• ベストアンサー

充電器、放電器について。

先日、ココの書き込みを参考に、タミヤのタムッテクギアを購入しました。そのタムテックの件で、何点か質問があるのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 当然のごとく、車体、プロポ、バッテリーのセットで購入したのですが、後から調べてみると、充電器の他に放電器というものが必要だという事が分かりました。 充電に8~9時間ほどかかるのにたいして、放電はどのくらいかかるものなのでしょうか?また、放電器は絶対に必要なのでしょうか? タムテックギアというのは、部品(改造パーツ等)が少ないと聞きますが、どのように購入されているのでしょうか? オススメのサイトなどありましたら、お願いいたします。 中途半端に長く、分かりにくい文章になってしまい、申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • mttu
  • お礼率51% (466/911)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.2

ご質問の後半の問題に関しては詳しくないので、前半に限ってお答えします。 一般的に使用される充電式電池には、  1. 鉛電池  2. ニッカド電池  3. ニッケル水素電池  4. リチウムイオン電池 がありますが、このうち、ニッカド、ニッケル水素は、中途半端な放電をした状態のまま充電を行う操作を繰り返すと、「もうその程度の仕事で十分なのか」と思って、怠けるようになるのです。 これを「メモリー効果」といいます。 ちなみに、鉛電池、リチウムイオン電池には、この怠け癖(メモリー効果)はありません。 メモリー効果の詳細については、こちらのサイトをごらんください。 http://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq1.html おすすめです。 http://www.interplan-net.co.jp/product/battery/memory_efect.html 長いですが、丁寧に説明してあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C  このため、ニッカド、ニッケル水素は、時々フルに仕事をさせてやる必要があります。 (大まかな目安としては、10回に1回くらい) 一般には、機械が動かなくなるまで、放電し切ればよいのですが、毎回これをやるのも面倒なので、「放電器」というものがあるのです。 放電し切ればよい、と書きましたが、過放電になると電池を傷めます。 放電器は適正な電圧まで放電すると、自動的に放電が切れる仕組みを持っています。 放電器が必要か必要でないかは、  1. 電池が怠けるようになってもあまり気にしないか?  2. 常にフルに能力を出させたいなら、ずっと付いていて、マニュアルで完全放電をさせるか?  3. 1.も2.もいやなら、放電器を買うしかありません。 なお、マニュアルで放電させる場合は、1セル当たり0.9~1.0Vを放電終止の目安とします。 一般に市販されている放電器は満タン充電でも、1-2時間くらいで完全放電させるように設計されています。

参考URL:
http://www.interplan-net.co.jp/product/battery/memory_efect.html
mttu
質問者

お礼

大変参考になるサイトです。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.5

ANo.2です。 メモリー効果はニッケル水素でも起きます。 メーカー資料をよく読んでください。 なお、お詫びですが、前回添付した資料のうち、ウイキペディアがちゃんと出ないことに気付きました。 多分アドレスが長すぎて、[・・・%E]から後が省略されているためのようで、どうにもなりません。 お手数ですが、「メモリー効果」でウエブ検索してみてください。 「メモリー効果-wikipedia」で掲載されています。

mttu
質問者

お礼

わざわざ有難うございます。 無事見る事ができました!

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.4

初めまして、 放電機ですが、ニッカドならあった方が良いと思います。 メモリー効果はニッケル水素はでることはでますが でにくいバッテリーのはずです。 放電はバッテリーの残りの量によって変わってきます 自分で動かなくなるぐらいまで毎回走っていれば そこまでいらないと思いますが、 どうしてもある程度走ってバッテリーが残っている 状態で充電してしまうのなら 3~5回に1度ぐらい放電してあげればいいと思いますよ 毎回やる必要は無いはずです。 レースとか本格的な場合は話は別なんですけどね それと、 タミヤのラジコンのとっても役に立つサイトがありますので ご紹介しますね タミヤのことならだいたい解ると思います。 バッテリーについても詳しく説明してくれてます。 http://www.rct.jp/

参考URL:
http://www.rct.jp/
mttu
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変ためになるサイトです!

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

こんにちは。 予算が許せばフルオートの充、放電器があると便利です。 参考になりそうなURL載せておきます。 充電器 http://homepage2.nifty.com/STF/chg.html 放電器 http://homepage2.nifty.com/STF/dchg.html

mttu
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々あるみたいですが、結構高いんですね! でも参考になりました。ありがとうございます。

  • tarou78
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

放電器は絶対に必要という物ではありません。 しかし放電しないと 1.バッテリーの寿命が短くなる。 2.バッテリーの性能(走行時間、パワーなど)を十分に引き出せない可能性がある。 という理由で出来れば購入をお勧めします。 放電時間は、スロー走行になるまで使用したバッテリーで5~10分ぐらいです。 タミヤのオートカットディスチャージャーなら1000円ちょっとで買えます。 パーツの購入は近所のラジコン店・模型店で購入がいいと思います。 通販ですとタミヤ直営かラジコン専門店ですが タミヤ直営は定価販売ですしラジコン専門店は送料が1回1000円ぐらいするのでもったいないです。 下記のサイトを参考にどうぞ。

参考URL:
http://tamiyashop.jp/shop/default.php,http://www.rakuseimodel.co.jp/index_top.php
mttu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度、近所のラジコン店に行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • ラジコンのバッテリー、充電器・放電器について!

    早速ですが、このたびタミヤの『タムテックギア』なるラジコンを購入しようと思います。 そこで充電器についてですが、付属のものでは「7.2V500mAhバッテリー」を8~9時間かけて充電するようです。 そこで、6年ほど前に使用していた、『AC-1800EX-α』という7.2V1,800mAを60分で充電する、充電器があります。これは使えますか? 同じように、タミヤの放電器も使えますか? よろしくお願いします。

  • ニッケル水素バッテリーの放電について

    ニッケル水素バッテリーは、中途半端に全部使い切らないで継ぎ足し充電をしていくと、寿命が減ったりするらしいので、それ専用の放電器を買おうと思いました。しかし、それがなくても何か負荷としてモーターをつないで普通に放電させて、モーターが弱くなったら次の追加充電をするというのではだめなのでしょうか。つまり、専用の放電器などを使わずにも工夫して対処できるやり方とかありませんかね。何か知っている人がいたらお願いします。

  • タムテックギアの急速充電器

    タムテックギアのホーネットを購入したのですが、XBシリーズのもの と比べてバッテリーが小さいのですよね? タムテックギア用の急速充電器というのは発売されているのでしょうか。 また、車のシガーライターから充電できるものもありますか?

  • バッテリーの放電器と充電器が分からない

    この度、CYMAのAK74Mを購入した者です。それに付属していたバッテリーに合う、充電器と放電器を使用されている方、いらっしゃいませんか?できれば、過放電にならないとか、充電し終えたらランプが消えたりするとか、そういう機能があるものを教えて下さい。 (ちなみに中国製です) そのバッテリーの表示です↓ AFTGGP Ni-MH 2/3A 1100mAh 8.4V UFC co.,ltd

  • RCバッテリーと充電器選びにご協力ください!

    小学2年と3年の息子達にそれぞれラジコンカーを買ってやりたいのですが、 バッテリーと充電器選びに行き詰まってしまいました。 入門用とはいえ少し本格的なモノをと思い、車体はタミヤのマイティフロッグ(2005)、 プロポセットはサンワのMX-V BL-sportにほぼ決めました。 バッテリーに関しても、安全面と管理面でLiFeバッテリーか、 価格の安さでニカドバッテリーのどちらかにしようと思っているのですが、 使用条件を自分なりに予想しても、結局どちらのタイプにしたらよいのかわかりません。 そこで皆様、希望する使用条件等をランダムではありますが下記に記載しますので、 それに見合いそうなバッテリーと充電器それぞれのメーカーと型番をご提案ください。 経験談があれば嬉しいですし、聞いた話やわかる所だけお答えいただくのでも結構です。 是非よろしくお願いします。 想定する使用条件 (1)複数のバッテリーを使用し、連続走行できるようにしたい。 (2)とはいえ経済的に厳しいため、車体1台につきバッテリーは2本が理想(限界・・) (3)一方のバッテリーが走行中、もう一方が充電を完了するのが理想。  ※この場合の充電は、エンジンをかけた車内のACコンセントから取るつもりですが、   問題ないでしょうか? (4)普段は子供達が自分でバッテリーの充電ができる安価で簡単な充電器が必要。 (5)週に1~2回程度、バランス充電を行うための充放電器が必要。 つまりは安くて管理が楽で安全で、走行時間が長くて充電時間が短い、 それでいて信頼できるメーカーの道具を探しております。 無茶な質問は承知しておりますが、何とぞご教授くださいませ。。。

  • 放電アプリって何ですか?

    放電アプリって何のためにあるんですか? あるHPで、完全に携帯の電池を放電させて充電しないと バッテリーの減りが早くなると聞いたんですが本当ですか? また放電アプリは必要なんでしょうか?

  • バッテリーの充電と放電のコントロールについて

    自動車用のバッテリー12ボルトを3個直列にしますと、36ボルトになると思いますが、その36ボルトの出力部にスライダーのような抵抗器をつけてその電圧か電流を制御することが出来ますか。出力電力をコントロールしたいのですが、そのような機器、部品がありましたら教えてください。また充電が終了したら自動で遮断し、在る程度放電が進んだら自動的に通電するようにすることは可能ですか。

  • バッテリー充放電のやり方につきまして

    パソコンのバッテリーを購入しました。注意書きに、なぜかまず3から5回は充電放電しなさいとありました。充電とはPCを立ち上げずにバッテリーを装着し、コンセントにつなげばよいだろうと思いますが、放電は、PCを立ち上げて、コンセントを外して、pcの残量がなくなるまで使うことと解釈しましたが、それでよいのでしょうか。

  • リチウムイオン電池の過放電について

    インターネットオークションで新品のノートPCの バッテリーを購入しました。 取り付けてみると、バッテリー検出ソフトでは 0%とほぼ残量0の状態でした。 充電を始めると、充電し始めましたが、過放電で バッテリーが死んでいるのではないか?と不安です。 リチウムイオン電池に詳しい方にお聞きしたいのですが、 過放電保護回路がついていても何年も放っておいたら バッテリーは死んでしまうのでしょうか? また充電をしていますが、充電はされているようです。 この場合、電池は生きていると考えて問題ないでしょうか?

  • バッテリーの最初の充電&放電について

    購入したAndroidタブレット(リチウムイオンバッテリー)の注意書きに、 新しいバッテリーは2,3回完全な充電と放電を繰り返した後使用しないと 十分な性能が発揮できないと書かれていました。 この注意書き、他の製品でも度々見るのですが、 なぜこのような作業をしないと性能が悪くなるのでしょうか。 このサイトで似たような質問を見つけ、そこには 「ニッケル水素電池はメモリー効果を防ぐために行うが、リチウムイオンでは関係ない」 との回答がありましたが、関係ないことを注意書きに書くでしょうか。。 注意書きにわざわざ書いてあるということは、 リチウムイオンでも最初に充放電を繰り返す意味があるということですよね。