• ベストアンサー

ウィルス感染後の処理

beathouseの回答

  • ベストアンサー
  • beathouse
  • ベストアンサー率38% (49/126)
回答No.2

削除した後何も検出されなければ安心だと思われます 絶対とまでは言い切れませんけど 心配ならセーフモードでスキャンしたり ad-awareというソフトを使ってスパイウェアスキャンをやってみたりするといいかもです 一番有効なのはリカバリすることですけどね 全てのファイルが消えるのでかなり特殊なウイルスで無い限り綺麗さっぱり消えます まあここまでするのはちょっと大変ってなら無理にしなくても大丈夫ですけど

T-N-RUN
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 再度検出されないか、様子をみてみます。

関連するQ&A

  • ウィルスに感染してしまったのですが

    元々パソコンに入ってるノートンではウイルスが検出されなかったのですが、オンラインのウイルスバスターでNETSKY.Pというウイルスが13も検出されてしまいました・・・。 ノートンでは何回スキャンしても検出されず困ってしまいました(^-^; 駆除するにはやはりウイルスバスターを購入するしかないのでしょうか??? ご回答よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 感染したウイルスが消えてしまった?誤検出??

    バスターのオンラインスキャンでウイルスが発見されたのですが、翌日、何もしていないのに、ウイルス感染ファイルが消えていました。 心配になり、ノートン、マカフィーのウイルスオンライン検索もしてみたのですがひっかかりません。 どういうことでしょうか? 安心してもう良いんですかね? 誤検出だったのでしょうか?

  • アンチウィルスソフトについて教えてください

    私は、今自宅のパソコンに、「Norton Antivirus」をインストールして使用しているのですが、この前にトレンドマイクロのホームページの「ウィルスバスターオンラインウィルススキャン」を実行してみたところ、実行する前に「トロイの木馬が検出され、削除されました。オンラインウィルススキャンを実行するには、一度コンピューターを再起動してください。」と出てしまったんです。 そのときは、Nortonのスキャンで警告が出なかったのに、ウィルスバスターオンラインで検出されたので、かなりびっくりしました。 それが起きてから少々不安になり、一応体験版でもいいのでウィルスバスターをインストールしようと思っているのですが…。 「Norton Antivirus Ver8.07.17c」と「ウィルスバスター2003リアルセキュリティ体験版」の二つのソフトでは、「ソフトの競合」が起こらないかが心配です。 何か知っている方は、教えていただければありがたいです。 それでは、どうかよろしくお願いします。 ちなみに、私のマシンのOSはWindows2000です。 説明不足だったらすいません。

  • Trojan Horseに感染?

    Nortonのオンラインスキャンでスキャンしたところ、Trojan Horseが1個だけ検出されました。 しかし、感染ファイルをウイルスバスター(インストール済み)でスキャンしたら、「ウイルスは見つかりませんでした」と出ます。 該当のファイルをゴミ箱に入れて削除したほうがいいでしょうか。

  • ウイルスバスター2008が再インストールできません

    数日前にインターネットをしていたら突然ウイルスバスターが起動し、一切オンラインに繋がらなくなりました。 そこで一度ウイルスバスターをアンインストールしましたが効果がなく、 今度はシステム復元を実行したのでオンラインに繋がるようにはなりましたが、 今度はウイルスバスターの再インストールができなくなりました。 インストールファイルを実行するとまずアンインストールしますと表記され、アンインストールが始まるのですが、必ず途中で中断されるのです。 フリーソフトの強制削除ソフトを使ってパソコン内のウイルスバスター2008をすべて削除しましたが、だめでした。 皆様のお力をお貸しください。

  • ウィルスの駆除について

    ウィルスのTROJ_UPBIT.Aに感染してしまいました。ソフトはNortonを使っているのですが、このウィルスには対応していないみたいで感染してしまいました。ちなみにTROJ_UPBITには対応しています。たまたまウィルスバスターのオンラインスキャンで感染がわかりました。そこでウィルスバスターの体験版をインストールしようとしたのですが、Nortonをアンインストールしてからインストールしてくださいとでました。この場合はもったいないのですがNortonを削除してからウィルスバスターを入れるしかないのでしょうか?それとも他にいい方法はあるのか教えてください。お願いします。

  • ウイルス検出・・・

    現在ウイルスバスター2005を使用しているのですが、ノートンでオンラインスキャンした所、Bloodhound.Exploit.6、Unix.Penguinに感染していますと検出されます。心配になりバスターでスキャンしてもウイルス検出はされません。 どちらを信じればいいのか不安になり質問させていただきました。 同じような症状になられて方おられましたら是非知恵を貸して頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • ウイルス感染!!

     ウイルスソフトはウイルスバスター2005を使っています。バスターのスキャンでは異常無しなのですが、シマンテックセキュリティチェックでオンラインスキャンすると、感染していますと出ます。ファイル名は分かりません。どう対処すればよろしいでしょうか? OSはWinXPです。

  • ウイルス感染

    ウインドウズMEを使用してます トレンドマイクロのHPでウイルスバスターオンラインスキャンを実行したところ、TROJ_UNABOMBERというウイルス(トロイの木馬型でプラットフォームはWin3xx、メールの自動配信を行う と紹介されていました)が検出されました またそのHPでは駆除も削除もできないと表示されました いまのところメールの配信被害はない模様です そこで教えていただきたいのですが 1 自動配信されてもウイルスに感染した場合は履歴を残  すことなく実行するものなのかどうか 2 再インストールすれば駆除されるのでしょうか(今のところセキュリティソフトは買えないので・・)よろしくお願いします

  • ウィルスバスターの誤診断?ウィルス感染?

    ウィルスバスターの誤診断?ウィルス感染? 「ウィルスに感染したメールを受信したので、 双方のPCのウィルススキャンを実行してください」 と、ウィルスバスターよりメールが着たので、 至急スキャンをして欲しいと、 私のメールを受信した友人より連絡が着ました。 私が先日送ったメールがウィルス感染していて、 ウィルスバスターから双方のPCのウィルススキャンしなさい とメールが着たようです。 私はノートンインターネット セキュリティ 2010を使用していて gmailからエクセルの添付ファイルをつけて送りました。 言われてから気になったので、 パターンファイルを更新した上でウィルススキャンを実行し、 その後Adwareでもシステムスキャンをしました。 しかし何にも検出されません。 gmail側でも送付の際に添付ファイルのチェックをしていますし、 私のPCがウィルスに感染しているというのは、 友人のウィルスバスターの誤診断ということはないですか? ちなみに友人にも聞いてみましたが、 ウィルスバスターからそういうメールが着たから間違いないとの 一点張りで…私のPCが感染しているそうなんです。 彼女の方は、スキャンの後に、 私からのメールが全て自動削除されてしまったそうなのですが、 ウィルスバスターはそんなことができるのでしょうか? 彼女のドメインは「@ybb.ne.jp 」です。