• ベストアンサー

腰椎穿刺について教えてください。

いつもいつも色々なことを教えていただいて、ありがとうございます!! 腰椎穿刺について教えて欲しいのですが、頭蓋内圧が亢進している時は脳ヘルニアを起こす可能性があるので、腰椎穿刺は禁止だと本で読みました。 なぜ禁止なのか、詳しく教えて欲しいです。

  • bu--ko
  • お礼率74% (241/325)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

腰椎穿刺というのは、くも膜下腔(脳と脊髄周囲にある空間で髄液が流れているところ)に太い注射器を刺し(ここでは腰椎穿刺という名前からもおわかりのように、背中の部分からですね)、髄液を採取することをいいます。 これは、くも膜下出血や、髄膜炎、それから脱髄疾患という疾患など多岐にわたる疾患を診断するのにおいてとても有効な検査法です。 ご質問の内容にうつります。 頭というのは硬い骨、頭蓋骨によって囲われていますよね。ですので、頭蓋骨の中(頭蓋内)で何かがふくらんできてしまうと(腫瘍とか、出血とか、膿瘍など)その増えた容量のぶんだけパンパンになってしまいます。この状態が脳圧亢進状態です。 主観的症状としては頭痛、吐き気などです。 ここで腰椎穿刺を行うとしましょう。背中からくも膜下腔へ注射器をさし、そこから髄液が流れ出ることによって、今までパンパン脳圧が一気に下がっていくことになります。 ここで困ったことがおきます。 いままでパンパンであることで保ってきた脳の位置関係が、圧がさがることによって、頭蓋内でふくらんだ何かの変わりに頭蓋骨の外にでることになるのです。 頭蓋骨には小さいものも含め穴がいくつもあいていますが、一番大きいものは首の骨;頚骨とつながる部分の大後頭孔です。つまり、ふくらんだ何者かに押されて代わりに脳がここから脱出することになります。 これが脳ヘルニア(詳しく言うと大後頭孔ヘルニア)です。 この大後頭孔付近には、中脳や間脳といった、動物本来の機能(呼吸中枢など)をつかさどる中枢が存在しているので、この部分が脳ヘルニアとなって、圧迫されてしまうと、動物として機能できなくなります。 というわけで、禁忌とかかれているわけです。 といっても、この危険を起こす状態をさければ腰椎穿刺はとても有効な検査法です。 下手な文ですみません、お役にたてましたでしょうか? どこかでイラスト等を見ていただきながらだと、少しはわかりやすいと思います。

bu--ko
質問者

お礼

すごくよくわかりました!!かなり悩み込んでいたので、かなりすっきりした気分です。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 腰椎穿刺 禁忌 

    初めまして ふと授業で疑問に思ったのですが・・・・ 腰椎穿刺の禁忌で頭蓋内圧亢進のある患者とありましたが 小児の髄膜炎では腰椎穿刺をして検査しますと習いました しかし髄膜炎でも頭蓋内圧亢進症状があります なぜリスクが高いのをわかってて腰椎穿刺するのですか? 脳ヘルニアの危険性もあるのに・・・ もし知っていたら教えてください

  • 医師の方に!腰椎穿刺について

    またまたお世話になります。 腰椎穿刺が一般に禁忌と考えられるものを教えてください。 (1)後頭蓋窩腫瘍疑い (2)くも膜下出血疑い (3)髄膜炎疑い (4)良性頭蓋内圧亢進症疑い (2)は出血の有無を診るためにも行うと思います。 (3)も、行うべきものだと思います。 (4)は、頭蓋内圧亢進症疑いだと禁忌だと思うのですが、良性ってつくと、普通の頭蓋内圧亢進とはまた違うのでしょうか? ちなみに回答では(1)番となっているのですが、 なぜ(1)なのかが分からないのです。 脳外科の本とか検査の本とか家にあるのは片っ端から見たのですが、載っていなくて・・・。 急いでいます。 よろしくお願いします。

  • 腰椎穿刺と骨髄穿刺について教えて下さい。

    いつも様々な質問に回答していただけて、とても感謝しています。 今日の質問なんですが、腰椎穿刺と骨髄穿刺の具体的な違い(その目的など)について教えて欲しいです。また腰椎穿刺の後、脳圧が上がるのを防止する為に水平にして休ませるということですが、脳圧が上がるのを防止するには、頭部を少し上げるのでは??と思ったりするんですが、ここのところも教えて下さい。

  • 頭蓋内圧亢進

    小脳出血で発症した11才の児童の症例として、CT、MRIにて頭蓋内圧亢進がわかるのでしょうか。また、どのようにして判断され、測られるのでしょうか。 また、進行の順序としてこのようなことは考えられるでしょうか? 小脳出血→浮腫→頭蓋内圧亢進→脳ヘルニア また、脳萎縮のない児童では,仮にCT所見が正常であっても,脳ヘルニアのリスクがあるのでしょうか

  • 腰椎穿刺って、入院ですか?

    一週間ほど前から、発熱が続き、髄膜炎?疑いで、精査したほうがいいと言われ、腰椎穿刺をした方がいいと言われました。 その時は、拒否したのですが、やはり熱が下がらず、頭痛がひどいのです。 腰椎穿刺は、入院しなくてはならないのでしょうか? 入院は、できれば避けたいので・・・ どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 脳脊髄液(腰椎穿刺液)検査について

    脳脊髄液(腰椎穿刺液)検査は、どのような疾患で実施されるのでしょうか…?

  • 腰椎穿刺・腰椎麻酔時の体位について

    私は高看学生で整形外科病棟に勤務しています。 質問なのですが、 腰椎麻酔や腰椎穿刺を行う時、側臥位になって体を丸め ヤコビー線に針を刺しますが、このだんご虫のような体位に 専門的な名前があったような気がするのですが、 ご存じの方がいらしゃったら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 低髄圧症について

    看護学生です。 脳神経の勉強をしているのですが、どうしてもよくわからないところがあります。 指導者の看護師に低髄圧でも脳ヘルニアはおこるといわれました。 頭蓋内圧が高いと圧が高い方から低い方へヘルニアがおこるのはわかりますが、なぜ頭蓋内圧が低い状態なのに脳が押し出されるんでしょうか? いまいちよくわかりません。 どなたかわかるかたいますか? お願いします。

  • 黄疸と徐脈について(頭蓋内圧亢進と徐脈について)

    臨床医学の勉強をしていますが、どの本にも徐脈(脈拍が遅くなる)を呈する疾患として、甲状腺機能低下症、頭蓋内圧亢進、黄疸・・・・と書いてあります。頭蓋内圧亢進時には副交感神経(迷走神経)が刺激されて徐脈になる(?)かと思うのですが、黄疸になるとなぜ徐脈になるかの機序がネットで調べても分かりません。 黄疸になると副交感神経(迷走神経)が興奮するのでしょうか?もしそうならなぜその因果関係・機序は・・・?。 黄疸とか頭蓋内圧亢進がなぜ徐脈になるか簡単に機序をお教えいただけるとありがたいです。

  • 急性頭蓋内圧亢進症状について

    急性頭蓋内圧亢進症状を書けという問題で、 (食事と関係ない)噴出性嘔吐や、(早朝起床時の)頭痛は書いてもいいのでしょうか? それとも、これらは慢性頭蓋内圧亢進症状でしょうか?

専門家に質問してみよう