• ベストアンサー

退去時に取り外せる補助鍵

賃貸物件で、玄関に補助鍵としてもうひとつ鍵を取り付けたいと 考えています。 仲介業者の話では、穴をあけずに傷つけないで取り付けるぶんには 問題ないとのことですが、 退去時に取り外せるような鍵はあるのでしょうか? 簡単に外れてしまったら鍵の意味がないとは思いますが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.1

下に貼りましたがこれは便利ですよ。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.idea-dou.com/security_goods/defensa/defensa.html
mabby
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなスゴイ鍵があるんですね。 とても参考になりました。 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 補助鍵について

    賃貸のアパートに住んでいます。玄関の鍵が、普通のものが1個しかついていないため、防犯のため補助鍵をつけたいと思っています。 大家さんの了解を得ているので、設置に伴う簡単な工事(ビス止めなど)はOKなのですが、できるだけドアに傷をつけないものを選びたいと思っています。 どのような鍵があるのか具体的に教えていただければ幸いです。

  • 鍵を変えたいんですが・・・

    [MIWA NDZ]の補助鍵がついてるんですが、それを暗証番号式の鍵に変えたいと考えています。 ただ物件が賃貸なので、穴を増やしたりできません。 そのままの状態で変えられる鍵がしりたいです。 よろしくお願いします。

  • 退去時の立会いについて。

    部屋を退去する際に現在すんでいる賃貸住宅の 管理会社(全国規模の仲介業者)が指定する リフォーム業者立会いのもと、 鍵の返還などを行うこととなりました。 その時にリフォーム会社から用意しておいて下さい。 と以下の物をあげられました。 賃貸契約書 はんこ これって何に使われるのでしょうか? 賃貸契約書は契約が終了したあとも 私が保管していてよいものですよね?? その場で奪われるのでしょうか? また、リフォームの見積もりをその場で 出してもらえるのですよね?と 管理会社に聞いたら、その場では 出していない。後日、リフォーム会社から 管理会社に見積もりが送られてくる。 と言われたのです。 見積もりが欲しいならリフォーム会社に 問い合わせてくれ。と・・・。 おかしくないですか? 何の為の退去の立会いなのでしょうか? 仮にもリフォーム業者たる人が その場で見積もりを出せないというのは おかしくないでしょうか? 不動産管理会社とグルになって 高額な請求をしてくるような気がしてなりません。 はんこを用意せよ。というのも なにかの書類にはんこを押させて 後日わたしが見積もりを見て 抗議をしても、 いや、あの日はんこを押しています。とか 何とか言うためでは??と勘ぐっています。 退去の立会い時に賃貸契約書及びはんこが 必要だった。という方、 どのようにそれが当日使用されたのか、 仲介手数料半月分、と大々的に宣伝している 仲介業者が物件の管理もしている賃貸物件を 借りたことがある方、などいらっしゃいましたら いろいろとお教え頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸で補助鍵をつけたいのですが・・・

    賃貸で補助鍵をつけたいのですが・・・ 賃貸で補助鍵をつけたいのですが、らくらくロックや留守わからん錠などの製品は どれもつけられませんでした。 カブセ扉でドアの端にでっぱりのあるタイプのドアです。 実際のドアについている鍵はディスクシリンダーだったので、大家の承諾を得て、 自分で変えたのですが、確かに閉めたはずが開いていました。 鍵を変えた後、新しい鍵は大家に渡していないので、自分しか持っていません。 カム対策やサムターン回しの対策やドアポストを封鎖するなどしているのですが、 鍵が一つしかついていないので、とても不安です。 穴を開けたりせずに取り付けることができる上に書いてある以外の補助鍵や 防犯対策などがあれば、教えてください。お願いします。

  • カギの又貸しで退去させました。

    賃貸経営者です。この間、入居者だった女子大生を途中解約で退去させました。 予定では4年の大学生活期間でしたが、駐輪所のカギ又貸しの改善で折り合いがつかず バイクと自転車数台を無許可で長期駐輪していたのに一切無償で貸していました。 他の入居者の駐輪スペースにも停め、クレームがあり徐々に発覚したのですが、親しい友人だからとか、当物件は駅前であり、駅前の駐輪所だとお金がかかるしとか、そんな理由で平然と行うのです。カギのほうも複製していて、退去後に新たに交換し他の無関係の入居者様に手配しまして、お金も当然かかりました。こういう問題は些細というべきか、大げさだとか言う方もいるかもしれません。実際、仲介業者は‘よくあること”と言うのです。他のオーナーの方で似たようなトラブル経験の方、どう対処されましたか?退去はやりすぎでしょうか。

  • 退去について

    現在わたしは賃貸物件のアパートに住んでまして、 このたび、別の賃貸物件へ引越しをしたいと思っています。 そこで、退去するときにしておかなければならないことって何でしょうか。 (なにぶん退去経験がないものでσ(^◇^;) 不動産仲介屋さんと大家さんそれぞれに何かすべきこと というのをおおまかにでも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 補助鍵について

    こういうのは意味ありますか? ベランダに鍵は付いていますが 不安なので補助鍵を買おうと思います。 http://www.e-bouhan.com/shohin03/030059.html リンク先の鍵が安いので買おうと思いますが もし窓ガラスを割られた時、意味があるのでしょうか? また洗濯機がベランダなので 毎日ベランダを出入りしなければいけないのですが この補助鍵をつけることで 洗濯が不便になりますか?

  • 店舗用補助鍵設置

    外開きのかぶせ扉に、内側から補助鍵をつけて、業者さんなどの不意な入店を防止したいのですが、賃貸物件のためドアに傷を付けたくありません。良い方法があったら教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • 大家さんに渡すカギ(カギの交換時)

    この度、引っ越しで賃貸物件を借りることになりました。 カギを前の借主の時から交換はしていないということで、不安ですのでカギを交換したいと言いました。 すると、その物件はカギが二つ付いているのですが、大家さんに 「交換するのであれば、二つとも交換すること」 「カギを二つ(1穴につき)下さい」 と言われました。 家族全員に合鍵が必要なため、交換時に最初から付いているカギの数から2本も余分がないため、大家さんに 2本渡すとなると、スペアキーを作成する必要が出てきます。(もちろん作成費用もかかります) 私の考えでは、緊急時に大家さんが部屋に入るために1本カギを渡すことは納得できるのですが、2本渡す意味が分かりません。 その場合(2本目の合鍵)の作成費用を私が負担しなくてはならないのでしょうか? 個人的な考えでは、1本渡せば大丈夫だと思うのですが…

  • 入居時に、本当に鍵交換をしたのかどうか。

    いろいろ調べて鍵交換料を払うのはもう良い話なんですが 実際に本当に鍵を交換しているのかどうかが不安です。 見極め方はありますか? 仲介屋と管理会社がネットでは悪名高いところで 余計に心配です。 退去時等のトラブルで有名なのですが 物件がどうしても気にいっている為、 交換代はこちら負担ですが契約します。 退去時は戦う覚悟ですので良いのですが 鍵交換が本当に成されているのかどうかが・・・。 鍵とシリンダーを見て判断出来る方法とかありますか? ちなみに交換代18900円は高い?ですかね。 いまいちどういう鍵にするかは分からないのですが 2DKのアパートで平成17年築の建物です。 かなりしっかりした建物っぽいので鍵も高いのでしょうか。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在のプランでは最大5台までインストール可能ですが、具体的なインストール台数を確認する方法はありますか?また、スマホの買い換え時には注意が必要で、アンインストールと新しい端末へのインストールを行うと台数が2台としてカウントされてしまいます。1台にする方法についても教えてください。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの現在のインストール台数を確認する方法について教えてください。また、スマホの買い換え時には台数が増える可能性があるため注意が必要です。アンインストールと新しい端末へのインストールを行うと台数が2台としてカウントされますが、1台にする方法はありますか?
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズのインストール済み端末の確認方法と、スマホの買い換え時に注意が必要な点について教えてください。現在のプランでは最大5台までインストール可能ですが、具体的なインストール台数を確認する方法が知りたいです。また、アンインストールと新しい端末へのインストールを行うと台数が2台としてカウントされ、1台にする方法があれば教えてください。
回答を見る