• 締切済み

外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタ

DELL Precision M70にWindows Xpを入れてつかっておりましたが、 Windowsが起動しなくなったので、その内臓HDDのファイルのバックアップをとろうとしておりました。人に教えてもらい以下のことまでは わかりました。 1.2台のPCをスレーブ接続してBackUpするとよい。   ところが、2台のPCをどのように接続するとよいのか   まったくわかりません。 2.1台でやるなら、外付けHDDケースを購入し問題のPCの内臓HDD を入れて、USBでつないでBackUpをとる。   しかし、購入した外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタ   があわなかったので、外付けHDDケースを改めて購入せねばなりません。 内臓HDDは HITACHIのTravelstarで N155という書いて ありますし、MODELは HTS5480609AT00と書いてありますが、 コネクタのことは私にはわかりません。 HDD外付けケースは2.5インチのもの、インターフェースは USB2.0準拠、USBコネクタ形状はレセプタクルミニB、E-IDE仕様と 箱にかいてあることを確認して購入したのですが、コネクタが 合わず内臓HDDを外付けケースに入れてUSBで接続することができません。どういうものをこうにゅうしたらよいのでしょうか。 1.スレーブ接続のこと 2. 外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタのこと 両方あるいは片方だけでも教えてください。よろしくお願いします。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.4

1.片方が正常に起動しない状態ではPC同士の接続は出来ません。  両方が正常に起動している状態なら、「リンクケーブル」と呼ばれる双方向通信の出来るケーブルを使うか、LANを組んで、ファイル共有の設定をやってデータをやり取りすることができます。 2.HDDケースの中の44ピンコネクタとHDDがつなげない、って意味でしょうか?  買った外付けHDDケースとはどのメーカーの何という製品でしょうか?  問題の2.5インチHDDはスタンダードな仕様だと思うし、HDDケースのほうも変な規格のものはあると思えませんが...。  それとも、つながらないのはUSBケーブルのほうの話だったりして?  miniBコネクタにBコネクタのケーブルを挿そうとしてるとか。  でも、付属品を使ってるんですよね...。

happycat
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 No.3 の方の話のように変換コネクタがつけられていました。 それをとったら、コネクタがあいました。 これに気がつくのに非常に時間がかかりましたが、 勉強になる情報をいただきまして感謝しております。 ありがとうございました。

happycat
質問者

補足

Windows起動できなくなってネット環境にありつけなくて遅くなってしまいました。丁寧にありがとうございました。 問題のHDDからWindowsを起動することはできなくなってしまったのですが、ただファイルなどは存在するということが、 Norton の save and restoreをつかってわかりました。 それでなんとか 外付けHDDケースを購入して別の正常に使える PCにUSB接続をしてと考えました。 USBケーブルの話ではありません。 .HDDケースの中の44ピン?コネクタとHDDがつなげないということです。種類・企画?が何種かあるのでしょうか?、それなら 何に注意して購入すべきでしょうか?という質問でした。 私が購入したのは、 センチュリーという会社の Speedzter Little HDDケースキット  2.5HardDisk Drive USB2.0 for windows というものです。 型番CSL25U2とあります。 HDD外付けケースは2.5インチのもの、インターフェースは USB2.0準拠、USBコネクタ形状はレセプタクルミニB、E-IDE仕様 と箱にあります。ちなみに、友人のノートPCの内臓HDDも2.5インチ ですが、それと比べてもコネクタが違っています。 結構勉強が必要なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

NO1追加 失礼しました。前括弧( が抜けていました。御免なさい。 誤:・・・スレーブHDのジャンパ・・・ 正:・・・スレーブ(HDのジャンパ・・・ (HDのジャンパもマスター、スレーブがある場合も) 最近購入したHDDはジャンパを設定変更しなくてもケーブルの端に繋げばマスターに、ケーブルの中ほどに繋げばスレーブとして認識するものでした。

happycat
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。お礼申し上げます。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.2

ちょっと確認ですが、内蔵していたHDDに変換コネクタがついてはいませんか。 InspironのHDDを交換したとき、変換コネクタが付いていることに気付かず、ちょっとあわてた経験があります。ご確認を。

happycat
質問者

お礼

いえいえ、ついていませんでした。でも、 変換を考える必要があるということもわかり勉強になりました。 ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>1.2台のPCをスレーブ接続してBackUpするとよい。ところが、2台のPCをどのように接続するとよいのか >1.スレーブ接続のこと このサイトでスレーブ接続でバックアップを勧める場合、デスクトップのことで内部のフラットケーブルの端に繋げるとマスター、真ん中の端子に繋げるとスレーブHDのジャンパもマスター、スレーブがある場合も)になりますが、そのことではありませんか? PCとPCを繋ぐのはクロスケーブルで繋ぐ場合ですが、PCが二つとも起動しないといけないです。(起動しないとのこと) 2のコネクタがあわないというのは現物をみないと理解できません。 (私のは3.5インチHDDでケースも3.5インチ用ですが、2.5インチ用ケースなら2.5インチHDDが合うはず・・・?)

happycat
質問者

お礼

私がここで質問した 2.5インチのHDDはノートPC でしたし、起動しないものでした。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDとケース+内臓HDD、どちらがいいのでしょうか??

    パソコンのHDDを増設しようと思います。 内臓HDDをそのままPC本体に入れる余裕がないので、外付けを考えているのですが、そのまま外付けHDDを接続する他に、HDDケースに内臓HDDを入れる方法があると思いますが、どちらがお勧めなのでしょうか? 自分の考えは、2台入れられるケースを購入して、将来増やしたいときに手軽に増設できるのでケース+内臓HDDが良い、と考えています。それから、ケース+内臓HDDの方が安いと聞いております。 しかし、実際に値段を見ると・・・ ●バッファローの外付け320G[15000円] ●ケース(2台用)[7000円]+内臓HDD/320G[8000円]=[15000円] とほとんど変わらず、値段が変わらないのなら安心して使える外付けHDDを購入するべきか・・・。とかなり悩んでいます。 ちなみにケースは、 USB接続・3.5インチSATA・放熱機能(ファンなど) を重視して選びました。 意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDケース

    外付けHDDケースを購入しようと考えているのですが、購入のポイントをご教授いただけると助かります。 2.5インチのHDDを数台余らせておりまして、これを利用したいと考えています。 実のところ、数台ほど、近くの量販店で安価なケースを購入したことがあります。 この数台はメーカーが別々のものだったのですが、USBケーブルのHDD側の差し口が似たような形状(一緒?)をしておりました。 これは規格があるのでしょうか? 経験上、このHDD側のコネクタ部が破損してしまいます。 コネクタが平たいので、ちょっと力が加わっただけで破損しやすいように思います。 できれば直接ケーブルが生えているものや、あの平たいコネクタ形状のものは避けたいのですが、そういった商品があるのでしょうか? 以前購入したケースのうち1台は現在も使用しているのですが、Windows8でフォーマットした結果、Windows7で認識しません。 ダイナミックボリュームというものでフォーマットしてしまったことが問題なのでしょうか? それとも、安価なケースは使われているチップがあまりよろしくないのでしょうか? (Windows8機は複数台所有しているのですが、そのどれもで認識するのですが、Windows7だと認識せず・・・) Windows8機をメインとし、Windows7機もOSX機も使用します。 この場合、大容量ファイルも扱いたい為、EXFATが適正なのでしょうか? 新たに外付けHDDケースを買ううえで、おすすめの商品、および運用のアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マスターHDDが認識せず 飛んだ!?

    お判りの方がいらっしゃったら教えてください。 ちょっと目を放した隙にHDD(マスター)がおかしくなったようで再起動がかかったようです。 が、しかしこのHDDが認識されずWINXPが起動しません 他のドライブは認識されるようです。 そこで... 1.この壊れたHDDのよい復活方法 ↑たぶん厳しいと思うのでこのHDDからのデータの復元方法 外付けHDDケースを購入してもう1台のPCに接続したら読み込めますか? またインストールされているプログラムファイルは使えるのでしょうか? 2.スレーブのHDD これをもう1台のPCにスレーブとして内臓取り付け しても問題ないでしょうか? 取り付けようとしているPCには1台しかHDDがなくパーティーションも切ってません。  ただもともとスレーブとして使っていたこのHDDは2つにパーティーションを切ってます 3.1と2の併用 壊れたHDDを外付けケースを使い接続(USBで?)しさらに2のように内臓HDDを1台増設 問題ないのでしょうか? うまく表現できないのですがよろしくお願いします

  • 外付けHDD(HDDケースを使用した)のフォーマットについて

    windows98SE使用のパソコンのHDDの容量が不足してきたため外付けのHDDを購入しようと思いました。 3.5インチ60Gの内臓HDDが安売りしていたためUSB接続用のHDDケースを買って外付けHDDにしようと考え、両者を購入しました。 そこで質問があります。 1)HDDケースの説明書にはHDDのモードを「マスター」にするように説明書にかかれているが、マスターにするとパソコンが外付けHDDを認識しない。その他のモードでは認識される。(その他のモードとは、「シングル出荷状態」「2台接続・本機をスレーブ」「ケーブルセレクト」)この中でどのモードで接続すればよいのか? 2)MS-DOSプロンプトで、外付けHDDに対し「MS-DOS領域または論理MSドライブを作成」を選ぶと「ディスクのチェックを行っています・・・0%」と表示されるが、長い時間0%のままです。チェックにどれくらい時間がかかるのですか? 3)ドライバをインストールしてもマイコンピューターにアイコンがでてきません。2)の作業を行っていないからなのでしょうか?この後のHDDフォーマットのやり方をどなたか教えてください。

  • 外付けHDDかケース+内臓HDD

    購入を考えているのでアドバイスを頂けたらと思っています。 外付けHDDかケース+内臓HDDで迷っているのですが 以前聞いたことがあるのは、保証を考えた場合はメーカー製が良いとのことだったのですが、 調べてみると内臓HDDでも保証が付いていました。 外付けHDDかケース+内臓HDDのメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証 があるもので選んでいるのですが、いま検討中なのは 外付けHDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) 外付けHDD:NEXAS LHD-HBS250SAU2(250G) \18,972 (価格.com) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata ・保証(メーカー保証3年) 計\22,679 ケース+内臓HDDの場合 PCカード(ESATA):IFC-CB2ES \3,707 (価格.com) ケース:OWL-EGP-35/EU ¥4,380 (coneco.net) ・PC連動 ・冷却ファン ・esata 内臓HDD:ST3320620AS(320G) \10,450 ・保証(メーカー保証5年) 計\18,537 OR HDT725032VLA360(320G) \9,992 ・保証(代理店保証)1年 計\17,442 宜しくお願いします。

  • 内臓2.5インチHDDに合う外付けのUSB対応のケースはどれですか

    今回ノートPC(Hitachi FLORA270)のHDDを交換する為に日立グローバルストレージ 2.5インチ HDD ”HTS541040G9AT00”を御社で購入しました。 移行の前段階として外付けのUSB対応のケースにこれをセットしてバックアップする予定でした。ケースは手持ちのNOVACの”2.5”HDDはい~るKIT BOOKmini USB”ですが、ピン数や取り付け位置などが違うためにセットできません。 このHDDに合う外付けのUSB対応のケースを教えて下さい。 以上 宜しくお願いします。

  • 外付け用HDDを内臓HDDとして使えませんか?

    BUFFALO製の外付けHDD (2.0TB)、HD-CL2.0TU2/Nを所持してるのですが!ケースを開けて取り出して内臓用HDDとして使いたいのですが!メーカーに聞いても中身のHDDが何処のメーカーで接続方式がどーなってるのか教えて頂けませんでした・・・私としては古いPCにSATAと思われる内臓HDDを取り出して使用したいと思ってます・・・SATA→IDEに変換するには電源も含めて変換コネクターが必要に成りますが!?私が行おうとしてる事って異常なのでしょうか?それとも普通に出来る事なんでしょうか?もし出来るのなら何処で変換コネクター (SATA→IDE・電源変換用) が入手出来るのか教えて下さいませんか!宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDと外付けケース

    PCを一度リカバリーした場合  今まで使ってきた 外付けHDD等は今まで通り データを出し入れ できますよね?  内臓HDDを外付けにした時に 入っているデータを出せなかった様な 記憶があり 心配になって・・・  もう一つ 内臓HDD ・ 外付けケースを購入した場合 外付けケースへのHDD設置は 難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの入替え

    初めまして。 自宅用ノートPC2台のうち1台の液晶が故障したようです。故障した方の内臓HDDをはずし、データを退避させてから処分しようと考えています。 ノートPC2台と別に外付けのHDDを持っているので、外付けのHDDの中身を故障した1台のものに入替えてもう1台にUSB接続させようと考えてみたのですが、そんなことは可能でしょうか? ネットで調べるとHDDケースのようなものを購入することが推奨されていましたが、故障した1台目のHDDが壊れていないとは限らず、ケースを購入するのがもったいないようが気がします。手持ちの外付けHDDの外身を代用できれば…と思ったのですが。 お詳しい方、お返事いただけますようお願いします。

  • 外付けHDDを内臓へ

    外付けケースに内蔵型HDDを入れてUSB接続していましたが このたびPCを買い換える際に内蔵してSATAで接続することにしました。 以前、4つのHDDを1つとして扱うケースに入れていた際、 ひとつ抜くと全て消えてしまったのですが、 今回のように1つのHDDをケースから抜いて、USBからSATA接続に変えた際は消えますでしょうか? よろしくおねがいします。