• ベストアンサー

大阪の地下鉄は、かなり複雑?

田舎の広島から、今日大阪に出かけたのですが  事前に調べていた以上に、複雑で迷子になってしまいました。 http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/chijou-img/higashiumeda.gif  ↑事前に地図を見つけたので横断歩道でも渡って地下に降りれるんだろうと思ったところ、横断歩道はないし 降り口みつからないし焦ってしまいました。  大阪は、名古屋とくらべて 地下鉄などがかなり複雑ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.5

こんばんは 山口出身の首都圏在住です。 この地図だと、地下通路を通って各番号の地下道出口から地上に出られるということですね。 青い直線は地下通路を表しています。ちなみに曲線は地下鉄の線路ですね。 大阪の地下鉄は使ったことがないですが、質問の地図を見る限り、 東京の地下鉄の方が遥かに複雑です。(^^;) 東京の場合、同じ路線の別々の駅や複数路線の別々の駅が地下通路で繋がり、 あたかも同じ駅のようになっている箇所がいくつもあります。 名前が同じ駅もあれば違う駅もあります。 大手町、銀座・日比谷・有楽町、永田町・赤坂見附、新宿、池袋あたりは強烈です。 また地下鉄といいながら地上にある駅も多いです。 渋谷、四谷、後楽園など。 まあ、広島の路面電車の感覚で大阪の地下鉄を見ると、分かりにくいと思えるだけだと思います。 初めてならしょうがないと思えば大丈夫です。 私だって東京に出てきた最初は、新宿の東口から西口への行き方が分からず、 入場券をわざわざ買って、新宿駅構内を駆け抜けた人間です。(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.4

大阪の者ではないですが、大阪・名古屋・東京の地下鉄に乗ったことがあります。 地下鉄は複雑だと思いませんが、地上の道路や施設などの整備状況が複雑なのでしょう。案内掲示が不足しているとは思っていませんが、ビルが乱立しているのを眺めていると、何となく不安になってくるのでしょう。 名古屋で言えば、周辺はともかく、名古屋駅や金山駅の辺りは駅も道路もそれらに関した建物もすべてまとめて作られたようです。梅田に関しても、梅田総合駅及び周辺施設としてまとめて整備すれば、今頃交通事情としては楽だったかもしれません。 地下鉄が複雑と言えば、東京だと思います。同名改札外乗換駅も異名改札内乗換駅も存在するなんて、事情が事情ではあるものの、意味が分かりません。それに皇居の周りを走っていた路面電車を無理やりつなげて1本ずつの路線にしたそうですから、路線図を見ても複雑と言わざるを得ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36201
noname#36201
回答No.3

梅田は初めてだった? 梅田界隈は大阪人でも迷います。 地上と地下が同じように入り組んだ道になっています。 私はもっぱら地上派です。地下鉄によく乗っている娘は地下街をよく使っています。地上か地下かどちらかを主に使うと決めないと、なかなか目的地にたどりつけませんね。 地下鉄は、他のかたも書かれているように、梅田界隈以外は、 東西南北まっすぐで走っているので、東京の複雑さに比べると、 比較的わかりやすいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

梅田界隈は複雑というか、全て地下ではつながってますが、地上で同じことができませんからね。ま、東京のように、会社が2つあることもないし、南北と東西が基本ですから、問題は梅田だけですね。大阪駅の周りが全て梅田ですし、その辺は気に食わないですね。まだまだこれからも肥大化しそうですから。 あそこへいくときは、目的をしっかりもって、あらかじめここからここへいこうと決めて行動しないと、とんでもない時間がかかってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

複雑なのは梅田だけです。(難波も少し複雑かな) あとは表示を見れば迷いません。 路線自体はほぼ碁盤の目で単純です。 東京はもちろん、名古屋のほうが複雑ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪の動く歩道

    大阪で動く歩道のある場所を探しています。 思いつくのは阪急梅田駅と、なんばCITYの地下なんですけど、それ以外でどこかあれば教えていただきたいです。 できれば大阪市内でお願い致します。

  • 【大阪HEPナビオ店】への行き方を教えて下さい。

    こんにちは。 いつも、お世話になっており、助かっております! 先月、ナビオ店へ行くのに、小1時間程迷いました・・・ (同じ所をぐるぐると回っていたようです。) 赤い観覧車があって、見つけやすいだろう、という考えが甘かった・・・。 道行く方々にHEPナビオ店さんを訪ねても、なかなか辿り着けず、どうやって行けたか覚えてないです・・・ 迷子中は、道を歩いてる際に赤い観覧車を見つけることは出来ませんでした・・・ (たどり着いて、JR大阪駅へ戻る際には歩道橋から見ることが出来ました。) (どの道を通ったのでしょうかね???) JR大阪駅の伊勢丹入り口の所のエスカレーターを上って、立体式の大きな歩道橋を通ったような記憶が、うーっすらとあるのですが、正しいですか? JR大阪駅より『わかりやすい道程』を教えて頂けると助かります。 地下道を通るルートでも良いです。 色々なルートを教えて頂けると助かります。 詳細な注文をつけ、わかり辛い文章で申し訳ないです。 どうぞ、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 日本一の地下迷宮は大阪梅田ですか

    東京から大阪へ行くたびに、大阪駅から梅田地下街へおりると必ず迷います。 JRの駅が二つ、阪神、阪急、おまけに地下鉄の駅が複数・・・広大な地下街は複雑怪奇、階段を上がったり下がったりでどう行ったら良いかよくわからない、更にせっかちでせわしない関西人がわっさわっさと歩いて行く人の群れ、のんびりしている東京から行くと圧倒されます。 関西の人は東京の大手町駅が判らないと言いますが、こちらは単純なカタカナのロの字型に過ぎず、大阪梅田の地下街に比べれば三下奴ですよね。 何であんなに判りにくい地下街ができたのか、関西人の気質に合っているのか判りませんが、とにかく日本一の地下迷宮は大阪梅田で決まりですか?

  • USJに行きたいのですが・・・

    私は静岡県の浜松駅から新幹線に乗り、新大阪まで行き、新大阪から電車に乗り換え、大阪駅まで行き、地下鉄に乗りユニバーサルシティへ行けるらしいのですが、合っていますか? あと、新大阪からユニバーサルシティまでの、合計の所要時間と、金額を知りたいです。 なんか複雑で、よく分からないんです(T_T)

  • 大阪地下鉄 梅田乗り継ぎ(若干長いです)

    大阪市営地下鉄の梅田3駅で乗り継ぎが出来るということについて色々と調べているのですが、分からない事があるので教えてください。(自分は大阪から遠いところに住んでいて、ほとんど使ったことがありませんが、これから旅行でしばしば使うことがあるだろうということで調べています。) 自分は今まで、 ・発駅→梅田3駅(例えば中崎町→東梅田)と梅田3駅→着駅(例えば梅田→中津)のキロ数が足し算された上で運賃を決めるルール(例えば中崎町→東梅田のキロ数と梅田→中津のキロ数の和によって運賃が決められる) だと思っていました。(梅田3駅を一つの駅と見なすという事で、梅田3駅間の徒歩移動はあくまで発駅→着駅の移動の一部と見なすべきだから) しかし、 http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/route/noritsugi/3eki_noritsugi/noritsugi.html ここの2番目の例(なんば→西梅田・東梅田→谷町九丁目)を見ると、とりあえず梅田3駅まで乗るのに有効な乗車券があれば迂回できるような書き方に見えます。しかも、(資料が無いので正確なキロ数を知りませんが)この経路でキロ数を足し算すると230円では済まないのではないかとも思います。それが合っているならば、 ・実は、発駅→着駅の運賃よりも発駅→梅田3駅の運賃が高い場合は、梅田までの乗車券で迂回可能? ところで、ネットでこのことについて検索していると、乗継ではなく(一時出場駅である)梅田で打ち切り計算になる、という話をよく見かけます。が、それらの話の中にある法則が全然分かりません。公式サイトにも載っていないようなんです。(探し方が悪いのか……?) 一体、このルールはどのようになっているのでしょうか? 長くなりましたが、 ・梅田経由の場合の運賃計算方法 ・梅田経由だと打ち切り計算になる条件 をご存知の方は教えていただけないでしょうか。

  • 大阪市北区梅田のハービスOSAKAオフィスタワーの行き方について質問です。

    こんにちは。 大阪市北区梅田のハービスOSAKAオフィスタワーの行き方について質問です。 市バスか地下鉄を利用して行こうか迷っているのですが、市バス55系統を利用した場合は「出入橋」バス停と「桜橋」バス停とではどちらが最寄バス停になりますか?また、徒歩でどれくらいかかりますか? これらのバス停の場所が分からないのですが最寄の何か目印になる建物などを教えてください。 地下鉄西梅田駅から行く場合は、地下道で繋がっているのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 森ノ宮から荒本まで回数カードを使用したい

    大阪市営地下鉄中央線「森ノ宮」駅から「荒本」駅まで行きたいのですが、回数カード(http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/kaisu-card.html)は使用出来ますでしょうか? 長田駅で一旦降車し、けいはんな線の乗車券を買い求めてからでないと、やはり駄目なのでしょうか?

  • 大阪・京都観光について

    こんにちは。2泊3日で大阪・京都の観光を予定を立てています。 私は大阪在住で、関東に住む母を呼んで一緒に観光しようと思っています。 そこで、効率良く観光出来るルートを質問させて頂きたいのですが、 一日目は大阪で、大阪駅の桜橋口が待ち合わせ場所になっています。 行きたい場所は大阪城・新世界・道頓堀・大阪ステーションシティです。効率の良いルートと、 出来ればお勧めの交通割引(周遊パスなど)があればお願いします。 二日目はJRの大阪駅→京都駅に移動し、京都駅周辺に宿泊するので 京都駅を拠点に、なるべく地下鉄や電車で移動出来るルートが良いです。 行きたい場所は清水寺・二条城・金閣寺・銀閣寺・化粧品のよーじや(店舗はどこでも)です。 こちらも交通割引等があればお願いします。 大阪・京都共に候補の場所を全て回らなくても良いです。 そこじゃなくて、こっちの場所の方が近くて良い、というところがあれば教えください。 ちなみに、ホテルには素泊まりです。 よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。

    (1)地下鉄で深江橋駅から大阪駅へ行くには、どう行けばいいですか? (2)中央線コスモスクエア方面行きに乗り、5つ目の駅の本町駅まで行って下さい。本町で御堂筋線新大阪方面行きに乗り換えて2つ目の梅田駅で降りてください。 (3)梅田駅と大阪駅はほぼ同じ場所にあります。 参考:大阪市交通局 路線図 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/image000000500/20150401_subway_rosenzu.png

  • 【大阪駅→有馬温泉への行き方教えて下さい。】

    北陸地方より、サンダーバードを活用しての『有馬温泉』へ行きたいです。 大阪駅からの有馬温泉への行き方を教えて下さい。 (自分にとって大阪駅から、がわかりやすいかな…と。) 自分で調べていると複雑で(知らない駅と地下鉄名ばかりで)全くわからないです… ・新神戸駅より乗換えて、『有馬温泉駅』へ行くので正しいですか?  『有馬温泉』一体はあまり何もない、温泉街と思って良いでしょうか?  神戸観光をするのであれば、どこに宿泊するのが良いですか? (三宮?、神戸?)デパ地下ある所が便利です! (現時点では、3月下旬神戸へ行く予定で、何か行事はございますでしょうか?)   『宝塚歌劇』を観る予定でおります。  この場合は大阪と神戸どちらに宿泊するほうが交通の便が良いでしょうか?  (現時点では、有馬温泉→兵庫県内ホテル(?)宿泊→大阪の予定です。)  神戸は初めてで、全くわかりません…    1度に沢山の質問をし、わかり辛くて、申し訳ありません。  特に交通ルートを詳しく教えて頂けると助かります!  (そして、色々と教えて頂けると嬉しいです。)  どうぞ、宜しくお願い致します。