• ベストアンサー

DoCoMoとauどちらがいいでしょうか。

t_towers10の回答

回答No.4

2ちゃんでは、ソフトバンクを解約する事を脱北と言います。 あこぎな商売ばかりのSBは即刻解約すべきであると考えます。 ドコモは殿様商売の塊で料金バカ高。お勧めしません。 と考えると、やはり1番「au」が良いのではないでしょうか。 ちなみに私は、去年SBからauに変えました。 脱北マンセーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

peco7003
質問者

お礼

「脱北」ですかw( ̄▽ ̄;)w 知りませんでしたが妙に納得してしまい、早く「脱北」せねばという気にさせられました(笑) 一時問題になった誇大広告で、その後も誠意のない対応で何となく不信感を抱いてしまったのですよね。 ホームページだけを見ても、他社はすごくシンプルで分かりやすいのに、SoftBankは何だか複雑。故意にそうしているのかとさえ思ってしまいます。 総合的に考えるとおっしゃるとおり、auが良さそうです。 近々、脱北する予定です。 楽しいご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • auとdocomo、どちらが良い?

    現在auを使っている大学生です。 家族全員au、固定電話もKDDIです。 姉だけ携帯は自分名義・自分で支払いをしていますが、両親と私はちょっと違うんです。 父→父の名義 母→私の名義 私→私の名義 という感じでして、携帯と固定電話の支払いは全て父に請求が来るようになっています。 私は今、 ・機種利用 24ヶ月目 ・au加入年数 48ヶ月目 ・シンプルコース、プランSSシンプル ・誰でも割 ・家族割/法人割 ・「分け合い」コース ・ダブル定額ライト ・au→自宅割(100%割引) に加入していますが、そろそろ機種を変えようかな~と思っています。 でも家族全員auですし、固定電話もKDDI…となると、なかなか他社の機種に変えることが出来ません。 友達はau:docomo:SoftBank、それぞれ4:3:3か4:4:2くらいの割合なんです。 電話はau以外の少数の友達にしかかけないです。auの子は多いですが、電話を全くかけないので、何だか損な気がするんですよね。 私が今回質問したいのは、 ・docomoとau、総合的にいちばん良いのは? ・電話や電波の繋がりやすさ、ネットの速さはauとdocomoどちらが良い? ・料金プランが安いのはauとdocomoどちら? ・auをこのまま継続するか、MNPでdocomoに移るのだったら、どちらが良い? ・auしか使ったことがないので、docomoの端末はauに慣れてる人には使いにくい? (auがいちばん使いやすいですが、デザインや機能の豊富さはdocomoの方が上だと思っています) ・docomoの「応援学割」に変えたときの家族全員に対するメリット、デメリット …を教えていただきたいです。 今後の参考にしたいので、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • auかドコモか

    家族通話がメインです。 現在使っているボーダフォンは確かに安いです。 ただ、エリアの問題と買収会社のがあまり好きではないということでキャリア変更を考えています。 auとドコモの家族割引に関することではどちらに メリット(安さ)があるのでしょうか。 総合的に考えるといろいろ判断材料が必要だと思うので家族通話&メールに関してのみのメリットを検討材料にしたいと思います。 知っている方教えてください

  • auからdocomoへ変えるべき?

    1.現在使用中のキャリア・利用期間 はau CDMA1 3年です。 来年から社会人なのでauの学割は使えず、このまま利用するなら2年の縛りがあるMY割になります。 よく電話をかける彼女と友達が共にdocomo しかし番号指定の割引は、docomo30%、au50%です。基本通話料は、他社にかけても今はあまり変わらないみたいですね。となると、auに変えてもらったほうが得なんですが、友達も彼女も家族割でdocomo使っており、auに変えるとかえって損かも。私は家族が誰も携帯使ってないので、家族割りは関係ありません。 相手を家族割なしで50%offのauに変えるべきか、それとも私が料金高めのdocomoになるべきか、どっちが得でしょうか? 今でもシェアの多さ以外にdocomoの有利な点ってありますか?

  • 家族がドコモを使っている学生はドコモとauどちらが得?

    こんにちは。 家族がドコモを使っている学生は、ドコモ(ファミリー割引)とau(学割)どちらが得ですか? 現在、私はドコモを使っています。(家族がドコモを使っている為、ファミリー割引が適用されています) 今回auに替えたとしても、学校を卒業したらドコモに戻すつもりです。 電話の使用状況は、殆ど待ち受けです。(プランBでも無料通話分は余ります) 宜しくお願い致します。

  • ドコモからauに乗り換えようと思っています。

    こんにちは。   タイトルの通りなのですが、近々auへ乗り換えようと思っています。 今はドコモを5年ほど利用しているのですが、換え時って言うんですかね? 各種割引サービス(ファミ割りなど)の更新時がいいとか聞いたんですがあまり良くわかりません。 なるべく解約金等を安く済ませたいと思っているのですが…。 それと、ドコモからauへ乗り換えた時のメリットやデメリットも教えていただけるとうれしいです。   よろしくお願いします。

  • docomoかau

    大学生です。高校の頃からドコモのmovaを使っています。理由は家族が使っているからです。今電波が非常に悪くてよく通話中に切れることもざら。でもfomaは入るんです。そろそろ今使っている機種も一年経って飽きてきたので携帯を買い替えようかなと思っています。それでauの学割かdocomoの家族割を使い続けるか悩んでいます。お得な料金プランなどいろいろ教えて下さい!!あとauは学割が終わったあとドコモよりお得なんですかね??

  • au⇒DoCoMoに

    今auの携帯を使っているんですけど、DoCoMoに変えたいんです。 私は今年中学を卒業したんですけど、『お祝い得割』で購入したら、安くなるじゃないですか? でも、家族がみんなvodafoneなんですよ。DoCoMoの広告を見たら、『お祝い得割』の対象が【ファミリー割引契約】って書いたあるんです。 ってことは、割引対象にはならないんでしょうか?? 困ってます…。お願いします><

  • Docomo? それともau?

     今年結婚して、旦那はDocomoを持っています。私はauです。    夫婦が他社を持っていると、経済的なメリット、デメリットはどんなことがあるのか。また、同社だとどうなのか。  もしどちらかが変更するのでありば、どっちを持った方が良いのかなど、お詳しい方教えてください。  ちなみに、私は地元の企業auを応援したいのですが・・

  • auとDoCoMo

    こんにちは。 私は今高3で携帯を変えようか迷っています。 高校卒業したら自腹で携帯代など払わなければならいないので、携帯会社を変えようかと思ってます。 理由は、私は末っ子で母にずっと甘えてきました。 携帯会社もAUで同じであれば別に問題はないと思うのですが、末っ子として少しでも自立したいと思うのです。 家族割引だとそれは大変助かりますが、家族割引で割引されてる分は親が払ってるような気がしてバイト代などから私が卒業後払えばよいと思うのですが、自分で払ったほうがどこか少しは母に恩返しとか自分で自立したりと思えるんです。 なので、携帯会社を変えて親離れを少しでもしたいと思ってます。 AUからDOCOMOに変えようと思っているのでが 親戚がドコモを使っていて、何処に変えても料金なんか同じだよっていうんですが、調べてみたらAUとDOCOMOだと、DOCOMOのほうがSプランゎ420円(税込み)安くて、SSプランとMプランだと315円(税込み)安いんです。 母はドコモに変えてもいいけど5000円(解約と契約代)もかけてまで変える必要ある?卒業したら友達も変わってくるんだし。といいます。 携帯会社を変えるべきなのか迷ってます・・・汗

  • docomoからauに

    こんにちは。今docomoのN504isを使ってますが調子が悪いです。画面が白くなりしばらくするともどりますが・〔涙) 故障を直すのに8000円位かかります。それでおもいきってau変えようかと思ってます。今家族割引とおはなしプランM(たしか・・明細がないので・・)2人で8000円から1万円位です。auの場合どのプランがお勧めですか?AUの方が高くなりませんか?通話料とか よろしくお願します。