• 締切済み

俳優、女優に必要なもの

17tonsの回答

  • 17tons
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

まだ中一とのことですので、読んで一番はじめに思ったことは「本をたくさん読んでほしい」でした。ジャンルもなんでもいいです。本を今の時期にたくさん読み漁ることは、俳優になるのであれ、別の仕事に就くのであれ、後々必ず役に立つと個人的に思います。 そして、洋邦問わず、映画をたくさん観たり、劇場中継をテレビでやっていたらチェックしたり、と、今はフィクションをたくさん消費して自分の中の「感じる力」「キャッチするセンサー」をじっくり育てたり、古今東西のいろんな物語をストックしたり、今の学生生活を満喫したりする方が時間が有意義に遣えるのではないかと感じます。それは「演技は勉強して手に入れるもの」ではないのではないかと思うからです。 もちろん、この先本格的にその世界に入ったらレッスンなどで勉強するのだと思いますが、自分ではない誰かの断片をやる、となると自分がからっぽでは難しいかと思います。 いろいろ観ているうちに、自分の好みも出てくるし、嫌いなものがあっても、そこにも何かのヒントがあります。なぜ嫌なのか、それさえも興味の対象にしてみてはどうでしょう。また、自分が観て楽しいもの、演じて楽しい(やりがいを感じる)ものは必ずしも同じではない、ということもあります。ゆっくり自分の目指すものを知って行かれるといいのでは。 太さはこの先体格も変わっていくと思うので、全然気にすることはないと思いますが、X脚に関しては少しずつ矯正した方が良いと思います。ネットなどでお金をかけずに体に無理がかからないような方法を探してみてはどうでしょうか。まだ若い方なので、無理せず時間をかければつらい思いをせずに今よりも納得の行く状態にできると思いますよ。 やはり、立ったり歩いたりは基本ですし、俳優は自分の体や声が商売道具なので、コントロールできるのが前提です。まっすぐに立つ、歩く、というのは、自分で思っているよりも意外とできないものなんです。あせらずに試してみてください。 また、この先どこかの事務所に所属しようとしたり、オーディションを受けたりすることがあるかもしれませんが、親御さんもびっくりするようなお金を請求する案件は、ろくなものがないと思います。よく検討して選ばれると良いかと思います。 30を過ぎてから世界に入り、立派な俳優になる人もたくさんおられます。時間はまだありますのであせらずにいろいろなことを感じて、吸収してがんばってください。

関連するQ&A

  • 俳優(女優)を職業にするには

    30半ばですが、女優という職業を仕事にしていけたらと考えています。 身長も150しかなく、演劇の経験もありません。 舞台というより、映像通して俳優という職業にあこがれを持ちました。 今からでは遅いでしょうか? 脇役で構わないので一生の仕事としてやっていけたらと思います。 劇団のオーディションを受け、合格できたら上京したいと思っています。 ある程度名の通った劇団に所属し、力をつけたいとおもいますが、合格は難しいでしょうか? たとえ合格しても俳優で生活していけるようになるにはどのくらいかかるか。 それまで耐えられるか、心配です。 劇団員の方や、業界に詳しい方の意見を伺えればと思います。

  • タレントオーディションと費用について

    こんにちは。お手数でなければ、相談に乗っていただけませんか? エキストラをしてみたくて、某芸能プロダクションにエキストラ登録しました。 その時の面接官の方から後日電話があり、「タレントになりませんか?」と言われました。 芸能界なんて自分に勤まるとは思えませんでしたが、こういう機会は滅多にありませんし、記念にもなりますので、一応オーディションだけ受けてみることにしました。 この世界の事を全く知らなかった私、オーディションの約束をしてから色々と調べてみました。 そして気になったのは費用のことです。 そこで質問です。 (1)オーディションを受けるのにお金はかかりますか? (2)もし間違って合格してしまった場合、その後にこちらから払わなければならないお金は発生しますか?(たとえばレッスン料など) 今、大変な金欠です。 もし払えと言われても、1万円すら払えません。 オーディションを明日に控え、不安になってきました。 もし事情を少しでもご存知な方がいらっしゃれば、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ※そのプロダクションは、数名の女優や俳優が所属する事務所です。けっこう有名な所のようなので、今流行りのオーディション詐欺などではないと思います。

  • 俳優や女優って・・・

    俳優や女優やタレントって、主な仕事としては映画やドラマやテレビ番組への出演。またCM出演、ラジオ出演などがあると思います。 表向きで、素人が思いつくこれらの芸能人の仕事はこれぐらいなのですが、それ以外は何かあるのでしょうか? たとえば有名な俳優さんでも、「最近見ないな~」なんておもうことがよくあります。そういう時って何をやってんのかな~って・・・ 自宅待機とかでしょうかwww

  • 俳優・タレントについて…

    オーディションを受けてプロダクションに入り、有名になった俳優・タレントについて知っている方は名前を教えてください。スカウトは×です。

  • 俳優?、タレント?

    聞きたいのですが? 僕は、サムディと言う芸能事務所にオーディション用紙を送ろうと思うのですが、 俳優かタレントどっちがいいのですか? タレントでもドラマにでっれますかね? それに、俳優とタレントの違いを教えてください お願いします♪☆^∇゜)ニパッ!!

  • 芸能プロダクションとの契約に悩んでます

    こんばんわ。 私は以前から芸能界に興味がありましたが、 大学4年生の今まで何のアクションも起こせずにいました。 しかし、このままではいけないと思い。 芸能界の刺激を受けるために、エキストラの面接に行きました。 その時に芸能界に興味があると言ったところオーディションを受けてみないかと言われ、 演技も何もしたことのない私がオーディションを受けました。 オーディションは合格で、 プロダクションに所属することが決まりました。 しかし、まだ演技などが不十分なため レッスンを受けなくてはいけないようです。 そして、そのレッスン料が80回で45万かかるそうです。 これってどうなんでしょうか? まだ契約はしていないのですが、 いろいろネットで調べているとレッスン料を請求するところは危ないらしいですし・・・ 色々アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ガチで俳優になりたいです!

    僕は、今ガチで俳優になりたいと思っています。 そこで、バーニング養成所のオーディションを受けようと思ったのですが 評判が悪いみたいなのでやめようと思いました。 そこで、どんな芸能プロダクションなどが、おススメですか? 知っている方は教えてください! 多くの方の意見を宜しくお願いします。

  • 俳優オーディションの質問です

    俳優オーディションの質問です。 芸能事務所では、 大手の事務所とタレントの所属数が少ないところでは どちらのほうが受かりやすいですか? 自分的には大手は人数が多いので受かりやすそうなのですが、 選ばれるのは才能などがある人達なのでしょうか? 誹謗中傷は辞めて下さいm(_ _)m

  • 俳優になるには・・・・

    最近、俳優の仕事に興味がわいてきました。今、私は高2です。 いろいろな芸能人のプロフィールをみると、自分と同じ年齢やもっと若いときからデビューしてる人たちばかりでもう遅いのかなとか思っています。いま、自分は学生時代に勉強はしっかりやっておきたいという希望があるので大学受験をしようと思います。これってかなり遅いほうですよね?? また、俳優になるにはどうすればいいのでしょうか?芸能事務所のオーディションを受けるのが最優先なのでしょうか?それから演技の勉強にはいっていくのですか? 長々しくすいません。 是非、教えてください。。

  • 【芸能人、タレント、俳優、女優】大阪梅田で芸能人に

    【芸能人、タレント、俳優、女優】大阪梅田で芸能人に出会える良く出没、出現する穴場スポットはどこですか?教えてください。