• ベストアンサー

ある本を探しています!!

今から13~5年ほど前に、 ゲーム雑誌(たしかファミ通だったと思います)で連載していたものを まとめた本を探しています。 毎回1ページのつながりのない短編の連載で、 近未来SFの日常風景がテーマの中心だったと思います。おそらく… ひとつちゃんと記憶に残っている1篇は 「超能力を使うことが当たり前の時代に、 突然超能力が使えなくなってしまって(信号の色を変えられなかった) 社会の不適応者として隔離されてしまう」 というものでした。 ゲームに関係のない上にインパクトのある話が多かったので 連載が終わってからも気になっていたら、 当時の週刊文春連載の高橋源一郎氏の書評で(これもまた10年以上前です) それらしきものが本にまとめられて売られている、という情報を目にしました。 「1999年のゲームキッズ(2000年だったかもしれません。年号の記憶が曖昧。 また、私がゲーム雑誌で実際読んでいたときはタイトルが違ったと思います)」 というタイトルで、その書評では、馬鹿にして読んだが結構面白かったというような評価でした。 しかし、当時本屋へ行ってそのタイトルで探しても どんなカバーかもわからないので一向に見つからず (その書評連載には本の写真が載ってなかった) また、出版社を調べようとしたところ、書評の載った号をすでに処分してしまったあとで… (しかし、普通の出版社ではなく、あきらかにゲームの出版社でした 記憶が曖昧なので断定できませんが、ファミ通?だったと思うのです…) ときどきふっと思い出しては検索をかけてみたりするのですが 未だにそれらしきものを発見したことがありません。 教えてgooで、探していた本を見つけられた方も多いようなので、期待せずに投稿してみます。 何かご存知の方いらっしゃったらご一報ください。

noname#26098
noname#26098

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.2
noname#26098
質問者

お礼

私が書評で見たのは1999年のゲーム・キッズです。 すばやい回答ありがとうございます。 長年の謎がよもや1時間もたたないうちに解決してしまうとは!>< 著者の名前で検索してみました。 私が読んでいたのはおそらくマザー・ハッカーの内容あたりだと思います (マザー・ファッカーにかけた同タイトルに見覚えがあるため)。 すごくすごく嬉しいです。 幻冬舎だったことにも驚きました。 記憶より若干怖そうなので、買うときは覚悟を決めて行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

Amazonで「渡辺 浩弐」で検索をしてみると幸せになれるかも知れません。 新刊では残っていないようですね。

noname#26098
質問者

お礼

あまりにすばやい回答に呆然としました… おそらく私が思っているよりもずっと有名だったということなのでしょう。 聞いてみるもんだな、と思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【新刊として出版される本について疑問に思ったので質問させて下さい。】

    【新刊として出版される本について疑問に思ったので質問させて下さい。】 何年前か記憶が曖昧ですが、若い母親向けの月刊雑誌に、重松清さんの小説(小さい子供のいる泣き虫の主婦が主人公)が連載されていました。主婦の友社だったか?この出版社は、料理の本などは出していると思うのですが、小説などはあまり出版していないように思います。 今準備されているのかもしれませんが、この作品はまだ新刊として出版されていないように思います。 重松さんの作品に限らず、こういった場合出版しようとする会社がないと、新刊として出ないケースもあるのでしょうか?

  • 20年以上前の毎日新聞の猫が出てくる連載小説のタイトルは?

    20年以上前(昭和50年~55年の間だと思います)に毎日新聞の朝刊で連載されていた,猫が主人公の連載小説のタイトルと,本になっているのか,作者,出版社などが知りたいです。  ちょっとSFっぽい話で,猫が主人公というか,主要な登場人物(?)であることしか記憶にないのですが,連載当時,とても好きだった小説でした。  どなたかこの手がかりから,この連載小説の正体が分かる方,いらっしゃいましたら教えてください?

  • 本の題名を教えて下さい。

     今年出版された本だと思いますが、有名女流作家(その名も失念しました)が書いたもので、内容は、江戸時代に中年の女性二人が東海道を中心に数ヶ月に渡って旅をしたもの。その実在の二人の旅日記をもとに書かれた、と記憶しております。    確か新聞(全国紙)の書評にも登場したと思いますが、ご存知の方、書名・著者・出版社等お教えください。

  • こんな本があったのですが

    こんな本があったのですが たぶんここ数年のうちに出版された、日本のごく普通のMOOKなのですが、日本海軍の空母一隻だけを丸まる解剖して、リアル世界の模型とCGや図面と当時の戦場写真が載っていて、一番の売りは1/200模型の原寸大平面(上から見た甲板)の写真が綴じ込みで-当然全長が1mくらいにはなるので何度も折りたたんでですが-入ってまして、記憶しているのは「赤城」ではない、と言う事だけです。この本を同定しうる情報、タイトル、出版社などを教えてください。アマゾンなどで検索したら、あまりに該当するのが多くて一応全部見てはいるのですがみんな違うような気がして…。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 本の帯の有名人の書評について

    こんにちわ、はじめて質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 最近家の近くの本屋に行くことが増えたのですが、売場に行って 気になる本を手にとってみると、本の下部に帯状の書評があり、 「ホリエモン推薦!!」とか有名な人の一言が添えられていたり するのを目にします。 あれはどういう仕組みで成り立っているのでしょうか? 本を書いた人や出版社が、書評を書いてもらいたい人の 所に営業に行って本を読んでもらい気にいってもらったら 書いてもらうものなのか、それとも、お金を出して書評を書いて もらうものなのでしょうか? 気になって夜も眠れないので分かる方は回答をよろしくお願いいたします。

  • 谷内六郎の本を探しています。

    谷内六郎の本を探しています。 10年ほど前にプレゼント用に購入したことがあるのですが、谷内六郎の絵に、それにあった童謡やわらべうたが載っているような本です。 手元にないのであらためて購入しようと思っているのですが、タイトルも出版社も思い出せなくて困っています。 価格は10000円くらいだったと記憶しています。 けっこう大判で分厚いものだったと思います。 どなたかお持ちの方、ご記憶の方がいらっしゃいましたら、タイトルを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 本のタイトル

    十年ぐらい前の「ぱふ」という雑誌のおすすめの本の紹介に載っていた本を探しています。かなり記憶はうろ覚えなのですが。 近未来のSF物で、作者は外人でした。頭の良い子どもが主人公(だったと記憶しています)で、その主人公がグループを組んで何かするというような内容だったと思います。タイトルは「リング」とか「エッジ」とか、そんな短い三文字程度の言葉だったような記憶があります。 当時図書館でその本を手に入れようとしたら、書庫入りになってた記憶があるので、もしかしたら古い本だったのかもしれません。 もし記憶にある方は教えていただけると嬉しいです。

  • チョン・ミョンフンさんの料理本

    指揮者のチョン・ミョンフンさんが以前、料理の本を出したという記憶があるのですが、うろ覚えなのです。 どなたか、その本のタイトル、出版社など知っている方いませんか?

  • 素人がホームページ内で書評を書くのはよくない?

    Amazonはじめ各出版社のサイトなどで、本の紹介の一端として、書評が掲載されているのを見かけます。 通常、「書評」と言えば、その分野の専門家によって書かれているケースが多いと思うのですが、上記のサイトの中には、Amazonのように、一般読者などがコメントしているのもあるように思います。 勿論、その本の出版社など当事者は、その本の宣伝の意味で、売り込み文句を出していることが多いと思います。 そこで質問ですが、一般の読者ないし、その本と同じ分野の関係者であっても学識経験者ではなく一実務者などの運営・管理するサイトの中で、本の紹介をする場合には、その本の概略(タイトル・著者・出版社・発行年・価格・目次など)くらいに留め、それ以上の個人的コメントなどは差し控えた方がよろしいでしょうか? 或いは、個人的見解などと断った上で、その本について少し突っ込んだコメントをしても、差し支えないものでしょうか? 又、書評を掲載する場合、その本の著者や出版社に一応連絡をとるべきでしょうか?

  • 本を探しています。

    本を探しています。 1年ほど前に書店で見かけた事があるのですが、タイトルや著者、出版社を忘れてしまった為、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 内容としては、夫から妻へ、妻から夫へ、などまだお互い亡くなってはいないのですが、家族やパートナーにあてた遺書のような手紙を集めた詩集のような本だったと記憶しています。 ネットでもわかるかぎり調べてみたのですが、それらしいものが見つかりませんでした。 ご存じの方がいましたら、教えていただきたいです。 宜しくおねがいします。