• 締切済み

移動できないファイル

デフラグツールで、「断片化ファイル」「連続ファイル」「移動できないファイル」などありますが、この「移動できないファイル」ってなんでしょうか? また、「移動できないファイル」が以前はあったのですが、いつのまにかなくなってます。なくても別段かまわないものなんでしょうか。 教えてください。(winXP)

みんなの回答

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.4

  akisugure 様  本来システム起動のファイル群はCドライブに  置かれるのが普通なんですが、  貴方様の場合Dドライブに置かれたようですね。  それでWINDOWS が正常に起動しているのであれば  「別段かまわない」と存じますが、  そのご事情を存じ上げず、お答え致しました。  その他のアプリケーションもDドライブに  保存しておられますか。  アプリケーションが正常に動作するためには  OSが保存されているのと同じドライブに  ありませんとシステムファイル中にある*.DLLファイルとの  連携が上手く行かず不安定な動作になることが  ありますのでご注意下さい。  ご参考までに申し上げました。  動作等のご検証済みのことでしたら  余計なこととご容赦願います。

akisugure
質問者

お礼

詳しいことはよくわかりませんが、 今一度調べてみみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.3

  akisugure 様  デフラグツールで  Cドライブ中の「移動できないファイル」は  システム関係のファイル群です。  《いつのまにかなくなって》いれば  困ったことです。本当になくなっていれば  Windows が動作しなくなります。    

akisugure
質問者

補足

エツ、本当ですか>< 以前Dドライブへ非難させたほうへ入ってるようです。 こちらへは移動できないファイル(緑色)があります。 どちらかえあれば差し支えないもんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

スワップファイルやレジストリ等、OS等が現在使用中のファイル。 HDDの空き容量より大きいファイルで、移動が出来ないファイル。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

>>移動できないファイル 起動ドライブであれば、OS等で使用中ということです。 使用前に終了できるアプリ等は全て終了すると思います。 Dドライブ等であれば、通常ありません。

akisugure
質問者

お礼

早速回答有難うございます。 今一、呑み込めませんが、なくても差し支えないと言うことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デフラグ 最適化

    断片化されたファイル 連続したファイル 移動できないファイル デフラグツールを開くとバーコードのようなものが現れて1本1本が移動して密集して赤い棒がなくなってきますがこれはPCヲ速くするんですか?

  • HDDの断片化について

    今HDDの空き容量が数%しかなく、Windowsのデフラグツールが使えません。 ノートンのデフラグツールを使用したことがあるのですが、数%の空き容量ではとても時間がかかって使い物になりませんでした。 断片化が起こる原因は1つのファイルを連続してHDDに書き込めていないからと聞いたことがあります。 それならばデフラグで長時間かけるよりも、フォーマットしたHDDを1つ用意してそちらにデータをすべて移動すればツールを使わずとも断片化を解決でき、しかもデフラグするよりも早いだろうと思ったのですが実際のところどうなのでしょうか? 詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • デフラグの移動できないファイルが増えました

    Windows XPの「ディスク デフラグ ツール」を使用し、Cドライブを分析すると、「移動できないファイル」が5,6個表示されます。その間は「空き領域」となっています。 セーフモード時,また以前分析した時はありませんでした。仮想メモリは「なし」にしています。 この移動できないファイルを調べる方法(どのソフトが原因か?など)、わかる方いたらよろしくお願いします。

  • 断片化ファイルの確認法

    WinXPを使っています。 Windowsのデフラグをしても断片化を解消できないファイルがあります。数回行っても、あるいは期間を置いて行ってもどうしても断片化したままのファイルがあります。実際のPCの動作上の問題は特になさそうなのですが、そのファイルが何なのか知りたい衝動が有ります。 デフラグで赤いスリットで示されているそのファイルが一体何なのか知る方法はないでしょうか。

  • デフラグの結果疑問?

    環境 内臓HDD:80GB 空き67GB またまたお世話になります。 (1)デフラグは頻繁に実行したほうがよいでしょうか、それとも「たまに」で良いでしょうか。 (2)デフラグの結果、断片化と・移動できないファイルはありませんが、連続ファイルがまとまっておりません。連続ファイルと空き領域が、飛び飛び」になっています。これでデフラグ結果として良いでしょうか。PCは完了になっています。よろしくお願いします。

  • デフラグについて

    現在,WinXP Homeを使用しています。 標準のデフラグでは移動できないファイルが有りますが,そのファイルも移動できるデフラグツールをご存知有りませんか? フリーでも市販でも結構ですのでお薦めツールを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 断片化されたファイルを全く新しい空間に移動すると

    断片化されたファイルを全く新しい空間に移動すると 断片化されたファイルを、購入してフォーマットしたてのHDDに移動すると、移動先では断片化が無くなって、一箇所に集まるのでしょうか? 同じように、購入時にパーティションを造り、そのパーティション(ハード的にも「まっさら」だと思うのですが)に移動させたら、断片化されたファイルは一つに纏まるのでしょうか?

  • 「デフラグ(最適化)」が上手く出来ません

    最近、パソコンの起動と動作(ページ移動など)が非常に遅くなりました。 以前Windowsに付属している【デスクデフラグ】を使用して「C:ドライブ」の「デフラグ(最適化)」を行ったところ良くなったことがありました。そこで、再度「C:ドライブ」の「デフラグ(最適化)」を行ったのですが、良くなりません。 デフラグ後の断片化状態を分析してみると、断片化を示す赤色ファイルが沢山残っております。 また、他の「デフラグ(最適化)」ツール【Smart Defrag】を使用して「デフラグ(最適化)」を行ってみましたが、結果は同じでした。 特に【Smart Defrag】した後の断片化状態を見てみると、断片化を示す赤色ファイルで一杯です。 やはりフリーソフトでは、完全に最適化は出来ないのでしょうか? なにかフリーソフトでお薦めのものがあれば、教えて頂きたいと思います。 尚、仕様は【WIndowsXP(VALUESTARのデスクトップ)、メモリ容量512MB】です。 以上、宜しくお願い致します。

  • MacOS9でファイルの断片化を修復するデフラグのようなものありませんか?

    MacOS9でファイルの断片化を修復するツール(Winのデフラグのようなもの)ありませんか? 製品としてはあるのを知っています。 ここでは、無料のものについてのみ教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD間のファイル移動(コピー)にデフラグ効果はありますか?

    HDD間のファイル移動(コピー)にデフラグ効果はありますか? 私は現在Cドライブ以外にバックアップ用にもう1台HDDを増設してるのですが、 たとえばCドライブにある“A”というフォルダに100個のデータがあったとして それは結構断片化した状態でCドライブにあったとします。それを増設したドライブに バックアップ(コピー)した場合、一度メインメモリに展開されて再構築されて 整然とした状態(デフラグ効果?)で増設されたドライブにコピーされるのでしょうか? それとも、断片化の隙間は埋まるけれどもデフラグのような効果は無く、あくまでも Cドライブに保存されていた配列でコピーされるのでしょうか? なぜこんなことを質問するかと言いますと、もしコピーによってデフラグ効果があるのなら ドライブ全体をデフラグするよりも確実に整理整頓ができるんじゃないかと思ったからです。 どなたか、詳しい方がいましたらご教授ください。