• ベストアンサー

QuickTimeで"エラー37:ファイル名またはボリューム名が不正です"の回避方法

QuickTimeで再生しようとすると、 『エラー37:ファイル名またはボリューム名が不正です』 が表示されます。 これは、ファイル名に使ってはいけない文字を使っているからでしょうか? それとも、単純にファイル名の長さの問題でしょうか? ファイル名を変更せずにこのエラーを回避する方法って無いでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

半角英数文字のファイル名しないと駄目な事もあります(こういうエラーの場合は半角英数にしてしまうのが一番)、 それとファイル名の変更したくなければ、 K-Lite Codec Packをインストールして、 QuickTimeをWindowsMediaPlayerで再生できるようにしてしまうとか。

fugafugahogehoge
質問者

お礼

K-Lite Codec Packというのは知りませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

ファイル名を短くして再生する方がよいと思います(NO1の方と同じ)

参考URL:
http://cross-breed.com/archives/200511090805.php
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

ファイル名を短くしても再生できませんか? (2chには60文字までと書いてありましたが)

関連するQ&A

  • 動画ファイルのファイル名の付け方について

    普段MPCで動画等の再生をしていますが、ファイルの形式によってファイル名の長さや使う文字によって再生可能なものと、できないものがあるようです。 ■QuickTime系のファイル名が半角63文字以上のものを再生させようとすると「Failed to render the file」のエラーが出る。 (Realプレイヤーで再生させても文字数制限は同じ) ■Real系のファイル名に「#」を付けると文字数に関係無く「要求されたファイルが見つかりません。 リンクが古いか、間違っています。」のエラーが出る。 (ちなみに、Realプレイヤー本体で再生させる分には問題無し) ファイル名によく使う文字は半角英数大小文字の他に -(ハイフン) _(アンダーバー) '(シングルクォート) [](大カッコ) !(感嘆符) &(アンパサンド) スペースなどを使っています。 WMP系のファイルに関しては80文字超の文字数でも問題無く再生できます。 これって、MPC自体に使える文字、文字制限があるということなのでしょうか? それともファイル形式によっての違い? ファイル形式の違いに関係無く使える文字やファイル名を付けるにあたってのアドバイスなどありましたら教えてください。

  • ファイル名について

    m4vのファイル名変更を行ったのですが問題が生じました。 例えば元のファイル名が「A」だったとします。それを「B」というファイル名に変更しました。ここで問題が発生しました。フォルダ上では変更後の「B」で表示されるのですが、QuickTimeやiTunesでは元の「A」のままで表示されてしまいます。 どうやればこれらのソフトにも反映させることができるのでしょうか?

  • QuickTimeでswfファイルが再生できません

    QuickTime 6.52 proでFlashムービー(swf)を再生しようと思ったのですが、 「次の動作ができません。****.swfを開く。  原因:このムービーで不正なメディアデータが見つかりました。」 とエラーになってしまいます。 どうすれば再生できるでしょうか。

  • QuickTime(MOV)ファイルの再生について

    デジカメで撮影したQuickTime MOVファイル(4.2MB)をPCで再生すると小さいがきちんと表示されます。 プロジェクタと接続し、拡大表示にすると画面が真っ黒になり何も表示されません。 他のものは表示できるのでプロジェクタとPCの接続は問題ありません。QuickTime(MOV)ファイルだけがダメなのです。 知人から頼まれた質問なのでQuickTimeのバージョンなどは不明です。 対応策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • QuickTimeで開いたファイルを自動的に再生したい

    iTunesではなく、QuickTimeでCDのファイルを開いて音楽をきいていますが、この方法だと、一曲づつしか再生が出来ません。普通のCDをきくように、開いたファイルを自動的にに再生させる方法があるでしょうか。 iTunesとQuickTimeでは、微妙に音が違うので、できればQuickTimeで再生したいのです。 手動で開いた複数のファイルを一つづつ自動再生でもかまいませんし、挿入されているCDから、自動的に全てのファイルを開いて、自動再生でもかまいません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Quicktime 再生エラー

    AppleのQuicktimeを使用してmpeg4などのファイルを閲覧しようとすると、音声のみで画面は緑一色になります。 ちなみに7.2からアップデートしても同じです。 尚、VistaPC(Quicktime同環境)は通常再生可能です。 他のGOMなどでは再生が可能ですが、Quicktimeでの再生方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。 OSはXP Proです。

  • QuickTimeが勝手にmp3ファイルを再生しようとするのを回避したい

     ネットスケープ7.1とIE6を使用しています ホームページを閲覧していて、mp3ファイルをクリックすると勝手にQuickTimeがmp3ファイルを再生するので、QuickTimeをアンインストールしました。  しかし、ホームページを閲覧していてmp3ファイルをクリックすると、「QuickTimeが利用できません」と警告のダイアログが出てきて、いまだにQuickTimeの影響が残っているようです。  完全にQuickTimeをパソコンから消し去るにはどのようにすればよいのでしょうか?  もしくは、アップル社のどこに苦情を言えばいいのでしょうか?。

  • Win7で「表」という字が入ったファイル名でエラー

    Windows7機で、「表」という文字が入ったファイル名にすると、画像ソフトで開けません。 使った画像ソフトはPhotoshopのかなり古いバージョン(※)ですが、他の同種のソフトでも開けなかったので、Windows側のエラーなのかと思いましたが。 OS:Windows7(64Bit)・・・WindowsUpdate済み、特にシステムのクリティカルな部分に関係する変更はしていないと思います。 画像ファイル名を変更すればソフトで開けるので、名前を変えるか英数字のみでファイル名を設定すれば回避できますが、他人と共有することがあります。 Perlなどのプログラミングで、「表」という文字などが文字化けするため、回避する設定をすることはありますが、Windows内部でこのような問題に出会ったのははじめてです(私は、プログラミングをしません)。 ごく近年まで、Windows2000,XP、Vistaと複数のOSを同時に使い分けていたことがありましたが、やはりこの「表」の文字でエラーが起こったのに出会いませんでした。 Windows7上でもこの問題に出会ったのははじめてなので、アップデートやシステムの変更と関係があったかどうか、検証することができません。 (※画像ソフトのバージョンの説明は割愛させて下さい、そのソフトを専門/仕事として使っているわけではなく、他人のお手伝いをするために仕方なく使っているためです。善意で使っているのに、「バージョンアップして下さい」とアドバイスされるのは・・・苦笑) 実際、ソフトが古いためかも知れませんが。 今のところ、検証できたのは「表」という文字が入ったファイル名のみです。 Webで検索してみましたが、特にそれに関係した解決策の情報にたどり着くことができませんでした、宜しくお願い致します。

  • B'sReco10 ファイル情報が不正ですとは?

    B'sRecorder10 ver10.17でさまざまなデーターファイルをBDに書き込もうとするのですが 「ファイル情報が不正です」と出てきます。 ファイルは他のアプリで使われていたり削除されている事もありません。 ファイル名もそんなに長いファイル名はありません。 一体どのファイルが不正なのかも表示されません。 (文字違反のファイルに関しては自動的に変更する画面が出てきので幾つか変更しました) ひょっとしたらまだ他にもファイル名に禁止文字を使っている可能性というのが考えられますが ファイル数も何百とあるので手作業では探せません。 そんな該当するファイルを手っ取り早く見つけ出すようなソフト(方法)は無いでしょうか? 「Bulk Rename Utility」というソフトが有効そうでしたが使い方や 記入事項(禁止文字等の入力)も分かりませんでした…。(^_^;) ★当方Windows7 32bitです

  • エラー(1026)でファイル名の変更ができません

    海外WEBからダウンロードしたファイルの名前を変更できません。 ダウンロードしたものは「zip」ファイルですが、記号交じりの意味不明の長いファイル名(文字化け?)で、ファイル管理するためにファイル名を変更しようとしたのですが、「ファイル名を変更できません。ファイルシステムのエラーです(1026)」のメッセージが表示されて、変更できません。解凍したファイルでも同様に変更できません。 ファイルは正常に開けます。 DOSコマンドでファイル名変更も考えましたが、ファイル名が長く、沢山ありますので、断念しています。 なお、ファイル名変更不能なファイルを削除しても、ファイルが認識されていないようで「ゴミ箱」から「完全に消去(ゴミ箱を空にする)」できません(DOSコマンドでは消去可能です)。 ファイル名変更不能の原因と解決策を教えてください。

専門家に質問してみよう