• ベストアンサー

本体にあるUSB経由のSDメモリカードリーダ

WinXPです。パソコン本体の3.5インチベイに、USBのフロッピーとSDカードが一体化したドライバがついています。そこにSDカードを入れると、Fドライブとして認識され、読み書きできるのですが、「ハードウエアの安全な取り外し」を選んで取り出すと、その後、SDカードを入れてもマイコンピュータにFドライブが出てこないので、読み書きできません。再起動すればFドライブとして読み書きできます。また、パソコンのケースを開けて、マザーボードとドライブをつなぐUSBケーブルをいったん外して再度つなげると認識します。でも、どちらも面倒です。 再起動やUSBケーブルの抜き差しせずにFドライブとしてSDカードを認識させるにはどうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です。 >はじめの質問に戻りますが「ハードウエアの安全な取り外し」をしてしまった後で、ドライブを再認識させる方法として、システム再起動、USBケーブルの脱着以外に方法はないのでしょうか? 引き続きお知恵をお借りします。 私は写真店に勤務していまして、毎日のようにお客様のメディアを扱っています。 リムーバブルディスクとして認識されたドライブからメディアを抜く際に「ハードウエアの安全な取り外し」を使うと、USB経由のカードリーダーへの電源供給すら断たれてしまいます。 じっとPC画面を見ているお客様などに安心してもらう為に、わざとウィザードを表示させる時は「ハードウエアの安全な取り外し」を使うことがあります。でも、そのあと復活させなければいけませんよね^^; もう一度認識させる場合はusatan2さんと同じように、USBケーブルを一旦外して、また差し込んでいます。それが先輩から教わった方法なので、それ以外は存じません。ごめんなさい。 でもオーバーな話、データの移動ではなくコピー中の場合は、誤って読み書き中にメディアを抜いてしまっても意外に問題なかったりします。メディア内のファイルやフォルダが破損していて、どうしても読み込みが終わらない時は強制的にPC電源を落としてメディアを抜いたりもします。じゃないと、いつまでもお客様が帰れませんので…(苦笑) それでもデータが消えてしまったことは一度もないんですよ~。 という訳で、経験から言えることは、「メディアって結構タフ!!」 それより今の季節、一番気を付けなければいけないのが静電気です。これはデータがいっぺんに飛びます。非常に恐いので毎日気を遣っていますね。メディアの手渡しは絶対にしません。 ↑こんなのも、ご参考になれば^^

usatan2
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 「ハードウエアの安全な取り外し」を使うと、USB経由のカードリーダーへの電源供給すら断たれてしまうので、次に刺しても認識してくれないのですね。わかりやすい説明ありがとうございます。 No2さんの回答のようにこれからは「取り出し」を選ぶことにしますが、「取り出し」を忘れてメディアを抜いても、あまり気にしないでよいとわかったので安心しました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

リムーバブルディスクとして扱われるはずだから「取り出し」が使えるような気がするんだけど....

usatan2
質問者

お礼

「取り出し」ありました!! 「ハードウエアの安全な取り外し」でなく、マイコンピュータのFドライブを右クリックして、「取り出し」を選べば良いのですね。

回答No.1

こんばんは。 確かに、「ハードウエアの安全な取り外し」は安全に読み書きの経路を切断してメディアを取り出せますが、 同時にドライブの認識もまるごと消されてしまうので不便ですよね。 私は、コピー等が終わったあと、読み書きが完全に終了していることを確認して (画面上ではそのドライブのウィンドウを閉じます) 「ハードウエアの安全な取り外し」を使わずにメディアを取り出しています。 これなら再起動などの作業不要で何度でも抜き差しが出来ます。 今までこの方法によってデータが消えてしまったなどのトラブルはありません。 ご心配なようでしたら、バックアップ済のデータでお試しになってみてください。 解決につながったなら幸いに思います。

usatan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「ハードウエアの安全な取り外し」を使わずにメディアを取り出しています。 なるほど。ちょっと怖い気もしますが、試してみます。 はじめの質問に戻りますが「ハードウエアの安全な取り外し」をしてしまった後で、ドライブを再認識させる方法として、システム再起動、USBケーブルの脱着以外に方法はないのでしょうか? 引き続きお知恵をお借りします。

関連するQ&A

  • USBカードリーダー

    パソコン工房で買った、LesanceというPCを使用してます。 これにUSBカードリーダーを使用して、デジカメからSDメモリーカードの画像を取り込んでいます。ここで2枚のSDカードを抜き差しするときについて質問です。 カードAを抜く際に「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックして 停止させると、再起動しないとカードBを差し込んでも認識しません。 非常に不便なので、どなたか再起動しなくても済む方法を教えてください。

  • SDカードを認識しません・・・・

    SDカードを取り外した後、再度入れたら認識しなくなってしまいました。 「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンから「停止」をしたのが原因かと思います。 それ以降、マイコンピュータを開いてもSDカードの表示が出てきません。 再起動もしてみましたが、改善しませんでした。 どうすればSDカードを認識するようになるのでしょうか? 何か追加情報が必要であれば補足いたしますので、どうか宜しくお願いします。

  • SDカードの認識

    携帯電話に入っていたSDカードが満タンになったので 容量の大きな物を購入しました。 元から携帯に入っていた16MBの物も 新たに購入した2GBの物も携帯電話では問題なく使用できます。 ただ、16MBの物はパソコンに挿してちゃんと認識してくれるのですが、 2GBの物はいつまで経っても認識してくれません。 USBハブのランプが点滅したままです>そろそろ15分くらい。 「ハードウェアの安全な取り外し」のところには ドライブ(H)として認識されているのですが、 マイコンピュータで開こうとすると 「ドライブにディスクを挿入してください。」 表示されます。 パソコンでは読めないカードなんでしょうか?

  • USB SDカードリーダーの画面が出てきません。

    USB SDカードリーダーの使い方を教えて下さい。 USBに直接差し込むタイプのSDカードリーダーを購入したのですが、microSDカードをアダプターに入れて、カードリーダーに入れてUSBの所に差し込んでも、画面に何も出てきません。 カードリーダーについているランプは点灯しています。 そして、マイコンピュータを開いても、そのドライブが初めありませんでした。 デバイスマネージャから確認してみたところ、そこにはUSBコントローラをマイナスにして、その中の一番下に「USB大容量記憶デバイス」として認識されていました。 また、「ディスクの管理」を見てみたところ、そこにある、リムーバブル(X)になっているものが、カードリーダーのことではないかと思って(今まで「X」というのは見たことがないので。ちなみに「メディアなし」と書かれていました。)、リムーバブルXをGにして、カードリーダーを出入れしてマイコンピュータで確認したら、リムーバブルFとして認識されていました。でも画面には何も出てきません。リムーバブルXが何だったのかも分かりません。 リムーバブル(F)は、外付けHDDだったのですが。バックアップに失敗したので、「メディアなし」と書かれていました。 この現象はなぜ起きているのでしょうか? microSDカードや、そのアダプターの入れ方が悪いのですか? カードリーダーの使い方を教えて下さい。 ちなみに、TFTEC JAPANの変換名人 超高速32GB SDHCカード対応 USBカードリーダーです。

  • 3.5インチベイのカードリーダーについて

    3.5インチベイ(FDDを入れる場所)に取り付けてあるカードメディアリーダーについて、そこにカードを入れて操作した後、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行(Vistaにて)すると、そのメディアリーダーに割り振られていたドライブが全てなくなってしまい、再びカードを挿入しても反応しなくなってしまいます。再起動すればまた再び認識されますが、何枚ものカードを出したり入れたりしなくてはいけない時は不便です。 何かうまい方法があればアドバイスいただけますか?

  • USB接続式 カードリーダーについて

    先日、メモリカードのカードリーダ・ライター購入しました。 (USB接続タイプ) 接続後、自動的にドライバーがインストールされ、無事終了。 その後再起動し、マイコンピューターを確認すると、ドライブ F・G・H・Iが出現。 カードリーダーにSD(miniSD+アダプター)カードを挿入 → カードリーダー本体のランプ点灯 →Hドライブクリック → SDカード(miniSD+アダプター)内のデータ確認   症状A ここで色々フォルダ等クリックして行く内にフリーズ?(2~5秒間ぐらい)して、カードリーダーのランプが消え、以後反応しません… Hドライブをクリックしても、 フォーマットして下さい云々~ と言うような表示が出ます。 ここでOKをクリックしても、ディスクが見当たりませんと表示します。 一度電源をおとし、再起動後も症状は変化なし。 次に 一度USBのケーブルを外し、カードリーダーからもメモリーカードを抜いてコンピューターを起動。 起動後USBケーブルを接続 → ドライブ F・G・H・Iが出現 → カードリーダーにSD(miniSD+アダプター)カードを挿入 → カードリーダー本体のランプ点灯 この時は特に問題なく読み書きが可能となりましたが、再起動後また症状Aが発生してしまいます。(上記の様に取り外し等をしても) 不具合原因は何なのでしょうか? 使用パソコン (自作機) OS: WIN ME HD:80G メモリー:256MB CPU:866MHz  CDドライブ×2 FDドライブ×1 ※もらい物の為正確な仕様不詳です・・・

  • マイクロSDカードが表示できなくなりました

    よろしくお願いします。 パソコンは富士通のノートパソコン、ウィンドウズVISTAホームエディションです。 マイクロSDが表示できなくなってしまいました。 マイクロSDをアダプターにセットした状態でSDスロットに差し込むと『ボニョン』という新しいデバイスが接続された時の音が出ます。 しかし、デスクトップのコンピュータ(昔のマイコンピュータ)を開いても、SDカードの存在が表示されません。 『ハードウエアの安全な取り外し』のアイコンをクリックすると、 『02Micro SD SCSI Disc Deviceを安全に取り外します』 と出るので、パソコン自体がSDカードの存在を認識はしているようですが SDカードスロットって、ハードウエアの安全な取り外しの対象でしたっけ? USBのためのものでSDカードは『安全な取り外し』は関係ないと思っていて、従前はそのまま抜き差ししていたのが悪かったのでしょうか? 何回やっても、コンピュータの窓にはSDが出てきませんし、以前は勝手に立ちあがっていた自動再生の窓も始まりません。 何かの前兆と思われることは全くなく、ある日突然こうなりました。 なにか打つ手はありますでしょうか?

  • USB接続カードリーダーの再接続方法

    ・PC内蔵型の7in1タイプのカードリーダー(PC内部でUSB接続)を利用してるのですが、 (1)メモリーカードをはずすとき、”ハードウエアの安全な取り外し”をした上でメモリカード(SD)を抜き、その後、再び、メモリカードを挿入すると、認識されません。そのため、毎回、再起動が必要になり、とても面倒です。気軽にメモリカードを抜き差しする方法はありませんか?  (2)カードスロットのドライブID(F:, G:, H:, I:)が、スロット毎に表示されますが、スロットとの対応をPC上に表示させる方法はありませんか? SD用とか、CF用とか。(PCの苦手な家族にも簡単に分かるようにするため)  以上、よろしくお願いします。

  • SDカードリーダー USB接続

    USBに接続して使用していたSDカードリーダーが急に認識されなくなってしまいました。 いつもはメニューバーにある外部接続デバイスのアイコンを使って、「安全に取り外す」という作業をしていたのですが、認識してくれないため、その作業も出来ません。 一度、PCの電源を落として、SDカードリーダーのUSBケーブルを抜いてみて、再度、PC起動後に接続してみましたが、やはり認識してくれません。 カードリーダーはいくつかの機種を使用してみましたが、以後は同様に認識されません。 なにか対応策はあるのでしょうか。。 OS;windows ME SDカードリーダー;FlashGO!MULTIほか

  • PC内臓ドライブの取り外し

    WindowsXPを使用しています。 PCはデスクトップの3.5インチベイのメディアカードスロットについてですが、こういったドライブで、カードを取り外す時、右下のタスクバーから「ハードウェアの安全な取り外し」を行い、SDカードを引き抜く方が良いのではないかと思っていつも行っています。 しかし、再度ドライブにSDカードを差し込んでも、ドライブ自体を“取り外す”行為をしているので、SDカードは認識しません。また、カードドライブはPC内臓のタイプなので、外付けのようにケーブルの差し直しもできません。結局PCの再起動をしないと認識しません。そこで、質問ですが、 1.一度ハードウェアの取り外しを行ったドライブを、画面上の操作(例えばWindosのコントロールパネル等)から再認識させることはできますか? 2.こういうドライブの場合(メディアを抜いたときにPCから「取り外しを行ってから抜いてください」と怒られない場合)、“ハードウェアの安全な取り外し”を行う必要は無いのでしょうか?