札したので出品者の方は送りたくないような気がします。(この商品はいつももっと高値で落札されているので。今現在も) どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • オークション  初めての出品

    今回、オークションに初出品しました。 落札経験は数件ありますが、6が月ほど前のことであり、その後にパソコン再インストになったため出品者と落札者のやり取りの仕方が白紙の状態で不安があります。 特に今回は出品している立場ですので、特に不安なのですが、何とかスムーズにやり取りしたいと思うのです。 そこで、落札後の出品者からの落札者へのメールの書式・様式のようなものがありましたら教えてください。

  • 落札後の出品者の態度で・・

    先月、ヤフオクで商品を落札しました。落札通知には出品者さんからのメッセージがなかったので、後日連絡が来るんだろうな~って思っていました。 しかし、4日経っても連絡がなかったのでこちらからメールを送りました。 その後も音信不通で落札ページにある連絡掲示板からもメールをしてみたり、再度メールを送ってみたり・・6通程したのですが全く連絡がなかったので諦めて評価「悪い」でしました。 そしたら昨日その出品者さんから突然「落札有り難うございます・・・」メールが来たんです。もう私が落札してから2週間も経過してです・・・。 しかもそのメールの内容には今まで連絡してこなった理由もなく、一方的な事務的メールでした。 私も欲しかった商品だったので取引したい気持ちもありこちらの連絡先をメールしてしまい、最後に今後は連絡は早く頂けますか?という文面も書いたのですが、今日はまだ返事がありません。 また、オークションの出品されてるIDを削除して新規で出品を始めたようです・・。(先ほど違う商品を検索中にたまたま発見。画像・文面が全く同じだったのでそうかな~って思います) なんだか、謝る言葉もなくさらにIDを変えているのを見たら取引に不安になってきて取引やめようかな・・って思いが出てきました。 長くなりましたが、皆さんでしたらこういう出品者さんの場合取引は再開しますか?それともやめたほうがいいですか?

  • 「出品者都合で落札者を削除」は使わないんですか・・・?(長文です)

    疑問に思うことがありましたので、ご意見をお伺いしたい次第です。 先日、yahooオークションにて、商品を落札致しました。 1日経過してもご連絡がございませんでしたので、こちらよりメールをさせていただきました。 しかし、夜になっても返信がなく連絡掲示板の方よりご連絡をお待ちしている旨を記入したところ、 12時近くになってメールが来たのですが、一方的に「商品を譲れなくなった」という内容でした。 私はずっと欲しいと思っていた商品で、「やっと落札できた」と浮かれていたので、とても残念でした。 出品者様からは 「他に(出品中の商品で)欲しいものはないか」 「お詫びをするから悪い評価はつけないで欲しい」 というメールが来ましたが、私は例え別の出品中の商品で取引が成立したとしても、 この取引自体は不成立ということになると思ったので、このような提案?をされたことにびっくり致しました。 私は「出品中の商品で欲しいものはない」ということと 「取引は(出品者都合で)不成立なので悪い評価しか付けられない」という旨を明記したメールを送り、 何度かメールのやりとりをした上でシステム上、仕方ない旨を伝えると 納得されたようで、この取引に関しては終了したと思っていました。 すぐにでも評価を付けたかったのですが、自分がとても感情的になっていることに気付き、 少し冷静になって考えてみようと評価に時間を置くことにしました。 数日後、評価として 「出品者都合で取引が不成立だったこと」 「別の商品との取引を持ちかけられたこと」 「商品管理をきちんとしていただきたいということ」 などを明記したところ、報復評価をされてしまいました。 これは通常の評価として与えられました。 上記のような場合、出品者様は「出品者都合で落札者を削除」すると思っていたのですが、 出品者様方はこのシステムを利用されないものなのでしょうか?

  • ヤフオク 出品者と連絡が取れない…

    昨日、オークションで商品を1000円で落札しました。 マーケット出品ではなく、個人出品の方です。 手間がかからないよう、こちらから連絡、発送方法等を先に入れました。 まだ一日なのでなんとも言えない状況なのですが、 長年の感で、売る気がないような気がとてもします。 根拠は、落札した商品の写真がなくなっていたので、 連絡がくるかとおもったのですが、 全く同じ商品が再出品されていたのです。 再出品された商品 http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38526215 写真、説明は落札した商品とすべて同じ内容です。 同じ商品を2つ持っている可能性もありますが、 連絡がくる気配が全く感じません。 ここで、私はどう対処するのがベストが教えてほしいです。 ファーストメールは送りましたが、 次はどうすれば良いのでしょうか? オークション初心者ではないのですが、 出品者が怪しいオークションは初めての為わかりません。 よろしくお願いします。

  • yahooオークション 出品者のキャンセル 金額ミス

    先日yahooオークションである商品を2980円で落札 また260円の別の商品を4つ落札しました。同じところなので 同時発送で送料をやくすできるのではないかと質問したら 土日をはさんだせいか なんの連絡もなく 月曜になって こちらの画像の手違いで商品は 白紙にもどしてくれといってきました。オークションでその商品がどうなっているか みたら 出品をしていて2980円でなくて29800円となっていました。 なんか なっとくいかないで質問しましたが これは そのまま泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか?オークションで落札したということは契約が成立しているものとおもわれます。一方からだけの契約拒否は おかしいとおもうのですが? 出品者の評価 yahooにも報告したいとおもいますが!? どうでしょうか?

  • ビッダーズの出品について・・

    オークション自体が、初めてなので、どうぞよろしくお願いします^^; ビッダーズに登録して、なんとか、初出品をしました。 落札者がいらっしゃいました。金額は最低額の1円でした。 私のメールに「このオークションには取引ナビが設定されておりますので、ひとまず落札者からの連絡をお待ちください。ただし落札者からの連絡がない場合はマイページの「取引商品管理」で落札者のEメールアドレスをご確認の上、お客様の方からも直接メールでご連絡ください。 」 と、メールがビッダーズから来ました。 落札者からはメールが2日来ません。 なので、後者の通り、私が落札者にメールを送ればいいと思うのですが、なんて送ったら良いのですか??^^;「メールが来ませんが、どうなさったのですか?」とか、でいいんですかね??^^; ごめんなさい!!自分が落札もした事ないもので、サッパリわかりません。。 それともう一つ質問で、品物が1円だったため、1円で送るのも・・と、思い、心の中では、このまま落札者から連絡が来なければいいのに・・なんて考えてしまってます・・出品する時、最低額を500円とかにすればよかったのですが、確か出来なかったから1円スタートにしたと思うんです。。出来ないという事はないんですか??私の操作ミスかな?? すみませんが、どなたか色々わかりやすく教えて下さい!!

  • オークションで仮の価格で出品するのは規定違反?

    ヤフーのオークションに出品しています。 もうけはほとんど考えていず、なるべく安く提供したいという主旨で出品しているのですが、出品手数料、システム手数料などで商品の価格(または送料)を上げざるをえません。 なので、直接メールでご注文くださればこの価格でご提供いたします・・・などと商品説明に入れているのですが、直接メールでのやりとりになるとトラブルの元や評価をしてもらえないなどの問題があります。 そこで、仮の価格として1円で出品、希望落札価格も1円で、説明に実際の価格を入れて・・・と考えたのですが、それってヤフーオークションではどうなのでしょうか。 よくスタートが1円というのはありますが、落札も1円って普通の出品(怪しいのならありそう)あるのかな?と、もしかしてダメかな?と思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 出品者としての質問

    まず、出品者としてですが、 先日複数落札していただいた方がいました。 ひとつ終了後、すぐに連絡すると返事が返ってきました。 「他の落札もできるよう頑張ります。商品は全て箱から出してコンパクトにして発送してください。 落札した合計金額はわかり次第お振込みいたしますが、仕事をしていますので数日かかります。」 「では、合計金額お知らせ後発送準備して入金お待ちしています。」と書いたので、これは購入の意志があることですよね。 梱包したのですが、サイズが微妙だったので、 「郵便局に持っていってみないとわからない。」と返信。 すると「送料わかり次第お振込みしますので、先に発送し、送料を教えてくれませんか」とここまではスムーズなメールのやりとりでした。 評価もどちらでもないがついているくらいで非常に悪いはついていません。大丈夫かな ということで、発送し、連絡。 その後商品受け取ったことは追跡、お届け通知で確認 しているのに全く連絡ありません。仕事をしているということで一週間待っています。 評価からの連絡もまだしないほうがいいかなと思い控えています。これってだまされましたかね。 全部で一万円ほどになったので、私としてはかなり痛い失敗です。 どうしたらいいでしよう。  

  • ヤフオクで出品者からの連絡がありません。

    ヤフオクで商品の方を落札しましたが出品者からの連絡がありません。 オークション終了日時 9月 21日 22時 58分です。 こちらからの取引ナビによる連絡1回目 9月 21日 23時 2分 2回目 9月 24日 21時 57分でも連絡が1度もないので、 連絡掲示板(公開)による連絡 9月 29日 16時 23分の状態です。 過去の出品での評価を確認してみましたら (オークション終了日時 :2012年 9月 23日 21時 30分) で、(評価日時:2012年 10月 16日 11時 09分)この日まで落札者の方が4回評価から連絡されています。 落札から3週間も連絡がなかったみたいです。で、出品者からの連絡(評価日時:2012年 10月 16日 1時 36分) 初めての出品者からの連絡です。 その内容が「申し訳ありませんがこの金額ではあまりにも希望価格とかけ離れている為白紙とさせて頂きます。 このようなことが二度と無い様最低落札価格からの出品に今後切り替えます。」 (評価日時:2012年 10月 16日 1時 36分) となっています。 他にも落札での評価で、連絡掲示板(公開)でのやりとり12回もやっています。(1つの取引で) 私が落札した商品では、 早期終了 : なし 自動延長 : なし の設定になっていたので、普通の商品の半額以下で落札できました。 最低落札価格の設定がされていません。また希望価格とかけ離れている為また白紙にするのでしょうか? どうしても欲しい商品なので、1ヶ月ぐらいでもかかっても良いので、白紙および自然消滅状態にならないようにどうにか出来ないでしょうか? 次は、評価の方から連絡してみようと思っています。

このQ&Aのポイント
  • DELL中古デスクトップPC VOSTRO420 windows10でLANは有線。新品のHDDに交換したがネットが遅くなった。
  • HDD交換は旧750GBから1000GB新品でクローン作成。BNRで10Mに達せず、nuro光を利用。HDDのバックアップは削除。
  • PCは年寄りの暇つぶしネットサーフィン程度だが、ネットが遅くてイライラしている。旧HDDは捨てずにデータはそのままで再接続可能。
回答を見る