• 締切済み

この石鹸シャンプーの効果は本当なのでしょうか?

http://www.asyura2.com/kaminoke.htm このサイトに石鹸シャンプーの効果が書かれているのですが本当なのでしょうか? 聞いたこともない話なので、いまいち信用性に欠けます 本当に効果のあるヘアケアというのがわかりません 知識をお持ちの方はご指南いただきたいです お願いいたします

みんなの回答

noname#57390
noname#57390
回答No.8

4番です。 キューティクルがボロボロになる合成リンスを使いながら「髪に潤いをあたえたい」というのは面白いギャグですね。 けっこうウケました。 この写真みいたになるんですよ。 http://www.coara.or.jp/~wadasho/y-zukaishanpu.htm 潤いならクエン酸のリンスをして水分をふいたあとで椿油(つばきあぶら)をつけます。 椿油はベタベタしない油です。 http://www.tubakiabura.info/tubakiabura/kami/index.html 完全に乾かすより水分が残ってる方が全体にいきわたりやすいですよ。 クエン酸リンスを溶かしたお湯に椿油を混ぜてもOKです。 ところで、せっけんシャンプーに切り替えたら髪の毛がキレイになるという事ですが今はえてる合成シャンプーで痛んだ髪の毛がよみがえるわけではありません。 死んだものは生き返りません。 これから生えてくる髪の毛が毒物にやられないので健康を保てるのです。 髪の毛が伸びて今の髪の毛と入れ替わるころにはすごくキレイで潤いのある髪の毛になります。 リンスの意味とタイミングを理解してください。 http://sekken-life.com/life/shampoo.htm せっけんシャンプーでキューティクルが開き無防備になってる状態で毒物である合成リンスをつけたらますます痛みます。 クエン酸でなかったらリンスの役割を果たしません。 私が使ってるシャンプーとリンスはこれです。 http://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%91%E3%82%93%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC%E6%9C%AC%E4%BD%93-350ML-2%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B000JTVXDU/sr=1-24/qid=1170969958/ref=sr_1_24/249-7694208-1505102?ie=UTF8&s=hpc http://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%91%E3%82%93%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%9C%AC%E4%BD%93-350ML-2%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B000JTXSJ2/sr=1-26/qid=1170969987/ref=sr_1_26/249-7694208-1505102?ie=UTF8&s=hpc (リンク先の商品はどちらも2本入り)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23978
noname#23978
回答No.7

#6です。返信をありがとうございました。 なるほど、質問者様は今のところ痒みとかはないのですね。 リンスについてですが、石けんや石けんシャンプーはアルカリ性であるので、キューティクルが開きます。 なので石けんシャンプーまたは石けんを洗髪に使う場合は、専用のリンスや、酢またはクエン酸を洗面器のお湯に溶いたものですすぐことできしみを防ぎます。アルカリで開いたキューティクルを酸性で収斂させるということです。 リンスの仕方についても先にご紹介したHPに載っていますので、よろしかったらご覧ください。 なお、一般的に販売されているシャンプーとセットのリンスは、残念ながらやはり刺激が強いです。 シャンプーやリンスなどには、かなりすすいでもなかなか落ちない強烈な成分が含まれています。 私は一般的なシャンプーやリンスを一度使えば、後からかなり丁寧に石けんシャンプーで洗い、すすいでも、数日は吹き出物に悩まされます。 よほど残留性が強いらしくて、洗髪時に肩や背中にも付着して吹き出物ができます。 まあ、どの程度激しく症状が出るかは個人差だと思いますが。 私は自分の経験から、ヘアケアやスキンケアのカテで「石けんイイですよ」という回答をわりとしているのですが、反応はいろいろですね。 「シャンプーなどに刺激があるということに思い当たる所があるので石けん使ってみます」と感謝していただけることもありますし、CMで盛んに宣伝されているような商品が良いと思うのか、無反応なこともあります。 あまり危ないとかいう話にとらわれ過ぎず、自分に合うかもという感じで気軽に試していただければと思います。 石けんの良さが分かりやすいのは、洗顔やボディ洗いに無添加の固形石けん(成分が純石けん分99%または石けん素地100%となっているもの)を使ってみることです。 固形石けんなら1個130円くらいからで売っています。

HYDEAWAY
質問者

お礼

石鹸でもよいんですけど リンスなどによる、髪の潤いは絶対にほしいのです 二つ両立できたらよいのですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23978
noname#23978
回答No.6

こちらは私がよく参考にさせてもらっている、石けんシャンプーを使用している理容師さんのHPです。 石けんシャンプーのコツが分かりやすいです。 http://www.lcv.ne.jp/~midori/sekken/shampootec/soapshampoo.htm もし髪がきしむようだったら、髪が湿っているうちに椿油を何滴か髪になじませてください。(完全に乾いてからだと髪が束になってしまうのでNGです。) ちなみに私はお洗濯や洗顔、ボディ洗いも現在はぜ~んぶ石けんです。 合成のものを使っているときは湿疹やかゆみがかなりありましたが、ほとんどよくなりました。 あと、脱毛や美しい髪などの対策には、ふだんからの生活習慣が大事です。 現代はおもしろい深夜番組があったりして寝る時間が遅かったり、インスタント・コンビニフードなどおいしいけど栄養の少ない食品があふれていたりして、体に優しい生活がかなり難しい状態ですが、ここをきちんとすることが重要です。

HYDEAWAY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます シャンプーを使っていても特別痒みなどはないのですが 石鹸のほうが効果がありそうですね リンスはどうなのでしょうか シャンプーは地肌に直接つけますけど 地肌に直接つけないリンスは大丈夫なのでしょうか 地肌には石鹸で洗って 髪自体には潤いを与えたいので 色々と考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moser
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

No.2です。 まず石鹸を買ったほうがいいでしょう。無添加とか、純せっけんと書いてあるものを買います。一般のせっけんには害のあるといわれている成分が入ってたりします。 普通にシャンプーするときみたいに、髪をぬらし、せっけんをつけて洗うだけです。泡立ちがわるいときは二度洗いしたほうがいいかもしれません。 その後せっけんのアルカリ分を中和するために、洗面器一杯のお湯に、お猪口一杯のお酢をまぜて、髪をすすぎます。 それからシャワーで洗い流して終了です。 潤いが欲しい場合は、椿油を少量つけるといいそうです。私は何もつけていませんが。 慣れないうちは違和感があるかもしれませんが、すぐに慣れると思います。

HYDEAWAY
質問者

お礼

まだよくわかりませんが サイトを見ている限りでは良くないということがわかりました 色々検討してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57390
noname#57390
回答No.4

聞いたことないって今どきめずらしいですね。 こんな事は常識だと思ってました。 フケも抜け毛もかゆみも止まるし頭皮は赤みがかった色から白い健康な色に戻ります。 もちろん生きてる限り新陳代謝してますからフケも抜け毛もゼロにはなりませんが、皮膚が弱って大量に出る症状なら治ります。 検索たらいろいろヒットしますから自分でも調べてみたらいいですよ。 合成シャンプーはトイレ用洗剤に匹敵するぐらい強力らしいです。 http://www.lucavenus.jp/leafcafe/detail/shampoo.html http://www.rakuten.co.jp/uzumasa/448167/448677/

HYDEAWAY
質問者

お礼

合成シャンプーと同じくらい強力とは… うかつにつかえないのかもしれませんね ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大まかに言って本当です。こんな話あまり聞かないのは当たり前。なぜって,合成洗剤や合成界面活性剤使用のシャンプーのメーカーは,マスコミにとって重要なスポンサーだからです。スポンサーの悪口なんて簡単にはかけませんから。我が家は台所も風呂やトイレの掃除も洗濯も全部せっけん。30過ぎの頃,高校時代から通っていた美容院で,髪の 質が変わってませんねと言われましたよ。ちなみに,私がこの分野でよく読んだのは,三一新書の,船瀬俊介さんや日本消費者連盟が書いた本です。合成洗剤の有害性って,実は結構昔から言われているんですよ。

HYDEAWAY
質問者

お礼

本当だったのですか…驚きです しかしいざ知ってこれからどうすれば良いのかわかりません もう少し調べてから判断してみます ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moser
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

私は10年くらい石鹸で洗髪しています。 合成洗剤や、界面活性剤などの害はいたるところで言われています。 私もシャンプーを使っていた頃は、一日でもシャンプーしないと頭皮が痒くてしかたなかったです。ふけもよく出ました。 現在石鹸で洗髪するようになって、いやなかゆみ、ふけなどなくなりました。ただ、多少髪がごわごわするので、お酢を薄めたお湯ですすぐようにしています。快適ですよ。 試してみて損をするようなことでもないと思いますので、一度ご自身で試されてはどうですか。

HYDEAWAY
質問者

お礼

石鹸でやっているのですか 本当によいのなら僕も検討してみます どんなやり方が一番よいのでしょうかね でも石鹸だと髪に潤いがなくなるでしょうし 髪の潤いと石鹸の効果もほしいところですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25630
noname#25630
回答No.1

リンクが見れない。

HYDEAWAY
質問者

補足

シャンプーで禿げる!かゆい! でグーグルで検索してトップにでたページをクリックしてみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石鹸シャンプーの効果&正しい使い方について!!

    石鹸シャンプーはほんとにサラサラになりますか? それと、初めてまだ2日目ですが、かゆみ&フケ無しです。 使い方を間違っているのでしょうか? モコモコの泡で洗ってるんですが...ちなみに、リンスはつけてません。 どなたか石鹸シャンプーの効果(できれば実体験で...)と、正しい使い方を 教えてください!! よろしくお願いします。。。!

  • 石鹸シャンプーについて

    市販のシャンプーから石鹸シャンプーに変えたことで、髪質が改善されたということをよく聞きます。(コシが出た、太くしっかりした、など)石鹸シャンプーに変えて、このような効果が実感できた人や、そんな話を知っている人がいましたら、どんなものを使っているなど、詳しいことを教えてください!!今までずっと普通の市販のシャンプーしか使ったことがないので、替えてみたくても知識があまりなく困っています。よろしくお願いします!

  • 石けんシャンプーってそんなにすごいの?

    石けんシャンプーは無添加だからサラサラに成るとか言われてますが、本当ですか? 私くせ毛でいろんなシャンプー使っても、効果がなくてだまされ続きでした。 だから石けんもやり方が難しそうで、しかも市販のシャンプーとは全然違うから不安です。 そこで、石けんシャンプーを使った方の感想と、くせ毛だった方は今、くせ毛は目立つかどうか教えてください。 あと、市販の弱酸性のメリットとかと石けんはどっちが髪にいいのでしょうか? 私の髪質は、堅くてくせ毛でまとまらない、おそらく髪がぼろぼろだろうというまで痛んでいます。髪も見ているだけでかなり弱っているようで枯れています。 こんな髪を石けんは救ってくれるでしょうか? 宜しくお願いします!!!!!

  • 石鹸シャンプー本当にいいの?混乱・・・

    合成界面活性剤が悪いと知り 石鹸シャンプーを探している最中 http://www.iikami.com/00kakumei19.html このような記事を見つけました。 正しい知識をお持ちの方 詳しい説明をよろしくお願いします。

  • 石鹸シャンプー

    私は今市販のシャンプーから石鹸シャンプーに換えて2ヶ月ほど 経ちます。髪が細く量が少なくなり毎日驚くほど抜け毛が激しくなった 為に換えましたが、抜け毛は今のところ減らなくほとんど変わりません 髪自体はボリュームが出た感はありますが、石鹸という事で ただごわついているだけだとも思います。 調べたとおり、シャンプー前の頭皮マッサージ・洗髪方法・すすぎ と、かなり意識して洗髪を行ってますが、今のところ満足のいった 効果はありません。 まだ2ヶ月ほどなので期間が足りないだけかもしれませんが・・・ ぶっちゃけ頭皮マッサージや洗髪方法やすすぎをちゃんと行えば 市販のシャンプーでも問題なく、わざわざ石鹸シャンプーでなくとも いいと思うのですが、実際どうなんでしょう? あと、変な疑問なんですが、髪への影響はともかくとして 頭皮を意識した洗髪でいえば、弱酸性とか肌にいいとかの ボディシャンプーでの洗髪っていかがなものでしょう? 同じ地肌なので頭皮に対しては問題ないと思いますが髪には悪影響 でしょうか? 専門的にこういったヘアケアに詳しい方おられましたらアドバイス お願いします。

  • 石鹸シャンプー、結局は良いのでしょうか?

    頭皮に良いのでは?と石鹸シャンプーを検討しています。 このページの’石鹸シャンプー’のキーワードでほとんどの質問を読んでみたのですが、 意外にも’別に石鹸シャンプーも普通のシャンプーも 界面活性剤が含まれているので変わらない、’という お話があります。 実際に薬局に行ってみたのですが、 成分表示をみてもどれが駄目でどれが良いのかさっぱり。。 実際地肌に良い石鹸シャンプーってあるのでしょうか? パッスクシャンプーなど良く聞く商品ですが どうでしょうか? 実際に使用されて効果を実感している方のお話を聞けると嬉しいです。 お願いします

  • 石けんシャンプーとやらはどこにある?

    この掲示板を見ていると、石けんシャンプーの方が良いというコメントをされる方をちらほら見かけます。 自分も使ってみようかと思うのですが、スーパー行ってもそういうシャンプーが見あたらないのですが・・・・。 自分が見つけられていないだけなのでしょうか? もしスーパーなどに無いのであれば、どこに売ってあるんでしょうか? その他、石けんシャンプーというものを自分は全く知りませんので、使い方?とかトリートメントなどはどうするか、などなど、いろいろ知識を下さるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 石鹸シャンプーについて

    石鹸シャンプーを使っているものですが、以前に比べ、髪の毛の太さが目視で確認できるぐらい細くなっているようなのですが、いったいどういった理由でこのようなことが起こっているのでしょうか?ちなみに使っているシャンプーの成分は『水、カリ石ケン素地、グリセリン、トコフェロール(天然ビタミンE)、香料(ハーブエキス)、クエン酸』です。この掲示板のログでも石鹸シャンプーを使うことで髪の太さが太くなるといったことがいわれていますが、長く使うことで本当にそのような効果は期待できるのでしょうか。一方で、実際に石鹸シャンプーを使うことで髪が細くなるとしている人もいます。確かに人の体は千差万別で人によりその効果は違うと思いますが一体どういった理屈で細くなっているのでしょうか?また、このまま使い続けることで細くなり続け最終的には脱毛といった結果になってしまうものなのでしょうか?

  • 石鹸シャンプーよりも

    石鹸シャンプーよりも合成シャンプーを使った方がボリュームとコシが出ます。 石鹸シャンプーとリンスと椿油を五ヶ月間使ったのですが、 髪がパサパサ、ペッチャンコ、傷みまくりになりました。 一週間くらい前からTSUBAKIのシャンプーを使い始めてからは、 ボリュームとコシが出てきて、傷みもましになりました。 けど合成シャンプーは体に悪そうなので本当は石鹸シャンプーを使いたいです。 どうすれば石鹸シャンプーを使ってもパサパサ、ペッチャンコにならないようになりますか?

  • 効果のある石鹸シャンプーとその使用法

    かなりM字の薄毛で悩んでます。そこで石鹸シャンプーを試みようと思ってます。効果のあった石鹸シャンプーをお教えください。そしてその洗髪方法と効果が現れるまでの時間も教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • RD2000でピアノとブラスを演奏すると、lowerのピアノのダンパーペダルが効かなくなる問題について、改善方法を探しています。
  • RD2000のSpilitモードで、lower部分をピアノ、upper部分をブラスで演奏する際に、ピアノのダンパーペダルが効かなくなる現象が発生します。
  • この問題を解決する方法や対策があれば教えてください。RD2000を使って演奏している際に、この問題に悩まされています。
回答を見る