• ベストアンサー

NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか

YSです。私の知人から受けた相談です。NECの古いPC98機(大きなノートPCのような形式、Windows95、USB接続不可、CD-Rドライブなし)の外付けHDD(PCカード型SCSIカードで本体と接続)の中に大切なデータが入っていますので、それを別のノートパソコン(Let's Note W2の前身、Windows XP、CD-Rドライブ有り、USB接続可、FDDは付属しない)へ移し替えたいので、「Let's Note W2の前身」用のSCSIIIカードを購入して当該HDDを接続しましたが、そのPCはそのHDDを認識しません(SCSIカードは認識されました)。これは、PC98機とDOS/V機ではHDDのフォーマット形式が異なるためでしょうか。また、このデータ移し替えのために、何か他の方法がありますでしょうか。PC98機を私の会社あるいは知人が持っていればよいのですが、ありません。よろしくお願い致します。

noname#190815
noname#190815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

SCSIカードでHDDを認識しているのなら、下記が参考になるかなぁ・・・ http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/index.html

noname#190815
質問者

お礼

ZENO888さん ご教示ありがとうございます。今、古いPCにLAN接続端子があるかどうか調べさせていまして、有れば、ご教示頂きましたようにLAN接続してデータを移動させたいと思います。なければ、don goさんやZENO888さんがご教示下さったような98HDDをディスクイメージ化する方法をとりたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

PC-98x1とPC/AT互換機ではパーティション管理に全く互換性がありません。 とりあえず、Windows95が稼動しているのなら激しく遅いですがケーブル接続でデータを転送したらどうでしょうか?(RS232C等で…)

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;814981
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

98HDDをディスクイメージに変換しよう http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/index.html GetDrive ハードディスクの内容を丸ごとファイルに変換してしまうソフトです。 AT互換機でもSCSI接続、IDE接続の98ハードディスクをイメージ化できます。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/getdrive.html

noname#190815
質問者

お礼

don_goさん ご回答ありがとうございます。AVENGERさんへのお礼のところでも書きましたが、まずLAN接続法を検討した後、できなければ、don goさんやZENO888さんがご教示下さったような98HDDをディスクイメージ化する方法をとりたいと思います。ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

認識しません。LANが組めれば中が見えるようになります。 私もPC-9821のWin95機を持ってますが、LAN経由でデータのやりとりをしています。

noname#190815
質問者

お礼

AVENGERさん ご回答ありがとうございます。今、古いPCにLAN接続端子があるかどうか調べさせていまして、有れば、ご教示頂きましたようにLAN接続してデータを移動させたいと思います。なければ、don goさんやZENO888さんがご教示下さったような98HDDをディスクイメージ化する方法をとりたいと思います。ありがとうございました。

noname#190815
質問者

補足

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SCSIのHDDがPCで認識されません

    環境: WindowsXP SP2 Pentium4 2.8GHz RAM 2GB Ultra-SCSIインターフェース IO DATA製SCSI40GBHDD SCSI接続のHDDがPCで認識出来ません。 単に読めないとか、ファーマットが違う、ではなくマイコンピュータに表示もされません。 別のSCSI対応の機材(非PC)でHDDが認識できて読み書きも可能なのでHDDの故障ではなく、 SCSIのCD-RドライブがPCで認識出来るので、PCのSCSIインターフェースも故障していません。 ちなみに、 PC-SCSIケーブル-HDD-SCSIケーブル-CD-Rドライブ の接続だと、HDDを飛ばしてCD-Rドライブだけを認識します。 何か原因は考えられますか? 教えて頂けると幸いです。

  • 外付けHDD 認識されない状態に!!

    外付けHDD(500G)を使っていましたが、突然認識されない状態になってしまいました。 昨日までは認識されていたのですが。。 PCは、XPとVISTAのノートを使っています。 XPでは、きちんと認識されて、Fドライブがとしてマイコンピュータに出てくるのですが、VISTAのPCでは何度やってもHDDをUSB接続している時はマイコンピュータが開きません。エラーになります。 HDDを接続していない時はOKなのですが。 わかる方いらっしゃいますか?

  • 認識されない外付けHDDについて

    PC:TOSHIBA Dynabook EX/33H OS:Windows vista Home Premium SP1 外付けHDD:BUFFALO HD-CNU2シリーズ1TB 先日買った外付けHDDをFAT32形式で使用していました。 そのためNTFS形式でフォーマットしようと思い、BUFFALOのDisk Formatterで物理フォーマットを行いました。 すると、今まで認識していた外付けHDDが認識されなくなりました。 USB接続をすると、 "USBデバイスが認識されません このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないため、Windowsによって正しく認識されていません" というエラーが表示されて、マイコンピュータにドライブが表示されない状態です。 どのUSBポートを使用しても同じ結果になります。 マウスはUSB接続で使用できているので、ポートの異常ではないと思われます。 また、デスクトップ型のWindowsXPでも同じようなエラーが表示されて認識されません。 コンピュータの管理にも表示されない状態です。 いろいろ調べてFinal Dateでの復旧を試みました。 ファイルの復元→フォーマットをした場合 をたどると Eドライブ(外付けHDD)が表示されていました。 しかし"ドライブが開けません"とエラーが出て何もできない状態です。 何とか対処法はないでしょうか。 当方、パソコンにあまり詳しくないので、足りない情報等があるかもしれません。 ぜひお願いいたします。

  • 外付けHDDの認識で

     知人が USB外付けHDD(250GB)を購入して 接続したところ認識しなかったそうで 友人宅にの パソコン(XpSP2)に繋いだところ 認識したそうです。  知人とその友人のパソコンは、共に(XpSp2)で 2人の違いはパソコンのメーカー、機種と 接続方法だけだそうです。  その接続方法とは、 ・知人は PC→HDD ・知人の友人は、PC→HUB→HDD  試しに 知人のPCも友人と同じ様にHUBを間に 入れたところ認識したそうです。  こんな事あるのでしょうか?  ※ちなみに 口頭で聞いた話なので これ以外の詳しい内容はわかりません。 (PCの機種、HDDのメーカー等)

  • 外付けHDDが認識されません

    先日初めてデスクトップPCを購入し、ノートPCで使っていた外付けHDDを接続したのですが、認識するとすぐにブルースクリーンが表示され動かなくなってしまいます。PCはDELLのDIMENSION9200、HDDはBUFFALOのHD160-U2です。ノートPC(富士通製)への接続はUSBにつなぐだけで何の設定も必要ありませんでしたし、現在も問題なく認識されています。いったい何が原因なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • GHOST2003でPC-DOSがUSB外付けHDDを認識できない。

    Windows上のGHOSTでは認識しているUSB接続の外付けHDDを、バックアップ開始で再起動→PC-DOSモードになると全く認識しません。時には、PC-DOSの起動途中(たぶんUSB接続HDDをチェックに行っている所)で先に進まなくなります。ちなみにノート機はDynabook SS2110・TECRA8100(P3-750M),FMV MG13D、USB接続はGrovyのUD-500SAという内蔵用HDDをUSB接続するアダプタに2.5inchHDDを接続。USBは2.0でも1.1でもかわらず。GHOSTは拡張・対話モードでUSBドライバの組み込みを確認してPC-DOSを走らせてます。バックアップが取れなくて困っています。お知恵を貸して下さい。

  • 外付けHDDが認識しない

    WindowsXPで、外付HDD(USB接続)を利用しています。 今までは問題無かったのですが、突然HDDの中身がアクセス不可になり困っています。 改善方法ご存知の方いましたら、お願いいたします。 状況は以下のとおりです。 ・マイコンピュータに、外付HDDは認識しており、クリックすると次の階層のフォルダまで進める。 ・次の階層のフォルダをクリックすると、中にある筈のデータが表示されず(真っ白)閲覧不可。 ・他のPCにつなぐと問題なくデータにアクセス出来る ・コンピュータの管理上のディスクの管理には該当外付けHDDは認識されていない。 ・デバイスマネージャ上のディスクドライブには該当のHDDドライブが認識している。 ・同じくデバイスマネージャ上のUSBコントローラに不明なデバイスは無し。 ・ハードディスクの安全な取り外し画面からも、該当HDDはは認識されている。 ・再起動、USBポートの挿しなおし、USBポートのさす所を変更、デバイスマネージャ上から ドライブを一旦削除後再起動しても、改善無し。 ・他の外付けHDDを同じPCに繋いでみると問題なく認識する。 ・ファイナルデータで「ドライブが認識しない場合」を選択し画面を進めると HDDメーカー名は表示されるがドライブの容量が出てこず、パーティションの選択画面迄進めない。 以上となります。

  • HDDが認識しません!!!

    外部ドライブのHDDの中古をもらったのですが。 初期化をしてもHDDが認識していない。 なので、物理フォーマットをしましたが、途中でエラーメッセージが出てしまいます。 このHDDは使えないということでしょうか。 SCSI接続です。 メルコのDSC-U2000です。 フォーマットはメルコのDiskFormatterを使っています。 そこで、SCSI接続されたHDDが見えるのでHDDの接続は大丈夫みたいです。やり方が悪いのか、HDDが壊れたのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 古いPCに外付けの大容量HDDは大丈夫?

    外付けのHDDの購入を検討しているんですが、いま使ってるPCが相当古くCドライブ用にIDE接続の20Gドライブと内臓の250GのHDDを3台とを搭載しているのですがマザーボードi815の為がBIGドライブを認識しないのでBIGドライブを認識させるために250GのHDDをインターフェースボードで接続させ認識させています。 そこで質問なのですがUSB接続の500Gや1Tの外付けHDDは認識してくれるのでしょうか? 内蔵にしてインターフェースボードを噛まさないとダメでしょうか? よろしくお願いします

  • WSの外付けHDD(SCSI)を、自作PCで使いたいのですが…

    SUNの外付け用BOXに入ったHDDを自作PCに流用したいと考えています。 しかし、うまく認識してくれません。 自作PCのOSはwin2000 professionalです。 HDDのわかる限りの情報は ・SUNの外付け用BOXに入っている ・SCSI接続 ・HDDはseagate(?)製 容量は2.1G このHDDを自作PCのSCSIに接続して、PCを起動すると BIOSの起動の時に 「SCSI IDは1です。seagateの2.1GのHDDです。          ドライブの準備ができてません。」 というようなメッセージが英語で出てきて、結果、OS上で認識しません。 ちなみに、SUNの外付けBOXに入ってるCD-ROM(SCSI)は普通に認識してくれました。 どのような、処置を行えばこの問題を解決できるでしょうか? また、どのような知識があれば、この問題に立ち向かえますか? どなたか、コメントお願いします。