• ベストアンサー

電気アロマポットの使い方。

今使っているアロマポットは以下のURLと同じタイプの物を使用しています。説明書には、お皿にオイルをたらすとは書いてあったんですが、水を入れることが書いていなかったため、このタイプは水は必要ないのかなと疑問に思っています。アロマは全て水を入れてからオイルをたらすものだと思っていたので。 また、使用後残っているオイルは毎回洗い流したり拭き取った方が良いのでしょうか?いつもまた少しオイルを足して使用を続けているのですが・・・。 http://www.aromashop.jp/shop/ProductDetail.do?pid=08-831-1010

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks1971
  • ベストアンサー率59% (50/84)
回答No.1

初めまして。AEAJアロマテラピーアドバイザー資格保持者です。アロマポットやウォーマーはさまざまなタイプがでており その中でもウォーマー(精油を暖めて拡散するもの)は大きく分けて2タイプあります。お書きになられている電球タイプと蝋燭などの直火タイプです。通常 精油を拡散するためには霧状にしたり暖めたりして蒸発させることが重要になってきますが ウォーマーは精油を暖めて気化させて拡散する方法ですね。では何故、水がいるのといらないのとがあるか?というと それは温度の問題になります。精油は 本来ならそのまま拡散させる方が品質が変わらないためによいのですが超音波拡散など装置が複雑で大型になったり値段が高くなることから 効能を厳密に考えず気軽に使えるということで暖めるタイプが多く売られています。ただ、蝋燭タイプはそうなるともの凄く高い温度になってしまいますよね?土鍋を火にかけて直に水をいれたりするのと同じ温度みたいになってしまいます。焦げたり、高熱で質が変わってしまうことは目に見えています。ですから水をいれ 温度を下げることによりそのような危険を防いでいます。通常蝋燭タイプには専用の蝋燭があり時間的にも炎の大きさ的にもある程度の計算がされているはずですので沸騰したり水が途中でなくなってしまうなどの事はないはずです。では、なぜそこまでして蝋燭を使うのか?ということになりますが 一般に作りやすいことや蝋燭の炎が心を安らかにするというビジュアル的な効能もあるからです。電球タイプでも同じ事でほっとするぐらいの明かりの色や明るさになっていると思います。ワット数的には10W-15Wぐらいが主流のはずで 温度もさほど高くならないように高さや形などが設計されているはずです。その温度は蝋燭のように高くなることはなく 簡単に火傷をするほどの温度でもなく 焦げるような温度でもありません。ですから、電球タイプには水は必要ないのです。あと、コンセントタイプなんかは特に水がなんらかのトラブルでかかったりすると感電したりと大変なことになりますしね。もし、どうしても気になるのでしたら 生活の木さんにお問い合わせになられるとよいと思います。アロマテラピーは普及したとはいえ 専門知識をお持ちのかたよりも普通の方がほとんどです。同じようなご質問は多くあるはずですからきちんと答えてもらえるのではないでしょうか?私たちアドバイザー資格保持者なども精油の危険性を知っていただき上手にトラブルなくお使い頂けるようにお勧めしております。生活の木さんはAEAJの関連ですから広く一般の方に対しても知識を与えてくださると思いますよ(^^) あと、残っているオイルというものの中には不純物が混じっている場合も多く 聞いたところによると本当に厳密な精油はほとんど気化するそうです。ここで、1つ書き添えておきますが アロマテラピーに使う「精油」と香料としての「アロマオイル」は違うと言うことです。精油というのは植物から取り出されたものできちんと原産国や抽出法、取扱の注意がかかれており高濃度で長期間の使用は健康を害するときもあるものもあります。一般的に価格的には量に対して高価です。アロマオイルとかかれたものは、非常に安いものからあり 成分にはアルコール・香料とかかれたりしているものが一般的です。このタイプは香りを楽しむにはよいですが 本来のアロマテラピーとしての効果はないと思ってください。 いずれのタイプにしても 皿に残っているものは気化できない熱で酸化した物質であることから 新しく良い香りを楽しむためにもふき取られたりあらわれたりするほうが良いかと思います。合成のアロマオイルの場合は特にそうされるほうがよいかと思います。また、使用注意として 人間の鼻というのは臭いにすぐになれてしまいます。香らなくなったから、少なくなったからといってどんどんオイルを追加するのは非常に危険です。嗅覚は脳に直結した部分でもある上に 芳香療法として精油内の物質を取り入れるという効果もありますので高濃度になると頭が痛くなったり、吐き気がしたりなどの体調変化から健康を害することもあります。気分転換にほのかに香る程度にして使用方法をきちんと守ってお使い下さい。一般に 香りがしなくなったと思っても 部屋の外にでてかえってきたら香りがするのであれば十分です。また、毎日毎時間ではなく 何日かおきにされる方がよいですよ。精油成分も化学物質なので肝臓で代謝されますので休肝日を持った方がよいと個人的には思います。それでは、楽しく健康の為にアロマテラピーを楽しんでくださいね(^^)

endlicheri
質問者

お礼

凄く丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。アロマについてほんとに初心者なもので。でもすごく分かりやすい説明で助かりました。参考にさせていただきます(^^)

関連するQ&A

  • アロマポットの使い方について

    最近アロマテラピーに興味を持って、マグカップ位の大きさのアロマポットを買いました。 で、早速、上皿に水とオイルを入れ、ろうそくに火を付けたのですが、あまりの水のなくなる速さにびっくりしました。ほんの20分程でなくなってしまいます。 しかも、皿が熱い状態で水をいれては駄目だという事でしたので、冷めるまで待ってまた水を入れての繰り返しです。これでは、落ち着く為のアロマでも、逆に落ち着きません。 これは、ポットのサイズが原因で、もっと大きな物を買えば良かったという事なのでしょうか? それとも、アロマポットとは大体こんなものなのでしょうか? もしくは、1回20分程焚けば、あとは部屋に残る香りだけで十分という事なのでしょうか? 初めてのことですし、通販で買ったものなのでいまいちわかりません。他にも、効果的な使い方みたいのがありましたら、合わせてアドバイスの方よろしくお願いします。

  • アロマポット

    アロマポットに水を張りキャンドルで暖めてオイルを入れても全く香りが漂ってこないのですがどうしてでしょうか?ちなみにオイルは2,3滴入れてます。

  • アロマポットの使い方

    最近アロマを始めたばかりの初心者です。 アロマポットの上のお皿に水と精油を数滴入れて キャンドルで熱するのが普通だと思うのですが 先日、知り合いから「水じゃないなにか」+「精油」 で焚いてる人がいると聞きました。 それが何なのか、知り合いもさっぱりわからないようなのですが・・・ 水以外のものを希釈剤?として使うこともあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • アロマオイルのポットの使い方

    ろうそくで暖めるタイプのポットにアロマオイルを垂らして楽しんでいます。 でも、そのポットの下にいれるろうそくが、結構(私の感覚では)高いような 気がするんです。10個で390円とかなんですけどね。オイルも、いろいろな 値段なんですが、580~2,000円で、香りの確かなものは高いみたいです。 もう少し、お手ごろ価格で楽しめる方法などはないでしょうか。 また、オイルが蒸発してろうそくがずっとついてるときなどは危険ではないので しょうか…?

  • アロマポットに香水入れたら危険?

     アロマポットに使うアロマって結構高いのに消費が早いので、行きつけのお店のポイントカードが溜まったら買うようなペースで利用してます  でも、アロマが無くても部屋に香り付けをしたい時に、香水を代用するって大丈夫でしょうか?  結局香水は100円ショップなどで売っている化合物オイルと同じようなものなんでしょうか?

  • アロマ・ディフューザー購入を考えています

    アロマを始めて以来 ロウソク式のアロマポット→安全性を考えてやめた コンセント式のアロマライト→香りが物足りない… ということで、ディフューザー購入を考えています。 いろいろお店やネットで探しているのですが 違いがイマイチわかりません。 お値段もまちまちで、お値段なりの違いもわからずにいます。 例えばコレ↓ http://www.aromashop.jp/shop/ProductDetail.do?pid=08-802-6020 生活の木のは、お値段もお高いし有名だし店舗もあるので間違いはなさそう。 でも高くて買うのをためらっています。 お値段が高くて、それだけ払う価値があるものなのか… それともコレ↓ http://www.elaice.com/home/1health/2aromapot/index.html 探してた中でもデザインが良かったのですが 上に比べてお安いけれど、値段の違いがありすぎるので 内容的に何がデメリットなのかがわからなくって… お部屋は6帖~12帖(その時によって)程度で 夜のみ短時間の使用ですが、お部屋全体に香りが広がるものでしょうか? また、ディフューザーはお手入れが面倒と聞いたのですが 実際どうなんでしょう? ディフューザーにお詳しい方、実際に使われている方 ご意見をお聞かせいただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • (画像あり)アロマポットを使うのは冬だけですか?

    (画像あり)アロマポットを使うのは冬だけですか? 一昨年くらいにアロマポットを購入したのですが、これって冬に使うものであって夏場はしまっておくものですか? 画像を添付しましたが、中にはプリン容器ほどの量の水を入れ好きなアロマオイルを2、3滴たらしてスイッチを入れると上部の穴から煙のようにフワフワといい香りの霧が出てきます。 ようするに小さな加湿器?の役割もしていると思うのですが、もちろん夏場に加湿器って使わないですよね? それとも、これはあくまでアロマを楽しむものであって加湿の役割はなく夏場でも普通に使うものですか? 去年は分からずにとりあえず夏には片付けましたが…皆さんはどう使っていますでしょうか??

  • アロマ 匂いを広範囲に広げるには!?

    アロマに詳しい方教えて下さい。 某インテリアショップのアロマディフューザーを使用し、アロマを楽しんで おりますが、どうも匂いが広範囲に広がりません。 ディフューザーの前に立つと確かに匂いますが、少し離れればあまり実感できません。 理想はアロマショップやエステサロンのように、入っただけでアロマの匂いが広がるような部屋です。 オイルはpure essential oilです。 ディフューザーは、水とオイルをいれ拡散するタイプのものです。 水ではなく、お湯のほうがいいのでしょうか。 15帖ほどのリビングに香りを広げるには、何滴ほどオイルをいれればよいのでしょうか。 (現時点では10滴ほどいれていますが、あまり匂いません) アドバイスよろしくお願い致します。

  • 重曹とアロマオイル

    部屋の消臭剤として、アロマオイルを数滴垂らした重曹を容器に入れて置いていますが、ほどよく香っていい感じです。 上記の使い方の他に、たとえば・・・・ 重曹を置いた部屋で、アロマポットを使用したら、アロマポットから香る匂いは、重曹により消臭されてしまうのでしょうか? 嫌な生活臭だけを重曹で消臭し、アロマの香だけを残すアロマポットの使用方法はありますか? ちなみに、電気タイプのアロマポットを使用場合です。

  • アロマをやるとき、原液だけ??

    最近、アロマを始めたものです。 アロマポットとエッセンシャルオイルがあるのですが、オイルは原液を2~3滴垂らしてやるのですか? 原液のままだとかなり香りが強いので、やめてしまいました。 今は水を入れてやってますが、今度は入れすぎか、全然香りがありません。 どなたかアロマの正しい方法をおしえていただけませんでしょうか??

専門家に質問してみよう