• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエット中の体重増加)

ダイエット中の体重増加の原因とは?

supatiki1の回答

  • ベストアンサー
  • supatiki1
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

はじめまして! 参考になるか分かりませんが・・・・・ まず、エネルギーの摂取に気をつけているようですが、 カロリーを抑え過ぎるとダイエットを成功させる以前に体が心配です。 美容のためにもですが、健康的に痩せなければ意味がないですよね? そのために、摂取バランスが必要不可欠だと思います。 炭水化物ダイエットは、私の知っている限りでは痩せれます。 私の友人は2ヶ月半で42キロ痩せました。 あ。栄養バランスを崩すのでオススメしませんけどね。 でも、その友人は肉類は平気で食べます。 ラーメンのスープなんかズルズル飲みほしますが、痩せてます。 体脂肪が減っているのに体重は増えている。 ・体重が増える= 運動の原因もあると思います。 ・体脂肪は減る= カロリーや炭水化物を控えているからと思います。 筋肉は脂肪よりも重たいです。 毎日運動すれば筋肉がつきますから、それが理由かもしれませんよ^^ 食事でカロリー抑えて運動続ければ筋肉は付きます。 カロリーが足りないから、運動すれば体内の脂肪が燃えていきますし、 脂肪が燃えていけば、体脂肪率は下がりますよね。 でも、バランスボールなどで腹筋使ったりして運動していれば、 おのずと筋肉は全身についていくと思います。 体脂肪が減ったのは、痩せたってことだと思います^^ バランスボールは、結構筋肉付くと思いますよ。(多分) 気になるサイトがあったので、一応載せておきますね。 参考になれば幸いです。

before6
質問者

お礼

ご親切な回答、ありがとうございます! 私も晩御飯での炭水化物を抜くという、炭水化物抜きダイエットをしているのですが、確かにこれは痩せますね☆ バランスボールはテレビを見つつとか、勉強しつつの運動で、いまいち運動した気にならなかったのですが、やっぱり筋肉はついているんですね!なんだかちょっと嬉しかったです♪(リバウンドを避けるためには、筋肉が必要だと聞いたので…。) 一応目標体重までは落とせたので、あんまり体重ばかりを気にせず、これからも運動は続けるようにしたいと思います☆ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダイエット中の体重増加について教えてください

    2週間前からダイエットを始めました。 ダイエット前は、体重61.5kg、体脂肪率37%でした。(身長158cm) ダイエット内容は、一日の摂取カロリーを1500kcal以下に抑えて、運動は毎日コアリズムを行っています。始めてから1週間で58,4kgまで減ったのですが、そこから徐々に体重が増え始めて、現在60,7kgまでもどってしまいました。(ウエストはー2cm、体脂肪率は33,5%~36%を行ったりきたりしています。)また、昨日から体全体がむくんでいるような感じで倦怠感もあります。私のやり方は間違っているのでしょうか?無理をしているつもりはないのですが、やはり体重が増えてしまうと挫けてしまいそうです。何故体重が増えてしまったのか、今の方法で続けていればまた体重が減ってくるのか、どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • ダイエットをしているのに体重が増加

    5日前からダイエットを始めました。 まずは食生活からと思い、間食は止めて食事も野菜を多く摂るように しています。野菜はたくさん摂れて、身体も冷やさないために、野菜ス ープを毎食とっています。 以前の食生活はというと、お菓子がご飯代わりになったり、炭水化物の 多いものばかりとったりなど、ひどい食生活でした。 しかし、このダイエットを始めてから、体重が一時的にですが、3キロ 増え、5日経った現在は+1,5キロです。(体脂肪率は1%程減っていました) 食欲を抑えるのは苦手なので、始めは野菜スープであれば何杯も食べていたりしていましたが、カロリー的には以前の食生活の時とほとんど変わらないか、もしくは少し低めです それにも関わらず体重が増加してしまったのはなぜでしょうか。 今まであまり摂っていなかった野菜を多く摂るようになったために、 身体が野菜のカロリーを吸収しやすくなったためだったりするのでしょ うか。悪魔で私の推測なのですがこういうことってあり得るのでしょう か。もしこうだとしたら、しばらく様子を見ていれば、体重増加という 事もなくなってくるでしょうか。 それとも、運動はしていないのですが、筋肉が増えて一時的に体重が 増加したのでしょうか。(プロテインをとっています) また、よくダイエットのために胃を小さく… と言いますが、野菜スー プの場合はカロリーは控えめでも、かさがたくさんあるため、お腹いっ ぱいになります。この場合は胃を大きくしてしまうような事はないのでしょうか。

  • ダイエット中の体重増加

    18歳大学生の女です。 約一年半前からダイエットを始め、63kg→48kgまでのダイエットに成功しました。一時期は47kgまで減っていたのですが、ここ数日48kgに戻ってきています。食生活は1400kcal以内を心がけているので、過度な暴飲暴食はしていません。思い当たることが複数あるのですが、どれが原因でしょうか? (1)ここ一週間ほど便秘が続いていること (2)先日排卵日を過ぎたこと (3)ダイエット中の運動内容に筋トレ(スクワット)を加えたこと ちなみにダイエット内容は以下のような感じです。 朝食に低脂肪ヨーグルトとグラノーラなど、昼食は好きなものを600kcal以内で食べて夕食はあっさりしたもの(夜勤バイトの日はおにぎり+ゼリー) 運動は【10分フラフープ&20分ジョギング、軽いストレッチのあと腹筋20回&スクワット30回2セット】のメニューを一日一、二回 体重以外の数値は増えていません。ウエストは64cm、太ももは48cm、ふくらはぎは34.5cmです。太ももはスクワットを始めてから-2cmです。 よろしくお願いします。

  • 体脂肪が減ったのに体重が増加しました!!!なぜでしょう??

    体脂肪が減ったのに体重が増加しました!!!なぜでしょう?? ダイエット中です。食べる量も減らして、フラダンスも通っています(しかもおとといは5時間のレッスンで汗だくになりがんばりました><) ほぼ毎日仕事帰りに30分ぐらい歩いています。 なのに、今日体重計に乗ったら、いきなり2kgも増えていました;; 今週は特に運動をがんばったのに、なぜでしょう??でも体脂肪は3~4%ぐらい減っています。特に暴飲暴食もしてないのに、すごくショックです。どうすればいいでしょうか??

  • 体重の増加について

    スポーツクラブに通い始めて8ヶ月経過しました。 体重は15kg、体脂肪は9%落とせましたが、ここ2週間ぐらいで体重が2kg、体脂肪が1%増加してしまいました。 運動量も食事の量も変えていないのになぜなのでしょうか? リバウンドなのでしょうか? こう言う事態になった場合どのような対策を取ればよろしいでしょうか?

  • 体重増加について

    5月からダイエットを始めて9kg近く痩せましたが軽い拒食症のようになってしまい病院で体重を増やせと言われ食事の量(3食はきちんと食べていました)を増やしましたがなかなか増えませんでした。そこで5日前から毎日飲んでいた便秘薬の量を減らして我慢していた水分摂取を止めて一日1リットル近く摂取するようになりました。すると排便の数も減り1日500グラム程度のペースで体重が増え続け今日までで2kg増加しました。リバウンドでしょうか?食事の量と体脂肪率は変わっていません。体重は増やしたいです。けどワガママですがもっと健康的に増やしてキレイに太りたいです。このままでは止まらない気がして怖いです・・・ちなみに身長157cm体重(今朝)38.2kg、基礎代謝1098カロリー、今の食事量は全く問題ないと親から言われています。

  • 生理前の体重増加について

    こんばんは。 2週間ほど前からジムに行き40分の運動と、3食きちんと食べて夏までに4キロ位ゆっくり落としていきたい者です。少し体が軽くなってきましたがジムで毎日体重を量ってるのですが、最近増加しています。体は軽いのに生理前はよく体重増加するといいますが、脂肪ではなく水分で増加しているだけなのでしょうか?気にしないで続けていれば生理後には又戻りますか??アドヴァイスお願いします。

  • 体重増加が止まりません。

    現在30歳 160cm 55キロです。 去年の夏に精神的な理由から食事の回数や量が減り、当時52キロだった体重が1ヶ月ほどで46キロまで落ちてしまいました。 今年に入り食欲と体重が戻り始め、いわゆるリバウンドをしたのですが。 食べる量は多いわけではないのに、気付いたら現在もジワジワと増え続けています。 今までこんなことが無かったので正直ショックで、、 こういった増え方は何か体質の変化などが原因でしょうか? ちなみに 体重減少時は ●1日におにぎりとパン半分などという日が多かった。 ●ほぼ毎日お酒ばかり飲んでいた。 ●睡眠をあまりとらなかった。 体重増加時~現在は ●1日2食 時間は不規則 量も不規則(体重減少時を除きここ5年はこの食生活) ●お酒は減らして毎日は飲んでいない。 ●よく眠れる。 座り仕事のため体をほぼ一日中動かしません。 運動はウォーキングをしたりお風呂でストレッチをしたりする程度。 痩せる前と同じ食生活や運動量なのに、なぜこうもゆっくりと体重が増え続けているのかがよくわからず何からやってよいものかわかりません。 50-51キロくらいがベストなのですが、知らぬ間に通り過ぎていきました。 闇雲な減量ではなくピンポイントで原因を絶ちたいので、ヒントをいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • ダイエットしてるのに体重が増える

    ダイエットを初めて一週間です。 ダイエットをしている筈なのですが、何故か体重が増えていっています。 5年前までは凄く大食いで、いくら食べても太る事はなく、体重も42kg程でしたが四女の妊娠をキッカケに20kg増えてしまいました。 今までダイエットもした事もなかったので、何もしなくても戻ると思っていたのですが、生んでもあまり戻りませんでした。 これではダメだと、ようやくダイエットをする事を決意しました。 身長155cm,ダイエットを始めた時の体重が57kg 。現在の体重が61kgになりました。 体脂肪計は壊れているのかもしれませんが、30から40まで上がっています。 ダイエット前の食生活は、朝コーヒー、ご飯は食べずにスナック菓子。 ペプシダイエットコーラを毎日2本。 晩御飯はガッツリおかわりまでします。(白ご飯が大好きです。) 子供がいますので、食事的には普通の食生活だと思います。 肉や魚や野菜をバランス良く使っていたつもりです。 夜、寝る前に小腹が空くと、お茶漬けなんか食べてました。 運動は全くしておらず、家事のみ。自転車で買い物に行く程度です。 ダイエットしてからの食事は、朝コーヒー、キィウィかグレープフルーツ。 昼、豆腐や納豆。 夜は野菜中心で、レタスやキャベツとキノコをポン酢で、アサリの酒蒸し、具だくさん味噌汁、と、こんな感じで、大好きなご飯も食べていません。 間食もせず、毎日のスナック菓子もコーラもやめています。 そして、運動はレッグマジックを1分間を一日2、3回。 ステッパー100回を2、3回。 ウォーキングを一時間位。 夜、寝る前にプチ筋トレ(腹筋やスクワット等5、6種類)もしています。 調べていると、ダイエットを始めると、だいたい最初は順調に体重が減ってきて、しばらくすると停滞気なる物が来て。。という流れみたいなのですが、私の場合は何故、最初から順調に増えていってるのでしょうか? まだまだ食べ過ぎなんでしょうか? 結構頑張ってるので泣けてきます。 どこかおかしな所や、改善した方が良い点等、なんでもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエット/下半身/体重

    私は今ダイエットをしています 始めたのは年明けぐらいです ダイエット方法は、 食事制限もしたこともありましたが 肌などに悪いからと3食きっちり 食べるダイエットに変えました 運動は学校の登下校、腹筋50/背筋30 を毎日しています ですが体重は減らず、見た目も変わらず どうしたら良いか分からずに悩んでいます 顔は歪んでいるのか大きく見えてしまい、 脚は母に似て脂肪はついていないのに太いです 学生の私にでもできるダイエット方法を 教えて下さい