• ベストアンサー

整体士を英語で?

coco22の回答

  • ベストアンサー
  • coco22
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

ふたたびこんにちは。 MusicianとかMagicianという英語があるので、Manipulativician(マニピュレイティヴィシャン)なんてどうでしょう・・・? あ、あとは、Body Organizer(ボディ・オーガナイザー)。Organizerには「バラバラの物を整頓する人」という意味がありますので。 ただ、欧米では、日本のように整骨師とか整体師の区別がはっきりしていないようなので、”Osteopathic(整骨) Manipulative(整体) Treatment(術)”をする人、とひとくくりにされる事が多いみたいです。ですので、直訳すると整骨師になってしまいますが、こういう人の事をOsteopathic Physicianと読んでいるのは確かです。すみません、最初にこの事を書くべきでしたね。失礼しました。

hibahiban
質問者

お礼

ボディオーガナイザーってのも かっこいいですね。 ありがとうございます。 やはり直訳でズバリこれっ!ってのは なかなか無いんでしょうね・・・ 造語でも作ってしまわないと。 でも、ピンとくるような造語も いざ考えると難しいですね(笑) コピーライターにでも考えてもらわないと

関連するQ&A

  • 整体は師でしょうか士でしょうか

    カテ違いかもしれませんが、どこに質問したら良いのか分かりませんので宜しくお願いします。 教師、医師、薬剤師、鍼灸師などは「師」で、弁護士、理学療法士、看護士などは「士」ですよね。それでどちらも国家資格ですよね。 ところで、整体の場合はほとんどすべて整体師と標記されていますが、本来は「師」と「士」はどの様に区別されるのでしょうか。私は根拠も無く「師」は「士」より上位に位置すると思うのですが、そうすると「整体師」の場合は無資格なのに「士」より上になるので不自然に感じます。 また、弁護士が薬剤師や鍼灸師より下位とも思えませんし、整体が医師と同じ「師」なのも不思議です。「師」と「士」の違いについてお解かりの方、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 整体を英語で言うと?

    整体、整骨、を英語で言うとどういうのでしょう?

  • 整体院(師)に求めることは?

    整体院(師)を探すときにどんな事、を望みますか? 又、以前「満足しなければ無料」というのがありました。 これはお試しには良いと思うのですが 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 整体師ネーミング募集

    職業の「整体師」を表すカタカナの ネーミングで何かカッコいいアイデアないですか? ※よく言う「オペレーター」「イラストレーター」  「セラピスト」「コーディネイター」「プランナー」とか  「フリーター」職業じゃないけど「ストーカー」(笑) 造語でも構いません、スペルも教えて

  • 英語圏に長期滞在すると片仮名語が苦手になる?

    このカテには英語圏に長期滞在された方も多いようですね。 さて、昔は日本語の文章の中で外来語を使う時は、もっぱら、カタカナが使われていましたが、今では 英語のスペルのまま挿入されることが増えました。特に、コンピュータ関連の用語が顕著です。 例えば、EXelとかPowerPoint とかは、“エクセル”とか“パワーポイント”みたいに カタカナ表記されるよりも 英語のスペルのまま書かれる方が多いほどです。 ところで、とある フォーラムで、昔から日本語に入っている外来語まで やたら 英語のスペルのまま書く人がおります。例えば、次の文章です。 “警察の Service を問題視しているのではなく (個人的には心暖まる「良い」地域貢献活動だと思っています)、下らないと言えば下らない質問だとは思うのですが(汗)……。 ・・・・・・・・・・ News 記事には「警官が交通規制をかける中、人々に見守られ、何十分 (京都の場合は 45 分) かけて無事に移動した」などと報じられているのですが、事前に警官が配置されているとは到底思えません。……勿論「見守る人々」もたまたまそこに居合わせて見入っていただけであって「見守るために以前からそこで待っていた」わけではない筈……。” そこで、私がなぜ、外来語をやたら英語のスペルのまま書くのか尋ねたところ、 「私は米国に 10 年以上住んでいたことから片仮名語が苦手で直ぐには片仮名語を表記できないのです。・・・・・ まぁサービスを間違えることはありませんが、Service をセアヴィスと打ち込みそうになる事が多々あるのです。・・・・・私には和製英語と日本語化した英語の区別がよく付きません。・・・・・和製英語は辞書に載っていますが、日本語化した英語はどれが辞書に載っている単語なのか判りません。・・・・・確かにサービスやニュースは辞書に載っている単語ですが、辞書に載っている単語とそうでない単語とを区別して片仮名表記と英語表記とを分ける能力は私にはありませんので、どちらか、つまり片仮名表記に統一するか、英語表記に統一するかしかないのですが、片仮名表記に統一すると前述のように意味を取り違えられるので英語表記に統一してしまうのです。」 という返答をいただきましたが、英語圏に長期滞在された方には よくある現象なのでしょうか?

  • 名前を英語に

    ミフェレスという名前を英語表記にすると、どういうスペルになるのでしょうか??

  • チェリッシュなどの英語

    チェリッシュなど単語でかわいいくて良い意味の英語を探しているんですが 何かないでしょうか・・・ できれば読み方とスペルをお願いします><

  • あなたが思うかっこいい英単語などを教えて下さい!

    あなたが思うかっこいい英単語などを教えて下さい。読み方、意味、スペルを教えて下さい。単語であれば英語でもドイツ語でもギリシャ語でも構いません

  • 有田焼や備前焼は英語ではどう表記すればいいのでしょうか?

    仕事の関係でアメリカ人に日本の焼き物である有田焼や備前焼を紹介しなければいけません。 例えば有田焼の湯のみや茶碗を英語のスペルにする時、そのまま「aritayaki-yunomi」「aritayaki-chawan」と表記すれば相手に通じるのでしょうか?それともちゃんとした英単語を用いて表記しないと通じないのでしょうか? いかんせんビジネス表記なんで大体わかればいいだろうと言うわけにもいきませんので悩んでます。わかる方おられましたらぜひご教授願います。

  • 四文字でかっこいい英語

    タイトルの通りです。 訳すと4文字。 読み方、訳ともにかっこいい英語。 あまり知られていない英語がいいです。 できればスペルも書いてください。 お願いします。