• 締切済み

WLR-U2-KG54について・・・

WLR-U2-KG54これを使うと、親機などもなしで無線環境が出来るんですか!? ちなみに、『GW-US54Mini2W』はどうなんですか??? あと、出来たら解答して下さい。『XLink kai』なんかも出来るようになりますか??? それと、モンスターハンターなどのDLクエストなども出来るようになりますか???

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

どちらもパソコンをいわゆる「親機」にしてしまうものですね。 ただパソコンのある部屋でゲーム機を使うという使い方でないと電波が安定しないように思えます。(自分の部屋にあるパソコンにこれをつないでゲーム機は隣とか1階のリビングで・・・というのはどれだけ安定してつながるかは接続しない限りわかりません)

seiro1111
質問者

補足

http://internet.okwave.jp/qa2727596.html ↑を見てもらえば分かると思いますが、出WLR-U2-KG54だけでは来ないと言っているようです。それに関してはどうでしょうか・・・??? あと一番聞きたいのはWLR-U2-KG54だけあれば無線環境が出来るかです。実は他の機械も必要とか;;;ありませんか??? ちなみに、無線環境というのはPSP用のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xLink Kaiについてご教授おねがいします。

    こんばんわ。質問させていただきます。 PSPでモンスターハンターポータブル 2nd Gをしているものですが、xLink Kaiでオンラインでの協力プレイをしたいと思い無線LANアダプタGW-US54Mini2Wを購入しました。知り合いの話では、ルーターなんてなくてもパソコンがネットにさえ繋がっていて、無線LANアダプタを用意さえすればxLink Kaiを使ってオンライン対戦ができると言っていたのですかこれは本当でしょうか?教えてください。 また、間違っていればxLink kaiを使用してプレイするには他に何が必要かを教えていただければ幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • xlink kaiでmhp2

    xlink kaiを使ってモンスターハンターポータブル2ndを プレイしようと設定をしていざ集会所に入ったらだれも人がいません。 また、他人の募集に対して部屋に入ってたら「エスタです」 と言われました。 設定がダメなのでしょうか? アダプタはGW-US54Mini2を使っています。

  • 無線LANでネットしているPCでXlink kaiを使ってMHP2G(PSP)

    CATV→(有線)→プラネックスMZK-W04N(ルータ親機)→(無線)→プラネックスGW-US300Mini2(子機)→PCという環境でインターネットしています。 購入したとき付属CD-ROMにXlink kaiのソフトが入っていたのでインストールはしてあります。 Xlink kai対応と書いてあった Wi-Fi USBアダプタ2(GW-US54Mini2 プラネックス)を購入してPCに取り付けて試そうとしたのですが、ドライバがGW-US300Mini2の所に上書きされてしまいインターネット自体できなくなってしまいます。音声に従いインストールしたのでドライバを違う所にインストールできるかどうかがわかりません。 ドライバが悪いだけと思いBUFFALOのWLR-UC-G(Xlink kai対応無線子機USB)を友達に借りて試してみたのですがやはりインターネット自体できなくなってしまいました。 1.プラネックス同士だと絶対に出来ないのか? 2.BUFFALOの設定方法がおかしいのか? 3.無線でPCにインターネット接続から無理なのか? もし出来るのであれば方法を教えてください。 だいぶページを探しては見たのですがよくわかりませんでした。 出来るのであれば初心者でもわかり易く説明してもらえるとありがたいです。 お願いします。

  • PSPアクセスポイント

    メタルギアポータブルオプスでオンライン対戦をしたいと思っています。 そこで、USB型のアクセスポイントを買おうかと思っているのですが、 PSP公式サイトに載っている『WLR-U2-KG54』と、 『GW-US54Mini2G』は値段の差が2000円ほどあるのですが、比べて何が違うのですか? 『WLR-U2-KG54』はセッティングが簡単そうみたいですが、『GW-US54Mini2G』はどうでしょうか?

  • よろしくね

    GW-NS300Nをpcに,インストールしているのですがXLink Kaiをやろうと思って,GW-US54Mini2W購入して,インストールしたら,GW-NS300NとGW-US54Mini2W両方のユーティリティ設定が出来なくなりました。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 全然XLink Kaiが出来ません!

    GW-US54Mini2Wを使っています!XLink Kaiのことで・・・問題が^^; モンスターハンターポータブル2ndのことなんですが、集会所では普通で安定しています。不便なことはありません。 しかしなぜかクエがスタートすると、一分くらいでみんな離脱して結局自分一人になってしまいます。他人からはBadだって指摘されます・・・。んでもって、左上で回転してる緑の輪が止まります;;; どうすればそうならなくなりますか?本当に困ってます!些細なことで結構です!

  • vistaでxlink kaiは可能か

    vistaでxlink kaiは可能か vistaのPCとWLI-U2-KG54でxlink kaiをするため、 下記サイトを参考にGXS化とxlink kaiの導入をしたのですが、 いざWLI-U2-KG54を挿してもPCI GW-US54GXS Utilityのアイコンが表示されず、 使用することができません。 これはOSがvistaだからなのでしょうか? 原因に心当たりあるかたは、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。 ※GW-US54GXS.exeは互換モードでWindows Server 2003を選択してあります。 参考サイト http://www15.ocn.ne.jp/~remiel/Xlink/gxs.htm

  • PSPでXLink Kaiを利用するのに必要なもの

    こんばんは。何個か前にも質問した者です。前の質問も一通り終わってからきちんと締め切ります! PSPのモンスターハンターポータブル2をXLink Kaiを使ってやろうと思い設定してきたのですができません・・。もしかして何か足りないものがあるのかと思ったのですが、次に挙げたものがあればできるでしょうか? PSP本体 モンスターハンターポータブル2ソフト パソコン(OS:XP) モデム ルータ USB型無線LAN(バッファロー製のWLR-UC-G) 備考:光回線です 上のWLR-UC-Gは親機モードと子機モードに切り替えができ、XLink Kaiでは子機モードでやらないといけないみたいで、子機モードのドライバだけインストールしたのですが、もしかしてこれには親機を別で購入しなければならないのでしょうか?このWLR-UC-Gの1本で同時に親機と子機として使うことはできないのでしょうか?そうなると親機モードのドライバもインストールしなければならなくなりますが・・。 (そうするとワイヤレス ネットワーク2が消えてローカルエリア2になってしまいますが・・) 文字を羅列しただけで分かりにくいかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら御願い致します。

  • GW-US54Mini2G

    GW-US54mini2Gで Xlinkでモンスターハンターのゲームをやろうとしたんですが(OSはvistaです) PSP xlink mode をenable にする手順のとこで  PSP xlink mode が表示されないんですがどうすれば? 誰か教えてぇ!

  • XLink Kaiについて

    僕は漫画喫茶やネットカフェ(特にマンボー)をよく利用するんですけど、そこで質問です。 どなたか、『漫画喫茶やネットカフェ』で『WLI-U2-KG54L』を使ってXLink Kai(モンスターハンターポータブル等)をプレイしている方はいらっしゃいますでしょうか? やってる、やってないに限らず、漫画喫茶やネットカフェでこの『WLI-U2-KG54L』という製品でXLink Kaiができるのかを知りたいです。 どうかよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • デバイスを持たなければアプリを利用することができません。アプリを取り入れるためには、デバイスを購入する必要があります。
  • デバイスを持たないと、アプリを利用することができません。デバイスを購入することで、アプリを導入することができます。
  • アプリを取り入れるためには、デバイスを持っている必要があります。デバイスを持っていない場合、アプリを利用することはできません。
回答を見る