• ベストアンサー

自動車保険について

弟(20歳)が750ccのバイクを購入して、先日証券が届きました。 証券を見て思ったのですが、人身傷害補償の欄に補償されませんと記載されています。 弟はお店の人に勧めれたまま契約したので、よく分からないと言っていますが 人身傷害補償とは弟が事故等で怪我をした場合の補償はされないという事ですか? また、保険料が1年で10万円ほど掛るのは平均的に見て高くはないですか? もし、ご存知の方が居りましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

通常バイクの保険に加入するときは対人・対物賠償だけの人が多いのですが、弟さんの場合には併せて「搭乗者傷害保険」も付けたのでしょうか? それでないと、保険料が10万円にはならないと思います。 もし「搭乗者傷害保険」も併せて付けていたのなら、保険設計をした 代理店としては余り賢明な方法ではありませんね。 対人・対物賠償だけにして、別途交通事故傷害保険に加入すべきでした。 それなら、搭乗中以外の交通事故(電車、バス、タクシーも含め)全般に 補償の範囲が広がります(もちろん自分のバイクに搭乗中も含まれます) なお、友人や彼女を後ろに乗せていて事故を起こせば、弟さんの自賠責と任意保険の対人が適用されますので、搭乗者傷害保険は不要です。 保険料は両方合わせてもぐ~んと安くなりますよ。 代理店選びに失敗すると、無知な代理店の云うままになってしまいますよ。

blanc12
質問者

お礼

交通事故傷害保険がある事も知りませんでした。 搭乗中以外の事故も補償されるなんて事あるんですね! 本人とも話してもっと検討してみたいと思います。 分かりやすいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5

750CCということは二輪自動車になりますから、20歳(全年齢補償)ですと引き受け不可としている保険会社が多いと思います。(若い方のバイク事故が多いので・・・) 引き受けてもらえただけでも良かったのではないでしょうか。 全年齢補償で保険料が高くなっているうえに人身傷害まで付けるとなると、かなり保険料が上がってきます。 人身傷害が付いていなくても搭乗者傷害が付いていればある程度の補償はありますし、それらがなくても自損事故傷害くらいは付けてあると思います。(保険料が微々たるものなので) 自損事故傷害が付いていれば単独事故での補償はありますし、相手のある事故で相手が自賠責保険に入っているのであれば、相手の自賠責保険に被害者請求することも出来ます。 傷害保険関係は無理に自動車保険に付帯するより、No.4さんが書かれているように交通事故傷害保険に別途加入すれば、かなり安く抑えられます。

blanc12
質問者

お礼

若いと加入出来ないこともあるんですか。 自損事故傷害にも加入している様です。 もっと見直す必要がある様なので、本人とも話し検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26959
noname#26959
回答No.3

>>人身傷害補償とは弟が事故等で怪我をした場合の補償はされないという事ですか? A.人身傷害特約はつけてないという事です。 人身傷害に加入せずに『搭乗者傷害』に入っているのでしょう。 搭乗者傷害は怪我をした部位や症状によって保険金が支払われます。 反対に人身傷害補償は各保険会社の規定がありますが、少なくとも搭乗者傷害よりはワンランク上の補償が受けられます。 私は損保ジャパン加入ですが、歩行中の事故やその他電車やバス乗車中も補償されるタイプのものです。当然、掛け金は高額になります。 >>保険料が1年で10万円ほど掛るのは平均的に見て高くはないですか? A.いーえ。高いとは思いません。 まず契約者さまが20歳と若い為、全年齢担保の保険しか加入できません。 16歳で免許取ったばかりの小僧でも20歳でも同じランクですから。 あと1年後『21歳以上担保』を選択されますとぐっと保険料は下がります。

blanc12
質問者

お礼

搭乗者傷害には加入している様です。 21歳になると保険料が今より安くなるんですね。 あと2ヶ月ほどで21歳になるので、それまで待てば良かったかな? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.2

 運転者の事故による被害を補償するのは「搭乗者傷害補償」と「人身傷害補償」があります。  一般的な任意保険には「搭乗者障害補償」がついており、「人身障害補償」はオプションのような感じです。  弟さんの保険には「搭乗者障害補償」が付いていませんか?(死亡時1000万円くらいで)普通の人はこちらだけしか入りません。  搭乗者傷害と人身傷害の違いは、搭乗者で補償するのは自分のバイクで運転中のみ、人身傷害は他人のバイク(車)に乗車中や歩行時の交通事故への補償も入るため、こちらも担保して貰うと保険料が更に上がります。

blanc12
質問者

お礼

人身傷害補償はオプションなので、更に保険料が高くなるんですね。 搭乗者傷害補償は1人に付き200万と記載されていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

人身傷害の補償内容については約款によりますので、約款で確認して下さい。 他の補償内容や他の保険加入状況によって必要であるか否かを考える内容ですので、よく吟味する必要があります。 個人的にはバイクで人身傷害をつけないのはちょっと。。。という感じはしますが。 保険料が年間10万というのについても補償内容が書かれていないので、一般的に高いのか安いのかまったくわかりません。 とにかく、自分に必要な補償を他の保険と照らしあわせながら吟味する必要はあると思います。

blanc12
質問者

お礼

やはり約款はきちんと読まないとダメですね。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の人身傷害保険はバイクの事故でも適用できるんでしょうか?

    初めてのバイク(400cc)の購入にあたって保険を検討中です。 人身傷害保険を付けるか付けないかで金額が大きく違ってくるのですが、やはり付けておくべきなんでしょうか。 車の保険では人身と搭乗者の両方をかけています。 保険の説明などを見ていると、人身傷害保険は「ご契約のお車に搭乗中の自動車事故に限らず、歩行中や他のお車に搭乗中に起きた自動車事故でも補償されます。」と記載されています。 この場合、バイク(搭乗者保険のみ)に乗っていて事故をしたら、人身傷害保険を掛けていなくても車のほうの人身を使えるという事なのでしょうか? もしそれで問題がないならバイクの保険料が安く済んでありがたいのですが…。 その他にもなにかあれば回答よろしくお願いします。

  • 自動車の人身傷害補償保険と搭乗者保険の違い

     自動車の「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」とは具体的に どの様に違うのか教えて下さい。  現在「搭乗者傷害保険」は、入ってますが、「人身傷害補償保険」 設定されていません。 入っておいた方が良いのでしょうか。  それと「ファミリ-バイク特約」ですが、この料金は、大体 いくら位なのでしょうか。 バイク搭乗中の事故が無ければ下がり、事故があれば上がるのでしょうか。  原付の任意保険は無事故で料金が下がるので、どちらが良いのか  と思いまして。  車は、カロ-ラセダン 1.5cc H13年型の中古です。   どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 原付バイク保険(任意保険)

    原付バイク保険(任意保険) バイク保険とファミリーバイク特約では契約金額がどれぐらい違うのでしょうか? 自分は保険加入していません 親の契約保険会社で見積もり(バイク保険は私の新規契約)両方とも約7千円で3百円の差でした。 皆さんのバイク保険の金額、またはファミリーバイク特約の金額を差し支えなければ教えてください。 ファミリーバイク特約のメリットがあまり感じられないので。 あと、人身傷害補償を付帯すると約2万4千円(これも両方ともほぼ同じ)になります 対人・対物は付けますが、人身傷害補償がなくても自損事故傷害特約(搭乗者傷害保険)が付帯されていれば自分(搭乗者)のケガ等に保険が支払われますよね? 先日譲り受け早く契約する必要があり困っています。

  • 自動車保険について

    自動車保険の人身傷害補償を入っていれば、搭乗者補償は付けなくても良いのでしょうか? また、自損事故傷害特約はどういう時につければ良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自損事故保険について

    自動車保険についてお尋ねします。 人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険に入っていれば 自損事故保険に入る意味はあるのでしょうか? 人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険では自損による怪我などは補償されないのですか? 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の見直し。アドバイスお願い致します。

    自動車保険の見直し・契約内容の変更を考えておりますが、何点かよく分からない部分がありますので、詳しい方のアドバイスをお願いしたいと思っております。 【現在】三井住友海上のMOST・家庭用で契約中。     等級はノンフリート6F。     運転者26歳以上補償。     子供追加特約年齢条件なし。     限定運転者なし。          対人・対物無制限。          (自身・家族・乗車中の人物への補償)     人身傷害7000万円。     傷害給付金1000万円。     自損事故1500万円。        無保険車傷害2億。    (その他)     弁護士費用 以上が、現在契約中の内容です。 運転は主人のみですので、限定運転者を主人(契約者)のみに変更・車両保険をプラスし、人身傷害を5000万へ変更・弁護士費用を止めようと考えています。 以上はほぼ決めているのですが、以下の点が良く分かりません。 (1)子供追加特約年齢条件なしとしていますが、これは運転をする子供の事なのでしょうか?  現在子供はおりませんので、これは契約を解約すれば良いのでしょうか? (2)自損事故の欄に、「乗車中の方などが死傷し、自賠責保険の保険金が支払われない場合1名につき1500万」   「人身傷害保険金が支払われる場合は支払われません」  とありますが、結局は人身傷害保険と被ってしまうので、解約しても問題は無いのでしょうか? (3)無保険車傷害の欄には、「人身傷害保険金が優先して支払われます」とあります。  と言う事は、これも人身傷害保険と被る部分があるのでしょうか?  又、2億円は高いのでせめて5千万~1億まで値段を下げようかと考えています。  大体平均的な契約内容(額)を御存知でしたらアドバイスお願い致します。 それではよろしくお願い致します。    

  • 自動車保険の人身傷害・搭乗者傷害

    任意保険について教えて下さい。 人身傷害で車内+車外の補償にすると、歩行中の車との事故による傷害も補償されるとうことなのですが、これは例えば自分に非があっても(赤信号で横断歩道わたっていたとか)出るのでしょうか?また、もし歩行中事故にあって怪我をすると別途加入している医療保険や生命保険から入院給付金などが賄われる場合でも重ねて保険金が出るのでしょか? それから搭乗者傷害はつけなくても人身傷害でカバーされるとのことなのですが、搭乗者障害にも入っていれば、人身傷害の額に上乗せされてでるということなので入った方がよいのでしょうか?それとも人身傷害でカバーされるのであれば不要なのでしょうか?例えば後遺症が残り、治療費が数年に渡っても人身傷害で限度額まで補償されるのでしょうか? 死亡・後遺傷害のとき、例えば1000万でかけていると1000万出るということなのでしょうか?それとも病状によって額は違うのでしょうか? 細かく申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 原付の保険について

    はじめまして。 原付の保険について相談があります。 現在我が家には、普通車、軽自動車、250ccバイク、100ccバイクがあります。 車には、対人対物無制限、フルカバー車両保険、人身傷害3000万、搭乗者日額1万 250ccバイクには対人対物無制限、搭乗者日額5千、盗難保険 100ccバイクはファミリーバイク特約(対人対物無制限) に加入しております。 100ccバイクは通勤で使うのですが自分自身の保障が厚くありません。 そこで保障を厚くしたいのですが 私の考えとしては 1 ファミリーバイク特約の人身傷害付がある保険会社に車の保険を変更する。 →ただし車2台とも更新時期はまだまだ先 2 100ccバイクの任意保険に加入する。 →対人対物はファミリーバイク特約があるので人身傷害or搭乗者傷害にだけ加入したいがそんなことは可能なのか? 3 交通障害保険に加入する。 →自損事故の場合など、出し渋りされそう・・・っていうか自損事故も補償対象なのか? この中ならどれがいいでしょうか?他にもっといい方法があるなら教えてください。 ちなみに家族は夫婦二人暮らし、夫婦共二輪免許持ち 2ケツで出かけることもあり。→2人乗ってるときに転倒してケガをするかも・・・

  • バイク保険の人身傷害補償特約

    バイク保険の人身傷害補償特約ですが皆さん入っていますか。他の生命保険でケガ対応はあると思いますが、入っていてもバイクの人身傷害補償特約は入っていたほうがいいのでしょうか。私は独り身です。一般的な生命保険にも入っています。

  • ファミリーバイクの保険

    「交通傷害保険」と「ファミリーバイク特約(人身補償あり)」を、それぞれに入ると、自損事故で困るのはどういうときなのだろうか。 ファミリーバイク(原付)を購入したので、俗に言う『任意保険』に入ろうと考えているんだが、すでに別途、単独の「交通傷害保険」には加入しているので、「搭乗中のケガの補償」は充分とはいわないが必要ないと考えて、自動車の方の保険に「ファミリーバイク特約(人身)」をつけることにして、デーラーさんに相談したところ、彼曰く「交通傷害保険」では、運転者のケガの補償は含まないのもあって、おカマ掘ったり自損事故のとき困りますよと、「ファミリーバイク特約(自損)」を勧められたわけだ。 『任意保険』に加入しいて「対人倍賞」が無制限となっていても、過失割合に応じて補償される額は変わる。こういった過失割合に関わらず補償されるのが、人身傷害ありの保険で、ファミリーバイクでいえば「ファミリーバイク特約(人身)」にあたる。 これと同じような考え方で、「対物倍賞」が無制限であっても、自損事故だと100%自分の過失だから、自損傷害特約がついてないと保険はおりないらしく、結局のところ「ファミリーバイク特約(自損)」がお勧めってことらしい。 幸か不幸か、わたしの場合はトヨタだから、意外にも、この「ファミリーバイク特約(自損)」は人身傷害補償を含むものらしく、ただ残念なことに年間の保険料では、およそ5倍差を提示されたので躊躇している。予定では六千円ぐらいが、三万円ほどに保険料が増額になるんだな。 べらぼうとは思えないがちょっと納得もいかない。 そこで質問は、四つあるんです。  [質問1]  わたしの加入している「交通傷害保険」もそうだけど、世の中の傷害保険でいう、搭乗者とは、運転者と同乗者の両方ともを含む。一方で、自動車保険につけることができる「交通傷害保険」では、そもそも原付は補償の対象ではないが、搭乗者とは同乗者のことになる。  一般に自動車保険は「当該車種で運転中のとき」に限られていて、運転者は、そこで起きた交通事故の加害者、あるいは被害者のいずれかで、必ず当事者であり人身傷害補償の対象になるため、これを除くと同乗者のことだけになるからね。  彼曰く「交通傷害保険」では、運転者のケガの補償は含まれないってのは、自動車保険からの誤解ではないのだろうか?   [質問2]  同じことをバイクの販売店でも言われたんだが、指摘するとバカにされたと思うのか、ゲチを取られるのを嫌がるのか、エンジンかかっちまい百も二百も言葉が返って来ちゃう県民性もあって、どうも怖くて要領が得ないままに確認がとれない。  それとも、あれやこれやも言葉の問題で、つまりは建前で、自賠責も含めると保険会社3社と、現実の事故対応が煩雑になるから、結局のところ保険がおりた試しはないってもので、だからバイク保険ってものがあるんだよ、ということなのだろうか?  [質問3]  ふわっとした聞き方で申し訳ないけど、どことなく、法的な倍賞補償とケガの傷害補償とを、誰かが何処かで混同している気がするんだが、どんなものなのだろうか?  [質問4]  「交通傷害保険」と「ファミリーバイク特約(人身)」に加入しているとしいて、理窟の上では、唯一困るのが『対物倍賞の請求権は発生していないが、物損の弁償を命じられた自損事故のとき』なんだが、具体例として全く思い浮かばない。  自損事故でも対物倍賞だけは、ファミリーバイク特約の対象となるからね。  器物破損という意味では、家畜やペットのことかなあとも思ってみたが、それだと、そもそも交通事故の過失は、飼い主の側の「保護義務違反」にあるし、路上の家畜や小動物を避けようとして、人家に原付ごと飛び込んだとしても、こういうときは、もともと危険な運転にあたり、保険の対象外とされていたような気がして、いまいち、これだけの備えで、さらに自損事故にも備えるメリットがわからないんだが、これって、つまりはどういうことなんだろう?  ちなみに「トヨタだからさ」とか「坊やだからさ」とかは期待していない。  五十歳も過ぎてイジラレるのは嫌いなんだ。ついでに、乱筆乱文はご容赦願いたい。 そんなこんなで、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう