• 締切済み

「子供を埋めたい人 」発言??

「子供を埋めたい人」とかいうタイプミスをした、社民党の福島みずほ。 ちなみに現在のホームページを見ても、その痕跡はない。 さらに、検索サイトのキャッシュからも表示できなくなってる。 一部のサイト(yahooなど)のキャッシュの検索部分にだけ表示される。 普通、何かのミスがあれば「訂正しました」とかの但し書きしません? 何でもないミスならいいけど、これは間違え方が酷いと思う。 単なるタイプミスでも、こんな逆の事を書いてUPしたならキチンと訂正した旨を書くべきじゃないだろうか? 皆さんどう思いますか? ソース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/914866.html

みんなの回答

  • jentle29
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.3

あげあしとりってやつですね。 こんなことで一々目くじらたててたら、誰も身動き取れなくなりますね。せめて前後の文章をつけてそれでもおかしな発言のときだけにしましょう。

回答No.2

一目見ただけでタイプミスだとわかりますし、何を書きたかったのかもわかります。たぶん「子供を産めない人」と書きたかったんですよね。 または「生みたい人」? 目くじら立てるようなことではないと思います。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

単なる誤字なら訂正を出さないのが普通では。 めくじら立てて、あげつらうような内容ではないと思います。 まあ、別に福島氏がタイプミスしたのではないので。 #ソースに一個人のブログを出されても...

関連するQ&A

  • 国は放射能汚染問題を隠蔽しているのでしょうか?

    政治家の幹部クラスは真実を知っていると思うんです 枝野氏、南相馬市を防護服で5分間車外視察…住民「こんなに遅く来て帰るのは早い」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1616504.html 石原都知事、金町浄水場で水のみパフォーマンス! http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1609751.html 現地でも 「原因不明」 の死人が出てるそうです 警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1703050.html 福島原発で作業員が急性白血病により死亡 東電「作業との因果関係はない。これ以上調査する予定はない」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1659910.html 【福島】 原発作業員が死亡、3人目 東電「被ばくとの因果関係は考えにくい」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1668459.html そして東電の主張は・・・ 東電 「放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1679661.html さらに 「あいつに触ると放射能がうつる」 「私が将来子供を産めなくなったらどう責任取るの?」 東電社員の子供に対するイジメが多発 http://www.news30over.com/archives/6549975.html なんて問題もあるそうです さて、この放射能汚染問題の一件は チェルノブリ事件の歴史と同じ末路を辿ると見れば間違いないのでしょうか? 福島では今もまだ放射能が漏れ続けていると報道されています

  • 不思議な画像あるところをしりませんか?

    下記のような不思議な画像を載せてるサイトを他にご存知ありませんか? http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/687100.html すみませんがよろしくお願いします。

  • 役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の「花嫁斡旋」、実習生怒りの“告白”とは

    役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の「花嫁斡旋」、実習生怒りの“告白” http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/944490.html “中国産の毒入り小麦粉”を使ったペットフードで飼い犬や飼い猫が相次ぐ死 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/944803.html 最近面白いサイトを見つけたのですがこれって事実なんでしょうか。 いわゆるネタというやつですか。

  • 民主党「IMFだけでなく、特定国への支援を」

    政治のことはほとんど詳しくないのですが、以下のサイトで読んで疑問がわいたので質問させていただきます。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1194931.html これらのコメントを見ると、マスコミはどうも民主党よりである、とされているのですがなぜでしょうか。

  • 判決

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1712633.html まずは、このページを最後までお読みください この記事について みなさんの考えをお聞かせください この処分はふさわしいのでしょうか? それともふさわしくない? このサイトではふさわしくないとの意見が多いようです ちなみに自分は、定年が近かったようだし、退職金取り消しはいきすぎかなと思います

  • 著作権侵害の共犯と逮捕のリスクと引き換えに得るもの

    画像ちゃんねるに続き「VIPろだ」「がむしゃら」「カサマツさん」など大手アップローダーサイトが閉鎖 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/978753.html こういったサイトを経営している人間はそもそも何が目的なのですか? 多少広告を張っていたとしても、それで逮捕のリスクを無視できるような利益が得られるものですか?

  • シベリウスのロマンスの楽譜を探しています(訂正)

    先日シベリウスの「ロマンス」の楽譜について質問していたものです。 作品No.が違っていましたので訂正します。 op.24-9です。 下記サイトに演奏が載っています。 よろしくお願いします。 http://blog.livedoor.jp/nomak/archives/cat_50230176.html

  • 検索値が重複する場合の抽出

    こちらのサイト↓ http://blog.livedoor.jp/excellover/archives/50384843.html が参考になり途中までは順調だったのですが、降順で並び替えた数値を検索値としているので検索値の数字が同じだと、同じ項目名を拾ってきてしまいます これ以上作業列を増やさずに、関数のみで降順の項目名を表示するにはどうしたらよいのでしょうか? ご教授願います。

  • CSSでPC用、他のスマホ用、PC用を扱うには?

    こんにちは。 html5を準拠するようにサイトを構築している者です。CSSでPC用、スマートフォン用、iPhone用に分けようと考えています。 http://mnemoniqs.com/web/one-css-smartphone/ 上記のサイトにて、 1 <!--メインCSS--> 2 <link rel="stylesheet" href="css/style.css" type="text/css" media="all"> 3 <!--スマホ用CSS--> 4 <link media="only screen and (max-device-width:480px)" href="css/smartphone.css" type="text/css" rel="stylesheet"/> この様に書いてありますが、私はauのAndoroidスマホを使用していまして、widthが481px以上になる環境です。それで自サイトをみると、PCでは3ペイン、スマホでも縮小された左右のペインがあります。iPhone、他のスマホでは左右のペインをなくして、メインだけを表示したいのです。 例として http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/lite/1750885.html では、スマホで見ると左右のカラムが消えて、文字が大きくなり見やすく見やすいです。ですが私のサイトではそれが出来ていないのでそうはいきません。 ちなみにPCブラウザで http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/lite/1750885.html を表示するとリダイレクトでPC用サイトに行ってしまいますので調べることが出来ませんでした。 どなたか1ページをCSSを使ってPC用、iPhone用、普通のスマホ用にする事が出来ないでしょうか? お導きの事よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 検索して表示される内容(個人情報など)の削除

    検索して表示される内容に個人情報などが含まれている場合、何処へ連絡すると良いのでしょうか? 検索サイトで共通した対応など無いのでしょうか? Googleでは、ウェブページ削除リクエストへリクエストすると、Goo、Google及びLivedoorの検索サイトで検索した時にブログのタイトルは表示されるのですが、内容は表示されなくなりました。 しかし他の検索サイトでは、表示されていて、キャッシュデータのデータ名も確認できません。