• ベストアンサー

面接の日に

余裕をもって家をでてもその日に限って人身事故なんかで電車が3時間遅れとかで面接に遅れたらもう面接は受けさせてもらえないのでしょうか?それとも遅延証明書があったら後日受けれる可能性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.2

遅れそうだったらちゃんと電話で連絡して指示を仰ぎましょう。 黙って遅刻して、後で証明書を渡しても通らないかも知れないから。 知り合いに、会場を間違えて大遅刻した人がいたけど、 間違ったことが発覚してからすぐに、 ちゃんと謝って誠意を見せたら面接も受けれたし、合格したそうです。 受けられるかどうかはその時の対応次第でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

目覚まし時計が鳴らずに寝過ごしたなど、個人的事情ならともかく、「人身事故などで電車が遅れて遅延証明書も出ている」状況なら、普通は道義的に再度のチャンスが与えられるのではと思いますよ。 心配せずに就職活動頑張ってください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故 遅刻

    高校生です。 学校に行くために、乗る予定だった電車が人身事故で遅延しています。 電車がくる時間に間隔があるので、学校には間に合わなさそうです。 今学校に電話したところ、遅延証明書をもらうように、とのことでした。 遅延証明書は改札のところの受付で貰えるのでしょうか?

  • 電車の遅延証明

    今朝、人身事故で電車が大幅に遅れました。 遅延証明をもらうのを忘れたのですが、 帰り(夕方)にもらいに行ったら、今朝の遅延証明を もらえるのでしょうか? また、遅延証明は、遅れた路線内でないと もらえないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 遅延証明書の発行について

    朝の通勤電車が遅れたとき、なんとか走れば始業時間に間に合うかなと思って、 遅延証明書をもらう時間を惜しんで会社に走りましたが、結局始業時間に間に合いませんでした。 その日の帰りは残業で終電間際になってしまい、遅延証明書をもらうよりも終電に間に合うように走ることが精一杯で、結局その日は遅延証明書をもらうことができませんでした。 翌日の朝、「昨日の朝、JR○○線で人身事故があったせいで電車が遅れていた分の遅延証明書をください」と改札で申し出たところ、「昨日の分は上に確認しないと発行できない」と断られました。 「じゃあ上に確認してください」と言っても無視されました。 以前、かなりねばってやっと発行されたことがあったとき、非常に不愉快に感じてJRのHPでお客様相談室?のような窓口にメールをしたときは、「理由を言えば発行できます。社員が不愉快な対応をして申し訳ございません。教育します。」と返信が来たので、その旨を無視したJR職員に言ったところ、さらに無視。後ろを通った別の職員に「遅延証明書をください」と言っても無視。 結局遅延証明書はもらうことができませんでした。 こんなことがまかり通るのでしょうか? どうしたら改善させることができますか?

  • 人身事故の遅延、出勤時間について

    人身事故による電車の遅延で、20分ほど仕事に遅刻しました。 電車はすぐに来たのですが、のろのろ運転で間に合いませんでした。 遅刻することがわかった時点で連絡をし、着いたら職場のみんなにも謝りました。 同じ時間に出社する人たちはみんな自転車通勤で、早番の人たちは近くの駅だったり、人身事故が起こる前の出勤だったので、遅刻したのは私だけだったようです。(正確にはもう一人。ただ上の立場の人なので例外) 以前は頑張れば自転車で行ける距離(45分くらい)に住んでいた為、遅延した時は自転車で行ってました。その為、遅刻は今までしたことはありませんでした。 しかし引っ越してしまった為、自転車では通勤できません。 特に怒られたりはしていませんし、遅延で遅刻する人はいます。 ただ今回、「まぁしょうがないね。今度から気をつけて。遠くから来てる人は早めに来た方がいいね」と軽めな感じで言われました。 台風や雪の日はあらかじめ分かるので早めに家を出るようにしてますが、人身事故は予想できません。何時間で復旧するかもわかりません。早め、というのはいったいどのくらいのことを言うと思いますか??

  • 面接に遅刻。

    二次選考の面接があったのですが 人身事故で電車が遅延して 20分ほど遅れてしまう旨を 人事の方にお電話したところ 20分なら大丈夫なので 会場にそのまま行って 受付に人事には連絡をいれたので と言えば大丈夫です。 と言っていただけたので そのまま会場に行ったのですが 受付の方がいなくて どうしようもできず 人事の方にまた電話したら 担当の方の電話に直接かけてみてと 言われ電話したのですが 電話に出ていただけず 再度人事の方に電話し 状況を話したらまた違う会場で受けてください。と言われましたので 電車に乗って帰っている途中 先ほど直接お電話した担当の方から 電話がきて出たのですが トンネルに入ってしまい 電波が悪く切れてしまいました。 18時半に電車を降りる予定なのですがそれから折り返し電話をしても いいでしょうか? すぐに電車をおりて折り返し電話した方がいいでしょうか?

  • 雨の日の電車とバスの遅延の平均はどのくらいですか?

    まず、どのくらいの雨で電車は遅延するのでしょうか? その電車の遅延の平均時間はどのくらいなのか知りたいです! バスは晴れてても遅延しますが、雨になるとどのくらいになるのでしょうか? これくらい遅れたことあるよ?だいたいこれくらいじゃない? 通勤時間帯や、その後の午前中の遅れを知りたいです。ちなみに私はJR九州です。 10分くらいなら良いのですが・・・それ以上は辛い。

  • 遅延証明が出ているのにダメなのでしょうか…

    先月から新しい派遣先で働いています。先日信号機の故障とやらで電車が遅れ、いつも早めに出ているので大幅に遅れることはありませんでしたが、それでも2分遅刻してしまいました。当然遅延証明は出ましたので部長さんの印を頂くのだと聞いて貰いに行ったところ、「ウチの会社ねぇ、遅刻は2回までは認められてるけど3回遅刻すると1日休みっていう扱いになるから」といわれ、えっ交通機関の遅れ(カゼなどではない不可抗力な自体)でも??とビックリして、でも遅延証明を見せながら判を貰ってるのだからそうなのだろうと、その場では質問しませんでしたが、あとから考えてどうも納得がいきません。地元の路線はほんとに人身事故が多く、多いときは月に3回遭遇することもあります。そんなんで1日分のお給料がなくなるなんて~しかも今回なんかは2分遅れで入り、コートを置いたりなんだりしてもいつもより5分程度の遅れで仕事をはじめられていたわけで、実質はいつもと同じ時間の仕事をこなしたことになると思います。サービス残業というかサービス出勤??来週丁度派遣会社の担当の方と会う用事があるのでそのときに確認しようと思っているのですが、世間の派遣さんの相場?を聞いておきたいです。 あと、派遣なので派遣会社指定のタイムシートに時間を記入しているのですが、それとは別に派遣先のタイムカードを押させられています。これも疑問です。それもよくあることなのでしょうか。

  • 事故がないのに遅延証明もらえる?

    こないだ初めて遅延証明書貰ったのですが、事故が起きた電車とは違う電車の駅で貰ったのですが、駅員さんはよくわかってないようでしたが、あっさりくれました。 これで思ったのですが、実際には事故とか起きてないのに、遅延証明を貰った事がある人います?

  • 人身事故対応の鉄道会社による違い

    鉄道で人身事故が起これば、運転見合せなどで電車が遅れます。 が、その遅れ方が鉄道会社によって大きく異なるように思います。 昨日は、京阪電車で自殺と思われる死亡事故が発生しましたが、新聞記事によると、『最大12分の遅れ』となっていました。 しかし、JR西は死亡事故でなくても、人身事故が起こればほぼ確実に1時間から1時間半程度は止まります。 どうしてこんなに違うのでしょうか? あってはならない事故ではありますが、他の鉄道会社はどんな状況なのでしょうか?

  • 最近、JRの人身事故がやたらと多いのですが・・・

    質問というか皆様の意見を聞きたくて投稿してみました。 最近、JRの人身事故がやたらと多いように思います。私は横浜市内 から横須賀線で品川乗換え、または湘南新宿ラインで大崎乗り換えで 都内に通勤しているのですが今週だけで4回、通勤路線内での列車の 遅れ・運転の見合わせがありました。月曜日の朝、東京駅京浜東北線 のホームで転落事故、同じ日の帰りに京浜東北線の大森駅で人身事故 、水曜日の朝、鶴見駅付近の踏み切りで線路内に人が立ち入ったため に列車に遅れが発生、木曜日の朝、京浜東北線川崎駅で人身事故、 なぜか京浜東北線での事故が多く平行して走る東海道線、横須賀線も 影響を受けて通勤した1週間でした。特に木曜日の川崎駅での人身事故 の影響が大きく時間通りに動いていた横須賀線と振り替え輸送のために 京浜急行に人が流れ込みかなりの時間の遅れが発生したようです。 この人身事故が自殺なのかどうか新聞にも小さい記事でしかなくただ 「列車にはねられて死亡」としか書かれてありませんでした。こういうことってはっきりしてもらいたいとは思いませんか。もし自殺であれば これほど迷惑なことはないと思うのですが・・。JRもただ人身事故と しか案内がないですよね。それに振り替え輸送の切符や遅延証明をもらうのに大勢の人が殺到、押されたり横入りされたりあれではケガ人が 出てもおかしくないと思います。別にJRが悪いわけではないのですが 駅員の対応と振り替えの切符・遅延証明の配り方にもう少し配慮が ほしいと思います。またこういう状況で混雑しているのにもかかわらず 「早く行け」とか「ぶつかってんじゃねぇ」とかすぐにキレる人も いて客同士のトラブルもあちらこちらでありました。私はこの状況で こういうことを言う人の神経もわからないのですが。通勤・通学されて いる方はこんな経験をされた方もいらっしゃると思います。また 列車に飛び込み自殺をする人はどんなことを考えているのですかね。 当然、あとの迷惑を考えている人なら飛び込みなんかしないでしょう けど・・・。長文になって申し訳ありません。皆様の意見を聞かせて いただけたらと思います。

このQ&Aのポイント
  • ファックス受信時一部出力しない問題が発生し、通話中となってしまう状況について相談です。
  • 製品名【mf c-j5820dn】において、ファックス受信時に一部が出力されず、通話中の状態になってしまう問題が発生しています。
  • アナログ回線を使用している環境で、ファックスの受信時に一部が出力されず、通話中の状態となってしまう問題についてお困りです。
回答を見る