• ベストアンサー

/home/lost+foundを消してしまった

はじめまして。Linux初心者です。 会社でメールサーバの移行がありまして新サーバを立てて 検証しています。 OSは Linuc Redhat 9.0です。 検証途中で /home 以下のディレクトリを消してしまいました。 /home/lost+found user1 user2 .. のようなフォルダがあり、user1 user2については、元サーバから コピーをしました。 user1 user2については、元サーバからまたコピーすればいいですが、 lost+foundはどこからもってくればよろしいのでしょうか? そもそもこのフォルダはいつのタイミングでできて、何のために 存在するのかわかりません。 Redhat9.0のデフォルトではlost+foundは /homeの配下ではなく、/(ルート)の配下にありますが。。 このlost+foundがなければ、うまくサーバが動かなかったり、 メールが受信できなかったりするのでしょうか? またこのlost+foundの復旧方法を知っている方がいらっしゃれば ご教授願いませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.3

>デフォルトの状態では/home 配下にlost+foundがなかったということは >元サーバからフォルダをコピーした時にできたものという事になるのですか? lost+foundは、ファイルシステムを作成した際にそのファイルシステム上に作成されます。 /home用にパーティションを作成し、ファイルシステムの作成後/homeにマウントしたなら/home/lost+foundが存在すると思います。 同様に/用のファイルシステムだと/lost+found、/usr用のファイルシステムだと/usr/lost+foundと言った感じになります。 そのデフォルトの状態というのが/home用にファイルシステム作成されない状態、かつ元サーバは/home用にファイルシステムを作成して/homeにマウントしてあると言うならば/home/lost+foundは元サーバからコピーした時に出来た可能性があると思いますよ。

その他の回答 (2)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>デフォルトの状態では/home 配下にlost+foundがなかったということは >元サーバからフォルダをコピーした時にできたものという事になるのですか? 元サーバでは/homeのためにパーティションを切っていなかっただけでしょう。 新サーバでは。/homeに別パーティションを割り当てただけかと。 元サーバと新サーバで/etc/fstabの内容を比較するか、 それぞれのサーバでmountコマンドでマウント状況を見てみればいいのでは?

yuko2121
質問者

お礼

Wr5様 お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。mountの状態までは見ていませんが、サーバ移行後何の問題もありませんでした。 アドバイスありがとうございました。

  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.1

>このlost+foundがなければ、うまくサーバが動かなかったり、 >メールが受信できなかったりするのでしょうか? lost+foundディレクトリがないと不都合がでるという訳でもないので、そういう事はありません。 >そもそもこのフォルダはいつのタイミングでできて、何のために >存在するのかわかりません。 fsckコマンドでのファイルシステムのチェックの中でファイルシステム内で破損したファイルがあれは、その破損したファイルの断片がそのファイルシステムのルートにあたるディレクトリ上にあるlost+foundディレクトリの中に入ります。 なので、lost+foundディレクトリに何かファイルがある状態はファイルシステム的には何かしらあった事になります。 fsckコマンドでlost+foundディレクトリが無ければ作成されたと思いますので、特に作成して置くことは必要ないはずです。

yuko2121
質問者

お礼

Leanさん、ご回答ありがとうございます。 デフォルトの状態では/home 配下にlost+foundがなかったということは 元サーバからフォルダをコピーした時にできたものという事になるのですか? 重ね重ねすみませんが、お分かりになれば教えて頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • NASに、lost+found。アクセス出来ません

    別カテで回答が頂けなかったのでこちらで再度質問をさせてください。 宜しくお願いします。 現在、Windows7上でLS-WTGL/R1シリーズというバッファローのNASを使用しているのですが、突然lost+foundという見覚えの無いディレクトリが表示され一切のディレクトリにアクセスできなくなってしまいました。 少し、調べてみたのですがトラブル時にlost+foundというものが生成されるようなのです・・・。 今までは、RAID1で使用してアクセス出来ていたのですが、このlost+foundフォルダ生成後には今まで使っていたshereフォルダ等にアクセス出来ません。微妙に使用していた容量も変わっているような・・・。(容量は定かではありません) これは何かトラブルが起こったということでしょうか? ちなみに、shereを開くと、そんなフォルダは無い的なメッセージが表示されます。 調べて、データ復旧天使というソフトを取り敢えず体験版で利用してみたところ、Windows場からXFSのパーテション内にshereというフォルダは確認出来ました。 但し、その中に本来、「動画」と「写真」というフォルダがあったのですが、写真というフォルダだけ確認出来ず、写真だけがなくなってしまっています。T T これは何とかならないものでしょうか・・・。 また、RAID1のリビルドを行いなさいといったメッセージが表示されるのですが、これは行った方が良いのでしょうか?再構築されても壊れたデータを再構築してもどうなのかと・・・、それであれば現状のDISKからのデータ救出を優先したほうが良いのかと? 私なりに調べてみるのですが、全く詳しくないので、方法など詳しくお伺いできると助かるのですが・・・。 RAID1のNASと思い信頼していたのですが、この様に簡単に全データにアクセスできなくなってしまっては困りますというか、情けない感じです・・・。 どなたかお詳しい方お力をおかし頂けないでしょうか。 また、今後データの保存などはどういった方法がベストでしょうか? 色々質問をして申し訳ありません、ちょっと涙が出そうな位にテンパっています・・・。 どうか、何卒よろしくお願い致します。 ※足りない情報が多々あるかと思います、ご指摘頂きましたらすぐに補足させて頂きますので宜しくお願いします。

  • httpアクセスでNot Found

    自宅サーバをREDHAT 9.0からFC4にUPしました。そしたら、/home/(ユーザ名)/public_html/配下のindex.htmが http://マシン名/~(ユーザ名)/index.htm でNOT FOUNDになります。/var/www/html/の方に移すとhttp://マシン名/index.htmで、うまくいきます。httpd.confは 「Userdir public_html」を生かす様に直しました。REDHAT 9.0の時はこの修正でうまくいったのですが、同じようにしたのにうまくいきません。REDHAT9.0とFC4でhttpd.confの修正の仕方が変わったのでしょうか。どなたかご教授ください。 

  • 誤って/home配下を削除してしまいました;;

    CentOS5.0で/home/hogehoge配下にMaildir/とMaildir /とういうディレクトリがあったので、Maildir /を削除しようと思い以下のコマンドを実行しました。 [root@111 ~]# cd /home/hogehoge [root@111 hogehoge]# rm -rf Maildir / 後日hogehogeユーザでログインしたところ, -bash: dircolors: command not found -bash: /usr/bin/id: No such file or directory -bash: [: =: unary operator expected -bash: /sbin/consoletype: そのようなファイルやディレクトリはありません 確認してみると/home配下が全て削除されてしまっていました。 rootユーザでのコマンドもパスが通っていないようでだいぶ使えないコマンドがあります。 色々試すも復旧にいたっていません。 お分かりなる方、復旧方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • /homeディレクトリなどのユーザ情報関連ファイルのコピーについて

    お世話になります。 現在、Aというサーバー(Linux)が稼動しているとします。 新たにBというサーバー(Linux)を作成し、 Aサーバーのユーザ情報関連(/homeディレクトリや/etc/passwdなど)を、 Bサーバーにも同じように設定したいんですが、 一番、手軽な方法は何でしょうか? 個人的には、rsyncでAサーバーの/homeディレクトリ以下をBサーバーにコピーすればいいのかな?と思っているのですが、いかがでしょうか? また、ユーザ情報をコピーする際、 /homeディレクトリ、/etc/passwd、/etc/group、/etc/shadow をコピーすればよろしいのでしょうか? その他、必要なファイル・ディレクトリがあれば 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • UNIX(Linuxでも)で、指定ファイル以外を消したいです。

    UNIX(Linuxでも)で、指定ファイル以外を消したいです。 やりたいことは /workがマウントポイントだとすると、/workにlost+foundディレクトリが作られます。 /work配下を毎日消したいのですが、lost+foundディレクトリは消してよいのかわからないので、消したくありません。 whileやforを使わずに行いたいのですが方法はありますでしょうか? すみませんよろしくお願いします。

  • RSHコマンドでのsqlplusの起動

    RSHコマンドを使用し、リモートサーバのsqlplusを操作したいと考えています。 検証環境として、ローカルサーバ(RedHat Linux7.2)、リモートサーバ(RedHat Linux6.2)で検証を行い、うまくいったので本番環境としてローカルサーバ(RedHat Linux7.2)、リモートサーバ(Solaris8)で検証を行ったところうまく動いてくれません。 rsh -l oracle リモートサーバ名 sqlplus 上記のコマンドを打つとsqlplus not foundと帰ってきます。検証環境ではちゃんとOracleのプロンプトが帰って来てたのですが。一応自分ではLinuxとSolarisのRSHの違いかなと思いつつ・・・。かといってOracleのほうの設定も間違っているのかと思い質問させて頂いています。 sqlplus not foundとでてくるのでフルパスで書けば大丈夫なのかと思い rsh -l oracle リモートサーバ名 $ORACLE_HOME/bin/sqlplus と打つと以下のエラーが帰ってきます。 message file sql<lang>.msb not found Error6 initializing SQL*Plus どなたか、同じような経験、解決策などご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • FTPユーザが上のディレクトリに移動出来なくする方法

    一般のFTPユーザのアクセス範囲を制限する 一般のFTPユーザが自分のディレクトリに入った後、自分の上部のディレクトリや自分の配下以外のディレクトリーが見えてしまいますが、自分の配下以外には移動出来なくする方法がありますか。 あるいは見えなくする方法はありますでしょうか。 使用しているOSはLinuxのRedHat v.6.2です。

  • /home/rpmって何が入ってるの?

    Vine Linux 2.6を使用しています。 ところで各ユーザー ディレクトリの/home/***/rpm のrpmがすべてに入ってるんですが、これって消してしまってよいのでしょうか? 何か必要なファイルがあるのですか?教えてください。

  • ボリューム(マウント後)について

    いつもお世話になります。(Solaris初心者です) 仕事中のトラブルでどうしても原因が分からず困っています。 OS:Solaris10(SPARC版) 型:M3000系のマシンを使用しています。 (既存のディレクトリはNFSの設定しています。) トラブル起きる前作業: 既存のディスク使用容量がなくなってしまったので 新規ディスクに移設(マウント作業実施) ■例として 既存:/export/home 仮新規:/mnt/export/home作成 コピー前にls -laR /export/home/ | egrep -e '^d.+[^.]$'を取得 既存のディレクトリとファイル等を全部コピーして 新規ディレクトリに入れました。 コピー後:ls -laR /mnt/export/home/ | egrep -e '^d.+[^.]$' コピー前とコピー後の差分でdiffを実行した所、差分がありました。 自分なりに調べてみたけど差分らしきものがありませんでしたがよくみるとコピー後のディレクトリ配下にlost+foundがありましたがこのディレクトリはなんでしょう。コピー前はlost+foundはありませんでした。 ご教授をお願いします。 通常cpコマンドでディレクトリ等を別のディレクトリ配下に置く場合、 (この時点では別のディレクトリ配下には何も入っていない状況です。)差分が発生する事はありますか? 後、du -skを投入した所、差分がありました。 全体的に文章に問題がありますが只今テンパって困っています。 (お客様から原因を・・・・) よろしくお願いします。

  • homeディレクトリをバージョン違いのLinuxへ移行するには

    お世話になります。 例えば、 Redhat Linux 7.0Jで動いているシステムを Redhat Linux 7.1Jの環境に移行しようとした場合、 /homeディレクトリ、ならびにユーザ情報(パスワードなど)を移行後も同じようにしたいのですが、 どうすれば良いでしょうか? といいますのも、以前、実験的に上記をやってみたことがあるのですが、 /homeと/etc/passwdを移行してみたら、ログインできなくなってしまったという悲しい過去があるのです・・・。 エラーメッセージは詳細におぼえてはいませんが、 たしか、ドットファイルが・・・っていう感じだったと思います。 移行の際、/etc/passwd 、 /etc/shadow などを変更しなくてはいけないのでしょうか? どなたかご教授よろしくお願いします。