• ベストアンサー

出会い系の請求

先ほど、出会い系サイトを使って 自分のスペースとしてのサーバ料金が未納4つのサイトで16万 と言われたのです。 しかも、電話かけたひとが本日の3時までに連絡しないと 民事訴訟になるといったのです。 しかも、そっちはメールのやり取りの情報と登録日など知っているようです。どうしたらよいのでしょう? 学生でバイトもしてるのですが、月に6万くらいなので払えっこありません。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

携帯は機種変では意味がありません。 せめて電話番号とメールアドレスの変更くらいはしましょう。 それでも、自宅に手紙が届く、家電が鳴りっぱなしなど悪質なのであれば、もしその出会い系サイトで違法行為をしていないのであれば、素直に警察や弁護士に相談するのがよろしいかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sankeiow
  • ベストアンサー率27% (42/153)
回答No.6

内容を整理して国民生活センターに相談するのが一番の方法です。

参考URL:
http://www.yumenara.com/kaku/text/one_click.html,http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.4

登録するとき金がかかることが明記されていましたか ここをクリックすると金がかかると注意書きが 表示されましたか 正式な手続きとっていれば出会い系とか 関係ないです 電話かけたのは自宅の固定電話ですかそれとも 携帯ですか 携帯ならそれだけで住所など調べるには金と手間が かかるので無視してください(正式な手続きがとられていないと 思われるので)あなたの情報は与えないでください 連絡するなんて もってのほかです

schlussel
質問者

補足

4つのサイトのことは、ラブ恋とかそんな感じのを4つ言ってました。 課金とかはないと思います。あるとしたら、ポイント制に勝手に登録されてしまったところくらいでしょう。 あいてが電話かけてきたの080-なので携帯ですね。 そして、僕の携帯にかけてきました。 といっても、携帯は昨日(機種変更)変えたばかりなので無視が一番でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.3

16万円で民事訴訟になると思いますか? 電話番号とメアドを変更したら大丈夫でしょう。

schlussel
質問者

お礼

法律には疎いのでその辺を熟知しておりません。 めアドは、1週間ほど前に変えてあるのでそれは問題ないです。 番号は・・・昨日携帯を機種変更で変えたばかりなので 個人情報をあたえないように連絡はしません。ありがとうございます。 たぶん、こちらから連絡するといったので掛けてこないのでは? 3:00過ぎたら速やかに訴訟の手続きをとらせてもらいます。 とかなので、あまりに時間が短すぎるのも振り込ませるための心理作戦なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taco777
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.2

100%無視してOK!!不安ならこのサイトに似たような質問あるからみて安心してください!

schlussel
質問者

お礼

一応使ったにはつかったけど ナンパサイトにしょうかいされてたやつとかです 一応、電話では、優良とかいってたけど あと、払わないと学校のほうへ連絡とかなんとか まぁ、 裁判の準備書類がなんとかとかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

無視。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出会い系サイトの請求で困ってます

    無料音楽系サイトに登録したら、勝手に複数の出会い系サイトに登録されたみたいで、メールが届くようになりました。最初は受信拒否にしてたんですが同じサイトから違うアドレスでまたメールが届きました。閲覧無料と書かれていたので、見てしまったんですが次々見ていたら急に画面が変わって「5400円が未納です」と出てきたので怖くなってそれからサイトは見てません。 次の日から料金催促のメールが届くようになりましたがなにもしないで無視していました。 今日になって、こういうメールが届きました。 「料金管理部より  貴殿の利用されたティアーズ後払いご利用料金5400円について、当部署での管理下に置かれました。本日中にお支払いの確認が取れない場合、書類作成費用、調査費用、その他諸経費を含む最低54000円以上を別途請求させていただく事になります。同時に【訴訟】の手続きも進めさせていただきます。こちらと致しましてもそのような手続きは避けたいと思いますので、本日中にお支払いください。」 どうすればいいのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 出会い系から請求がきて払ったのですが・・・

    先日ピュアアイという出会い系サイトからの電話があり、あなたがサイトに登録した月会費が未納です。 との事で、 月額4800円位だったのですが、12ヶ月以上経って突然電話をしてきて払えとの事でした。 私もたしかにピュアアイには登録した事は認めていますし、利用規約をよく読まなかったのも事実ですが。 12ヶ月以上経って、非常に高額になってから請求してきた事に腹をたてましたが。 諦めて支払いました。 支払った際(1週間程前)、その領収書と明細とその当時の利用規約を同封して3日以内に送って下さい。とお願いしたのですが、まだ送ってきません。 そして本日またピュアアイの同じ人から電話がきまして、料金が振り込み確認次第、そのサイトの登録抹消をお願いしていたのですが。 同グループの違うサイトで3つ程登録しており、 そちらの料金が未納なので登録抹消できません、 料金の80%を保険の適用で支払う事ができるが、 実績が必要で17万円を指定の口座に振り込んで頂きたいとの事で、振込み確認でき次第17万円の80%を私の口座に振り込みお返しします、との事です。 大体そんなサイトに登録なんてしていないのに、何故支払わなければならないのか?と 突っぱねたのですが、法律上、裁判等起こされてしまう可能性があるのでしょうか? ピュアアイは誇大広告を出している様な会社で規模も大きいと思いますので、非常に心配です。 よろしくお願いします。 それと、ピュアアイにお金を払う際、これでもう何もありません!と約束をしてもらいました。

  • 助けてください!出会い系から請求メール・・・

    登録した覚えのない出会い系サイトからメールがきだしたのでメアドを変えたのですが、またメールがきました(><) 今度は「料金未納のため起訴対象者になっている」というものでした・・・ 調査会社より住所や職場、家族構成を調査して利用時の履歴を東京簡易裁判所に提出したっていうんです。 このまま放置すると指定日時に出廷することになり、9月3日までに入金・回答がなければ了承したものとすると書いてます。。 出会い系の怖さはよくわかっていて、ほんとに登録するはずがないんです。 ましてや有料サイトに…。 ログインページには登録ID、パスワードがありますが無論わかりません。 しかしお小遣いサイトをやっているため(出会い系広告には登録してないです)不安もあります…。 問い合わせメールを三十分ほど前に送りましたが返信はまだきてないです。 どうすればいいですか?本当に困ってます・・・

  • 出合い系サイトからの請求

    先日、某ポータルサイトの恋愛のカテゴリーで通じて直接メールアドレスを交換してメールのやり取りをしていました。 そして、携帯で利用できるので○○○(ホームページアドレス)から連絡下さいといわれ、その出合い系サイトに登録して連絡をしたのです。 あまりわからず数回やり取りしてだまされたような感じたので、すぐやめたのですが数日後、登録アドレスに利用の請求がきました。それでほっておいたら住所と電話番号も控えてると通告がきてました。住所も電話番号も登録してないのにわかるのでしょうか?ほっておいてもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 出会い系の少額請求について教えてください

    実は1ヶ月ほど前に、出会い系サイトに登録しました。 それが、登録時の無料ポイントを使い尽くすと自動的に後払いでポイントが加算されてしまうというサイトでした。 そんな事とは気付かず、無料ポイントがなくなるまでと思ってメッセージの閲覧のみをしていたら、無料ポイントがなくなり自動課金となってしまっていたようで、突然料金の支払い請求メールが届きました。 規約を確認したら自動後払いのことは書いてあるし、びっくりしてネットで相談したら、「支払う必要なし。着信拒否でひたすら無視。」とアドバイスを頂き、メールは拒否していました。 しかし今日、知らない携帯番号から電話があり出てみるとその出会い系サイトからで、「少額訴訟の請求をしましたので裁判所からの出頭命令が届きます」という連絡を受けました。 今どうしたらいいの分からず、スゴク焦っています。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。

  • 出会い系の請求?

    すみません、質問させてください>< 昨日からアダルトボイス番組の登録料金が未納です、とSMSで連絡が何回もきています。。 心当たりとしてはこの前、暇つぶしにアダルトなサイトでメッセージ聞くために番号発信した事がありました。どこのサイトかなんて覚えていないですが、これしか心当たりがありませんのでメールのところかと思います。 といっても、登録した覚えはないので、このSMSは無視して大丈夫なんですよね?番号だけでは住所なんて警察くらいしか聞けないはずだし、通話料とかで請求もないだろうし。。 ただ、不安なので知識ある方アドバイスください。 番号などは拒否設定などしたほうがいいでしょうか?

  • 携帯での出会い系サイトからの請求

    全て、無料との事で、携帯サイトの出会い系に登録しました、登録したとたん相当数のメールが来て無料との事だったので何回かアクセスし文章だけ数回見ました、後日サイト側から料金未納とメールがあり確認したら最初にポイントを購入しなくても後払いポイントで閲覧したという内容で未払いを支給振り込め・・との内容です(金額は1000円程度) 軽い気持ちで登録したので住所、携帯番号等全てデタラメな登録をしてます、最終通告の題名で(期日までに振り込まないと訴訟起こす)との内容でメールが来ましたが無視してます。 少額なので振り込もうかとも思いましたがこのままアドレス変えて無視しても大丈夫なのか心配です(本当に訴えられたら心配)いいアドバイスないでしょうか?

  • 迷惑メール!架空請求?

    数日前から突然、携帯電話に、出会い系サイトから頻繁に迷惑メールが届くようになりました。 サイトに登録した覚えもなければ、誤ってクリックした覚えもありません。 少しずつ変えたアドレスからメールが届き、最初はアドレスをひとつずつ受信拒否設定をしていました。 でも、キリがないくらい次々と届くため、「退会希望の方はコチラ」というのをクリックして、覚えがないといった内容のメールを送ってしまいました。 すると、その日の夜中に6件もの迷惑メールが届き、挙句の果てに、以下のようなメールが届きました。 “重要なお知らせ  (株)デジタルネットの工藤と申します。  この度、お客様の携帯端末から会員制有料サイトへの登録及び料金未納の確認がとれましたのでご連絡させて頂きました。  会員制総合情報サイト、無料キャンペーン中にご登録され、未だ退会処理がされていない為に年間登録料が発生し、長期延滞となっております。  ご連絡のない状態で放置致しますと、誤ったご登録においても『利用規約』に則りサイト運営会社より民事訴訟を起こされる可能性がございます。  当社は訴訟差し止め等、和解手続きを行う第三者機関です。  誤ったご登録、料金精算・退会処理ご希望の方は至急お電話下さい。  (株)デジタルネット  ご相談窓口 0354122088  ※本メールが最終連絡となります。ご連絡なき場合は和解・退会手続きは行えません。ご了承下さい。” これって架空請求でしょうか?あまりにこわくて、即アドレスを変更したのですが、なんだか気になって仕方ありません。 居場所を突き止められて訴訟を起こされるなんてこと、あるのでしょうか??

  • 支払った出会い系サイトからの請求

    無料だと思って登録した出会い系サイトが、いつのまにか姉妹サイトの有料サイトを使用していました。 支払わないでごちゃごちゃするのがめんどくさいので、後払いという事でお金を支払いました。その後は利用せず、受信拒否していました。 その会社から料金未払いで請求が来て、少額訴訟したという電話を頂いたのですが、無視しちゃって大丈夫でしょうか? その姉妹サイトの利用規約を読むと、請求に応じない場合は拾万の支払いを請求すると記載されていました。 これって本当に訴訟を起こされていたら負けてしまいますか? 詐欺だろうとは思っているのですが、本当に裁判起こす会社もあるみたいですし、不安で・・。 とりあえず月曜午前中に再度電話すると約束しちゃったのですがスルーして大丈夫ですか? よろしくお願いします!!

  • 出会い系にはめられました。

    以前から無料と言う事で、出会い系に登録をして女性とメールのやり取りをしていました。 すると、女性側から直メールで連絡を取り合おうと誘われて、これなら会う確立が上がると思いしばらく直メールでメールのやり取りをしていました。 すると女性の方から新しいサイトに登録してほしいと言われ、今後のメールのやり取りは別の無料サイトで連絡を取りたいと持ちかけられました。 結構いい感じでメールのやり取りをしていたので素直に新しいサイトでメールをしていたら、知らないうちにポイント制の有料サイトに変わっていて料金を請求されてしまいました。 しかも金額が凄い事になっていまして、とても一括で支払えない額の請求がきました。 サイトに連絡をして一括での支払いは厳しいと言ったら分割でも良いから支払いをして下さいと言われ、結局振込みをしてしまいました。 しばらくして、退会をしようと思いその旨を伝えると、言いがかりをつけてきて退会するのにも費用がかかると言われてどうしたら良いのか、質問させて頂きました。 このようなケースの場合はどの様に対処をすればよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ひかりTV視聴にはIPv6のマルチキャストを使用していますが、他の機器にもパケットが流れ込み、通信の不具合が生じることがあります。
  • ひかりTV以外の機器にはIPv6通信は不要なため、市販の家庭向けルータでIPv6マルチキャストをひかりTVに通す方法やブロックする方法を知りたいです。
  • ルータに接続されたPCや機器は有線または無線で接続されており、ひかりTVにのみIPv6マルチキャストを通し、他の機器にはブロックする方法について教えてください。
回答を見る