• ベストアンサー

怪我による追試について

大学1年(女子)の母親です.後期試験当日、自転車で通学途中に見通しの悪い曲がり角で自転車同士の衝突を起こし、転倒した際に右手(利き手)手首のとう骨円位端を骨折しました.ギブス固定1ヶ月の予定です. 本人は怪我よりも試験が気になり、電車に乗って途中の駅まで行ったようですが、痛みがひどく、電話をくれましたので、帰宅させ病院に行きました.過日、大学の教務課に6教科について追試願いを申請しましたが、基本的に追試は1度だけ、それも3週間後と言われました.多くは論文形式の試験ですので文字が書けない以上どうしょうもありません.打ち込みができる状態になるかどうか別として、パソコン持込についてもお願いしましたが教授会で審議していただけるようです.本人は、怪我で授業を受けられなかったのであれば諦めもつくが、しっかり授業を受けてきたので何とかしたいと言っております.何か良い知恵があれば教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80537
noname#80537
回答No.1

レポートにしてもらえないかどうか聞いてみるのはどうでしょう。代わりに打ち込みをする家族は大変ですが。

Kouann
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございました.追試申請の際にレポートにならないか訴えた所、教授会で認めていただけました.左手で何とか打ち込めるようですので私の出番はなさそうです.

その他の回答 (1)

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

よろしくお願いします。 私は国立大学卒業しました。私の場合も試験が受けられなくなってしまった時があります。 その時は、できるだけはやめに、担当教授数人に頭を下げに行きました。そして単位を一時的に「保留」にしてもらい、その後、レポート等提出しました。

Kouann
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございました.追試申請の際にレポートにならないか訴えた所、教授会で認めていただけました.左手で何とか打ち込めるようですので私の出番はなさそうです.

関連するQ&A

  • 大学の追試験に落ちたのに合格?

    大学の追試験に落ちたのに合格? 大学四年の男です。 この度、成績発表があり無事に単位取得ができ晴れて卒業が決まりました。 卒業までの3ヶ月、卒業への不安で不眠や腹痛に毎日襲われながら、薬で耐えて毎日学校へ行きました。 試験が近づくにつれ、勉強も手につかず本当に苦しい思いもしました。 それを乗り越えて、この度無事に単位取得ができました。 ですが、同じ立場の友達の女の子は、一度も授業にでず提出物も出さず、あげくにはテスト勉強もせずにテスト受けて、再試験になりました。 しかし再試験でも全く勉強せずに受けて落ちたにもかかわらず、同じ問題を教科書ありで解いたら単位をくれるそうです。 その話を聞いたときに、私の3ヶ月はなんだったんだろうという気持ちが湧いてきてしまいました。 ストレスの中学校に行ったこと、そして授業を優先して面接を断ったこともありました。 他人のことなんでどうでといいと思えたらいいのですが、理不尽すぎる気がしてなりません。 どうすれば心が晴れますでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学への嘆願書について

    お世話になっております。 現在大学4年生です。 試験時間を間違えて認識しており、必修単位の授業の試験を受けることが出来ませんでした。 この授業の単位が取れなかった場合、卒業できなくなっております。 卒業できないと、内定をいただいている企業にも迷惑がかかりますし、親へも学費負担がかかってしまいます。 現在両親ともに働いておらず、奨学金を借りて大学へ行っていること、下の兄弟が大学生であることから家庭の経済状況も厳しいです。 その試験は教務主催のため、教務担当へ直接行き追試験ができないか伺ったところ「正当な理由がない限り追試験は認められない」と言われてしまいました。 現在、教務担当の方へ手書きで書いた嘆願書を提出し、追試験の実施をお願いしようと考えております。 そこで、嘆願書には、 ・自らの手違いにより試験を受けることができなかったこと ・卒業して内定をいただいている企業で働き家計を支えなければならないこと ・追試験を受けさせてほしいこと ・追試験を実施することでご迷惑をかけていることへの謝罪 を書こうと考えておりますが、間違っている点、不足している点はありますでしょうか。 自己管理能力の甘さを深く受け止めております。 また、嘆願書を提出したことで、追試験が認められる望みは薄いと感じております。 嘆願書さえ受理してもらえないかもしれませんし、嘆願書を提出すること自体間違っているとも感じております。 しかし、どうしても諦めきれないのです。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 履修の取り消しについて。

    選択語学でペーパーテストがありました。 一定時間を達したので、私は途中退室しました。(わからない問題もあったのですが) 後で、最後まで残っていた同じクラスの子達の出来栄えを聞くと 「カンニングしたから追試は免れる」とのことでした。 あまり勉強しなかった自分も悪かったのですが、 フェアではないのは納得いかないし、 授業(自宅で頑張ればできる範囲)もたいしておもしろくないので履修取り消しをしようと思っています。 家族に聞くと「教務課に言えばできる」とのことですが、こんな理由で取り消しはできるのでしょうか? もし取り消しができなければ授業を出ないつもりでいますが後々響きますかね? それぞれ大学によって違うとは思いますが、ご存知の方教えてください。 ※シラバスを学校のロッカーに置きっぱなしにしていたため、ここで質問させていただきました。

  • 今日の電車の遅延についてです。

     大学生です  昨日雪が降ったせいで今日、電車が大幅に遅延しました。 今日、1限(9時から)から試験があったのですが大幅な遅延のせいで 試験に遅刻してしまい、試験時間が短すぎたせいで試験をまともに受けられませんでした。 一応、試験終わりに遅延証明書を出しました。 今まで授業では無遅刻無欠席だったので、もしこれで追試になってしまったら納得がいきません。 もしも追試になってしまったら追試の料金をJRに請求できるのでしょうか?

  • 勉強方法について

    大学1年生になる子供。 親から見ればよく勉強しているようですが。大学受験も一度失敗しており、 入学後の1学期試験で追試が多い結果となりまして、どうアドバイスしていいか 悩んでいます。 いつもノートを丁寧に纏め、授業も真剣に受けていてクラスからも真面目君で 通っているようです。 自宅での勉強もひたすらノートに纏め部屋に閉じこもり一生懸命さは伺えます。 遊び、バイトもしない、オタクでもないのですが 試験勉強方法が本人も解らないようで困っています。 どうか、ご教授くださいませ。

  • 骨折治療について

    小学校2年生の息子がとう骨骨幹部骨折をしました。ギプス二回目の二週間目に診察に行くと腕が曲がっているとの事で即大学病院の診察を受けるとレントゲン写真では30度わんきょくしてすぐ手術と言われしかし予防接種後のためその日の手術はキャンセルになり一カ月後に診察してギプスも外れ一カ月様子を見て使いずらかったら手術しましょうと担当医に言われました。見た目も腕の曲がっているのもわかり不自然です。本人も腕の曲がりを気にしています。子供は自然に成長とともにわんきょくが治る可能性もあるとネットで調べると書いてありますがこれから逆に成長につれてスポーツを始めたりると影響はあるのか心配です。家族として一番いい方法はきちんと手術して真っ直ぐに直すことが良いのか悩んでいます。利き手は骨折した左手です。二カ月半もギプスをして腕が曲がってしまうなんて納得もいかないです。

  • 【大学生】友人がテスト期間に亡くなりました

    長文失礼します。 私は北海道出身で現在大阪の私立大学に進学しているものです。 先日、高校時代の友人が交通事故で亡くなり、次の日にはお通夜だと共通の友人を通してききました。 仲もよかった友人だったため、せめてお通夜か本葬どちらかには出席したいと思っていましたが、テスト期間中ということもあり、踏ん切りがつかずお通夜当日を迎えました。 お通夜当日の昼休みに、良くして下さっているA先生にこういう事情があってすぐにでも帰りたい気持ちなんですということを気持ちを誰かに聞いてもらいたいという感覚でお話ししたところ、すぐに帰りなさい、今からならお通夜は無理でも本葬には間に合うと後押しいただき、その場にいた大学の友人や他の先生の支えもありその場で急遽数時間後の飛行機を取って帰省しました。地元に就いたのは23:30、お通夜には間に合いませんでした。 次の日は1限にテスト、2限と3限に課題提出がありましたが、メールで事情を説明し、欠席のお許しはいただきました。しかし、1限の担当の先生に、教務課に行き追試の手続きをしないと試験を受けさせられず、試験を受けられなかった場合は単位(2単位分)をあげられないといわれました。忌引きは規定で親族のみとなっていることを知っていたため、少し不安になりました。その日は午前中の本葬にのみ出席し、すぐに地元を出て大阪にとんぼ返りしましたが、当然その日の試験や授業には間に合いませんでした。 次の日すぐに教務課に行き、会葬礼状を提出し友人であること、遠方だったため学校後にお通夜のみ参列という選択もできなかったことを伝え、追試を受けさせていただけないが嘆願しましたが、会議にかけるといわれました。数時間後に、規定上追試受験は認められないといわれました。担当の先生にもレポート等で補填できないか聞きましたが無理だといわれ、来年再履修しろと言われました。出席日数が足りていなかったわけでもなく、やむをえない事情だったのに、そういう人のために追試制度があると思っていたので納得がいかず、再度教務課にご相談に行きましたが相手にされず、規定にあるからの一点張りでした。わたしは忌引き扱いをしてほしいわけではなく、追試をただ受けさせてほしい、このようなことはそもそも想定されていなかったのではないか、想定していないことは規定にのせることも不可能ではないかとお話ししましたが適当にあしらわれました。 今回はもう追試の申込期間(本来の試験日の二日後まで)をすぎているため、おとなしく再履修をうけますが、同じ思いをする人が今後いないように学校の規定や体制も変えていってほしいと思っています。 学校の規定の変更を要求するのはどこにどのようにお話すればよいのでしょうか。 また、こういうケースでは大学側はこのような対応を取るのが一般的ですか。 そして2単位落としたら奨学金を打ち切られたりしませんか。 まとまりのない文章で大変失礼いたしました。 *最後に友人に会えたので帰省したことに後悔はしていません。 また、ご尽力いただいたA先生にもなんの恨みもありません。

  • 卒業に関する相談

    わたしは大学の4年生です。前期の試験で卒業に必要な単位をひとつ落としてしまいました。 4日ほど前から食中毒になり、試験当日は何とか大学に行き試験を受けましたが、まともに解答できるような状態ではありませんでした。 案の定、試験は落ちてしまい追試を受けることになりました。ところが、追試も落ちてしまったのです。 担当教官の先生に、落ちた理由を聞いてみると、他にもあなたよりできない学生もいてその人たちは合格させたが、あなたは1回目の試験があまりにもできなかったので落とした、ということでした。 先生には、体調も悪かったことを話しましたが、逆に体調管理が悪いのだと怒られてしまいました。 1回目の試験と追試の両方で合否を判定することは、試験を受ける前にはもちろん、聞いていませんでしたので、自分よりもできなかった学生が合格し、自分は落第したことに、どうにも納得がいきません、。 進路も会社の内定も受けていますし、国立大学の大学院にも合格しています。 ゼミの先生には、試験の判定を覆して合格にすることもあるし、自分にも経験があるという話を聞いたので、就職・進学にも真剣に取り組んできましたが、担当教官の先生はどうしても合格または再追試等を認めてくれません。 落第した授業は、一度も無断欠席などせず、まじめに授業に出てがんばってきたつもりです。 このような状況で卒業できず、進路を棒に振ってしまうことが、とても無念で仕方がありません。 どうにか卒業の道を探る方法は無いでしょうか。 どなたかアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学を告白したいです

    大学の告発について。 こんにちは。自分の通う大学がひどすぎるので告発をしたいと考えています。 今年から教務が変わって試験のシステムが大きく変わったのですが、問題の質が落ちています。 本当に大切なことを聞かず、教科書にも載っておらず授業でも言っていないことが平気で試験に出される。学年で毎回試験で90点台をとっているような人が70点もとれない、素点だけでは学年の9割が単位を落とすことになるような試験を作っておいて「勉強不足」と切り捨てるような大学です。 底上げで救ったようですが、それでも学年の半分近くが落ちています。これがほぼ全学年の試験で行われています。 このようなことを告発するにはどこに連絡したらよいのでしょうか?文部科学省でしょうか?私立大学です。 どうかよろしくお願いします。このままだと大量の学生が悪徳教務の被害を受けます。

  • 大学四年生です

    はじめまして。 現在、大学四年生です。 現在、留年が確定しそうで困っています。 卒業式を間近にしていて、先生方からチャンスということで追試験を実施してもらいました。 本日、結果が来て不合格ということになりました。 追試験まで一週間という短期間で勉強をしましたが力及ばずでした。 卒業式に出れなくても構いません。どうしても卒業がしたいのです。 本来の追試再試期間は卒業式の週です。教務部に頼み追加卒業という形が取れるか聞こうと思っています。 実際、私の担当の先生方も追加卒業という形を当初は考えていました。勉強時間が必要だろうという考えからです。 ですが、教務部がそれでは駄目という事になり上記のように一週間で実施されました。 内定も貰っていて、家族の為にも卒業をどうしてもしたいんです。 お力添えをお願い致します。