• ベストアンサー

末期がんの祖母の治療について

おはようございます。熊本に住んでいる祖母が末期がんだということを知らされ、2月3日から6日まで熊本に行ってきました。祖母は五年前に乳がんの手術をして、今は脳にも肝臓にも脊髄にも骨にも転移しています。検診には行っていたのですが、なんと今回は担当の先生が、あまりにもひどくて伝えられなかった、と意識不明になるまで家族にも黙っていたのです。今は意識は戻ったものの、食事もできず点滴をしています。挙句の果てに日赤からは、もううちでは看られないので自宅で点滴してくださいと言われたそうで、昨日違う病院にうつりいました。肺に転移したら血を吐いて終わりだと昨日いわれたのですが、苦しませたくありません。病院ではそれを待つしかないと言われました。いい方法はないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 xrbxm975さん こんばんは  病院には大きく分けて2種類有ります。1つは色々な治療をする事で少しでも症状が改善し治る可能性のある方を対象にした病院(ほぼ全ての病院がこれに当ります。)と色々な治療をしても身体に負担を与えるだけで症状が悪化してしまう(つまり言い方が悪いですけど治療のしようが無い)患者を対象にしてその患者の生活状況(この事を「クオリティー オブ ライフ(略して「QOL」と言います)を高める」と言います)を少しでも楽にする(言ってしまえば、痛み等を起さず不快をあまり感じさせないで死期を迎えさせる)病院です。後者の病院の事を「ホスピス」と言います。  末期がんとは言い方が悪いですが「治療の方法がほぼ無い、又は通常のガン治療をしたら身体の体力を奪って死期を近づけてしまう状態」を言うわけです。平たく言えば「治療のしようが無い状態」です。今の医学では、どんな症状でも治療をして治る可能性が有る方は入院させてでも治療をする事が多いのですが、手の施し様が無い状態ですと入院させず訪問看護師や医師の往診で対処して自宅で養生させると言う場合が多いと思います。xrbxm975さんのおばあ様が日赤の病院から「もううちでは看られないので自宅で点滴してください」と言われたそうですが、以上の理由だと思います。つまり病院で入院加療しても自宅での加療でも結果は変わらないと言う判断だと思います。  そう言う状態ですと、私は#1さんが言われる通り「ホスピス」に入院される事をお勧めします。「ホスピス」では、基本的には治療はしません。従ってxrbxm975さんのおばあ様の場合は、現状のガンに対しての治療は一切しないと言う事です。だからと言って一切薬を飲ませる等の治療をしないかと言うとそれは違います。末期ガンですと症状に似合った色々な痛み等の不快感を起こしQOLを低下させる場合が殆どです。そう言う痛み等に対しての治療をし、少しでもQOLの向上を目的の治療はします。ですから、今xrbxm975さんがおばあ様にしてあげたいと考えている事は全てします。そう言う意味でお勧めだと思います。  私の経験を言うと、2000年に父を肺ガンで亡くしました。1997年に肺ガンを宣告され、80歳でありながら右肺の全摘出と言う大変な手術をしました。その後2年半は健常人と同じ様な生活が出来たのですが、1999年の12月から酸素ボンベのお世話になって生活すると言う状態になり徐々に弱ってきました。病院では「末期ガンだから治療できない」と言う事で月1回の通院と月2回の訪問看護師さんのお世話になって自宅で養生していました。そして2000年の春の彼岸の頃に、「こんなの出たよ」と言って潜血の混じった痰を見せられ、即病院に連れて行きました。そして病院で大量の吐血をしました。吐血をしたのが病院だったのでよかったと思っています。即掃除機みたいな機器で吐血した血液を吸い取って頂けたお陰で窒息死しないで済んだわけです。もし自宅で同様の吐血をしたら、もしかしたら・・・・と思うとぞ~~とします。それ以降一般病棟で吐血に対しての治療をした後、私たち家族と父と話し合って「ホスピス」に入院させました。  ホスピスに入院後約2ヶ月で死を迎えるのですが、その間は量は少ないなりにも口から食事を取る事が出来、言う程痛みも起さず眠るように父は亡くなりました。多くの肺ガンで家族を亡くした方の経験談では、少ないなりにも口から食事が出来ている内はまだまだ大丈夫、死が近づくと痛くてベットにも寝ていられない様だと言っていました。しかし、父はそこまでの痛みも起こさず眠るように死を迎える事が出来たわけです。ですから父のQOLを最期の最後まで良い状態に保って頂けた「ホスピス」に今でも感謝しています。  以上が私の経験した事です。病院で言われた通り、骨にも転移している状態ですと肺に転移する可能性も有るかと思います。そして肺に転移した場合、最悪の時は吐血してその血が喉に詰まって窒息死してしまう場合だって考えられます。もし自宅で吐血したら、そしてそれが大量だったら素人ではどうする事も出来ない訳です。しかし、「ホスピス」なら医師や看護師の専門家がいますから即対処可能です。と言う事を考えても、「ホスピス」が一番適切だと私は思います。  #2さんがご紹介頂けた方法も良い方法だと思います。しかし中医学ですと口から薬を服用する方法しか方法が無いわけです。現状で点滴でしか栄養摂取が出来ない状況ですと、例え口から流し込む形で強制的に薬を服用させたとしてもどれだけ吸収出来るかの問題が有るわけです。私の父みたいに、少ないなりにも自力で口から食事を摂取出来るのとは違う訳ですから・・・。と言う事を考えると、藁にもすがる思いで試されるのも方法かと思いますがどれだけ効果を示すか疑問です。末期ガンと言っても程度問題だと私は思います。  以上長々と記載しましたが、私がxrbxm975さんの立場だったらおばあ様を「ホスピス」に入院させ少しでもQOLの向上のための事をすると思います。後はxrbxm975さんやご家族の考えも有りますから、良く考えて最良の方法を取られたらと思います。  今父の看病をしていた時の事を振り返ってみて、ああしてやれば良かったとかこう言う方法も有ったとか考える事は一切有りません。それは父の最後にとって「ホスピス」に入院させた事が最適だったと考えられるからです。xrbxm975さんのおばあ様にとって今何をしてあげる事が最適か解りませんが、家族で話し合って最適と考えられる事をされたら良いと思います。話し合った結果、自宅で最後を迎える事が最適と考えるならそれはそれで良いと思います。  本当に長々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。病人を看病すると言う事は、病人だけでなく看病する側も疲れて体調を崩し易いですから、くれぐれも体調を崩さないようにご家族の方にお伝え下さい。お大事に!!

xrbxm975
質問者

お礼

この度は、祖母の末期がんについての質問に回答いただきまして、本当にありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

まぁそういう状況になるのは構造的にいろんな問題があるんですが。 ・末期癌は下手に治療する方が余命は縮めるし、副作用に苦しむしということになりやすい。 ・小泉政権以来の国の(ひいては国民の)意思として、終末期医療は在宅でという方針になっています。一応建前としては、上の事情も鑑みれば最後ぐらい家でゆっくりと過ごさせてあげましょうという見方もできますが、意地悪い見方をすれば、どうせ助からないんだからさっさと退院させて、医療費を減らすとう方針。 ・病院側としては終末期医療は在院日数の制限もあるし、成績も下がるしでメリットはゼロです(終末期医療で儲かるのは海外に比べて3倍以上の値段で薬を売っている薬屋さんだけ)。 http://2nd-opinion.eee.ne.jp/Medicine/sample/Vol01-1.html http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/11/tp1125-2.html http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/?act=reswrite&res_wid=200504290057096617&d_date=2005-04-28&d_seq=1&theme_id=158898 http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/mayaku.html 在宅医療に関してはサービスも法的に充実させられつつあるので、そちらにご相談されることをお勧めします。地元の情報を確認されてください。

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.2

わらにもすがる思いならこちらに相談してください。 http://www.popuri.info/ うちの母も末期のガンから生還しました。 宣告されて11年経ちましたが元気で生きてます。 もちろん「確実に助かります」なんていう無責任な事は言えませんが正体不明の民間療法みたいなものすがって大切な時間を無駄に使う前に専門家に相談してください。 こちらは中国医学なんですが、西洋医学で見放された患者さんがたくさん回復してます。

  • 4351
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

末期ということはつまり痛みをやわらげ、いかに死を迎えるかということになってしましますね、残念ですが・・・。 終末医療(ホスピス)の医療機関を紹介してもらったらいかがですか? もしくはご自宅で逝かせてさしあげたほうがいいのか・・・? 苦しまずに死を迎えられるのが一番ですね。 哀しいでしょうが、どうかお祖母様を最後までいたわってあげてください。 こんなことしか言えなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 祖母が末期癌

    母方の祖母が肺癌末期で体中に転移してもう手の施しようがないそうです。 先々週、目の調子が悪いな~と病院に行ったら見つかったそうです。 それまではずっと元気で、今は少し微熱があるせいで体がだるいみたいですが、医師が言うには、こんな状態なのに、普通に話したり歩いたり生活していた事が不思議な位だそうで、いついきなり危篤になるかわからないそうです… 祖母は福島県、母も私も東京都に住んでいて、母が休みの日に毎週会いに行っているので、私も話しが出来るうちに会いに行きたいですが、3歳の双子の娘と1歳になったばかりの娘がいて中々行けそうにありません… 娘を預ける宛てもないです… 上記の話しを聞いて気持ちばかり毎日焦ってしまいます。 昨日から入院して、これから抗がん剤治療をするそうです。 末期の肺癌でそこら中に転移した状態で、抗がん剤治療をする意味はあるのでしょうか? 無駄に苦しい思いや痛い思いをする事になるんじゃないかと心配でたまりません… そんな中で小さいの3人連れて新幹線等で会いに行くのはやはり迷惑でしょうか… それぞれとは思いますが、祖母の状態だとやはりもう長くはないのでしょうか… 乱文で申し訳ありません…

  • 末期がんについて

    父親が末期がん(ステージ4の腎盂がんの肺、肝臓、膵臓、骨、リンパ節、頚椎への転移)と診断されました。 今のところ抗がん剤で治療していますが、延命の効果は低いようです。 現在入院している病院は公立病院のため治療が不可能になったらホスピスへの転院または在宅で緩和ケアをするよう言われています。 突然のことで何もわからないのですが、在宅で緩和ケアは可能でしょうか? ホスピスは希望者が多く入院できるかどうかはわからないようです。 乱文で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • ガンの末期です。治療方法など教えてください。

    現在余命2ヶ月と言われています。 私の母親です。 大腸がんから、肺、肝臓、脊髄、脳へ転移があります。脳のガンはガンマーメスの治療をしましたが、またでてきました。腸は大きなポリープのため腸へいそくを起こしそうです。 それで、このままだと脳の痛さはモルヒネでも押さえられないといわれてますし、腸へいそくが起こる前に人工肛門の手術をするようにも進められます。 でも、体もかなり弱ってるので、治療はもうしたくないのですが・・。 このような状態で何をしてあげればいいのでしょうか? 少しでも楽に死を迎えられたらと思うのですが、そのことすら方法はないのでしょうか? 何でもいいです。ご回答をお知らせください。

  • 末期癌~死ぬまでの状況を教えてください。 

    末期癌~死ぬまでの状況を教えてください。  末期癌の母は現在ホスピスケアを受けています。 これから母の面倒を見るのは私の役目なのでこれからどうなるのか不安です。 母がすいぞう癌だと宣告されたのはおよそ1年前です。 肝臓にも転移しており既に手遅れでした。 今年の3月頃までは癌だと思えないほど元気な母でしたが 4月頃から急に階段を転げ落ちる様に容態が悪くなってしまいました。 あらゆる箇所の骨に転移し、強い痛みも出てきました。 肺へも転移し、咳がひどいです。 今ではほんの少し動いただけでも息切れがひどく、時々咳き込んで嘔吐してしまいます。 急に食欲もなくなりました。 一日、一日ごとにどんどん体力がなくなり弱くなっていきます。 母はこれからどうなっていくのでしょうか。 苦しみが増しますか?  意識は最後まであるものですか? 自分でトイレにも行けなくなったらどうすればいいのですか? この状態で、あとどのくらいと考えていればいいでしょうか。。。 文章がうまくまとまっていなくてすみません。 少しでも心の準備ができればと思います。 宜しくお願いします。

  • 祖母が末期がんで緩和ケアをしていますが・・・

    先月末、80歳の祖母が倒れ入院しました。 検査の結果、胃癌が肝臓に転移しており、 体力的にも治療は難しいと言うことで緩和ケアを選択しました。 先週までは意識もしっかりしていたのですが、 今週見舞いに行ったところ個室に移っていました。 そして点滴での鎮痛剤の投与によるものもありますが 意識が朦朧として起き上がれず一日のほとんどを 眠って過ごしていると言うことで 私のことも何とかわかる程度でした。 祖母の話す言葉も書く文字ももうはっきりしません。 私達家族は離れた場所に住んでおり(新幹線で4時間) すぐにかけつけるというわけにも行きません。 病室で一人泣いていた父を見て、 この先後悔しないように、最期のときくらいは 祖母のそばにいさせてあげたいと思いました。 父は「多分まだ、明日どうこうという段階ではないよ」 と言い、仕事が忙しいこともあり一旦帰りました。 実際のところ、このような状態になってからの 余命と言うのはどのくらいなのでしょうか? 今回は急なことで主治医の先生に説明を聞くことができず 父が伯母に聞くと「生きているうちからそんなことを言うな」 と明確には教えてくれませんでした。 今からでも近くにいたほうがよいのでしょうか?

  • 末期患者を持つ家族

    私の実の姉(34歳)が2年前に、末期の乳ガンと分かり、現在は脳、肺、骨、腎臓、脊髄全部など、あちこちに転移しており、抗ガン剤も効かず、毎日息苦しさと、痛みと戦っています。 子供は7歳、5歳、3歳と一番ママが恋しいときでもあり、家族共々子供たちにどう話していいものか悩んでいます。医師からは余命1ヶ月と・・・本人には癌と闘うだけでもつらいのでどこまで転移しているかとか余命の告知はしないでおこうと言うことになりました。家族も疲れがでてきていますが、本人が一番つらいのでそんなことも言っていられません。今後の対応に悩んでいます。よきアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 末期がんの延命治療は、抗がん剤だけ?

    伯父(72歳)が胃がんで肝臓に転移があると診断されました。手術は不可能で、抗ガン剤による治療をと言われました。抗がん剤や病院の薬に頼らず、延命する方法はないでしょうか。食事療法や自己治癒力によって、奇跡的に末期がんを克服などということも聞いたことがあります…アドバイスいただけないでしょうか。

  • 末期がんの友人

    末期がん(乳がん→肺転移)の友人についてお尋ねします。 これまで可能性のあるあらゆる抗がん剤治療をしてきてすべて無効となり、無治療の状態が2ヶ月ほど続いていました。 このたび認可されたラハチニブという新薬に以前から希望を抱いていて、ようやく投与の手はずが整ったところで病状が急に悪化しました。食べ物はもちろん、水分もほとんど取れなくなり、点滴をほとんど一日中していますが、今は尿がほとんどでない状態だそうです。点滴した分はほとんど腹水と胸水になってしまい、一日1リットルくらい抜いています。 まだ面会謝絶ではないのでお見舞いに行ったところ、これまでずっと新薬を服用すれば何とか元気になるのでは、と心の支えにしてがんばってきたので、もしこのままラハチニブを試さないで死んだら無念過ぎると泣いていました。 一度に劇的に回復しなくてもかまいません、なんとか新薬を試せる状態まで、持ち直してくれれば希望もあるかなと思います。何かいい方法はないでしょうか?

  • 乳癌末期(B型肝炎)の抗癌剤治療について

    母55歳。体重43kg。身長150cm。 乳癌末期です。骨、肺に転移あります。 B型肝炎(数値は125と117と少し高めです。)にもなっています。そのため、抗癌剤(点滴、注射)などの強い薬は使えないと言われました。 10年前に乳がんになり、手術で右乳房とリンパを切除しました(手術後に抗癌剤の注射は2回程うけました)その5年後に肺に転移し、ホルモン療法をうけておりましたが、一昨年から骨に数ヶ所転移がみつかり放射線治療をうけました。その後、ホルモン療法はもう効かないということで中止しました。 この6月で、フルツロン400mg/日を服用することになりましたが、フルツロンは効果はあまり出ないと本等で目にしました。本当に効き目は無いのでしょうか。 また、B型だからといって、抗癌剤治療は本当に出来ないのでしょうか。強ミノ等の点滴をしながら行っても無理なのでしょうか。今まで抗癌剤治療をうけてきていないので、今ここでやっておけば、効くのではないかと思っております。 また、現在、別の関西の病院の腫瘍内科で一度診てもらおうと考えております。関西の病院で信頼できる腫瘍内科またはお医者さんを教えていただけないでしょうか。 本人は食欲も有り、以前に比べてたるんでいた肉も引き締まってきました。 回答お願い致します・・・

  • がんにはウコンがいい?

    末期がん患者です。 乳がんで肝臓に転移しています。 春ウコンがいいとか、秋ウコンがいいとか、見るものによっていろいろありますが、 どちらがいいのでしょうか? なるべく早く試してみたいと思っているのですが、どちらがいいのかわかりません。 何でもいいのでご意見をいただけたらと思います。