• ベストアンサー

★国公立医学部志望校選択について★

センター試験が終わり、志望校選択をしているのですが・・・ センターの点数を確認した後に、合格ラインにある大学の中から臨床・実習の教育に力を入れている大学を探すつもりが、情報を得るのが難しく困っています。 本来は自分で積極的に説明会に足を運ぶべきだったのでしょうが、当時は時間の無駄だというバカな考えをしてしまっていました。 私は総合臨床や緊急医療に興味があるので、皆さんがご存知の国公立医学部の中でここは臨床・実習の教育に力を入れているという大学がありましたら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 後、東大・京大や医科歯科・阪大のレベルは無理なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医学部の学生ですが、基本的にはANo.1の方の仰るようにどこも似たようなものですよ。そりゃあ、受験生獲得のために説明会では自校の特色を打ち出そうとしますが、カリキュラム的な特色(解剖が1年次にあるなど)は別としてそれ以外はどこも大差ありません。 最近では、割とどこの大学でも実習には力を入れていて、学生(3~4年)の内に研究室に所属させ、一定期間を自主実習期間とした後に報告書を書かせるところも多いです。 臨床に関しても9割超の人は臨床医になるわけですからどこの大学でも心配することはないと思いますよ。研修だって、マッチング始まってからは一般に大学病院は不人気ですし、系列の民間病院での研修が増えていますから、大学で受ける臨床教育は実際には学生の内の講義とポリクリだけでしょう。ですから、どこの大学でも大差ないですよ。 まあ、一部の私大医学部を除いたどこの大学も基本的にそれほど学生をサポートはしませんし、国試対策も学生側で勝手にやるとこがほとんどです。結局のところ、大学に何か求めるよりもそこに行って自分が何をするかが重要ですね。研究関係は設備とか予算の関係で大学によって出来ること、出来ないこともあるとは思いますが、臨床関係はしたいと思えば割と自由は利くと思います。 もちろん、大学ごとの打ち出している特色自体を知りたければ各大学のHPでも色々と調べられるので、出願候補に入っている大学のHPを閲覧すればいいと思いますし、大学から願書を取り寄せるときにパンフレットも入っていることが多いのでそこでもチェックできます。面接もあると思うので出願理由を聞かれた時の対策としては特色を知っておくと便利だとは思います。

nagihiro
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございました!! 大学のHPを良く見て検討したいと思います!!

その他の回答 (1)

noname#69788
noname#69788
回答No.1

どこの国立大学も臨床・実習に力を入れているのではないでしょうか。

nagihiro
質問者

お礼

つたない質問に回答ありがとうございますm(_ _)m

nagihiro
質問者

補足

他の大学より比較的にみて、ここは臨床に力を入れていると思う。実習にこんな特色がある。という大学を知っていたら教えてほしいです!!! 特に医学部(在学or卒業)の方からの情報お待ちしています!!!!お願いします。

関連するQ&A

  • 関西の国公立医学部について

    はじめまして。 見ていただいてありがとうございますm(_ _)m 関西にある国公立の医学部について質問させてください。 わたしは現在大学生ですが、来年の春、関西圏の国公立大医学部の再受験を予定しています。 具体的に候補に上げているのは、 ・京大医学部 ・京都府立医大 ・阪大医学部 の三校です。 この3校について、特徴等情報をお持ちでしたらお教えいただきたいです。 参考に、ですが、私は現在国立大の理系学部に在籍しています。 塾講師をして5年目ですので、受験科目や入試の問題傾向等は把握しているつもりです(^v^;) 要点としては、 ・現在理系単科大にいるため、総合大に行ってみたい・・・ ・臨床を志望しているが、研究にも力を入れている大学がいい ・現役ではないので、再受験生の割合も気になる・・・ ・京都市民なので、大阪府内に多く関連病院を抱える阪大は避けるべき? といったかんじです。 わかりにくいですが、どなたかこの3大学の医学部に関して何か情報をお持ちでしたら、何でもよいので教えてくださいませんか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国公立である、京大、東大、阪大の受験科目

    国公立である、京大、東大、阪大の受験科目をしりたいいのですがどこで調べることができますか?

  • 医学部再受験 志望大

    東京医科歯科大学と東北大学、どちらの医学部にも入学できる学力があるとしたら卒業後のことも視野に入れて、どちらの大学に入ったほうがよいと思いますか?両方の大学の教育方針に魅力を感じており選択に困っているので是非、教えていただきたいです。 お願いします。

  • 私立医学部と国公立の授業の違い

    私立と国公立では授業の質は違うのでしょうか?偏見ですが私立の方が学費が高いので、実習用の人体模型(?)などの機材が完備されているイメージがあります。 ※想定している私立は(順天堂・慶応・慈恵・日医)で、想定している国公立は(東大・京大を除く旧帝大学と地方の医学部)です。

  • 国公立医大の学費は理学部と同じですか?

    国公立医大の学費は国公立大学理学部と同じと思っていいでしょうか? 具体的には東京医科歯科大学の学費を知りたいのですが。 受験生の親

  • 医学部の偏差値と将来

    今、受験生で医学部を目指しています。 なるべく実家のある関東で通いたいということで、東京医科歯科と筑波大学を志望しています。学力の面からいうと筑波大学ならほぼ確実に、医科歯科でもおそらく入れるといった感じです。僕としては総合大学で周りに自然のある筑波大学の方が良いと思う一方、やはり偏差値というのも気になります。単純に受験的なレベルから言えば医科歯科のほうが明らかに上なのですが、集まってくる人の偏差値によって、例えば筑波と医科歯科、医科歯科と理3では、医学部としての雰囲気にや皆の意識に決定的な違いは見られるのでしょうか?僕はネームバリューなどにはあまり興味は無く、できれば周囲の人達が目的意識をもった良い空間で学びたいと思っています。 それともう一つお聞きしたいのが、働き口の問題です。僕は臨床をやるつもりで出来るだけ早く実際に医者として患者さんに接したいと思ってるのですが、医科歯科と筑波ではそのような機会が訪れる可能性に違いがあるでしょうか?よく学閥や医局といった問題がでてきますが、そういった意味ではどちらの大学も不利な立場にあるのは理解しているのですが・・

  • 医学科の受験校選択

    和歌山県に住む高3受験生、医学科志望です。 受験校に悩んでいます。 これまで和歌山県立医科大学か阪大を志望していたのですが、 阪大について、駿台全国模試ではA判定でも阪大実戦模試ではE判定 和歌山の大学に行くと一生和歌山で過ごすことになりそうで寂しい 都会へ行って視野を広げたい という意味で、上記2大学以外の近畿圏内の大学を考え始めています。 理科に関しては物理化学のみで、生物は習っていません。 今考えているのは記述模試でA判定の出ている 京都府立医科大学、神戸大学、岡山大学です。 ちなみに将来働く府県は特に希望はありません。 また、研究ではなく臨床を希望しています。 上に挙げた所での大学生活はどうか、将来医者として有利なのはどこか などといった点で受験校を決めたいと思っていますが、それらについてよく分かりません。 上記3大学のうち一つについてでも構いませんので、 何か情報を教えていただけると幸いです。 皆様、意見よろしくお願いします。

  • 阪大か早慶 法学部にいけるならどちらを選びますか?

    もちろん東大京大がいいに決まってますが、キャリア志望(検察官、裁判官、渉外関係)だと少なくともど っちのほうが有利なんでしょうか? 阪大って国公立ですが、やっぱり早慶のほうが関東ということもあって有利なんでしょうか? また、これからは法科大学院にいく必要がでてくるので、あまり大学のほうはこだわらなくてもいいのでしょうか?

  • 医学部の難しさを教えてください!!

    新高三です 学校では文系に属しているのですが理系です (高1の時に選択を間違えたのです・・・) 中高一貫校です まだ担任には理転したことを伝えていないのですが 昨日担任との面談で 阪大の経済学部は現役でいける といわれました 私の志望校は山陰地方の国公立の医学部医学科です 医学部は東大と同レベルだといわれているのは知っています 古文漢文が苦手 数学現国英語が得意(めちゃくちゃいいわけではありません)です 今年のセンターを英語数学国語を解いたところ72パーセントでした 今年のセンターリサーチをみたところ 阪大経済86パーセントでした 志望校は85パーセントでした(地域枠です) 二次は英数のみです 阪大経済は英数国です 私に勝ち目はないのでしょうか?? 解答お願いします><

  • 各大学医学部医学科の臨床医学・研究医学の区分

    旧制大学の医学部の多くは、ドイツ医学(研究医学)がメインで、 昭和、戦後の大学に出来た大学や新制医科大学は臨床医学が主だと、 予備校の教師から聞きました。 自分は医学部(医学科)を目指しているのですが、研究医ではなく臨床医を 目指しているので、なるべく研究ではなく臨床に強い大学に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、各大学(国公立のみで大丈夫です)の 臨床医学校と研究医学校の区分を教えてください。 もしくは見れるサイトがありましたら教えてくださるとうれしいです。 なお旧帝大とが研究、横浜市大・自治医大が臨床、というのは知っています。 よろしくお願いします。