• ベストアンサー

抱っこ紐とスリングについて教えてください。

yutoto1の回答

  • yutoto1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんばんは。1歳2ヶ月の男の子の母です。 私は、出産前にアップリカの抱っこ紐(定価9800円)を購入しましたが、かさばる、抱きづらい、装着に時間がかかる等の理由で、あっという間にお蔵入りしました。ダンナにはせっかく買ったのに!と非難されましたが、慣れない育児に無理して使うほどの余裕はありませんでした。 とにかく抱いていないと泣きっぱなしの子だったので、急遽スリングを購入。いまだに大活躍です。 せっかくいただいた物だから両方とも活用したい。という優しいお気持ちはとても良くわかりますが、 まずはママが使いやすいと思う方を使用されてはいかがでしょうか? その方が赤ちゃんもきっと安心して抱っこしてもらうことができると思いますよ。

koubo1998
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 確かに4wayとかの抱っこ紐は装着が大変ですよね。 スリング、一歳になっても大活躍ですか! yutoto1さんのおっしゃる通り、そのとき私が使いやすいほうを使うのが一番ですよね。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 抱っこ紐かスリングか・・・

    もうすぐ1歳になる男の子がいます。体重は9キロを超えたくらいです。まだ一人で立つことができず、外出時は必ず抱っこです。 来月二人で実家に帰省することになり、新幹線と飛行機を乗り継いで(6時間くらいです)いかねばならず、ベビーカーは重たいので抱っこ紐を考えています。 皆さんが使用されているおすすめの抱っこ紐かスリングがありましたら、メーカーと商品名を教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 大きいパパ用抱っこひも

    2ヶ月の娘がいる、新米パパ&ママです。 ママ用の抱っこひもとして、スリングを使用してます。 今度、パパ用の抱っこひも(スリングではなくて)の購入を考えています。 しかし、パパの体格が大きく、アプリカやコンビのものはだめそうです。 そこで、大きいパパ用の抱っこひもをご存じの方、メーカー等教えてください。 ちなみにパパのサイズは、身長185cm、ウエスト125cmです。

  • スリングについて教えてください

    生後一ヶ月の赤ちゃんのママです。 外出許可が出たので今日からスリングでお散歩をしてみたのですが、 首が据わってないせいか、同じ方向を向いたままだし首がつぶれて苦しそうに見えます。 普段より寝息が強く聞こえますし、ぐ~と言う軽いイビキの様な ものも感じます。 鼻がつまっているのかなとも思いますが・・・ あまりによく寝るのでそのままスリングに入れているのですが 喉が詰まったりしませんでしょうか? それともスリングとは背もたれの部分が全体的に丸くなっているので そーゆーものなのでしょうか? 長時間寝せて歩き回って大丈夫でしょうか? ちなみにアプリカのスリングベットです。

  • スリングへの子供の出し入れについて

    はじめまして。 生後3ヶ月半になる女の子のママです。 そろそろ首もすわりかけ、これから予防接種・4ヶ月検診など子供と2人での外出が増えそうです。 これまでの外出よりも少し遠くへ行かなくてはならないので車やベビーカーを使う予定なのですが、 その際、一緒に使う抱っこ紐を探しています。 抱っこ紐は前抱き専用のものを持っているのですが、ベビーカーなどと一緒に使うにはかさばりすぎる気がしています。 そこでスリングが候補にあがっています。 今のところリング無しのものにしようかと思いいろいろ調べたのですが、 子供をいれるのは(慣れれば)すばやくできそうですよね。 反対に子供を出すときにもスムーズにできるものなのでしょうか? ベビーベッドなどの台がないところでも一人で出せるものなのか、気になっています。 実際にスリングをお使いの方、感想やオススメのスリングなどを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ご主人が使いやすかった、スリング・抱っこ紐・おんぶ紐など。

    お世話になります。 子供が生まれた後の外出時、私はもっぱらベビーカー使用になりそうなのですが、夫はベビーカーでなく、子供を自力で持ち運びたい(?)みたいなのです。 そこでご主人が使いやすかった、ご主人に評判が良かったスリング、抱っこ紐、おんぶ紐のようなものを教えていただきたいと思います。 私はおそらく使わないと思いますので、使うのは夫のみと考えてくださっていいと思います。 また、使ってみてこれがよかったよ~という男性からの意見もありましたら、お待ちしています。 出産が近いかもしれないため、もしかしてお礼や締め切りが遅れるかもしれませんが、その時はすみません。

  • 外出時に簡単に装着できる抱っこ紐

    同じような質問も見たんですが、教えて下さい! 4ヶ月になる子供がいます。首はすわっています。 外出時はベビーカーですが、グズった時、片手で抱っこして、片手でベビーカーを押したりしてます・・・ 抱っこ紐は7スタイルを持っていますが、装着時に子供が高確率で泣き出してしまいます・・・。それに持ち運ぶにはかさばるし、何より外での装着は難しいので、簡易抱っこ紐を探しています。 外出時にすぐ使える、かさばらない、などおすすめのスリングや抱っこ紐があれば、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 抱っこひもか、スリングか(購入相談)

    抱っこひもか、スリングを購入するかで迷っています。 新生児がいるので、外出できないので、ネット通販で購入を 考えています。調べたところ、主観で・・・ コンビのニンナナンナは、取り付けが簡単そう。 アップリカのズッコベットイージーのメッシュ素材は気持ちよさそう。 スリングは、赤ちゃんに普段が少なそう。。。 【購入しようっと思っているもの】 ★コンビ、ニンナナンナ『マジカルコンパクトファースト』 ★アップリカ、ズッコベットイージタッチ ★スリング 実際に使用されている方、アドバイスを下さい。

  • 抱っこ紐っていつまで使いましたか?

    こんにちは。 4ヶ月になる息子がいます。 お出かけ大好きで(と思います)外に行くとご機嫌です。 近所はベビーカーで、電車に乗るときは、抱っこ紐で移動しています。 首もやっと座りつつあるので、縦抱っこにしていますが、 よくある3Way(横、縦、おんぶ)の抱っこ紐ってお腹が苦しそうじゃないですか? 我が子は縦抱っこでも寝ているので、本人はそうでもないのかもしれないですが・・・ で、今更ながらスリングを買おうか、それとも腰が据わった頃に、 もっと簡易な感じのおしりだけ乗せる抱っこ紐にしようか といろいろ考えています。 (分かりますか?片手で抱えるような写真がよく使われています) ママ的には、3Wayの方が両肩で抱けるから楽な気もしますが・・・ みなさん、どんなアイテムが活躍していましたか? 抱っこ紐?ベビーカー? いろいろ教えてください!

  • 抱っこ紐を嫌がります(2ヶ月)

    生後2ヶ月の息子がいます。 今までスリング、横抱き(ニンナナンナミルク&スリープ)、縦抱き(ベビービョルン)を試しましたが、どれも嫌がります。 現在家でぐずった時などは手で首を支えながら縦抱きしています。 間もなく里帰り先より自宅に戻るので(新幹線で乗り継ぎを含め3時間以上)、何とか抱っこ紐に慣れて欲しいのですが。。。 大泣きされるので、すぐにあきらめて下ろしてしまいます。 ちなみにベビーカーはだいぶ慣れました。 少しずつでも慣らすために無理にでも使用した方がいいでしょうか? 経験者のママさんアドバイスよろしくお願いします!

  • スリング拒否?

    友人の出産祝いにスリングを贈り、生後3週間位から使用し当初はスリングにの中に入れるとすぐに眠るようになり大変喜ばれたのですが、生後2ヶ月半の現在、スリングの中に入れると周りの様子を見回した(?)後、30分(時には1時間)以上の大泣きをした後、やっと眠るらしいのです。外出しようとスリングの中に入れる度に大泣きされるため、眠るまであやしているうちに授乳の時間が迫ってきて、思うように出掛けられず新米ママである友人はストレスがかなりたまっているようなのです。 今まではすぐ眠ってくれていて現在も大泣きした後には眠るのでスリング自体は居心地は良いと感じているのだと思うのですが、大泣きせずにスリングの中で眠ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうか? 抱き方やその他の工夫で何とかならないのでしょうか?なれない育児を頑張っている友人を助けてあげたいのですが残念ながら私は育児の経験がないため友人に適切なアドバイスをおくってあげられません。経験者の皆さんの良きアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう