• ベストアンサー

デスクトップで休止状態の時にコンセント抜いても平気ですか?

デスクトップで休止状態の時にコンセント抜いても平気でしょうか? スタンバイでは駄目ですよね? 休止なら電源ランプも消えているので無問題でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bldsugar
  • ベストアンサー率36% (45/122)
回答No.5

スタンバイはメモリの内容をそのまま保持して電源を切ります。しかしメモリはハードディスクと違って通電していないとデータを保持できません。よってメモリ等には通電しているので、コンセントを抜くとデータが消え、スタンバイから復帰できなくなります。 休止状態はメモリの内容をハードディスクに退避させ、電源を切ります。その分移行に時間がかかりますが、ハードディスクは電源を切ってもデータを保持できるので、電源は完全に切れています。よってコンセントを抜いても大丈夫です。 ちなみにWindows Vistaではスタンバイの時もメモリの内容をハードディスクに退避させ、スタンバイ中に停電などで電力が途絶えても休止状態から復帰できるようです。

pppp7777
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.4

抜ける。

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.3

>>コンピュータの電源を完全に切ってしまうため、(バッテリーの自由放電を除いて)電力を消費しない。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

休止状態なら問題ないです。 (スタンバイは当然ダメ) ただし、BIOSの設定で、停電時の自動復帰設定がある場合、自動復帰設定だと、コンセントに刺した時に自動起動するので注意しましょう。 (電源等が安物だと、BIOS設定とか関係なしに、コンセントに刺した時に誤動作して起動するようなモノもありますが・・・)

pppp7777
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンセント入れたら普通に何も起きませんでした。 電源ボタン入れたら休止から復帰しました。 問題なしと考えて宜しいのでしょうか?

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

パソコン > 休止状態  コンピュータの電源を切る直前の状態を保存して、次に電源を入れたときに電源を切る直前の状態から作業を再開する機能。「休止状態」とも呼ばれる。  バッテリーで駆動するノートパソコンなどでは、コンピュータの使用をいったん中断する際に、作業状態を保存しつつ電力の消費を抑えることができる。中断する際に、メモリ上のデータをハードディスクに丸ごとコピーしておき、再開時にはハードディスクからメモリの内容を読み出し、電源を切る直前の状態に戻す。  いちいちOSやアプリケーションソフトの終了や起動を行なう場合よりも時間や手間がかからず、消費電力も抑えることができる。  ハイバネーション中はコンピュータの電源を完全に切ってしまうため、(バッテリーの自由放電を除いて)電力を消費しない。  ハイバネーションを行なうためには、メモリ内容を保存できるだけの空き領域がハードディスクに存在する必要がある。  「サスペンド」機能に似ているが、サスペンドは作業状態をメモリに、ハイバネーションはハードディスクに保存する点が異なる。

pppp7777
質問者

お礼

結論が知りたいです…

関連するQ&A

  • ウイルス??たまに休止状態に

    すいません、質問させて頂きます。 Windowsデスクトップ機でデルのOPTIPLEXです 最近たまに作業中にいきなり、休止状態?? いきなり画面が真っ暗になり、電源ランプがオレンジ色に点滅して そこから何をしても立ち上がらなくなります。 もう電源を落とすしかなくなります。 おこるタイミングですが、決まって9時30頃です。 毎日ではありません、3日連続起こってしばらくなくなったりします。 各種設定↓ 電源オプション設定 自宅または会社のデスク モニタ無し、ハード無し、システムスタンバイ無し 詳細設定、スタンバイから回復時パスワードはチェック 電源ボタン、シャットダウン 休止状態、チェック無し です。なにとぞお判りの方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 休止状態とスタンバイ。

    パソコンを起動していて電源を切らずにおいておく時に休止状態とスタンバイではどちらがよいのでしょうか・・・?休止状態は一応電源切れてる状態だと思うのですが、スタンバイと比べるとバッテリーの減りが少ないとは思うのですが。休止状態というのは完全に切れてる状態なのでしょうか?休止状態は何回も繰り返さない方がいいでしょうか? あと、バッテリーのみで使用している時100%で2時間もつとしてスタンバイの時では大体どのくらいもつものなんでしょうか?どなたか分かる方教えていただきたいです。宜しくお願いします。 FMV-BIBLO NB10A WinXP 購入して1年弱です。

  • Windows7休止状態の設定について

    Windows7 をXPから変更しました 新しいデスクトップです 終了の時 休止状態がありません 設定が電源の管理で出来ると聞いたのですが分かりません スタンバイではなく休止状態にしたいのでその方法をご伝授頂きたいと思います。

  • スタンバイ・休止状態で、電源が切れたら…(停電)

    DELLのデスクトップ型でXP homeを使用しています。 最近、スタンバイモードをよく使うようになりました。 しかし、最近、よく停電する(1秒間ぐらい)のですが、スタンバイ・休止状態の時に電源が切れる・停電すると、どのようになるのでしょうか? 普段の用に、スタンバイ・休止状態から復旧できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 休止状態にならない

    数日前からラップトップPCが休止状態にならなくなりました。 英語OSなので”hibernate(休止)”をクリックしても、一瞬行くかな、、、と思いつつ、何も反応がありません。 電源オフ、スタンバイは問題なくできます。 特に設定を変えたり、新しく何かを変えた記憶はありません。 電源オプションでも休止状態は有効になっています。 どうしたら直るのか、困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 ちなみにToshibaのSatelliteという機種で、XPです。

  • 休止状態にならない

    PCの電源管理オプションで休止状態にチェックをいれても電源がきれません。同じくハードディスクの電源を切るにチェックをいれても電源は切れません。ただ「スタンバイ」にチェックを入れると設定時間通りにスタンバイとなり、電源ボタンが点滅しています。休止状態、またはハードディスクの電源を切るーの機能を有効にするためにはどうしたらよいでしょうか。ご教示よろしくお願いします。 パソコンはDellDimension3100、OSはWindowsXP ServicePack3です。

  • スタンバイ・休止状態から復帰できない

    PCはdynabookSSシリーズを使っています。EPSONのPM-890Aのソフトウェアーをインストールすると、スタンバイ・休止状態から復帰できません。正確には、スタンバイや休止状態ではないと思います。電源ランプがつきっぱなしになっています。何度も強制終了を繰り返し、復元ポイントで、復元している状況です。 教えてください。

  • Endeavor Pro7000が突然休止状態になります。

    エプソンEndeavor Pro7000の以下のような不具合で困っています。 よろしくお願いいたします。 1)使用中に突然、休止状態になる。 ブーン、ブーンと小さい音とともに電源ボタン下の右側ランプが点滅 した状態になります。※サポートに一度相談して、PCの電源オプシ ョン各種設定(スタンバイ等)はすべて無しにしています。現在もそ の状態でまた上記のようになりました。 2)電源を入れても立ち上がらない。 電源ボタンを押すと、ブーン、ブーンと小さい音とともに電源ボタン 下の右側ランプが点滅した状態で立ち上がりません。※同じ内容で サポートに相談しました。そのときに電源を延長コードからとらない ほうがよいと言われたので電源は単独でコンセントからとっています。

  • 休止状態とスタンバイについて

    こんばんは。 Win2000Proを使っています。 コンピューターの電源を切らずに、休止状態と スタンバイという設定がありますよね。 これから、電源を切る代わりに休止状態を利用 しようと思うのですが、電源を切らないということで コンピューターに負担がかかるでしょうか? 仮に、これからずっとスタンバイを利用する場合は、 まずいでしょうか? 次に、今、ノートパソコンを使っているのですが、 ノートパソコンをもって移動するとき、バッテリーを つけないでいても、休止状態でしたら 大丈夫ですよね?一方、スタンバイの状態で バッテリーをつけずに持ち歩くと、これは まずいですよね? どなたか詳しい方、宜しく ご教授ください。

  • システム休止状態にならなくなりました

    コントロールパネルの電源オプションで 「システム休止状態」→「5分後」に設定しています。 ずっと問題なかったのですが、今日になって急に休止状態にならなくなりました。 何が考えられるでしょうか? 「システムスタンバイ」は「なし」になっています。